締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
低体重で産まれた小3の息子がいます
低体重で産まれた小3の息子がいます。
行動、コミニケーション面では特に問題がありませんが、文章を読むのが苦手で、漢字の覚えも悪いです。1歳半、3歳の発達検査はDQ90後半で安心していましたが、6歳のウィスクでIQ76とボーダーラインでした。
2年生までは、カラーテストで20〜60点
計算テストだと100点取れたりしていました。
漠然とした不安の中、先日担任の先生から通級を勧められました。LDや集中力も弱いのでADHDを疑って居る様でした。
正直やっぱり普通じゃないんだ、、とショックで、情けないですが毎日落ち込んで涙が溢れてしまいます。
経験者の皆さま、今後の情報が分からず不安なので、何かアドバイスや経験談がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
この質問への回答
3歳の発達検査で90もあったのに、6歳でIQ76という結果だったということは、運動姿勢の分野が良く全体の数値を引き上げていたのかな?と思います。
WISCは読み書きがメインの知能検査なので読み書きに支障があるお子さんは実力より低く出やすいかと思います。(新版K式と比べた時に10くらい下がるのは珍しくないです)
低学年のカラーテストでは100点が当たり前という難易度で、平均も85点くらいはあると思います。そんな中20~60はかなり低いです。。。数字には強いお子さんかもしれませんが、正直通級指導教室でも足りないと思います。
支援級でお子さんのペースに合わせて丁寧にみてもらった方が結果伸びると思います。
3年生の普通級の勉強に付いていくには最低でもIQ90必要と言われています。
理科社会なども加わった分、国語算数の時間が減る分スピードが上がるのでかなりシンドイと思います。
ビジョントレーニングをする、カラーマスノートを使う、大きなマスのノートを使うなど必要になってくると思います。
知的ボーダーとはいえ限りなく知的軽度寄りなので、次回は知的障がいの範囲になるかもしれません。IQ70の地域とIQ75の地域とあるので自治体の基準は確認しておいた方が良いと思います。
今の数値で通級指導教室でやっていくのであれば、家庭や塾で勉強のフォローは必須になってくるかと思います。読み書きが苦手なのでタブレット学習や個別指導が合うかと思います。
WISCは読み書きがメインの知能検査なので読み書きに支障があるお子さんは実力より低く出やすいかと思います。(新版K式と比べた時に10くらい下がるのは珍しくないです)
低学年のカラーテストでは100点が当たり前という難易度で、平均も85点くらいはあると思います。そんな中20~60はかなり低いです。。。数字には強いお子さんかもしれませんが、正直通級指導教室でも足りないと思います。
支援級でお子さんのペースに合わせて丁寧にみてもらった方が結果伸びると思います。
3年生の普通級の勉強に付いていくには最低でもIQ90必要と言われています。
理科社会なども加わった分、国語算数の時間が減る分スピードが上がるのでかなりシンドイと思います。
ビジョントレーニングをする、カラーマスノートを使う、大きなマスのノートを使うなど必要になってくると思います。
知的ボーダーとはいえ限りなく知的軽度寄りなので、次回は知的障がいの範囲になるかもしれません。IQ70の地域とIQ75の地域とあるので自治体の基準は確認しておいた方が良いと思います。
今の数値で通級指導教室でやっていくのであれば、家庭や塾で勉強のフォローは必須になってくるかと思います。読み書きが苦手なのでタブレット学習や個別指導が合うかと思います。
成人の息子がいます。
発達障碍と知的障害を持っています。手帳も2冊持ちで…障害年金も貰っています。
学歴は、普通級(小1~小3)⇒支援級(小4~小6)⇒普通級(中学・本人の強い希望)⇒私立昼間定時制高校⇒専門学校(パソコン系)⇒就労移行支援事業所⇒障害枠雇用⇒就労継続支援B型作業所
小学校・中学校の時は学校側からは常に支援級へと言われていましたが、親は本人の希望で進路を進めてきました。/ 息子が社会に出てから、私は大人の発達障碍当事者さんと定型発達者の交流会を主宰し始めました。
息子が5歳の時に、主治医から「この子は知的障碍が有るから守られるよ」と言われました。そのことが分かったのが最近です。息子は、少し話せば…ハンデがあると誰でも分かります。交流会に来る大人の発達障碍の人の中には高学歴の人が多く、有名大学を卒業しているために障碍が有ると信じてもらえずに苦しんでいる人と、何人か出会っています。高学歴な有名大学を出ているのに、障害者雇用でしか働けないと自己肯定感が下がっている方もいらっしゃいました。共通して言えるのは、悲しい事ですが「障碍」という言葉に悪いイメージをもっており、自分の価値を低く見積もっていらっしゃいます。何回か、「こんな私と仲良くして下さり、ありがとうございます。」「自分なんて…」という言葉を聞いています。
息子は、5歳から療育手帳(知的)を所持していますが、前職場で何回説明しても発達障碍も併発している事を信じてもらえなかったので精神の手帳を取得しました。息子は、愛想が良いので作業所、最寄駅駅員、病院などで優しく接してもらっています。本人は、障碍が有ると分かっていますが活き活きとしています。息子の素直さや人懐っこさが彼を助けてくれています。他人がその人を支えてあげたい、助けてあげたいと思う性格が、たぶん大事になってくると思います。当事者の大学生の話を聞くのですが…支援室があってもプライドから「人に頼るほど俺は落ちぶれていない」とプライドが邪魔をして助けを求めに行かない生徒が多いらしいです。保護者に突然、大学より履修が取れてないと連絡が入り親は戸惑う案件が多いみたいです。社会に出て、本人を救ってくれるのは…素直さ・可愛げ・人に助けを求めるスキルなのではないかと思います。それが育まれる環境で過ごすのが一番ではないかと私は思います。 ⇒ 続
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
たぶん、定型の子と比べると出来ない事・定型の子と同じ・定型の子より優れているという凸凹凸凹した成長をして行くと思います。知識のない人は凹を↑ようとしますが、専門家は凸を伸ばしなさいと言うと思います。凹を↑にするのには、とてつもなく時間がかかります。凸を↑にするほうが早いですし、凸が伸びれば自然に凹も引っ張られて↑になります。正し、伸ばすのにもスモールステップで気長にとなると思います。息子は、小学校の頃 算数と漢字しか出来ませんでしたが…中学に入り英単語だけは良い点を取れました。特性上、文字を書くのが辛いし汚いのでパソコンを習わせました。専門学校ではMOSのWordとpowerpointの資格を取得しています。Excelは資格はない物の操作は出来ています。そんな彼ですが、ラベル張りや封入れは難しくて出来ません。得意な事、好きな事は、とことんやらせてあげると良いと思います。息子は電車とバスをこよなく愛しているのですが…前の職場でメンタルを壊してしまいました。毎日、退屈そうに同じ電車のYouTubeを観ていましたので、私から誘って乗りに行きました。そうしましたら、医師でもダメだったものが1日で元気になり、回復以上になりました。好きって強いです。振り返って思うのが、発達当事者は本人に合う環境が一番だということです。どんなに良い事でも本人にとって悪環境なら乱れます。参考になるか分かりませんが、私は本人に何を身に付けさせたいか?どんなことを知って欲しいかを常に最優先に考えていました。それを身に付けられる環境は、家庭なのか?学校なのか?他の場所なのか?選択しながら育児をしました。学校に行きたくないと泣いて抵抗した時は、無理していかせずに図書館で勉強をしたり、メンタルが厳しそうだと判断した時は学校ではなくて旅行先で馬に乗ったりして親子の絆を強くしました。学校からしたら困った親だったかもしれません。発達っ子の育児が定型っ子と違うのは…常に謎解きのような育児ではないかと思います。頭を使って考える分、定型っ子の育児よりも難しいかもしれません。それでも、私は嫌だと思ったことはありません。息子から問題を出され、それを解いてきたという感覚です。たぶん育児も自分の中でどう感じるかによって、受け止め方も違ってくると思います。いろんなことを親子で乗り越えてきたので、今は絆がバッチリです。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
通級、その他どんな支援が利用可能なのか、利用するためにどんな手続きが必要なのか、担任に確認しましょう。
支援のために専門医の診断が必要か不要か、学校でウィスクを受けられるかどうかなどですべきことが変わってくると思います。
薄々そうじゃないかと思っていたとしても、改めて突きつけられるとショックですよね。
お子さんの見ていないところでガッツリ泣いていいですよ。
でも、お子さんには『自分のせいで泣いている母親』は見せないであげてください。
さて、前回の検査から数値が変わっていないとして、お子さんの中身はざっくり6歳相当です。
年中さんが1年生の教室に、1年生が3年生の教室にいる今までの環境では、本来できるはずのこともできるようにならないと思われます。
お子さんがお子さんらしく
成長していけるように、使える支援は使ってあげてほしいです。
多分、お子さんも学校にいる間ずっと、自分は何故できないんだろうと落ち込んでいたと思います。
できれば、もう一度検査を受けて現在の数値を把握しておくのがいいとは思います。
それと、お子さんはいきなり障害児という謎の生命体に変身したわけじゃありません。
先ほどと矛盾しますが、泣かなくてもいいかって泣きっぱなしじゃなくなる時はくると思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
将来の目標を一つ持っているとよいと思います。今はまだ漠然としていてもよいですが。例えば、一般就労を目指そうとか、生活自立を目指す…とか。
有名大学に入るのは、無理だとしても一般就労は障害者枠になるかもしれませんが、可能です。
何を目指すかがあると、テストで10点でもさほど気にならなくなります。もっと言えば、テストのない学校(日本にはまだ少ないですが)ならば、さほど気になりません。
落ち込む気持ちは分かります。私もかつてはそうでしたから。
けれど、今はテストのほぼない学校に通ううちの子供は、IQは低いですが自分自身に自信を持って
毎日を過ごしています。
外で困ったら誰かに助けを求められるようになりました。
家事も、ほぼ出来るように練習しました。
あとは、就労で何とか経済的自立を目指しています。障害者就労だけでは、生活は難しいかもしれませんが、障害者年金を貰えば何とか自立できそうです。
支援を受けることで、普通じゃないんだと落ち込むのも分からなくはないですが、必要あれば支援を受けながら成長していくのも悪くはないと思いますよ。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
通級だと授業を抜けて行くので、抜けた授業分を自習しないといけなくなるのでは?
先生の言う通級とは、どんなことをするのですか?
ADHDを疑っているから、ソーシャルスキル訓練ですか?
それともLDの勉強を教えてくれる通級なのか?
もっと通級のことを詳しく説明してもらった方がいいです。
勉強以外にも遅れがあるなら、支援学級も選択肢にはいるかと。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつもありがとうございます
先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われましたが、病院では自閉症ではなく、知的グレーで、視空間認知が弱いということです。病院からは就学は支援学級をすすめられ、幼稚園からはコミュニケーション能力が高いから普通級で大丈夫といわれました。親の欲目とおもわれるかもしれませんが、こどもが賢いとしかおもえず、周りからの評価と解離していてなかなか受け入れられません。確かに、視空間認知が弱いというのはわかります。不器用だし、パズル苦手だし。でもコミュニケーションは高いとおもっています。普通に会話できるし、覚えてるし、大人の会話にはいれるし、記憶力良いし。新版K式ができなかったのは、経験不足の部分もあったのでは?と思ったり。でも、指摘されているので、受け入れ療育に通います。周りは、こどもに話すとき、幼児に話す感じではなしをしますが、私は普通に旦那に話すようにこどもに話しても通じています。夫は、周りの意見はきくけど、こどもは賢いとおもうならそれは貫くべきといいます。私は第三者の意見にすぐ揺れてしまいます。みなさんは、信念と意見、どう折り合いつけてますか?
回答
こんばんは。
信念…難しいですね。私はすぐに揺らいでしまいます。
自分に自信がないので他者に相談し、意見を聞きます。
人によって言うこと...
15
自閉症の7歳の娘がいます
知的に問題はありません。4月に小学生になり、情緒級にいます。(国語と算数のみ情緒級で、他の科目は普通のクラスで受けています。)友達も出来たようで、友達と手を繋いで帰ってきているのを何度か見てます。最近ずっと「●●(友達)ちゃんの家に行きたい、●●ちゃんもいいって言ってるよ」と言ってきます。そのお友達も、遊びに来ていいとは言ってくれてるのですが…(お友達は普通クラスの子です)私としては、行かせたくないんです。理由はいくつかあり、潔癖症な面がある娘は、おばあちゃん家に行くと「床がきたない」と入りたがらなかったり、「臭い」と言って鼻を押さえたり。そのお友達の家でもし気に入らないことがあってそのような行動をしてしまったら…又、いとこの家では、ソファの木の手すりの部分に乗ったり。(何度注意しても乗る)勝手にいろんな部屋に行こうとしたり、目についた食べ物を欲しがったり。いとこ宛てに届いてた商品の袋を開けてしまったり。こういうことはしてはいけない、これをしたらもう二度と連れてこない、と注意して、「わかった」と言うのですが、また同じことをやらかします。なので、私の目が届かない場所で、子供だけで遊ばせるのは正直まだ早いと思ってます。4月に入学したばかりなのに何かトラブルでも起こしたら大変だと思います。我が家で遊ばせてもいいかなとは思ったのですが、遊ぶものもあまりないし、小さな庭には犬がいます。どうやって、友達のお誘いを断ればいいのでしょうか。娘にも、どうやって説明したらいいかわかりません。ダメと言うだけじゃ、納得してもらえなくて困ってます。
回答
お子さんは納得してないんですよね。
お子さんには断る理由は話されましたか。
こういうことをするとお友達やお家の人に嫌われてしまうから行けま...
9
調べてもよく分からなかったので教えて頂けると助かります
IQとDQは別物ですか?3歳4ヶ月の息子が先日発達検査を受けてDQ55だったのですが、発達障害重度という事ですか?知的障害重度とはまた別なのか、よく分からず…よろしくお願い致します。
回答
こんばんは。
半年ほど前に子どもが新K式を受けました。
検査結果の用紙には、年齢相応の発達=DQ100で、85以上が標準的な発達、70...
12
20歳の大学生です
今日バイトに落ちてメンタルがボロボロになっています。履歴書も綺麗に書いて、就労支援で面接練習もして身だしなみも綺麗にしてから面接にのぞみましたが、結局ダメでした。高校時代からバイトの面接にはところどころ応募していましたが全てに惨敗。やはり自分が発達障害者だからでしょうか?発達障害は、手足がない人と同じようなハンディキャップを抱えた劣った存在という訳なのでしょうか?もちろんそんな事はないと自分でも思いたいし実際障害の頻度というのはピンキリですので普通に働いてる方もおられると思います。ただバイトにすら受からない今の現状を考えると頭で違うと否定したくても、ずっとこの考えが染み付いているであろう心が自分を許してくれません。今日も親にあたってしまいました。「なんで俺を産んだんだ」「なんで俺はこうなんだ」と親を攻撃し続けました。きっと誰かにお前は劣っていない、などの励ましの言葉をかけられても自分の心が怒りに変換させてしまうでしょう。この感情は一体どうすればいいでしょうか?そして自分自身、働けもせずにニートとして、劣ってる存在として生きて行かなければならないのでしょうか?自分を受け入れろ、自分を認めろ、自分を許せ、等々……そのような回答があるのであればやり方とその時の感覚を教えて頂きたいです。
回答
履歴書も綺麗に書いて、(略)面接練習もして身だしなみも綺麗に
、、、すみません。↑は、必要最低限なことなので、バイトの面接うけるライバルは...
6
はじめて質問させて頂きます
よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知覚推理→78ワーキングメモリー→103処理速度→73普段の生活ではそんなに困り事は無いのですが、集団生活(幼稚園に通っています。)が苦手なようです。・幼稚園の活動など参加出来ないことがある。・ふらふら離席することがある。集会等は特にふらふらしてしまう。・ボーっとしてて支度が進まなかったり、途中で気がそれる。・今発言すべきじゃない時にしゃべる。(空気読めない)・特定の仲良しな子はいないようで、気を引きたいのか、嫌がることをしてしまうよう。手が出てしまう時もある。・同級生とのコミュニケーションが苦手。・本人なりに頑張っているが、やる気がないように見える。・リズム感がなく、体育が苦手。・気持ちの切り替えが苦手。毎回ではないですが、こんな感じです。今まで検診などに引っかた事はなく、言葉は早かったです。年中くらいからアレ?と思うようになってきました。専門の病院に行く予定ですが、予約が取れなくまだ少し先です。私なりに色々調べ、診断名がつくとしたら、ADHDなのかな?と思うのですが、どうなのでしょうか??来年小学校なのですが、普通級か情緒支援級かも悩みます。駄目だと分かっているのに、この子にイライラしてしまいます(TT)何でも良いので、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
回答
私の経験上、集団も大事で、集団に問題がないなら個別だけでもよいのですが、そうでないなら、週3くらい集団デイに行った方がよいと思います。
...
28
言語性IQ・動作性IQとは何でしょうか?又、言語性IQと動作
性IQの差があると何が言えるのでしょうか?インターネット等で調べましたが、いまいちよく分かりませんでした。よろしくお願いします。
回答
言語性IQとは言語理解、作動記憶
「ことばで聞いて、ことばで考え、表現する力」「注意を傾けて聞き、覚える力(歌唱など)」
動作性IQとは知...
2
話を聞いて下さい
発達障害と知的障害のある6歳の娘がいます。障害があるので就職もできない、結婚もできません。障害があるので成長もゆっくりでずっと介助が必要になるかもしれません。今は退屈なある意味平和のような毎日が続いていますが、何の楽しみもない将来も成長を楽しむ事もない生活がずっと続くのが怖いです。最後に娘は施設に入るだけ。得体の知れない底なし沼のような不安を感じます。私は何を楽しみに生きていけば良いのでしょうか?
回答
ふと、将来に不安を感じることってありますよね。
めいさんの過去の質問に答えてくれた人や
リタリコで「中度知的」でユーザー検索してヒット...
3
ADHDの2年の息子がいます
2歳下に年長の男の子がいます。弟は単純に手先が不器用だったり、癇癪を起こすので心配で、就学相談を受けました。情緒は問題ないが、軽度知的障害の境界にいるといわれました。入学するにあたり、支援のクラスに在籍するかどうかをとても悩んでおります。同じような経験した方いますか?
回答
色々な考え方があり、どれが間違っている、合っていると明確なものもありません。その時の先生や環境の当たりはずれもありますし。
ただ、将来を...
13
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。
家庭での支援については私も反省していて勤務時間を短くしました。
自身が母子家庭だったため、とに...
36
IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな
かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(6歳)の時にADHD、自閉症スペクトラムと診断されました。総合73、ワーキングメモリ62と処理能力95など差が30以上ありました。それ以来発達テストは受けておらず、現在は小6。今度ウイスク受けます。言葉は普通にしゃべれますが、明らかにボキャブラリーが少なく、成長と共にIQは下がっていくと聞いて非常に不安です。IQは高学年になると、下がるものでしょうか?
回答
IQは、上がることもあれば下がることもあるようです。
ただ、大幅に上がったり下がったりすることはないと思います。
8
小学3年生の支援学級に通ってる息子がいます
自宅での学習がなかなか身につかなくて計算問題もどこかしらミスがあったり文章問題の意味がわからないようです。交流級だと中の下?だと担任から言われたことがあります。自宅での学習も後で後でで夜になつてようやくやりだす感じです。発達障害の子供にはどういう学習方法がいいのでしょうか。検査では毎年IQは80くらいです。段々と勉強、友達関係も難しくなって思い通りにならないことが増えました。
回答
情緒支援級の1年生です。
我が子の勉強法で申し訳ないですが…
算数について、ミスの原因が理解できていないことによるなら、レベルを下げる、集...
9