質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

退会済みさん

2014/11/01 22:39
3
 うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です。診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。

 先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生になるので、今のうちに小学校を見学し、来年は娘自身にも見学させて少しづつ慣れさせてはどうですか?とアドバイスを受けて、10月31日に幼稚園経由でアポをとってもらい、校長先生に校内を案内していただきました。

 知的級、情緒級、普通級をそれぞれ見せてもらい、校長先生や支援級の担任の先生に質問させていただき、発達障害児への対応方法と理解度を探ってみました。どれほどの知識があるか疑問だったので・・・。

 結論から言ってパーフェクトな環境だと感じました。

 ここファミエールでは支援級と普通級だと普通級を選ぶ親御さんが多い印象を受けましたが、ここでみなさんがよく支援級に対する問題点を提起していることがありますが、そのへんについても聞いてみました。

1.発達障害児にとって普通級と支援級ではどちらが良いか?
 a:支援級。理由は普通級では発達障害児は学力が遅れがちになる。
2.支援級では学力は本当に大丈夫か?
 a:当校においては個々の能力に合わせて学年の範囲で得意分野は普通級よりも先へ進むことも可能。逆に苦手分野は時間をかけて、しっかり学ばせる。その結果ちゃんと学力が身に着く。
3.問題行動についての対応は?
 a:行動を無視して、本人が好ましい行動をするまで待つ。ここは幼稚園と違い、学校なので、負荷を恐れて教師が妥協することはない。

 私がみた情緒級の印象は、チャイムがなると、集中して勉強出来ていた。入学当初は問題行動もあるが、時間をかければ負荷なく順応できている。校長いわく、むしろ普通級にいる発達障害児の方が問題を抱えているようです。

 情緒級の担任が言っていたことで印象的な話がありました。

 それは、よくお子さんの就学問題を医者や療育スタッフや親の印象だけで普通級を選んでしまう事があるが、それはおすすめしない。なぜなら今上げたどの立場の人も学校でのお子さんの状態は正確には把握できないので、保険の意味もあって、最初は情緒級に入れて、担任が子どもを観察し、分析した上で、時期を見計らって親御さんに次年度の進路をアドバイスし、それをみんなで考えて決めていくのが最良ではないですか?と言われました。いきなり普通級でスタートして苦しんでいる子どもがかなりいるのは確かだそうです。進路変更はすぐ出来るので、最初は情緒級でと力説していました。

 子供たちへの接し方をみていると、ペアトレらしき対応だったので、聞いてみると積極的に発達障害児に対しての指導方法は学んでいるようです。

 情緒級の印象は一時で決めずに、いろんな時間に見学に行って、子どもが入学後も、いろんな時間に見学すると、お子さんの学校での正確な印象がわかるそうです。

 とても理解がある先生方でした。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1555
ピーチさん
2014/11/08 21:22
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。

グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾーンは言わず、教育委員会の本音を聞いています)

うちの自治体では、支援級が一クラスしかない所も多いです。
小学校校長経験者によると、支援級では生活の自立と動植物の世話を中心に過ごすそうです。今の時期なら、干し柿作りで忙しいと(汗)
満足いく学習環境ではありませんが、相談にきた親には、知的な遅れがなくとも支援級を進めるそうです。
普通級の子に迷惑をかけたら困るとの理由で。

また、支援級経験者は、公立の全日制では受け入れないことも多いそうです。たとえ点数が高くても。

こんな背景もあって、普通級を選ぶ人が多いのかなと。
なので、理解ある地域が羨ましいです。

ちなみに、うちの自治体では、校長は2~3年で交代します。
https://h-navi.jp/qa/questions/1555
良い学校を見学されましたね。
うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私はいわゆる普通級も個別進度方式があってもいいという考えなので、逆に理想的な環境ではないかと思っています。

ただ、うちの区内の話しに限って言うと、どうも学校(支援級)ごとで特色がいろいろあるようで、うちのクラスやシリウスの瞳さんが見学なさったクラスのように、チャイムが鳴ってすぐ落ち着ける児童が集まりやすい学校(支援級)と、ざわつくタイプのお子さんが集まりやすい学校(支援級)とがあるようです。

直感で感じる印象というのは侮れないので、たくさん見学をなさって、学校の雰囲気を感じ取ってください。あと、お子さんも一緒に行くこと是非お勧めします。

それから、校長先生がその時点で赴任されて何年になるかも確認するといいと思います。校長が変わると、学校内のシステムはがらりと変わることが多いです。一般に公立だと6年単位で移動するらしいので、シリウスの瞳さんのお子さんが入学する時点ではもういらっしゃらない可能性もありますから、その辺も注意した方がいいかもしれません。

良い学校に出会えるといいですね。 ...続きを読む
Molestias sint perferendis. Recusandae laborum qui. Sed necessitatibus tempore. Ipsam molestiae et. Sed sit ipsum. Repellat quam fugiat. Quae quia voluptatem. Laboriosam nesciunt nam. Alias optio quasi. Qui quia quidem. Quis a labore. Placeat error ratione. Qui nostrum recusandae. Consequatur tempora adipisci. Inventore rerum quis. Aspernatur accusamus quia. Alias quia mollitia. Sapiente nam architecto. Praesentium illo sed. Qui ducimus quis. Quos neque accusamus. Dolor veniam fugiat. Eos commodi nostrum. Vel maxime est. Cumque dolor ut. Quibusdam sunt earum. Ex accusamus enim. Dignissimos qui magni. Esse non eos. Sed non officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1555
あい太さん
2016/03/01 00:48
シリウスの瞳さん、こんばんは!

この春新一年生の次男は自閉症です。

みなさん、色々うらやましい!

私の住んでいる区の固定級(支援級)は、6年生までに割算は教えませんと、教育センターの職員が就学相談説明会で答えてました。
学校で学ぶことは勉強だけではないと思いますが、教えないとキッパリ言われると権利を奪われた気持ちで悲しくなったことがあります。

進路変更がすぐできる、との事も魅力的ですね!うちの区で固定級から普通級に変更した実際の人数を教育センターに確認したところ(3年前の数字ですが)わずか3人でした。その逆は学年が上がるごとに多いです。

お子さんの状態を見てフレキシブルに対応してくれるみなさんの地域が本当にうらやましい!

うちは進学させたいのでホームスクールも覚悟して普通級に入れます。最悪、席が普通級にあればいいかなと。自閉症児でも勉強したい子がいるのに、本当に残念な区です。



...続きを読む
Nihil est laudantium. Vel rerum ducimus. Et iure nam. Omnis cupiditate dolor. Sapiente sunt rem. Voluptate voluptatibus maxime. Consequatur consequatur culpa. Nemo et quia. Iure nulla sunt. Itaque deleniti id. Occaecati incidunt aut. Iure et consequuntur. Provident quia libero. Voluptas enim dolorum. Voluptas quo asperiores. Quia repudiandae dignissimos. Ea praesentium veniam. Dolorem consequatur enim. Odio sint molestiae. Officia itaque consequuntur. Nulla eos recusandae. Qui veritatis rerum. Tempore earum commodi. Quaerat distinctio et. Cupiditate quis velit. Alias qui voluptatem. Labore dolor vitae. Voluptatem eum deserunt. Dignissimos voluptates a. Et aut explicabo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小6の息子は、幼稚園の時にアスペ傾向との診断を受け、特に療育はなく、小学校も普通級でということで、今日まで過ごしてきました。毎年クラス替え...
回答
お二方ともお子様の学校で同じような経験をされていて、共感して下さり有難うございます。 親として本当に無力だな~とか、自分が伝えることって間...
20

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
コメントありがとうございます‼︎ 受給者証を申請するにあたり診断など特別必要な書類はこちらの市では提出不要でした。療育を受けたい意思があり...
11

春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です

1年ぶりぐらいにログインしまして、今まさに春からのことで悩んでいらっしゃる投稿を読み、とりとめなく、書かせていただきます。秋の就学前検診は...
回答
こんにちは。 四年になる子がいます。 立ち歩きは授業がわからない、または簡単すぎてつまらない、教室の雰囲気が苦手で落ち着かない、など理由...
2

初めての投稿です

よろしくお願いします。4歳幼稚園年少の、アスペルガー•ADHD傾向との診断を受けている長男がおります。今年の4月、幼稚園の入園と同時に市の...
回答
はじめまして。 突然のことでさぞ驚かれたことでしょう。 まさに二年前のうちと同じかんじです。うちの主人は2年前から広州に単身駐在しています...
4

グレーの次男、2歳11ヶ月

ここ1~2週間、1日中テンション高めです。機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔でいてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入っ...
回答
大人でも子供でもテンションが上がっているときはいいのですが、 その分下がった時の反動はすごいものです。 私は読んでいてそちらを不安に感じま...
6

皆さんこんにちは

私には凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHDもう一人はASDと診断されています。この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話...
回答
はじめまして! カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。 生きていくのに困難を感じるこ...
1

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

初めて投稿致します

長男は3歳時検診で「この子はちょっと、同じ学年の子と付き合うのが難しい」と言われましたが、検診に行った旦那、私の母が「そんな事はない!」と...
回答
先生に怪我をさせてしまったのは、教室の椅子を床ずたいに足で蹴っていた所、先生のすね足に当たってしまって松葉杖をつくほどの怪我をさせてしまい...
5

みなさんこんにちは!ふぁみえーる編集部のたまこです

本日11月15日、ふぁみえーるがリニューアルオープンいたしました!デザインも一新し、新しいコンテンツや機能も増えています♪こちらのスレッド...
回答
新しいふぁみえーるかわいいですね~!びっくりしちゃいました。 メッセージの交換ができなくなっちゃったのが残念ですが… たくさんお友達見つけ...
5

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
はじめまして。 支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。 ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡kitty❣さん ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。 kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6