質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて投稿させて頂きます

2023/01/04 15:35
19
初めて投稿させて頂きます。
小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?

自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。
WISK85 IQボーダーです。
人一倍大人しく、我慢をしてしまい嫌と言えない。言語化が苦手。
その為に周りには困り感が伝わらず、担任などからは、頑張っていますよ!普通級で全然大丈夫ですよ!と言われています。
カラーテストなどは普通に点が取れ、できるように見える様です。
一斉指示は微妙、と言われていました。

普通級に通っておりましたが、夏休み明けより不登校になっております。

現在、これからの娘の進ませる道について色々悩んでしまっております。

来年度より特別支援学級を希望しましたが、就学相談にも乗れませんでした。

検査をした時期も遅く、又地域柄、特別支援学級が定員パンク、知的級のみでIQ70以下の子が優先などにより転籍できませんでした。

娘の診断が下りたのが、不登校になってからです。
1学期は日に日に暗い顔つきになりながらも頑張って休まず通えていました。

しかし、娘の毎日の顔つきがどんどん暗くなる。
朝になるとお腹や頭が痛くなる。
教室が煩くて先生の声が聞こえない。
乱暴な男子が怖い。トイレ怖い。
とにかく勉強も皆んなのワーワーする声も煩くて疲れちゃう。
などの諸症状から、私が医療に繋がりWISCを依頼しました。

結果、全IQ85 言語は78で低い。高低差約25、のIQボーダー。
自閉スペクトラム症と診断されました。

診断が出て、娘の困り事を理解してあげられる、と分かった反面、今後どの様に進んでいけば良いのか、と悩みます。

親としては普通級は色々付いていけず、自己肯定感が下がる一方、と考えていますが、学校や市役所からは、まだまだ普通級で頑張れるお子さんです!
勿体無い、とまで言われてしまい。

私としては、不登校になっている時点で勿体ない!などと言ってはいられないのですが。

情緒がなく知的のみの為、ボーダーな娘は当てはまらないようです。

また、現在の学校より、多動な男子がいると、特別支援級は大人しい娘さんには辛いのでは、、と言われました。

頑張って普通級に慣らして行くべき?
頑張ってお願いし、特別支援級の知的に入った方が良いか?
行き場がなく親子で辛い毎日です。

アドバイス宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172628
ナビコさん
2023/01/04 16:12
不登校になっている時点で、普通級は不適応なのだから、慣らすも何も無理だと思います。

自閉症スペクトラム障害で情緒級がないのが痛いですが、知的もボーダーなので、知的級は多少物足りなくても的外れというわけでもないと思います。

どうやって入れてもらうかですが、親が言うだけでは相手にされないようなので、医師に診断書を作成してもらいます。

自閉症スペクトラム障害と境界知能、二次障害から不登校であり、支援を必要とする。
というような内容で。

これを持って、教育委員会に直談判します。
できれば夫婦で。

近隣の学校には、情緒級はないのでしょうか?

新設は無理なのかな💦

家の地域は、数年前は、該当者が1人でもいたら支援学級を開設してくれると聞いたのですが。

コロナで財政難で、今はどうかわかりませんが。

https://h-navi.jp/qa/questions/172628
情緒級を作って貰える様に動く、もしくは情緒級のある支援級に転校するのどちらかでしょうか。。。
まずは情緒級を作る様に学校に相談されてみてはいかがでしょうか?
またそれと同時に近隣校に情緒級のある学校があれば見学、体験してみてはいかがでしょうか?
どちらにしても時期が遅く、もう来年度の先生の人数が確定している時期なのでなかなか苦戦するかとは思いますが。。。


IQ85ならば1年生では何とか付いていける数値ではありますが(2年生以降は厳しい)、言語能力が低いと自分の気持ちを言語化出来ず我慢する一方になるのでなかなか辛いと思います。

今もう既にお子さんがSOSを出されています。
不登校に詳しくない人だと<SOSが出てから支援につなげればいい>と考えている人も居る様ですが、今は<SOSが出た時はお子さんが学校内で色々試してそれでも駄目だった最終段階>だと考えるのが主流です。
お子さんはもう十分頑張って、我慢できない段階まで来ている。
だからこそ普通級という選択肢はもう無いと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/172628
私が住むところも同じく支援級は知的級しかなく
例えばIQが70だと通常級判定になります。情緒があってもIQが90超えてくると通常級判定で、そこそこ集団生活に問題がないと支援級には行けません。不登校だから行けるということもありません。

お子さんの場合、情緒なしの知的ボーダーさん(ボーダーと言っても上限の方の85ですし)なら、通常級相当だろうと思います。

知的級にいっても、アンマッチの可能性もあるかもしれません。うるさい子がいたり、急に叫んだりする子もいるため、そこそこ自閉症の傾向が強く周りに興味がないとか

ある程度高学年になって、物心がついてこない限りは、知的級はかえってしんどいであろうと。

一方で情緒級はIQが高い子どもや、多動や社会性に課題の強い子が多いので、個別指導に近いといってもめぐり合わせによっては違和感はあるかもしれませんね。

行く場所ないじゃん!!と思うかもしれませんが、いまそちらの地域の実情からして、下手に支援級に行ってもうまくいかない可能性もあるので通常級に籍を置きつつ、登校は積極的にはさせず
時折放課後に先生に会いに行く(親の事務連絡のついでに)ぐらいが良いと思います。

一斉指示が苦手ということは、周りの行動をみて真似る方法で補ったり、経験を積み重ねて覚えているはずなので
参考になる生徒の多い通常級のほうが楽かと感じます。

居場所にこだわらずに、まずは別の形での支援を考えてみてはどうでしょう?

お子さんですが、感覚過敏があったり、見通し不安がかなり強そうなので
通級指導等に通わせてもらうのはどうでしょうか?

すぐに教室に戻るのは難しいですし、支援級に行くにしても同様の心配はあります。

これまでも不安感などはそこそこ強かったのではないかと思いますが、申し訳ないのですが、お子さんに関してはもっと入学や進級に向けて慎重な準備や配慮が必要だったのだと思います。

普通の子より、普通になるために頑張らないといけない子という事にはなりますが 
単純に場所が合えばなんとかなるタイプではないと思いますよ。
まずは、見通し不安などを軽減するための療育が必要なのは間違いないので、通級指導が受けられるようにしてみては? ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/172628
続きます。

主さんの質問からはこの子の得意や好きなことがなにも見えてきません。できない事にばかり目が向いていませんか?

社会参加すれば明るくなれるということではないと思います。
学校なんか行かなくてもあなたは大丈夫だよ。ぐらいの気持ちがご両親にあまりなさそうなのが気になります。
親が不安いっぱいでいれば、この子は敏いから察してしまいます。

支援級にはあまりに覚束なければ高学年以降に行けたらいいと思いますけど、今はそれよりは療育を探しては?手っ取り早いのは通級で
無いならお金をかけてケアを探しましょう。
勉強の遅れはコツコツやりつつ、取り戻せますが
過敏との付き合い方や人間力の成長は頑張っても追いつけない程なので
そちらを頑張るべきです。

学校が嫌いになりすぎないように。を目指しては?副校長や養護教諭と仲良くなるでもいいので、ご縁つなぐとこからだと思います。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/172628
春なすさん
2023/01/04 20:11
うちの子も同じくらいのIQでしたが、書字など障害があり、入学してすぐに支援学級を勧められました。
まず、不登校の時点で環境をかえないと無理かと思います。

数値的には、低学年通常級で大丈夫でもSOSが出せない、周囲の音が気になるなあるので、支援学級の方がよいと思います。

うちは、それでもその学校の支援学級には入れたくなかったので、引っ越し、転校を何度か経験しました。
それが最善だったかはわかりませんが、少なくともそのまま合わない環境よりは良かったかな、と思います。

お子さんにあった環境がみつかりますように。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/172628
ワーワーうるさいのは嫌だよね。怖いよね。
うるさくしてる子たちも学年が上がると落ち着いてくるから、それまで辛いときは休んで家で勉強しようか?
というところから始めてはいかがかと思います。
辛いときだけ休むのか、基本休んでたまに登校するのかはお子さんと学校次第で。

音だけならイヤマフとか道具ももありますが、おそらく五感全てが落ち着かないんだと思われます。


勿体ないっていうか、普通級と支援級どっちがマシ?
でも支援級は対象外だし普通級しかないんですって感じなんでしょうね。

家庭学習でついていけそうなら通級を利用して言語やアサーションなどの練習しても良いかもしれません。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ruidosoさん、たくさんの具体的なアドバイスありがとうございます🙇そうですね、学校を勉強よりは社会的な事を学ぶ場として活用した方がいい...
24

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
現在、診断が降りて無いということで、もう一度、病院で現状をお話しになり、指示を仰いではいかがでしょうか。勉強が遅れてくれば、診断が降りるこ...
11

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております

どうぞ色々お教え頂けますと幸いです。現在小学校2年・女の子・asd診断あり。現在不登校の娘を持つ母です。1年生の1学期は頑張って通えていま...
回答
進路迷いますよね。。今娘さんが元気に通う場所が出来て、勉強にも取り組めて本当に良かったですね。知的に障害なくても、息子の学校は知的級に入れ...
10

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
家は見学は親だけで、体験は子供と一緒に行きました。 他の親御さんも複数で見学するような時は、子供と一緒に行っている人は少なかったです。 来...
8

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

子供の家での様子を録音こちらには何度もお世話になっております

軽度ASDの診断済み、就学相談で普通級判定が出て今1年生の息子がいます。知的に遅れはありませんが、知覚過敏などはかなり強くあります。1年間...
回答
早速多くの回答をいただきありがとうございます。今回、録音まで考えたのは、特別支援懇談(就学支援シートを提出したことで、特別支援懇談の対象と...
10

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
ナビコさん、ありがとうございます。 息子の出来るところ、苦手なところを色々考えたり、将来の進学のことを考えると「どーしたらいいんだー(>...
15

こんにちは

来年度、小学校入学予定の息子の母です。以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。息子はIQもグレーで...
回答
ご意見、ご指摘、学校生活の状況など、とても参考になりました。 発達障害のことをよく知っていらっしゃる方ではあるものの、子供自身のことを長く...
10

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
長男の立ち歩きや逃走の1番の原因は「不安」からくることは分かっていたので、この「抑肝散」のおかげでかなり落ち着いているようです 「他の子に...
20

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
お子さんですが、現状ではグループ学習などはハードルが高すぎると思います。 楽しく参加はできるのかもしれませんが、コミュニケーションがとれる...
10

皆さま、初めまして

私には、普通級の小学校に通う1年生の男の子がいます。ASD+ADHDで、週に1回、学校内の特別支援学級でSSTなどを学んでいます。教室にい...
回答
発達障害当事者です LD、ADHDの26歳で保育園の調理員です 1年生であるなら焦らず まずはどこか行きたくなったら先生に言うと習慣付け...
5

4月小学校入学です

支援学級の先生との顔合わせ等について教えて下さい。もうすぐ入学式を迎えます。支援学級に入ります。就学相談では発達検査の結果とサポートブック...
回答
はじめましてふみころさん 大阪ですが市外と府内でかなり違うと感じました。 うちの小学校では説明会で支援学級があり、そこで学ぶ子供たちについ...
11

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
私もあまり確かな回答ではないのですが知っている範囲で (間違っているかもしれませんので分かる方がいたら訂正してください) まず発達検査はす...
4

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10