締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請する...
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式の発達検査がDQ107でした。
社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んでいる地域は発達障害だけでもらえるので取得できることになりました)
確かに数字、ひらがな、カタカナ、アルファベットや物の名前をよく覚えています。
普段生活していて人のことをよく見ていてよく分かってるなと感じることはありますし、かまってもらうのが好きでよく笑う子です。
しかしその反面今だにYouTubeの言葉をそのまま使ってるようなセリフのような喋り方ですし、分からないことはオウム返しですし、うんちは申告してくれるもののオムツもはずれる気配もありません。
ADHDはないと言われましたが食事中もじっとしてられないですし、手を繋ぐのを嫌がって離したらすぐに笑ってどこか走っていってしまうこともあります。
あと興奮すると、ぴょんぴょん跳ねて手を震わせて喜んだりします。
そんな様子を見てると不快に感じる方がいたら申し訳ないですけど、私が知的障害のある人だろうなと思う人と同じ雰囲気を息子にたまに感じることがあります。
実際発達検査をするまでは、軽度だろうけど知的障害はあるだろうなと思ってました。
知的障害のないASDをお持ちの子供の親御さんに聞きたいのですが3歳頃はどんな様子でしたでしょうか?
これからもっとコミュニケーションがとれるようになって成長するのでしょうか?
会話は普通にできますか?
自立できますでしょうか…?
進学は支援級でしたか?など教えて頂ければ幸いです。
あと3歳でこの数値だとしても、後から下がって知的障害があると分かるパターンもあったりするんでしょうか?
この質問への回答
一概に「こう!」とは断言できませんが、1歳7カ月で自閉症の確定診断を受けた、高IQの息子(21)がいます。
知的には高いのですが、自閉症の程度は「重度」です。
先にもコメントがあったように、知的の程度と、自閉の程度は別枠です。
さて、書かれている内容は、まさに我が家の息子の「3歳の頃」ズバリですね(笑) 。
興奮したときのくだりは、息子は「手をヒラヒラさせながらピョンピョン跳ねつつグルグル回転」でしたので、我が家では「夢想花(By円広志)」と呼んでおりました(ググッていだけると分かりますが、『♪飛んで飛んで飛んで飛んで…回って回って回って回ぁ~るううぅ~♪』というサビの昭和歌謡です・笑)。
さて、息子はと言いますと…1歳で療育入園、療育との並行通園で公立保育園に年少から加配付入園、義務教育の小中9年間を情緒支援学級で過ごし、普通に受験して全日制私立高校から私立大学生になっています。
支援学級→全日制高校受験については、自治体によって受験可能かどうかのルールが違います。
「義務教育終了後」の進路の違いは、ホントに自治体格差が大きいです。
ですが! 3年、5年レベルで大きく仕組みが変わることがホントに多いので、3歳の現段階で「高校受験」まで考えるのはひとまず横へ置いておきましょう。
というのも、今は知的障害を伴わない発達障害児の「義務教育終了後の進路」については過渡期で、ホントに数年単位で変化中なんです(公立高校に通級指導教室が設置され始めたり)
我が家の息子で言えば…たぶん、tさんが実際に息子と顔を合わせてしゃべっても「口下手な陰キャ男子大学生」と感じる程度じゃないでしょうか(笑)。
日常生活で、ちょっとした雑談をしたりする程度なら、違和感なくこなせます。
「グルグル回転」は、大学生の今もやるんですけれど…そこは成長しまして、自室で「誰にも見られない状態」で回転してます。感覚刺激を入れている姿を見られるのが恥ずかしいそうですよ。
自立については、コレがまさに今! 我が家の最大の課題です!
4月から大学4年生。就活ですね。就労について、どんな形をとるのか。数年前から親子で動いていますが、まだ答えも結果も出ていません。
知的には高いのですが、自閉症の程度は「重度」です。
先にもコメントがあったように、知的の程度と、自閉の程度は別枠です。
さて、書かれている内容は、まさに我が家の息子の「3歳の頃」ズバリですね(笑) 。
興奮したときのくだりは、息子は「手をヒラヒラさせながらピョンピョン跳ねつつグルグル回転」でしたので、我が家では「夢想花(By円広志)」と呼んでおりました(ググッていだけると分かりますが、『♪飛んで飛んで飛んで飛んで…回って回って回って回ぁ~るううぅ~♪』というサビの昭和歌謡です・笑)。
さて、息子はと言いますと…1歳で療育入園、療育との並行通園で公立保育園に年少から加配付入園、義務教育の小中9年間を情緒支援学級で過ごし、普通に受験して全日制私立高校から私立大学生になっています。
支援学級→全日制高校受験については、自治体によって受験可能かどうかのルールが違います。
「義務教育終了後」の進路の違いは、ホントに自治体格差が大きいです。
ですが! 3年、5年レベルで大きく仕組みが変わることがホントに多いので、3歳の現段階で「高校受験」まで考えるのはひとまず横へ置いておきましょう。
というのも、今は知的障害を伴わない発達障害児の「義務教育終了後の進路」については過渡期で、ホントに数年単位で変化中なんです(公立高校に通級指導教室が設置され始めたり)
我が家の息子で言えば…たぶん、tさんが実際に息子と顔を合わせてしゃべっても「口下手な陰キャ男子大学生」と感じる程度じゃないでしょうか(笑)。
日常生活で、ちょっとした雑談をしたりする程度なら、違和感なくこなせます。
「グルグル回転」は、大学生の今もやるんですけれど…そこは成長しまして、自室で「誰にも見られない状態」で回転してます。感覚刺激を入れている姿を見られるのが恥ずかしいそうですよ。
自立については、コレがまさに今! 我が家の最大の課題です!
4月から大学4年生。就活ですね。就労について、どんな形をとるのか。数年前から親子で動いていますが、まだ答えも結果も出ていません。
IQと自閉症の程度は、別なものです。
うちは知的ありで回答してすみませんが、知的は中度よりの軽度。自閉症は、中度と言われました。
自閉症中度なので、エコラリアが酷くTVやビデオ(今はDVD、ブルーレイでしょうか)見せるとセリフを全て覚えてしまい、繰り返すので、療育の先生に言われ、暫くTV等は見せませんでした。
お子さんも、知的はなくても、自閉症は中度位なのかな、と想像します。
知的があっても、なくても適切な療育や学習支援が受けられれば、伸びる可能性が高いと思います。
コミュニケーションについては、練習も必要かも知れません。
IQは、上がる可能性もあるし、下がる可能性もあります。
療育や児童発達支援など、今出来ることをやっていなければ始めてみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
3歳で数字・文字が得意だと、検査数値は上がると思います。
特性で早いうちに興味を持ち、習得したのでしょう。
ただ5~6歳になると健常児も数字・文字を勉強して追いつくので、3歳では凸でも、5~6歳だと普通に平らとなる可能性が。
そうしたら、数値が下がる可能性はあります。
この数値だと、もしも将来下がったとしても、知的障害レベルまでは下がらないでしょう。
もちろん上がる可能性もあります。
ひとつ指摘すると、自閉症のない知的障害だけの人の方が、よっぽど普通に見えますよ。
軽度知的障害だと、就学で学習が始まるまで気づかれないこともあります。
言動が不自然なのは、自閉症や精神障害の方だと思います。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
「自閉症の程度」を測る検査はありますよ。
ただ、コレを実施できる判定員が少ない……という現状がありますので、病院や発達障がい者支援センターでも、実施できる判定員がいるかいないか、という状態になります。
代表的なものが
CARS2(小児自閉症評定尺度第二版)
でしょうか。
我が家は
PEP-R(自閉児・発達障害児教育診断検査)
を受けています。
最近では
AQ(自閉スペクトラム指数)
というものがあるようですが、コレは親の会でも受けた人がまだおりませんので、なんとも言えないです。
息子で言うと…これまでに、PEP-R、新版K式、Wiscを受けています。
自閉症特化の検査はPEPしか受けておりませんが(見事な真っ黒っぷりに大笑いするしかなかった)
それでもK式、Wiscで「教科書に掲載できるくらいの典型例(笑)」なんてネタにされちゃう程度にはしっかりと「ゴリゴリ自閉」な結果が出てます。
そりゃあもう、親が結果を聞いたら「ですよねー(笑)」って笑うしかないほどに、ガッツリ自閉です。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
おそらく同じタイプで、2歳7ヶ月でDQ103、3歳で広汎性発達障害の診断でした。
こちらはこの条件だと療育手帳取れないので、取れるのはいいですね。
n=1として読んでいただきたいのですが、
完全にオムツが外れたのが4歳4ヶ月ごろ、半年くらいおねしょやお漏らしがありましたが5歳で落ち着きました。
会話は能力としては高いのですが、うちの場合パッと言い返すのが苦手なのでなかなか円滑なコミュニケーションにはなりません。日常的に困るというより、聞いてないとか無視してるとか誤解されやすいタイプです。
身辺自立は保育園のおかげもあり、5歳8ヶ月現在危ういながらお風呂も1人で入れます。
食事は行儀の良し悪しなどありますが自立しており、お箸はOTの指導で持ち方を改善しました。
課題は多々ありますが、保育園では専任の加配はなしで過ごしています(クラスに加配はついてるので、支援計画の策定と個別の声掛けなどは都度実施)
いわゆる折れ線型自閉症のケースで、3歳以降で下がる可能性はあまりない(ざっと調べると5歳くらいまで可能性はある)ので、今後下がるとしたら知的障害というより自閉症の特性でより凸凹がはっきりする場合と想定されます。
いずれにせよ、今から根気よく療育などを行い適切な関わりを積み重ねることで如何様にも変わります。
進学については我が家もこれからなのでなんともですが、能力的に普通級に在籍が可能でも、本人にとって合わない環境だったら支援級、通級も検討かなという感覚です。
優劣ではなく最適解として居場所を見つけたいところです。
参考になれば幸いです。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
続きます…
今、ASDという診断名が出ているということは、何かしらの支援には繋がっていますか?
例えば、療育であるとか、児童発達支援の何かとか。
おそらく、そういったところでこれから学ぶと思いますが
「自立」には何が必要か
です。
「就労準備性ピラミッド」「職業準備性ピラミッド」で調べてみてください。
就労に繋がらなくとも、なによりも「自立」に必要なのは、ピラミッドの「土台」です。
まずはそこを重点的にしっかりと積み上げていかないと、いくら知的に高くても、いくら学力が高くても自立には繋がりません。
3歳という低年齢のチャンスです。しっかりと「土台」を積んでください。スモールステップで少しずつです。焦る必要はありません、ホントにゆっくりでいいですよ。
ゆっくりレベルで例えるなら…我が家は「昼間のオムツ外れは5歳の夏、夜のオムツ外れは小4夏」でした。
土台部分は周囲と比べず、その子のペースで、じっくりと取り組んでください。
凸凹があると「コレができるのに、どうしてコレができないんだ!」になっちゃうんですが、焦ってはダメです、焦るとロクなことにはなりません(って、成人した息子がいるから言えちゃうことなんですけれど)。
少しでも参考になりましたら幸いです。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
素人親なので、ちゃんとした理由はわからないけれど、
うちの子はすごーく言葉が遅い子でした。
3歳半だと単語しか言えなかったです。
4歳半...
9
2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました
度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の年齢から知的障害があるかはまだ判断できないと言われました。何でもオブラートな伝え方をする先生なので今回もオブラートに伝えられただけなのか次に診断をうけるまでに急成長して知的障害はなかったね、と言うこともありえるのか、、、モヤモヤが消えずにいます。経験談などあればお聞きしたく質問いたしました。発達障害の子をもつ友人には・ジャンプができなかったので運動面が低く出たこと(その後できるようになりました)・発語が3単語(それもたまに言う程度)と少ないが物の理解はしていることが理由で判断できなかったんじゃないかとの見解でしたが私が落ち込まないようにぼんやりと伝えられたような気もして。。アドバイスいただければ幸いです。身辺自立は服を脱ぐ、オムツ・ズボンをはく、ご飯を食べる、靴の着脱などはできますがオムツが汚れたことを伝えるなどはできません。
回答
こちらの地域では5歳児検診まで診断はされません。
なので、今出来ない事も5歳までに出来るようになることが多いので
様子見になるかと。
まだ...
10
育児が辛いです
発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3)に通っています。現在言葉は二語文たまに三語文。たまに失敗しますが日中オムツはとれてます。簡単な指示はわかっている様子です。お片づけや服の着替え食事の片付けなどできるようになりました。来年幼稚園(加配なし)か保育園(加配つき)で迷っています。先が見えません。主治医からは『ここからどうなるかは誰にもわかりません』と言われました。療育手帳もたぶんとれないしとる意味もないと言われました。私にできることはなんでしょう?今の時点でDQ70台だと支援級を考えておいた方が良いですか?今後知的障害などの診断になる可能性は高いですか?幼稚園はついていくのが難しいですか?医師にも療育の先生にも幼稚園の先生にも『わからない』と言われ辛いです。
回答
はつさんに、まずは元気を出してほしいです。
今お子さんは、療育や幼稚園でいろいろできるようになっているんですね。
昼間のおむつが取れたのも...
16
進行性の知的障害ってありますか?現在知的中度の娘を育ててます
三語分はでますただ理解が難しい何度も何度も同じ事言うずーっと独り言や着替えを手伝っているのにすぐ真っ裸になってヘラヘラ笑ってます癇癪もありこれは中度ではないんじゃかいかという行動が増えているんですが知的中度から重度になる事ってありますか?今年小学一年生です
回答
脱衣について
知的に軽度、知的がない、高IQでも自閉症のお子さんによく見られますよ。
緊張、ストレス、その他。
無自覚のものを含めて、不...
15
調べてもよく分からなかったので教えて頂けると助かります
IQとDQは別物ですか?3歳4ヶ月の息子が先日発達検査を受けてDQ55だったのですが、発達障害重度という事ですか?知的障害重度とはまた別なのか、よく分からず…よろしくお願い致します。
回答
ニナさん
詳しくありがとうございます。
就学前くらいだと能力検査を受けられるんですね。
焦らず、頑張っていこうと思います!
12
3歳4ヶ月の息子が中度の自閉症と診断されました病院には妻に行
ってもらってますので療育施設を紹介してもらうことにはなっているようですが知的障害の事などは聞いてないとのことでした次の通院予約が1ヶ月後ですので色々と聞いてきて欲しいことなどありますが現実を受け入れるために少しでも早く色々知りたく色々とネットで調べてみてるのですが色々なネットのページに書かれてるニュアンスで中度の自閉症とは中度の知的障害を伴った自閉症ということように捉えられるページが多いのですがそういうことでしょうか?ページの中にはかなり少ないですが自閉症自体の度合いで知的障害とは別の物とも捉えられるページもあり疑問に感じました単語が一言も喋れない以外は健常な子との違いはそんなになく強いて言えば遊びに夢中になると呼びかけても反応が悪いだけで自閉症の症状には該当しますが知的遅れはそんなに無いんじゃ無いかなと言う希望的観測でしたがきびしいでしょうか?
回答
ラブさん回答ありがとうございます
我が子は喋れないなとは思いつつ活発で自閉症の疑いは持ちつつも
診断が出ても
自分も幼少期同級生に比べ知...
14
3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました
言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。発達センターでの2歳半のK式発達検査ではDQ74運動姿勢が150に対し言語社会が54とかなりの凸凹がある結果でした。認知適応は74。検査結果の言語社会の低さや、言葉のなさ理解の低さかなどから知的障害もあるものと思っていましたが、先生のお話では言語は低いが、よくできる部分もあって、それは知的障害とはいわない。療育手帳もとれないとのお話でした。知的障害がないのは喜ばしいことですが、こんなに話せない理解もないのに知的障害じゃないんだなと驚きもありました。知的障害がないなら高機能自閉症ということですよね。言葉は今は遅れているが話は出来るようになる、勉強も普通学級と同じレベルでできるようになる可能性が高いということでしょうか。3歳なので今後変わってくる部分もあると思いますが理解あっているでしょうか?お答えよろしくお願いします。
回答
chiyomiさん、こんにちは。
DQ74とのこと。IQがわからないので、ハッキリ言えませんが、IQも同じくらいと仮定すると知的ボーダー...
5
そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです
将来が怖くて眠れません。親が死んだら、グループホームに行くのですか。中度でこれから伸びる可能性はもうないですか。先輩の方中度でも今は立派に自立したとか小学校で伸びたとか希望的なお話を聞かせてください。
回答
子供の将来が不安なのはわかりますが、希望的なお話をしたところで、お子さんの周りの環境やお友達等で変わりますよ。
希望的な話と言うより、ご...
7
発達検査について六歳の息子がASDグレーで就学相談で初めて発
達検査をうけました。結果はまだわかりませんが知的障がいがあるか不安でたまりません。息子は記憶力がよく、好きなものにのめり込む性質で、恐竜の名前や魚等の名前をよく知っています。ずっと恐竜がどれくらい大きいか、大きさを比べると、、とか話をしています。内容について聞くと大きさ等の比較等は理解しているようです。ただ言葉が下手で、一方的に話すことが多いです。自閉傾向があるのはわかりますが、こういった子でも知的障がいがあることがあるのでしょうか??因みに習い事の楽器の先生には2ヶ月くらいしてから特性についてお伝えしたところ特に他の子と比べて気になる点はないと言われています。
回答
好きなものにだけ、のめりこみ、覚えるのが得意なのは自閉症の特徴です。
一方的に話す、コミュニケーションが苦手なのも、そうです。
知的障が...
10
4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります
本日発達検査を2年ぶりに受けました。前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れる事は少ないのでしょうか。。自我が強くなって来たのもありますが、前回よりも指示が通りにくくなり、前回出来ていたものが出来なくなる!?と言うのもあり、少し残念ではありました。。が子供は子供のペースで成長しているのだと信じて頑張りたいとは思います。。
回答
小学校入学前には就学前健診があると思います。
一つの目安として、小学校入学までにある程度は、知的障害と思われる数値ならば、そうであろうなあ...
7
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
ついて。現在は私立の幼稚園に通っています。今月診断されたばかりなので、療育はこれから見学などして行くつもりです。知能検査は親同席で田中ビネーでした。検査中は途中で飽きたり、集中力が切れながらも最後までやっていたので、ふざけて聞いてなかった、拒否してやらなかった項目などはありません。今後、療育に通って特性に対して良い働きかけをし、伸び代が伸びたら知能も上がることはあるのでしょうか?
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。
今はどうしても検査の数値や診断名にとらわれてしまいがちで、急いで療育を受けさせないと!と気が急い...
7
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
上に今月4歳になる定型発達の娘が1人います。先日心理士の方が自宅訪問して下さって、自宅での様子を見て下さいました。・私との愛着関係はしっかりと築けている(私の方に寄ってきたり甘えてきたりなど)・楽しいことがあれば楽しそうに声を出して笑い、こちらに共感してほしい眼差しを向ける事もある・嫌な時は泣き、何かしてほしいことがあればクレーンではあるが要求ができる・発語は無いし目も合いずらいけど自分の意志を発信する事ができるので、総合的に見て自閉症としては軽い方との見立てでした。知的障害について聞いたところ、まだまだ判断できる時期では無いけど、様子を見ている限り、知的障害があったとしても、重度や最重度は無いだろうと言われました。知的障害はできれば無いに越したことはないのですが、一緒に過ごしていて不安な要素がたくさんあります。・こちらの言う事をほとんど理解していなそうな素振り(応答の指差しも全く出来ず、ダメと何度も何度も言っていることを平気でやる)←ダメと言われる事がわかってなのか、ダメなのがわかっているのかは謎ですが、私がいつもダメと言うことに関してはやりそうな時にこちらの様子を伺ってきたりします。ですが、こちらが何度言っても飲み物のカップをひっくり返す、それがダメなら口から飲み物を出す、などをします。もう本当に参っています。自閉症のお子さんを育ててらっしゃる方、知的障害がある場合、無い場合、言語理解や、2歳前後の様子はどうでしたか?何ができて何ができなかった、言葉の理解はこの程度あった、など参考にさせて頂きたいです。宜しくお願いします。
回答
22歳男子大学生がいます。
息子が2歳前後のころは「犬や猫を相手にした方がコミュニケーションが取れる!」と思ったほどに、
まっっっっっっっ...
5
4歳のASD傾向の子どもがいます
新版K式を受け2歳8ヶ月の時でDQ72、3歳9ヶ月でDQ78でした。この数値だと知的障害があるのでしょうか?また2人目をどうするかについても真剣に悩んでいます。1人目に発達に課題があると分かっていても2人目を考えられた方はどのように決断しましたか?
回答
DQとIQは違う、数値は上下する、ということを考えつつですけど、今の数値なら境界域とされるぐらいかと思います。知的障害と認定されないけれど...
9
3歳半の男の子です
単語は2語文メインで比較概念あります。新幹線好きで車種は相当数覚えてます。アルファベット、数字、ひらがなかけませんが全て読めます。ひらがなも街にある文字は声に出して読んでます。ただ、指示がほとんど通らず身辺自立もほとんど進んでません。質問に対する答えは物の名前であれば確実に返答してくれます。そんな息子ですが、一週間前に受けた診断の結果は、自閉症と重度知的障害でした。k式検査で着席せず、検査にならないという理由からでした。検査にならないなら、測定不能にしたらいいと思うんですが、何故一歳相当の重度判定にしたのか理解に苦しみます。
回答
お返事見ました。k式検査なので、知能検査では無いです。
発達の水準や偏りを「姿勢・運動」、「認知・適応」、「言語・社会」の3領域から評価し...
20
今3歳で発語なし言語理解なし簡単な指示も通らなくて知的が重く
田中ビネーは受けれず、新版を受けたら全領域でDQ35でした。言語社会はDQ12で発達年齢は4ヶ月ほど。この場合、知的指数で見ると20以下なのでしょうか?
回答
田中ビネーは受けれず・・・とありますが、そちらがご希望だったのでしょうか?
10年ほど昔の話で情報は古いのですが、3歳くらいだと、自治体...
4
現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語
2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきましたが、やはり理解力は乏しい気がします。回るタイヤが大好きで目が合いづらく自閉症ではないかと思っています。ドクター診断は来月です。息子と同じような数値の方がどのような成長をされているのか経験談をお聞きさせていただきたいです。なんとかお話しが出来るようになってほしい。支援級ではなく普通級に行けないだろうか、、、2歳上に健常児の姉もおり、いつか同じ小学校に行けたら…と思いを正直思っています。厳しいご意見も大丈夫です。とにかく情報が欲しいのでどうぞよろしくお願いします。
回答
お返事、拝見しました。
まだ3年後の事なので、解りませんが、お子さんは支援級のほうが、力を発揮出来、合っている気がします。希望に水を差す...
35