質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

育児が辛いです

2017/11/22 00:24
16
育児が辛いです。
発達検査を受けDQ70 台でした。
3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3)に通っています。
現在言葉は二語文たまに三語文。たまに失敗しますが日中オムツはとれてます。
簡単な指示はわかっている様子です。お片づけや服の着替え食事の片付けなどできるようになりました。
来年幼稚園(加配なし)か保育園(加配つき)で迷っています。
先が見えません。
主治医からは『ここからどうなるかは誰にもわかりません』と言われました。療育手帳もたぶんとれないしとる意味もないと言われました。
私にできることはなんでしょう?
今の時点でDQ70 台だと支援級を考えておいた方が良いですか?
今後知的障害などの診断になる可能性は高いですか?
幼稚園はついていくのが難しいですか?
医師にも療育の先生にも幼稚園の先生にも『わからない』と言われ辛いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/79308
分からない段階なので一時的に落ち込むのは構いませんが、正確な診断や検査結果はこれからなので
落ち込むのは早いでしょう。

だからと言って楽観的にではなく冷静になるようにして先に起こり得る事に向けて少しずつで構わないので
できる範囲の準備や知識を持っていれば大丈夫ですよ。

まだ何も起こってないんですからね?
悲観的になるのは簡単ですが前向きに考えて行動するには闇雲では出来ません。

私の息子の場合は同じ頃は言葉も殆ど話せなくオムツも取れなく身体の成長も遅くて何もかも不安で心配でした。
人見知りが全くないのも悩みでした。

知的な遅れなどの問題がなく成長段階は様々だから私の心配のし過ぎと言われました。
納得が行かず何度も検査を受けましたが毎回結果や答えは同じで気にし過ぎだと言われてしまいました。

今は小学6年生で発達障害のASD(AS)ADHDで不登校児が通う支援学校に通ってます。
知的遅れは有りません。

分からない事を悲観しても落ち込むだけで良い事はないと思います。
あり得る事を想定しておいて1つずつ起こり得る事を把握してハッキリした結果が出た時にうろたえない様にしておけば良いと思います。

どんな事が起きても心も知識も準備していれば不安材料も変わってくると思います。
取り越し苦労ならそれでOK!

前向きにドンと構える母親になって欲しいと願ってます。
https://h-navi.jp/qa/questions/79308
退会済みさん
2017/11/22 06:58
3歳半ならこれからどうにでもなる可能性がありますよね。

療育に通っていても発達障害は認められなかった友人もいますし、今から支援級を考えるよりも、今のお子さんを見て何が出来て何が苦手なのかを把握する必要があると思います。

療育手帳は結果として知的能力が一般の基準に達してない、又は発達障害の診断を受けてなおかつIQが80未満とか、自治体で基準がありますので、まずは今できること、焦らずにお子さんの発達に応じて対応していくことが大事です。

周囲がこうだから、というのは気にしないでください。

発達は個人差がありますのでその子なりの発達段階がありますから焦らず、見守って出来たら盛大に褒めてあげてください。

「何でみんなできるの人あんたは出来ないの!?」は一番言ってはいけない言葉です。

子供の成長はゆっくりの子もいるし、勘が良い子ならすぐ習得もしますが、周囲と比較しないことが最も重要です。

我が子を信じて見守りつつフォローをしてあげてください。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/79308
N7さん
2017/11/22 18:04
うちは、もうすぐ4歳の自閉症スペクトラムですが、オムツが取れてるなんてすごい!

うちは、週一でトイレでおしっこできるかどうかですよ。DQは70だったか、80だったか、そんなもんです。

うちも将来が不安ではありますが、今から将来を断定するのは、誰にもできないんじゃないですか?

お母さんには、漠然とした不安に悩まされるのではなく、明確な課題を見つけて、どんどん対策を考え、実践するようにしてほしいです。

うちは、活動の切り替えが苦手、という課題があり、じゃ、時計を読めるようにしよう、とか、こういう声かけなら効くか試してみようって感じで、どんどんチャレンジしています。で、小さなことでも成功、成長を目にして、希望を持つようにしています。

一時的に落胆することもありますが、どうにかこうにか気持ちに踏ん切りをつけて、毎日取り組んでほしいです。きっと成長を目にして、将来に希望が持てるようになると思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/79308
はつさん
2017/11/27 16:02
皆さんありがとうございます。やはり今DQ70 台だと今後支援級になる可能性が高そうですね。幼稚園、保育園どちらに行くとしても療育は続けて行った方が良さそうですね。今年度で今の療育先は卒園になるので新しいところを探して動きたいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/79308
退会済みさん
2017/11/23 11:00
上がすでに中学生です。
経験者からすると、多くの子にとってはDQは正直その時点での目安にしかなりません。
幼児期は個人の発達差もありますし、大幅な遅れでなければ「今は」と考えて、今はそこをどう伸ばすか?を考える大事な目安にはなります。

幼児期は誠に残念ながら明確な自閉症だとか、全体的に発達が遅れているなどの知的障害がない限りは将来の見通しはほとんどたちません。
見通しがたつこともありますが、確実にそうなるというわけではなく
そうならないように頑張ってもどうにもならないこともありますし。

ついでに、支援級とか支援学校で「将来の可能性が」と落ち込まれる方がいますが、通常級判定になったとしても、将来の可能性が厳しい人は山ほどおります。
どの進路に行っても、そこはわかりません。
思春期までに色々成長したらしたでつまずきは大きくなることもありますし、精神的に幼いとか、おとなしく決断力にかけるからこそ落ち着いた思春期を過ごせたけれど、大人になってつまずくこともあります。

苦手なところ、つまずき
一つ一つ獲得しきれなかったり、学べないところに
親子とも失敗や成功を繰り返しながら、伸びないところを補填させていくのが現実的。

そのためにも、その年代の子にできることやできないこと。
その一般のレベルと対比していけるよう、親として目安があるといいと思います。
できないと落ち込むためではなく、ここができてここが弱いと知るためでしょうか。

普通に育たないかも。というのは衝撃だとは思いますが
目の前の子どもと淡々と一日一日一緒に歩めば、道は見えてきます。

ところで。集団生活には加配があった方がつまずきに対処しやすいですよね。

まずは、どの場面でもお子さんが家で落ち着け、集団生活で無理なく頑張れる事が大事です。


わからないことは悩まないが鉄則。





...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/79308
ネロリさん
2017/11/22 09:01
5歳年長ASD長男がいます
DQは調べたことはありませんが、田中ビネーで昨年IQ89、今年107でした
知的障害はないものと思われます

幼稚園に上がる前に診断いただき、療育をやりながら幼稚園に通っています
幼稚園に上がる前に小児科の先生と相談した時、長男は模倣が得意だから、幼稚園に入って周りの子に影響されて伸びる可能性が高いと言われました
なのでその時は発達検査はせず、ASDの診断だけいただいて、LITALICOに通い始めました
LITALICOでは、小集団や個別をいろいろ受けてみて、うちの場合は個別で苦手をフォローしてほしいと思い、3年ほど通い続けています
ハサミ、箸、トランポリン、ルールのある遊び、切り替え、言葉の練習、失敗の克服など様々なことをやってもらって、今は助詞の使い方(文章を書いて練習しています)がメインで、主に文章の理解や言いたいことを言葉にする方法を教えてもらっています
他にもしまじろうを毎日取り組んだり、ピアノや英会話などの習い事、幼稚園での行事参加などを通して、随分と成長したと思います

担当の小児科の先生には「通級かな」と年中の時に相談して言われました
今は通級で行けるように就学相談などを通して動いているところです

年少に入る前は、うちも「どうなるかわからない」と言われていましたので、こんな例もあるよということで… ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
hahahaさん ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。相互に関連しているものなのですね。息子は今、園の先生には興味が出...
13

3歳3か月の息子の母親です

初めての投稿です。上の娘と違い言葉も遅いのですが、男の子だから、旦那も4歳までお話はしなかったと聞き2歳ぐらいまで様子を見ていました。色や...
回答
こんにちは。 うちの子も、言葉が遅くて3歳の時には一文字ずつ発声してようやく自分の名前を言えるくらいで、あとはとっさに言いたい事は言葉にな...
3

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
今年、年中の男児を持つ者です。 多少タイプはちがいますが、診断や幼稚園への通い方、療育など状況が近いです。 うちは年長時の就学相談に向け...
17

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
BBさん ご回答をいただきありがとうございます。息子はとてもかわいいです、かわいくてかわいくて仕方がなくて、何か今の私にできることはないの...
8

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
2歳では手帳取得はまだ時期尚早かも。 お子さんの現状を受け入れられるようなってからでも遅くないです。 もしも療育等を受けることお考えでし...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
回答ありがとうございます! 皆さんの療育の経験のお話、とても参考になりました。 療育について、何となくイメージが湧いてきました。今のとこ...
14

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
ネロリさん ありがとうございます。 ネロリさんのお子さんは凸凹タイプだったのですね。読んでるとできること、頑張って適応されてることがあるの...
32

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
それはまあ落ちてしまったら、民間の療育、病院でST、OTを受けるなどの対策はしないといけないでしょうが。 何も言わずに落ちるより、今アピー...
7

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして 10歳の長男が広汎性発達障がいです。 次男を産んだのが長男が7歳の時です。 上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
フランシスさん ありがとうございます。 私も、以前は幼稚園がスタートだと思っていましたが、小学校がスタートだと考えるようにし、そこで出来...
15

来年度入園予定の幼稚園について2才半の次男

正確な診断はまだ出ていませんが、現在病院で月に1回ST・OTと月に2回市の親子教室、さらに月3回(ほぼ週一)幼稚園の親子プレを受けています...
回答
こんにちは。 児童発達支援管理責任者をしています。 お子さんのことを考えて、いろいろなことに挑戦していることにまずは敬意を払います。 発達...
4

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん 親ではなく、療育センターの作業療法士です 幼稚園に通いながら、私の個別指導に来るお子さんたちを思い出しておりますが 息子さ...
5

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
ミチコさんこんにちは 私は、療育の現場で指導に当たっています。その立場から言いますね もっと、お子さんの療育担当や、検査を行った(たぶん...
2