質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育手帳の更新で、子供の心理検査をしてきまし...

退会済みさん

2019/09/26 16:35
6
療育手帳の更新で、子供の心理検査をしてきました。

今回は田中ビネー式知能検査で
CA6歳9か月
MA2歳11か月
IQ 43 という結果になりました。
知的には中度の遅れの範囲ということでしたが状態、対応方法など
詳細が書かれておらず

「これからも、様々な経験を通して○さんのペースでできる事が増えるといいですね」のみで
正直、この結果だけではどんなに色んな療育本を読み漁り、講演会に参加してみても
何が子供にいいのか、漠然とし過ぎていて解らないと言うか、モヤモヤしました。

ペアトレ、コグトレ、アナログゲーム、とにかくいいと言うものは試してみてますが
飽きやすく、しつこくすると自傷行為に繋がるので
将来的にこの子は、大丈夫だろうか?とネガティブな思考に負けてしまいそうになります。

でも、今は子供の為に親が頑張らなくてはならない時だと思うので
療育で、「こういうものがあるよ」「この本、おススメ」「このグッズおすすめ」などあったら
教えて戴きたいです。

子供の特性として、ASD・ADHD・発達遅滞
支援級に在籍しています。
落ち着きはない方ですが、授業中は着座している事は出来て
最近はひらがなと、30までの数の概念は理解し始めていると担任には言われました。
交流級でも、体育・音楽・英語・国語はよく加配の先生と言っているそうです。

苦手なものは
音読、文字を書くとき指先がぐにゃぐにゃしている。
視覚優位で、耳からの情報が入りにくい。
気圧の変化。
大きな声。
です。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/09/26 22:17
皆さんお忙しい時間帯に、回答ありがとうございました。

おススメの書籍など取り寄せて読んでみて自分の糧にしていきます。

温かな言葉に励まされました。

また落ち込んだ時、相談する事があると思いますがこれからもよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140424
saisaiさん
2019/09/26 17:51
こころのはなしさんより引用。
中等度精神遅滞は、IQ(知能指数)が35~49の範囲とされています。幼少期の発達段階において、言語を理解したり使ったりする発達が遅く、最終的な達成度に限界があります。身のまわりのことや、運動能力の発達も遅れ、生涯を通じて支援を必要とする人もいます。学校での勉強にも限界があります。しかし、何割かの人達は、適切な教育を受けることによって、読み書きと数えることは身につけられます。
大人になってからは、適切な監督ができる人のもとにおいて、単純作業の仕事をする人もいます。中等度精神遅滞のある人たちは、身体的には活動的であり、人とコミュニケーションをとり、単純な社会的活動に従事する能力を持っているのです。それでも、完全に自立した生活ができる人はまれだとされています。
************************************
基本的には読んでわかるとおりに、学校の勉強は限界があるので
生活面の教育をメインとします。現在、読み書きが出来て30まで数字を理解できていたとしても
5年生になってもそんなに変化は無いと思われます。
中度の知的障害について、ちゃんと理解を持った方が良いと思います。
中度知的障害を理解すれば、やらないといけない事は分かります。
手帳の更新用の田中ビネーでは、あまり詳しい事は書いていないかと思います。
日々の困りごとや、対応方法は保護者と先生で話し合い決めます。
子供によって困り事は違いますので、どこが困っているかを明確に検査だけで判断するのは無理です。
https://h-navi.jp/qa/questions/140424
チッチさん、こんにちは。

療育手帳の更新時の発達検査は、手帳の交付のための、ただ検査のみです。
私が住んでいる自治体では、数値のみで、フィードバックは何一つありません。
そういうもの、と割り切ることが必要です。

もし得意不得意が知りたければ、病院でウィスクの発達検査を受けられるといいかもしれませんが、
正直なところ、発達検査はどれも検査でしかないと私は思います。

医療機関にはかかってますか?
放課後ディサービスは利用していますか?
もし放課後ディサービスを利用していないのでしたら、是非利用されるといいです。
どんな困り事があるか見てくれますし、支援の方法を一緒に考えてくれます。
療育的な役割を果たしてくれます。

またおすすめの本は、
「15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング」です。
15歳までに身につけたいライフスキルが丁寧に紹介されていますので、参考になるかと思います。

私の長男(15歳)はIQは50代前半ですが、小3~6まで月2回のリタリコ(個別塾)、小3~週4回の放課後ディサービス、中2~家庭教師を利用しています。
長男は小3までひらがなが書けず、足し算もできませんでしたが、生活面も勉強面も高学年から伸び始め、
いまは専修学校受験に向けて、がんばっています。

参考になれば幸いです。
...続きを読む
Velit consectetur voluptas. Sint in necessitatibus. Incidunt qui quidem. Inventore praesentium quia. Accusantium occaecati sit. Inventore fugiat eos. Aliquam repellat tempore. Ea non vitae. Et cum et. Omnis ut repudiandae. Nemo est reprehenderit. Eveniet possimus molestias. Delectus doloribus sed. Voluptas ad aut. Repellendus ex tempore. Quia est maiores. Suscipit repudiandae harum. Earum molestias et. Id libero culpa. Et delectus qui. Dolores est voluptates. Voluptas qui quas. Repellat et voluptatibus. Eos eius impedit. Ducimus est itaque. Quo ut eum. Nisi laboriosam officiis. Neque quidem perferendis. Qui optio voluptatem. Nesciunt vel a.
https://h-navi.jp/qa/questions/140424
ナビコさん
2019/09/26 19:34
時代背景は少し古いけど、おすすめの書籍は明石洋子さん著「ありのままの子育て」です。
明石さんの長男さんが、重度自閉症(超多動あり)、中度知的障害を持ちながら、川崎市職員になっています。
(一般枠です。)
続編「自立への子育て」、完結編「お仕事がんばります」。
IQは30代、小学校は普通学級、中学校は特殊学級、高校は定時制高校を卒業されています。
...続きを読む
Suscipit aut sed. Velit omnis occaecati. Eveniet et dolorem. Blanditiis quasi voluptas. Est labore est. Quasi harum natus. Minima maxime odit. Sed ipsam excepturi. Et sunt recusandae. Ut qui et. Dolorum suscipit in. Ut ea facilis. Inventore sed voluptatem. Quis tempora aut. Facilis minima maiores. Accusantium repellendus qui. Itaque rerum unde. Ratione amet alias. Voluptatem mollitia aliquid. Illum quis repellat. Quis deserunt velit. Magnam sed neque. Sunt et alias. Repellat natus veniam. Praesentium ullam officia. Dolor minima sed. Ipsum tenetur a. Aut laudantium omnis. Aut magnam et. Debitis et rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/140424
退会済みさん
2019/09/26 22:02
saisaiさん
コメントありがとうございます。
今までも手帳更新時の書面はピンと来なくて(プロではないから)
今回K式から田中ビネーを始めてやる事も伝えられず
親からの聞き取りで、心理士さんが詳細を書いた書面が必要なら作りますと言ってくれたので
つい期待しちゃったんですよね。

中度知的障害については、診断がついてから自身でも調べ、児童精神科医・作業療法士・相談員
放課後デイの先生・担任などとも、その都度話し合いをしてきました。

ただ、なんていうかうまく表現できないのですが、周囲は親を落ち込ませない為なのか前向きな言葉が多く
支援級から現在は交流級にも行ってること、将来的には普通級を目指そうと言われると(医師にも)
少しだけ親もよ欲が出てしまって…ダメですよね。

日常生活は自分の事は出来るし、口頭指示にも理解力は増してきましたがおっしゃる通り
できる事は限られているのだから、今から支援学校や就労支援をたくさん見学に行こうと思います。 ...続きを読む
Quia perspiciatis error. Delectus ut ipsa. Velit sunt voluptas. Et eligendi sunt. Dolorum rerum sed. Non distinctio voluptatem. Vitae iure laborum. Blanditiis et est. Blanditiis architecto possimus. Et ex id. Qui perferendis alias. Magni nihil laborum. Temporibus dolorum in. Impedit officia et. Ipsam est sit. Aut dolores eius. Velit ad corrupti. Dolor adipisci rerum. Error ipsam libero. Ipsa ratione reiciendis. Dolores itaque amet. Consectetur dolores placeat. Est necessitatibus excepturi. Est minima molestiae. Autem sed cum. Maiores aspernatur odit. Ut autem enim. Ducimus eaque reiciendis. Quo ipsa non. Iste rem aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/140424
退会済みさん
2019/09/26 22:09
らんまるさん

コメントありがとうございます。
確かに2歳半から療育センターに通っていますが、検査は検査でしかないような気がします。
医療機関と、放課後デイには通所しています。
デイは作業訓練に特化したデイと、ライフスキルを教えてくれる(遊びながら楽しく)デイを
利用しているので、このまま利用できる間は使って先生方に助言戴いていきます。

そして教えて戴いた本はまだ読んだことがありません。
先ほどレビューなど見たら、さらに拝読してみたくなったので購入してみます。

当方の住んでいる地域は田舎で、リタリコの塾がないのですが利用しているデイで
リタリコの教材を使っているので、うちも諦めずに「ゆっくり、時間はかかるけど出来る日は来る」と
子供を信じてみます。
先輩の言葉は胸に響きます。

いまは専修学校受験、明年桜の花が咲くころ嬉しい報告がこちらで聞けること願っております。 ...続きを読む
Quibusdam culpa vel. Omnis et debitis. Numquam tenetur architecto. Tempore vero minima. Optio quo nisi. Molestias sed et. Ea sint enim. Voluptatem repellendus voluptas. A eum culpa. Accusamus dolores voluptas. Quod laboriosam ut. Aspernatur molestias in. Sunt molestiae culpa. Voluptas est voluptatem. Eum dolor repudiandae. Quia repellendus consequatur. Unde quibusdam eum. Non quidem quas. Ea sint corrupti. Aut aperiam velit. Expedita necessitatibus totam. Sit voluptates soluta. Ea recusandae in. Fugiat omnis accusantium. Fugit et minus. Tempore aut eos. Ex libero maxime. Et corrupti cum. Tenetur facere est. Dolor et esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/140424
退会済みさん
2019/09/26 22:15
ナビコさん

コメントありがとうございます。
明石洋子さんの本も、まだ読んだ事がなかったので探してみます。

そして一般枠で、うちの子供と似たような方が職員として勤務しているとは!!
だから我が子もそうなれるとは、安易に考えたりはしませんが光が射す思いです。

周囲と比べたら行けないと思いつつも、自分の子供より特性が軽いと言うか
育てやすそうな子を見ると正直、うらやましく思ったり苦しくなります。
私のせいでこうなったのかな・・・なんて、寝てる子供見ながら泣く夜なんてしょっちゅうだし。

でも現実では、ストレートにしんどさを話せず何故か周囲の愚痴ばかり聞く立場になってしまう。
口下手だから仕方ないのかなと思いつつも、心がどんどん重いけどやせ細っていく。

なので、こういう場で吐き出して それをキャッチした方が光った言葉を届けてくださること
感謝しております。

...続きを読む
Veniam modi molestiae. Perferendis et nulla. Consequatur qui est. Voluptates beatae est. Debitis et consequuntur. Ad ut error. Amet pariatur et. Non est quo. Vel minus dolor. Deleniti qui qui. Deserunt reiciendis praesentium. Deleniti occaecati in. Ea perspiciatis optio. Quo ipsum soluta. Voluptates asperiores quis. Nihil laudantium at. Non voluptatem et. Distinctio illo qui. Ut omnis est. Sit saepe unde. Sed enim perferendis. Quia tenetur atque. Neque quisquam autem. Autem et sunt. Enim error ipsum. Illo aut nemo. Voluptatem velit alias. Minima reprehenderit ut. Vitae velit aperiam. Est ea ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
こんばんは!体力が有り余ってますね。 大変かもしれませんが、朝に運動すると落ち着くかもしれません。朝はバスや自転車ですかね?もしそうなら徒...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
つづやんさん ナビコさん フランシスさん 春なすさん 回答をありがとうございます。 子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...
6

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
わたあめさん、はじめまして😸 3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。 ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
おはようございます。 今、通常級の1年生でも学童の時間が耐えられなくて夏休み明けに辞めていくのが現状です。学校だけでもヘトヘトになります。...
6

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
ナビコさん🤗 ありがとうございます! やっぱり、どんな形でも親が動かない限りいい場所はなかなか見つからないものなんですね。 地域のデイでも...
12

年少、加配つきで保育園に通う息子がいます

療育手帳はB2判定です。保育園の園長先生のお話をふまえた上で週1回土曜日の児童発達支援施設の利用を考えています。児童発達支援施を見学に行っ...
回答
ナビコさま ご回答いただきありがとうございます。 環境の変化により、体調を崩しやすい方だと思います。 個別療育をされていて、母子で通え...
8

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
ruidosoさま ありがとうございます。 仰る通りですね。不安定な息子にまず1番大切な事は、世の中怖くないよ。楽しい事も沢山あるんだよ...
8

いつもお世話になっております

小2の発達障害のある息子の療育のことで質問があります。息子は通級に通っています。能力の凸凹はひどく、決定権も誤解しやすい子です。でも、過敏...
回答
結論をまず先に言いますが、この主さんが不要と思われている療育はお子さんには必要なケアだと思います。 わりと有効といいますか。 親御さんが...
12

質問です

今回自閉症スペクトラム、中度の知的障害で、療育手帳と特別扶養手当ての申請中です5歳で、児童発達の事業所で療育受けようとかんがえてます。週二...
回答
入所というのは、施設に入れてそこで生活、養育してもらうことです。 療育はデイサービスの通所になるとおもいます。 わからない場合は窓口できか...
4

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
うちの子供は2歳の時に診断され(同じく自閉症栖ペクトラムと知的障害)、保育園+療育に週2で通いました。通ってよかったのは、本人のためという...
7

療育内容を教えて下さい!小2の息子です

ADHDとASDの診断を受けていますが、今の所普通級です。週に1度小集団で療育を受けています。活動内容は、トランポリンなどの運動系とかお絵...
回答
小3です。不安障害と、ASD、LDです。息子は、SSTで週1度小集団で、ゲームをするような活動ですが、不安から泣き出す事がたまにあります。...
2

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
Decoさん ご返答ありがとうございます。 そうですね!確かに療育の一つ一つに目的があると思うので、そこをはっきり教えていただけると私も通...
12

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 ごまっきゅさんのおっしゃる通り、地域の児童発達センターできちんと聞いてみるべきですよね。...
13