質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳1ヶ月ずっと疑いはあったのですが昨日つい...

2023/10/01 16:34
8
3歳1ヶ月
ずっと疑いはあったのですが
昨日ついに息子は自閉スペクトラム症であると診断されました。
そうだろうとは思っていたのですがいざはっきり言われると不安が大きくなってきました。

先月受けたK式の検査では
認知面が5歳相当に対して社会面が2歳9ヶ月でした。
数字が好きなのでそこで認知面があがった感じです。
細かい数値などは聞かなかったのですが、知的障がいに該当するのでしょうか?

診断を受けた先生に知的はあるのか聞いたらこの年齢ではどちらでもよい?みたいなことを言われ結局まだわからないような感じでした。

ASDでも知的障がいがあるのとないのとでだいぶ自立できるかどうかが違ってくるイメージなんですが、、、
今の息子と同じような感じだったお子さんは大きくなってどんな風に成長されたのか聞かせてください。

今困ることは、偏食と、すぐ癇癪を起こすこと(切り替えは早いです)、物の名前とかは聞いたら答えるのですが、その他はおうむ返しが多いこと。うろうろする。です。

うろうろはしますがADHDではないと言われました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

tさん
2023/10/02 18:42
みなさま回答ありがとうございました。
とてもとても参考になりました!
お一人お一人に返信することができずすみません。
今日幼稚園が決まったのですが、加配の先生のいる場で集団に入って息子がどう成長していくか見守ってサポートしていきたいと思います。
悩みはたくさん出てくるとは思いますが、それは全国のママさん同様のことだと思うのでひとつひとつ乗り越えていきます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178123
ナビコさん
2023/10/01 16:49
実年齢3歳1か月で、認知が5歳なら、知的障害ではないと思いますが。
ただ小学生になって他のお子さん達が勉強を始めたら、差が少なくなる可能性はあります。
逆にお子さんに算数・数学の才能があって勉強すれば、さらに上をいくかもしれないし。
それは、まだ3歳の時点ではわかりません。
どちらでもいいというか、この先どうなるかわからないという意味なのかもしれません。

ASDでうろうろするのは、何をしたらいいか見通しがたたなくて、うろうろするしかないのだと思います。
(周りを見て空気が読めず、自分がすべきことがわからない。)
その場合は声掛け、声掛けで理解できないなら視覚支援をもちいて、することを教えてあげるのがよいと。

知的障害がなくても、発達障害が重度で、生活自立できない人もいます。
むしろ知的障害があって小さいうちに気づいて、親が自立を目指して養育し、療育や特別支援につながって自立している人もいます。
知的障害も、重度、最重度でなければ、生活面はある程度自立できるのでは?
公的文書を読んで理解して署名して、となると難しいかもしれないけど、市役所で障がいがあると伝えれば手伝いをしてくれます。

自立は、全て自分でできる必要はなく、わからない・できなければ質問して、教えてもらったり代わりにやってもらったなら相手にお礼を言う、など社会性の方が重要だと思います。



https://h-navi.jp/qa/questions/178123
tさん
2023/10/01 18:15
なるほど、ナビコさん的に知的障がいはないと感じるのですね。
そうですよね、まだこれからその辺りはわからないですよねm(__)m

ウロウロする時は食事中や、療育の場で円になって先生のお話を聞いてるときなどなんです。
食べながら、一応手遊びなど参加しながら、前に出て行ったりウロウロする感じなので、なにをすればいいかはわかっているとおもうのですがヽ(;▽;)
ちょっと叱ると椅子にもどって、またすぐ立っての繰り返です汗

確かにそうですね…
知的がなくても困り事がおおかったら自立は難しいですね。

社会面は確かに重要なのでそこはサポートしてあげながら支えていきたいと思います。
ありがとうございます。


...続きを読む
Nesciunt sint eius. Voluptatem consequatur nisi. Voluptatem porro in. Adipisci ut enim. Quasi quia eum. Cupiditate aut est. Non amet ab. Inventore voluptas debitis. Totam vel in. Libero rerum omnis. Excepturi laboriosam iusto. Quaerat velit corrupti. Sit reiciendis eos. Eligendi vero et. Rerum ea sequi. Aut harum voluptatem. Quam vitae ipsa. Fugiat quidem quia. Et autem voluptatibus. Dolor quaerat quia. Omnis quod autem. Rerum consequatur exercitationem. Dignissimos sequi ipsam. Et vel rerum. Suscipit ut qui. Similique aut voluptas. Expedita est quaerat. Commodi nam quia. Odit aut quia. Omnis officiis velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/178123
ナビコさん
2023/10/01 18:37
そういうことでしたか。

うちの子の場合、食事中何度も席を立つのは、「一度に食べきれないから休憩が必要だった」そうです。
大きくなって言語化できたら理由を言えました。
子供は少食です💦

それと視覚優位で好奇心が強いので、何かが目についたらそれまでのことを忘れて、気になる方に行ってしまうんですよね。

4歳で集団療育に行ったけど、手遊びなんてしませんよ。
4歳男子が1~2歳の子がするような遊びに興味はないです。
うちの子も数字好きです。
認可外保育園が知育教育をしていて、そっちで慣れていたので、よけいに。
さらに保育園や幼稚園だと周りの子と同様にするんだけど、療育は好き放題しても怒られないとわかっていたようで、自由に走り回っていました💦

うちの子、集団療育は合わないと思いました。
でも支援につながるために月一回通っていました。
そこに通っていると、個別療育も年10回くらい受けれたし、支援計画書を書いてくれたから。

療育がお子さんの興味やレベルに合ってないと思います。
うちは5歳前に別の療育を受けられる機会があったのですが、集団か個別かどちらか選んでと言われて、迷わず個別にしました。
個別だと本人に合った課題ができるから。
...続きを読む
Quisquam consequuntur autem. Voluptatem qui id. Nesciunt officia et. Eum nostrum ut. Non eveniet mollitia. Aut fugiat consequatur. Illo nisi deserunt. Eius deleniti facilis. Sunt vel at. Possimus et ut. Repellendus et voluptas. Quod suscipit qui. Nesciunt dolor veniam. Quam sunt deleniti. Consequuntur et expedita. Ipsa dolores a. Distinctio possimus nisi. Illum magni quasi. Vitae eos fuga. Non consequatur ea. Dolor est omnis. Sunt aut laborum. Non est vel. Sunt perferendis non. Repellendus dolore aspernatur. Aut est non. Sequi non et. Blanditiis quos et. Id soluta tempora. Unde sequi reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/178123
DQとIQは別なので一概には言えませんが、お子さんの認知適応は同じ月齢のおこさんに対して162%と(DQ162)いうかなり高い数値です。言語社会も遅れがあると言えたった二ケ月ですので(DQ94)なので特に問題でもないです。(DQ100が月齢平均です)

凸凹さが大きいことから診断に至ったのだと思いますが、知的障がいがあるどころか、あくまで現段階ではむしろ高IQであると言える結果内容です。
ただ現段階ではハイパーレクシアである可能性もあるのかな?と^^
ハイパーレクシア(過読症)とは、読み書きの能力が一般の子供より突出していて、低年齢で文字や数字、記号を覚える。文章を丸暗記して覚えるのでパターン化されていない会話の獲得が遅れます。そうなると文章で会話するまでには時間はかかるかもしれません。

数字への強さのみで伸びている場合はこのままこの高い数値を維持出来るのか、特に言語面で周りの成長スピードに追い付けず本人なりに伸びても数値は落ちるのかは現段階では何とも言えないですが、この数値から知的障がいがあるとされる数値まで下がることはまず無いと思います。

ポテンシャルは高いお子さんなので本人の興味のあること、理解できることは吸収がものすごく早いと思います。得意を伸ばすような療育先を探されるといいかなと思います。(年齢相応のことはお子さんにはだるいと思います) ...続きを読む
Et nesciunt voluptatum. Voluptatem vel explicabo. Enim sit autem. Non in error. Eveniet molestiae est. Distinctio ut saepe. Delectus voluptatem sequi. Magnam id maxime. Est officia fuga. Velit voluptas maxime. Possimus rerum deserunt. Dicta esse expedita. Omnis mollitia ab. Officia nam dolorem. Debitis non atque. Qui error porro. Nemo fugit eveniet. Expedita deleniti aut. Nobis facere qui. Non dicta laboriosam. Doloribus placeat quia. Velit alias minima. Voluptas aut inventore. Provident saepe ipsum. Dolores ut laborum. Iure inventore recusandae. Pariatur aliquam inventore. Aliquam recusandae corporis. Cum dolores vel. Sapiente quae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/178123
春なすさん
2023/10/01 22:44
自立は、知的障害は重度でなければ関係ないです。うちの子は知的ありますが、自立に向けて何とか頑張っています。

知的には問題はなさそうですが、癇癪や先生の話などの時ウロウロするのは集団生活では問題ありなので、就学までには、つまらなくても黙って座って聞いていることが出来ないと通常では通用できません。
療育に行っているのであれば、そこで出来るようになるといいと思います。

偏食が酷ければ、一緒にご飯を作ったりお手伝いさせたりすると自分の作ったものだから、と食べるようになることもありますよ。
食べなくても、どんな食材か興味をもったり、食育にも繋がります。 ...続きを読む
Quisquam consequuntur autem. Voluptatem qui id. Nesciunt officia et. Eum nostrum ut. Non eveniet mollitia. Aut fugiat consequatur. Illo nisi deserunt. Eius deleniti facilis. Sunt vel at. Possimus et ut. Repellendus et voluptas. Quod suscipit qui. Nesciunt dolor veniam. Quam sunt deleniti. Consequuntur et expedita. Ipsa dolores a. Distinctio possimus nisi. Illum magni quasi. Vitae eos fuga. Non consequatur ea. Dolor est omnis. Sunt aut laborum. Non est vel. Sunt perferendis non. Repellendus dolore aspernatur. Aut est non. Sequi non et. Blanditiis quos et. Id soluta tempora. Unde sequi reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/178123
Decoさん
2023/10/02 08:57
軽度知的障害を含む大人の発達障碍の息子がいます。
小さなときは、泣きじゃくったり他の子と違う行動をしていました。
今は、そんなこともなく?時々ありますが…(笑)

成長して本人と会話して来て分かったのですが、思考が発達障碍ではない人とズレていたりします。
何でもないことを、ものすごく気にして不安がったり、なんで?そんな考え方になる?なんてこともシバシバ。
でも、それが間違っているかというと…そういう考え方もあるよねっていう多くの人と違う視点だったりします。

そういう感じなので、成長とともに…それは、こういう原因だからなる。それをすると、こうなるよって教えて行けば自分の勘違いにきづいたりしていきます。

まだまだ年齢的に、そこまで育っていないので息子ちゃんは自分の勘違いから泣くことも、他の子と違う行動をすることもあると思います。ただ、それには息子ちゃんなりの理由があります。

絶対ではないので、可能性の話をします。
偏食は、臭いがダメ・形がダメ・色がダメ・口の中に入れた感触がダメなどが考えられます。
癇癪は、怒っているというよりも恐怖や不安からくるものが大きいかもしれません。
なんで、こんなものが怖いの?ってものが怖かったりします。
オウム返しは、オウム返しをしない状況を作ってあげると良いと思います。
例えば、問いかけを多くする。
「やってごらん」と言ったら「やってごらん」とオウム返しをしてきたら、「そうか。やってみるんだ」と本人を認めつつ正しい言葉を返してあげるのが良いのではないかと思いました。ただ、これは私が自分が煮詰まらない様に考えたものなので、合うかどうかは分かりません。役に立たない情報でしたら、ごめんなさい。

ウロウロするのは、何をしたらよいのか見つけている場合もありますし・じっとしていると体がうずうずして辛い場合もあります。また、その場面が本人にとって不快な場合もあります(発達障碍の人の中には感覚過敏などを持っている人がいます。私たちが気にならない音がダメだったり、臭いがダメだったり、感触がダメだったり。人の視線がダメという人もいます)

大人になると福祉サービスというものがあり、支援があります。大人になって支援を受けれるように人に助けを求められる・意見を受け入れられるように育てるのが良いと思います。
...続きを読む
Et nesciunt voluptatum. Voluptatem vel explicabo. Enim sit autem. Non in error. Eveniet molestiae est. Distinctio ut saepe. Delectus voluptatem sequi. Magnam id maxime. Est officia fuga. Velit voluptas maxime. Possimus rerum deserunt. Dicta esse expedita. Omnis mollitia ab. Officia nam dolorem. Debitis non atque. Qui error porro. Nemo fugit eveniet. Expedita deleniti aut. Nobis facere qui. Non dicta laboriosam. Doloribus placeat quia. Velit alias minima. Voluptas aut inventore. Provident saepe ipsum. Dolores ut laborum. Iure inventore recusandae. Pariatur aliquam inventore. Aliquam recusandae corporis. Cum dolores vel. Sapiente quae aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
うちは保育所でしたが、働かなくても預けることは出来ないようでしたが最低限働けば事情あれば預けることが出来ました。 私自身は、体調不良にな...
5

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
早速のご回答ありがとうございます。 保育園の利用制度や申請の時期については理解しています。 幼稚園と保育園の申請の締め切りが同じで、そも...
8

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
いちこさん 返事遅くなりました! 意思疎通出来てきたら分かってあげれることも増えて来ますね♬ 療育で私も少しずつ分かってあげれるようにな...
36

初めて質問いたします

わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだ...
回答
石田さん、こんばんは 違和感を感じ、なにかあるな…と思い専門医を受診した経験があります。子どもが2歳の時でした。 受診して何かかわるのか...
10

初めまして

2歳7ヶ月の息子の事で、相談というか、同じような方や小さい頃の子供がそうだっという方にアドバイスを頂きたいです。息子は月2回療育センターの...
回答
追;母子分離不安についてですが、 息子は、産まれてすぐ人工呼吸器をつけなければならない状況になり、私と離れた病院に入院しました。1ヶ月同じ...
9

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
うーん。 お子さんなのですが、気持ちを持て余してしまう部分など年齢的に、まだできなくても仕方ないところもあるのですが だとしても、社会性が...
14

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
つづきです。 でも、災害時はサプリメントの存在を教えていただけたので、チョコバナナ味ならなんとか息子も食べられるかもしれないので、早速購...
25

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
つづやんさん 沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^) 来年度からの就学前まで週...
25

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
「発達障害がある」と言わない限りは分からない程度には埋もれてきています。(みる人がみれば分かるでしょうけど) 2歳過ぎから受けれる療育...
13

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
結構よくあるパターンだと思います。 ただ、知ってるお子さんだと、もう少し早い月齢や年齢で場所見知りなどが急に悪化するのですが ちなみに...
4