質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

五歳のこどもが、新版K式という検査をし、DQ...

2021/11/30 11:47
13
五歳のこどもが、新版K式という検査をし、
DQ78とでました。
境界型ですよね。
療育を受け始める予定です。
年中で、小学校までは一年ちょっとあります。

医師からは支援級を勧められました。
数字はそんなにのびないから、
大学進学とかは難しい、
といわれました。

泣いて泣いて、泣いて泣いて、真っ暗闇です。

でもこどもは、みんなと同じ学校にいきたいから
療育がんばると言います。

この子はどうなるのでしようか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

omatoさん
2021/12/07 11:39
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165906
「みんなと同じ学校にいきたいから療育がんばる」なんて、自分の考えをちゃんと話せるなんて、すごいですね。
我が子が年中さんのころには、そこまでまったく到達できていない発達段階でしたよ。つまり、DQで言ってしまうと、うちの子はもっともっと低い数値でした。
でも、数値はあくまでも、その子の一場面を切り取ったもので、理解を深める一助になるものです。それがすべてではないです。

息子の場合、今は、支援級で個々の特性や得意、不得意を見極めて、それぞれに合った形での才能伸ばしをしてくださっていることもあり、様々な療育機関や医療、情報を教えて頂ける所や相談場所を確保して、チームで最適なかかわり方を常に考えていることもあり、言葉が出ていなかったものが出るようになり、コミュニケーションにめちゃくちゃ課題はありつつも国語は得意という、面白い子供になっています。
算数も、この単元は得意、というものはぐんぐん進むので、教科書はそこらへんは先へ進んでくださったりもしているので、総合的には、本人が極端な勉強嫌いにならなければ、進学も(本人が希望すれば)ゆくゆくは可能なのではと思えるレベルになりつつあります。

りたりこさんにも、いろんな方がいらっしゃいますが、私の友人で、進学校を卒業してから、知的しょうがいだったと診断された人もいます。軽度知的で大学通っている方もたくさん知っています。(私個人的には大学は別に行っても行かなくてもいい所だと思っていますが・・)むしろ、その後の就職をどうするかで心を病む方も多いので、勉強がすべてと思わず、今は療育で、本人のできることを増やしたり、伸ばしたりすると考えてみてはいかがでしょうか。

なので、不安なお気持ちは、私も経験しているのでよ~くわかりますが、いろんな実際の知識を得て、お子さんが楽しく、得意を伸ばして苦手をどう工夫して対処していくのかを一緒に考えていたら、未来は明るくできると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/165906
退会済みさん
2021/11/30 17:39
こんにちは。

地域もご事情もあると思いますが、私だったら、その医師には相談しないです。
まだ産まれて5年、そんな先のことまで予言できる人はいないです。まったく誠意を感じません。ただ、そういう医師が少なくないのも事実ですが・・・
大学進学が絶対にいいとは思いませんが、すでに受験も学力のみではなく、推薦入試の比率が高くなってきており、むしろ人柄重視みたいな部分もあります。

DQ自体も非常に不安定というか絶対的な数値ではなく、うちは何回か行ったことのある場所でとりましたが、初めての場所だったらもっと低く出たかと。
誤差は上振れでも下振れもあると思うくらいがちょうどいいと思います。

とはいえ、泣きたい気持ちもよーくわかりますし、私もしばらく呆然とした時期もあります。いまも波があります。
自分の生きてきた価値観を壊しながらの育児になるので、その度にこういうネットの場所や気の合う専門家に相談しながら、お子さんにとっていいサポートを見つけられるとよいですよね。

シビアな現実「だけ」伝える人は、私個人はあまり頼りにしません。親のメンタルあってこそ、ここを理解できる支援者にめぐり合うことを願っています。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/165906
ミルさん
2021/11/30 21:17
こんばんは。

皆さん書かれていますが、検査の数値は変わります。
当日のコンディションもかなり反映されます。
検査結果の詳しい解説は心理士などからしてもらえましたか?
もしまだなら日常生活でどんな困りが出てくるとか、なにか得意とか聞いておくといいかなと思います。


そして主治医ですが、年中のお子さんについて支援級とか大学進学は難しいとかなかなか言わないのではと思いますが、主さんが色々と質問したことに対する回答でしょうか。

おそらくですが、可能性の話をすると頑張り過ぎてしまうと感じての発言かなと思いました。
皆に追いつくとか、皆と同じではなく、息子さん自身を見て欲しいという事では。。
主さんにもお子さんにも。
比較対象は定型児ではなく、過去の自分です。


療育も伸びたり伸びなかったり色々あります。
私が言えたことではありませんが、お子さんの状態に一喜一憂し過ぎないように…

リタリコには主さんの気持ちが分かるという人たちがたくさんいますから、不安なときはお一人で抱え込まずに吐き出してくださいね。

年中、年長とぐっと伸びる時期だと思います。
療育は本人が前向きに取り組むのが1番ですから、息子さんのやる気、心強いですね😊
一つだけ、頑張りが過ぎるようでしたら調節してあげてくださいね。


あと支援級ですが、年中、年長と見学に行かれるといいかなと思います。
年長の夏から秋にかけて就学相談があると思います。
その前に就学相談の申込みの案内が園からあると思いますので申し込んでください。


園では配慮や加配を付けたりという対応が可能か相談してみてください。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/165906
夜子さん
2021/12/01 08:35
omatoさん、おはようございます🐱

なんか他のお子さんと違うかもと思っていても、数値として明示されると戸惑うので、これまでの投稿から察するに、家では出来てるのにと思われてたりすると、より衝撃があるかと思います。

ただ、今回受けられたK式は発達検査であって知的検査ではありません。
リタリコさんのコラムをリンクしておきます。
https://h-navi.jp/column/article/35025921#headline_117475
その検査をされた医師は判っていて言われてるのかなというのが少し気になりました。

また、ウチの長男は同じ頃に受けましたが、値は標準以上でしたが、omatoさんのお子さんのように、「みんなと同じ学校にいきたいから療育がんばる」など言える状況ではありませんでした。。

それは、お子さん自身の特性に合わせて、omatoさんやご家族が関わってきた過程があったからだと思います。
「頑張る力」ってなかなか身に付くものでは無いので、年中で頑張る力があるのはとても凄いことだと思いますよ✨

それに、まだ年中。

まだ爆発的な成長の過程です。

おこさんが好きなことも織り混ぜながら、楽しめる療育先を探せると良いですね。
また、がんばり過ぎちゃうのは、凸凹さんではあるあるなので、疲れすぎて無いか、イライラしてないか、何らかの症状が心身に出てないかなどよく注意して進めることをおすすめします。
また、時には休むことも成長の一つのプロセスだと私は思います。

とても悲観的になっているかもしれませんが、今気づけたことがきっとこの先の糧になるかと思いますので、陰ながら応援してます💠

ご参考まで😸 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/165906
銀猫さん
2021/12/01 11:48
皆さんが仰っていることに頷くばかりです。
泣いて泣いて、もすごくわかります。

私も、是非、皆さんの仰るように、行くかどうかは置いておいて一度支援級をご覧になられては?と思います。療育に行っても色んな子、色んな親御さんがおられると思います。
その子たちや、その親御さんが不幸せかどうか見てみて下さい。
きっと元気になると思いますよ。

大学に行く子が幸せなんて時代はとっくに終わってます。

「みんなと同じ学校にいきたいから療育がんばる」は、健気だなぁ、えらいなぁ、と思いましたが、私なら「みんなと同じ学校に行かなくたって楽しいことたくさんあるよー」と答えるかな、と思います。

皆さんも仰っておりますが、検査の数値って変わります。息子は20くらい上がりましたが、息子より数値の低い子の方が聡明!と感じたことも多く、20上がっても息子の中身はあんまり変わりません笑

あと、そのお医者さんは、言葉のアウトプットが下手っぴだと思う。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/165906
急激に数字は伸びなくても、少しずつ伸びることはあると思います。
お子さんの得意、不得意をしっかり理解すれば、大学進学だって不可能ではないと思いますよ。

お医者様から、支援級を勧められたのなら1度見学しておくといいですよ。
利用するしない関係なくです。


...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
おまさ様 コメントありがとうございます。 私自身も普通級で大変色々と苦労しました。 中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、 高校卒業前ま...
14

就学について悩んでいます

今月末で6歳になる双子の男の子の1人です。幼い頃より、知的を疑われた2歳半のk式ではDQ71。療育に通い、今は月2回言語指導を受けています...
回答
余談です。 私自身が小学生の頃、印象的だった2組の姉妹、兄弟のエピソードがあります。 まず1~2年とクラスメイトだった子がいて、私が一緒だ...
9

6歳女の子です

3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示...
回答
少し遅れはあるんでしょうけど、保育園の先生からは困ってないと言われているし、親も成長を感じているのなら、お子さんはとても頑張っていると思い...
9

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
うーん… 知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。 主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。 ただ、小学...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
相談支援発達センターで検査し 中度と言われましたが 手帳の事は何も言われませんでしたが 親から言うものなんでしょうか? 3歳10ヶ月で2...
4

通信教育を検討しています

年中の母です。視空間認知が弱い新版K式78のこどもがいます。療育にも行っていますが、家でも勉強を始めようかとおもっています。ひらがなの練習...
回答
おはようございます。 小学校に向けての教材としての学習と知育ならば、し○じろうで有名な会社の通信教材が一番かな?と思います。 学習より約束...
12

新版K式78境界知能の幼稚園児の母です

幼稚園から日々の報告はありません。送り迎えの際や、お掃除ボランティアなどのときにこどもの様子を見ます。一人っ子で、私が専業主婦ということも...
回答
今時の主流の子育ては(といっても、すでに30年以上こちらが主流ですけど) 義母さんのいうような、親がある程度環境を整えてやったり、レールを...
9

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
はじめまして、シフォンケーキです。 IQ70代で普通級でした。自閉スペクトラム症は大人になってからの診断です。 親が普通級を希望するのは...
19

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
おまささん 回答ありがとうございます。 幼児教材は楽しく遊びながら、気づいたらインプットされて覚えている…みたいな教材で、色々お店屋さん...
16

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
chiyomiさん、こんにちは うちも年中、知的軽度(DQ52、2才半の頃の数値なので今測ると言葉も少なく意思の疎通も難しいためもうちょっ...
10

お友達と遊べないことについて

年長男子、DQ80、自閉的傾向です。幼いですがなんとかやりとりはできるといった感じです。マイワールドな子供ですがお友達が大好きなので公園や...
回答
DQ80(知的障害はない)、自閉傾向がある、ので療育で高機能発達障害の子と一緒のクラスなのかもしれませんが、そこまで自閉が強くないのでした...
26