締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断され...
3歳3ヶ月 男の子
自閉症スペクトラムと診断されました。
言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。
こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。
発達センターでの2歳半のK式発達検査ではDQ74
運動姿勢が150 に対し 言語社会が54とかなりの凸凹がある結果でした。認知適応は74。
検査結果の言語社会の低さや、言葉のなさ理解の低さかなどから 知的障害もあるものと思っていましたが、
先生のお話では 言語は低いが、よくできる部分もあって、それは知的障害とはいわない。療育手帳もとれないとのお話でした。
知的障害がないのは 喜ばしいことですが、
こんなに話せない理解もないのに知的障害じゃないんだなと驚きもありました。
知的障害がないなら高機能自閉症ということですよね。言葉は今は遅れているが話は出来るようになる、勉強も普通学級と同じレベルでできるようになる可能性が高いということでしょうか。
3歳なので今後変わってくる部分もあると思いますが 理解あっているでしょうか?
お答えよろしくお願いします。
自閉症スペクトラムと診断されました。
言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。
こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。
発達センターでの2歳半のK式発達検査ではDQ74
運動姿勢が150 に対し 言語社会が54とかなりの凸凹がある結果でした。認知適応は74。
検査結果の言語社会の低さや、言葉のなさ理解の低さかなどから 知的障害もあるものと思っていましたが、
先生のお話では 言語は低いが、よくできる部分もあって、それは知的障害とはいわない。療育手帳もとれないとのお話でした。
知的障害がないのは 喜ばしいことですが、
こんなに話せない理解もないのに知的障害じゃないんだなと驚きもありました。
知的障害がないなら高機能自閉症ということですよね。言葉は今は遅れているが話は出来るようになる、勉強も普通学級と同じレベルでできるようになる可能性が高いということでしょうか。
3歳なので今後変わってくる部分もあると思いますが 理解あっているでしょうか?
お答えよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
chiyomiさん、こんにちは。
DQ74とのこと。IQがわからないので、ハッキリ言えませんが、IQも同じくらいと仮定すると知的ボーダーになると思います。
知的障害は自治体によって判定がことなりますが、IQが70または75以下で療育手帳がもらえます。
先生が知的障害とはいわない、とのことなので、お住まいの自治体ではIQ70以下が知的障害という判断になるのかと思います。
自閉症スペクトラムは、知的障害のあるお子さんも、知的障害がないお子さんも、知的ボーダーのお子さんも含みます。
また知的障害がないから普通級、ということはありません。知的障害がなくても支援級に在籍するお子さんは少なくありません。
普通級か、支援級か…は、知的障害の有無ではなく、子ども本人の特性や困り事によります。
困りごと、苦手なことを改善し、得意なことを伸ばすために、ぜひ療育を受けて欲しいと思います。そしてお子さんの苦手なこと、得意なことを理解して、少しでも困りごとを減らして、お子さんが毎日楽しく暮らせるように、いろんな人に支援してもらいましょう。
DQ74とのこと。IQがわからないので、ハッキリ言えませんが、IQも同じくらいと仮定すると知的ボーダーになると思います。
知的障害は自治体によって判定がことなりますが、IQが70または75以下で療育手帳がもらえます。
先生が知的障害とはいわない、とのことなので、お住まいの自治体ではIQ70以下が知的障害という判断になるのかと思います。
自閉症スペクトラムは、知的障害のあるお子さんも、知的障害がないお子さんも、知的ボーダーのお子さんも含みます。
また知的障害がないから普通級、ということはありません。知的障害がなくても支援級に在籍するお子さんは少なくありません。
普通級か、支援級か…は、知的障害の有無ではなく、子ども本人の特性や困り事によります。
困りごと、苦手なことを改善し、得意なことを伸ばすために、ぜひ療育を受けて欲しいと思います。そしてお子さんの苦手なこと、得意なことを理解して、少しでも困りごとを減らして、お子さんが毎日楽しく暮らせるように、いろんな人に支援してもらいましょう。
うちの子も言葉の遅れを伴う高機能自閉症です。
3歳の時は単語しか理解できませんでした。
4歳半でようやく2語文の会話が成立する時がでてきたくらいで。
今6歳ですが、レベル的には幼稚園の年中さんより低いレベルの会話力です。
会話ができるようになって2年ですので、まあ妥当かもしれません。
会話ができても、定型児と同じレベルにはなっていません。
今小1ですが、学校に情緒の支援学級があったので、そちらに在籍しています。
国語と算数のみ支援学級で、あとは普通級で過ごしています。
算数は5歳の時に小学2年生のドリルを解いていたので、低学年のうちは大丈夫だと思います。
高学年になるとどうなるかはまだわかりません。
国語は言葉の遅れから心配していましたが、今までのテストは90点代ばかりで、これも低学年までは大丈夫かなという感覚です。
勉強は先取りをしたり、家庭学習をしています。
しかし自閉症としての社会性、コミュニケーションの低さは目立ちます。
そこをフォローしてもらうために、支援級を選びました。
小学生のうちは高校受験の内申点は関係ないので、6年間は支援級の予定です。
中学に上がる前に、また就学相談を受けると思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
3歳の時は単語しか理解できませんでした。
4歳半でようやく2語文の会話が成立する時がでてきたくらいで。
今6歳ですが、レベル的には幼稚園の年中さんより低いレベルの会話力です。
会話ができるようになって2年ですので、まあ妥当かもしれません。
会話ができても、定型児と同じレベルにはなっていません。
今小1ですが、学校に情緒の支援学級があったので、そちらに在籍しています。
国語と算数のみ支援学級で、あとは普通級で過ごしています。
算数は5歳の時に小学2年生のドリルを解いていたので、低学年のうちは大丈夫だと思います。
高学年になるとどうなるかはまだわかりません。
国語は言葉の遅れから心配していましたが、今までのテストは90点代ばかりで、これも低学年までは大丈夫かなという感覚です。
勉強は先取りをしたり、家庭学習をしています。
しかし自閉症としての社会性、コミュニケーションの低さは目立ちます。
そこをフォローしてもらうために、支援級を選びました。
小学生のうちは高校受験の内申点は関係ないので、6年間は支援級の予定です。
中学に上がる前に、また就学相談を受けると思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
運動姿勢以外は、うちの子も3歳半の時近い数値でした。うまく行けば通常学級で何とか大丈夫かもと言われましたが、学習についていけないのと、書字障害もあり、高学年から支援学級です。
学習が大丈夫でも情緒に問題があり、支援学級の子も沢山います。うちの学校は情緒が2クラス13名ほどいます。
結論から言うと、これからどうなるかは優秀な先生でも分からないと思います。
3歳だと、字が書けないのも当たり前と言えば当たり前ですし、絵も殴り書きに近い子もいれば上手な子もいてもおかしくはありません。 なので、学習障害、書字障害もあるかわかりません。
知的があってもなくても、自閉スペクトラムの支援は必要だということは忘れない方がよいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
学習が大丈夫でも情緒に問題があり、支援学級の子も沢山います。うちの学校は情緒が2クラス13名ほどいます。
結論から言うと、これからどうなるかは優秀な先生でも分からないと思います。
3歳だと、字が書けないのも当たり前と言えば当たり前ですし、絵も殴り書きに近い子もいれば上手な子もいてもおかしくはありません。 なので、学習障害、書字障害もあるかわかりません。
知的があってもなくても、自閉スペクトラムの支援は必要だということは忘れない方がよいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
質問拝見させて頂きました。
就学前においては、子供の多くが成長過程であり、個々によって差は大きくもあると聞いております。
現在3歳3ヶ月との事ですが、今後の対応によっては大きく成長が見受けられる可能性もありますし、環境やお子さんの成長具合がどの程度にかにもよります。
我が家は3歳半まで単語を5個も口にしていませんでした。
その後、療育に通うもすぐには出ず、5歳頃から急激に言葉が出始めましたよ。
現在においても学習障害はないとの診断ではありますが、視覚認知は非常に高く、過去の記憶、2歳の頃程度はある程度保持しております。
療育手帳は知的部分の判断であり、自閉症スペクトラムの傾向があれば、精神手帳など取得の話も今後出てくる可能性はあるでしょう。
もちろん、お子さんによってはただ単に一時的成長が遅かったとの事で、急激な成長を迎え、普通小学校普通学級に通うお子さんもいらっしゃいます。
今は見極めの時期でもあるのかも知れませんし、主治医と相談しながら、療育利用も手かなと思います。
療育は、すべてのお子さんの成長を促す対応を行う場であり、ご心配があれば、ぜひ前向きに。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
就学前においては、子供の多くが成長過程であり、個々によって差は大きくもあると聞いております。
現在3歳3ヶ月との事ですが、今後の対応によっては大きく成長が見受けられる可能性もありますし、環境やお子さんの成長具合がどの程度にかにもよります。
我が家は3歳半まで単語を5個も口にしていませんでした。
その後、療育に通うもすぐには出ず、5歳頃から急激に言葉が出始めましたよ。
現在においても学習障害はないとの診断ではありますが、視覚認知は非常に高く、過去の記憶、2歳の頃程度はある程度保持しております。
療育手帳は知的部分の判断であり、自閉症スペクトラムの傾向があれば、精神手帳など取得の話も今後出てくる可能性はあるでしょう。
もちろん、お子さんによってはただ単に一時的成長が遅かったとの事で、急激な成長を迎え、普通小学校普通学級に通うお子さんもいらっしゃいます。
今は見極めの時期でもあるのかも知れませんし、主治医と相談しながら、療育利用も手かなと思います。
療育は、すべてのお子さんの成長を促す対応を行う場であり、ご心配があれば、ぜひ前向きに。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
個人的な見解ですが。
言語理解が弱いとなると、勉強は先々成長するにつれて厳しくなっていきますし、コミュニケーションもとりにくい可能性があります。
(小学校低学年のうちはつまずきがすくないかもしれません。また、どこがどう弱いかにもよりますしね。)
運動面だけは発達がとてもよく順調のようなのですが、それだから知的障害児ではなかろうという見透しなのでしょう。
ですが、値は知的障害とまではいかないが、グレーであったり、軽度知的障害児ということになるかもしれませんし
伸びてIQだと100近くまでいくかもしれません。
90をきってくると、どうしても学校の通常級では過ごしにくいです。
全くついていけないことがポロポロ出てきたり、悩ましい問題に直面すると思います。
主さんにはいい話がしてあげられませんが
言語がDQ70台でもかなり厳しいところを更に下回っています。
これから、爆発的に伸びることもありますが、勉強が普通にできるようになるかどうかは現時点ではわかりません。
ワーキングメモリがどれだけあるか?その機能をどう使いこなせるか?少し弱くてもカバーする力があるか?にかかっているように思います。
また、ぐんぐん伸びても、凸凹なままだと勉強はいいけどー。という状態になるかもしれません。ポテンシャルはあっても、情緒面が安定せずストレスが強いと、発揮ができなくなりますしね。
また、勉強はできるけど、集団生活ができないとなると居場所がなかなかないです。
同じような凸凹で粗暴が酷くなるケースもありますし、楽観視はしても楽観的に捉えないで、しっかり足らないところを踏まえてあげた方がよいのではと思います。
言葉の数云々よりも、伝えたい意欲があるかどうかです。
10語ではコミュニケーションは難しいですが、それでも伝えたいと思っていることを見つめてあげて。
わかっているかどうか?ではなく、わかってほしいと思っているかどうか。
感情面が赤ちゃんのままのようですので、年相応ではなく赤ちゃんだと思って大切に育んであげてほしいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
言語理解が弱いとなると、勉強は先々成長するにつれて厳しくなっていきますし、コミュニケーションもとりにくい可能性があります。
(小学校低学年のうちはつまずきがすくないかもしれません。また、どこがどう弱いかにもよりますしね。)
運動面だけは発達がとてもよく順調のようなのですが、それだから知的障害児ではなかろうという見透しなのでしょう。
ですが、値は知的障害とまではいかないが、グレーであったり、軽度知的障害児ということになるかもしれませんし
伸びてIQだと100近くまでいくかもしれません。
90をきってくると、どうしても学校の通常級では過ごしにくいです。
全くついていけないことがポロポロ出てきたり、悩ましい問題に直面すると思います。
主さんにはいい話がしてあげられませんが
言語がDQ70台でもかなり厳しいところを更に下回っています。
これから、爆発的に伸びることもありますが、勉強が普通にできるようになるかどうかは現時点ではわかりません。
ワーキングメモリがどれだけあるか?その機能をどう使いこなせるか?少し弱くてもカバーする力があるか?にかかっているように思います。
また、ぐんぐん伸びても、凸凹なままだと勉強はいいけどー。という状態になるかもしれません。ポテンシャルはあっても、情緒面が安定せずストレスが強いと、発揮ができなくなりますしね。
また、勉強はできるけど、集団生活ができないとなると居場所がなかなかないです。
同じような凸凹で粗暴が酷くなるケースもありますし、楽観視はしても楽観的に捉えないで、しっかり足らないところを踏まえてあげた方がよいのではと思います。
言葉の数云々よりも、伝えたい意欲があるかどうかです。
10語ではコミュニケーションは難しいですが、それでも伝えたいと思っていることを見つめてあげて。
わかっているかどうか?ではなく、わかってほしいと思っているかどうか。
感情面が赤ちゃんのままのようですので、年相応ではなく赤ちゃんだと思って大切に育んであげてほしいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。
何より楽しくがポイントですね。
楽しくでないと入り...
9
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
🍑さんのレス見ました。
選択肢としては①しかないかなと感じました。
集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、
外に飛び...
9
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5
アドバイスください
回答
自治体によって、受けられるサービスは違うと思います。
税の控除等は共通だと思いますが…
引っ越し前の自治体は、日中一時支援も手帳なしで受...
8
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
大人しいと集団では見過ごされてしまいがちです。
うちも大人しい子で、年中まで小さな認可外保育園に行きました。
年長の1年だけ公立幼稚園に行...
10
育児が辛いです
回答
分からない段階なので一時的に落ち込むのは構いませんが、正確な診断や検査結果はこれからなので
落ち込むのは早いでしょう。
だからと言って楽...
16
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
はるかさん、回答ありがとうございます。
そうです。検査はしておらず、今回も軽い問診をしただけで「多動の薬出してみますから」とストラテラを処...
12
こんにちは
回答
こんにちは。
長々書いても伝わらないので手短に書きます。
障害があろうが無かろうがわが子です。
どうか子供達の見てる世界を一緒に見ながら...
13
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
sacchanさん
ご回答ありがとうございます。お子さん、年少時にDQ72だったのですね。プロフィール拝見しましたら今は普通級で学んでお...
13
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ナビコさん
ご意見いただき、ありがとうございます。
コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。
公園でも息子より少...
5
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。
診断基準というなら、数値より...
2
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式
回答
続きます…
今、ASDという診断名が出ているということは、何かしらの支援には繋がっていますか?
例えば、療育であるとか、児童発達支援の何か...
11
3歳6ヶ月になる娘がいます
回答
HowとWhatは知的障害がなくても難しいですよー。
「保育園でお絵かきした?」
など、イエス/ノーで答えられるものを。
よく本で例に...
4
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
はーい。
うちの娘に似ているかも。(ASD、LD、ADHD全部あります。広汎性発達障害ともいわれてもいます。言語表出も検査すればつくと言わ...
20
児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き
回答
親御さん次第とは思いますが、基本通院は来るべき思春期に向け、医師との慣れであったり、服薬が必要になってしまった時に経緯をよくしる医師であれ...
4
3歳4ヶ月の息子がいます
回答
アラサー、知的重度の息子がいます。
2歳過ぎから療育に通い、通園施設に入園、
4歳の時に医師の診断を受け、病院と個人的に
知り合いになった...
13
子供だけの留守番、どうするか悩んでいます
回答
小学校2年では、まだ不安でしょう
一人っ子なら、さらに寂しいと思います
放課後デイやガイドヘルパーなど利用しては?
キッズケータイも早いか...
14
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
薬は使っていますか?
お子さんも、、今のままじゃ辛いでしょう。
気持ちを、落ち着かせて、眠くなる薬も
あると、思いますので、受診してみたら?
23
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
ヒデオさん
コメントありがとうございます。
私の理解力が乏しいゆえに大変申し訳ないのですが、ヒデオさんのご助言の真意が判り兼ねます。
私の...
36