質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度知的障害を伴う自閉症の息子がいます

軽度知的障害を伴う自閉症の息子がいます。
2歳1ヶ月のK式では
発達検査では
生活年齢2歳1ヶ月
運動1才8ヶ月
認知1才7ヶ月
言語1才1ヶ月
でした。
現在2歳4ヶ月、まだ言葉が全くないです。
知的障害は軽度なのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101204
ナビコさん
2018/05/02 17:17
言語だけは年齢の約半分ですが、運動、認知は年齢の8割ですから、数値としては軽度だと思います。
実際、診断も軽度知的障害になってますから、間違いないかと。
しかしながら、高機能自閉症(知的障害のない自閉症のこと)でも、しゃべれないという人もいるようです。
知的には問題がないても、自閉度が高いなどの理由があるのかもしれません。
高機能自閉症の私の子も、2歳4か月だと、日本語で「いたい」の一言しか聞いたことがありませんでした。
それも発音不明瞭でした。
3歳前で単語がたくさんでるようにはなりましたが、文章の理解ができたのは4歳後半になってからです。
6歳の今も遅れはあります。
言葉はけっこう知っているようですが、コミュニケーションとはまた別の問題のようです。
「おはようございます。」や「こんにちは。」を知っていても、言葉にしません。
何回か促して、相手がいなくなった後、小さい声で言ったりします。
その頃は相手はもういないし。
そうかといえば、家庭内ではけっこうしゃべります。
同年代の子どもたちの口マネが多いです。
子ども同士の中で、会話を覚えるようですね。
今はまだインプットの時期かもしれません。
かくいう私の子も、2歳で検査していたら、軽度知的に入っていたかもしれません。
今軽度知的といわれても、就学前や就学後も伸びる子もいますので、現時点ではそうだという認識でいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/101204
ナビコさん
2018/05/11 09:04
医師も予後については断言できないと思います。
うかつに期待させるようなことを言って、そうならなかった場合親をがっかりさせることになりますから。
私の子も、5歳ちょうどの頃は「この子には特別支援が必要。普通学級は反対。」と言われていましたが、8か月後には「私の経験では、この子は普通学級でいけます。」と同じ医師に言われて、先生前と話が違うということはありました。
ただその頃には、支援学級に決めていましたが。
今後、さやりんごさんの息子さんが言語を獲得すれば、数値は伸びてくると思いますが。
ただ知的をはずれて高機能になってしまうと、療育手帳はもらえないし、高校は特別支援学校に行けなくなる可能性が高く、福祉が手薄になり、むしろその方が将来心配です。
いくら知的がなくても、コミュニケーションがとれなければ就労は難しく、そのために必要な職業訓練が受けられないのはとても不利です。
むしろ療育手帳がもらえて、高校まで支援学校という保証があって、支援学校で職業訓練を積んで進路指導もしてもらえる環境の方が、私からみたら安定していると思います。
私の子は支援学校という選択肢は与えられないので、普通の高校を目指すことになりますが、果たして高校でやっていける保証もなく、その後の就職とかどうなるんだろうといつも不安です。
自閉症の根幹は、コミュニケーション障害なので、知的な面にとらわれすぎて、本質的な問題と対応を誤らないように気をつけられた方がいいかなと思います。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/101204
ナビコさん

知的障害がなくなっても悩みはつきないんですね、、、
どうなるか分からない、考えても仕方ないのに、色々悩んでしまいます。

らんまるさん

療育は児童デイ週2、療育センター親子教室週1で通っています。
どちらも泣くことなく、活動には参加できています。
まだ2歳4ヶ月。そうですね。せっかくのかわいい盛り、もっとおおらかな気持ちで接してあげたいです。

お二方、丁寧なアドバイスありがとうございます。 ...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/101204
さやりんごさん、こんにちは。

まだ生まれて2年4ヶ月です。
診断されたのが不思議なくらい、まだ幼いです。
小学校入学までもまだ4年近くありますから、今からそんなに心配されなくてもいいのでは?

診断や検査結果や数値ばかり気にしていると、お子さんの特性がよく見えなくなることがあります。
心配ならば、療育を受けられてはどうですか?
たくさん体を動かして、体が発達すると自然と言葉も出てくるはずです。

将来のことは、とりあえず小学校入学準備をするころまで考えずに。
今目の前にいるお子さんのこと、ちゃんと見て、お子さんの力を信じてあげてください。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/101204
ナビコさん
2018/05/12 10:52
悩むのは当然ですよ。だって親ですもの。
子どもが健常であったとしても、何も悩みがない親なんていないと思うし。
障害、健常に関わらず、その子なりの悩みはありますよ。
2歳すぎて言葉がでないあせりは私も経験しましたし、情緒教育が大事といっても、こちらから働らきかけても子供がキャッチできなくて、一方通行。
子どもとどう関わっていいかわからず、2~3歳は公文の絵カードとあいうえおのDVDを渡して、教材に教育をしてもらい、情緒教育は保育園頼みでした。
せめて絵カードでコミュニケーションを取りたかったけど、私が絵カードを持つと不機嫌で取りに来て、(自分がカードを支配下に置きたいよう)絵カードでも働きかけができず、本人まかせで見てもらってました。
絵本の読み聞かせもしたかったけど、絵本自体に興味がなく、かつじっとしていないので断念。
でもDVDは食い入るように見てたので、割り切ってDVDに絵本の代わりをしてもらいました。
絵本の読み聞かせも、保育園なら何の問題もなく皆と見ていると言われたので、保育園で見てるならまあいいかということにしました。
でも時々は、ダメ元で絵本の読み聞かせもしました。
数字や計算のカードは、子どもの方から私に見せる時があったので、その時は声かけをしたり。
我が子もなかなかしゃべりませんでしたが、1歳後半で数字を理解し、お絵かきボードに書いたり、2歳ちょうどでアルファベットの絵本を見せたら、ものすごく興味があったようで、その本を毎日1~2回は読んであげたら、3週間足らずで丸暗記して、これも自然にお絵かきボードに書くようになりました。
なので、2歳半になってもしゃべらなかった時、文字(ひらがな)を教えたら言葉を覚えるかな?と思って、絵カードとDVDを買いました。
結果はそれで文字を覚え、3歳になると自分から絵本を拾い読みしたり、4歳になると日本語のアニメに興味が出て見るようになり、会話を覚えるのに役立ったかなと思います。
自閉症の子は、文字や数字に強い子が多いようです。(知的に関わらず)
私は2歳の時は子どもの障害に気づいていなかったから呑気だったな~と思います。
もし2歳すぐで診断されていたら、心穏やかでいられるわけがなかったですよ。
もちろん早期療育を受けられるメリットはありますが、親の心理面のサポートも大事だと思います。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101204
izuママさん
2018/06/18 02:22
次男(高1)は、一歳半検診で言葉がなく3歳まで待つようにと言われたけれど気になって受診しました。広範性発達障害の疑い?って診断でした。3歳で自閉症の診断がおりました。
一歳半で言葉は、全くありませんでした。喃語がでていたのにいつの間にか消えていました。
療育は2歳になる前から始めました。民間の個人療育で週一回のペース。主に行動療法でした。
療育を一緒に見ていましたが、同じ事を🏘️でやることは難しかったです。何より主治医や療育の先生から「一緒に遊んでください」「話しかけましょう」っていつも言われていたので、たくさん遊びました。常に声をかけていた気がします。療育の先生が「話さなくても聞いているから話しかけて」とよく言いました。もしかすると、今は貯める時期で貯まったら話すようになるかもって半信半疑で話しかけていました。
今は、どうなったと思いますか?
よく話します。「かーさん、あのさー」帰宅すると金魚の○○のように後をついてきて話を聞くまでずっとついてきます。その話が実は、よく分からないことばかりです。事の始まりから延々と話すのでメインに到達するまで大変です。「で、結局何が言いたいの?」ってなることもしばしば。次男は、3歳で単語、年長でやっと二語文位だったと思います。よく小学校でみんなと一緒にできたなと今になって👏です。
よく話しますが、主述が逆さまだったり時系列がぐちゃぐちゃなことは、よくあります。
お子さんのこと心配している気持ちは、よくわかります。またせっかく早くわかったのだから適切な支援をすればまだまだ大丈夫だと思います。療育先を探すとか、子供課や児童相談所に相談することは大切だと思います。早期療育が大切って今日の研修でも大学の先生が言っていました。頑張ってくださいね。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。 コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。 大人の思い通りに動かすための道具なら...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
通所受給者証は既に持っており、療育は開始しているのなら療育手帳まで今の段階で必要性を感じません。 うちの子も2歳過ぎには療育開始しました...
8

2歳10ヶ月軽度知的を伴う自閉症の息子がいます

発達検査について教えてください。2歳1ヶ月で姿勢運動→79認知適応→77言語社会→54全領域→742歳9ヶ月姿勢運動→109認知適応→79...
回答
質問拝見させて頂きました。 姿勢運動などという事は、、、K式の発達検査でしょうか。 発達検査は様々とありますが、基本これらの数値はその子...
5

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★sachiさん、ありがとうございます。 やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9

2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました

K式で、DQ72。運動79、認知72、言語69(これはうろ覚え)でした。私の感覚としても1歳半ぐらいかなぁと思っていて、ほぼその通りになり...
回答
あんさん、はじめまして。 色んな方の色んな考え方が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。 良い意味での諦めというか、割り切ることで今の辛...
30

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
🍑さんのレス見ました。 選択肢としては①しかないかなと感じました。 集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、 外に飛び...
9

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれない...
回答
率直に言うと… 結構いろいろできるんだ、と思いました。スプーンですくうのは案外難しいし、コップ飲みができない子もいるのでは?幼稚園の年少さ...
5

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんにちは。 毎日育児、お疲れ様です☺︎ 2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。 息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
私は新版K式の検査を2回見たことがあります。(同室で待機、別室からマジックミラー越しに)うちの子は数値の割に、ちんぷんかんぷん、トンチンカ...
9

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
手帳ですが、諸々障害者向けのサービスがありますし、手厚くなりますので 嫌で無ければ受けておいてはどうですか? 医療保険については、そもそ...
13

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
これからどこか、療育に通う予定はあるのでしょうか? まだでしたら、受けられるよう申込み予約しておいたほうが良い気がします。 書かれてい...
35

3歳6ヶ月になる娘がいます

自閉症と軽度知的障害と診断された娘がいます。しかし理解力が高いとの事で、療育手帳の審査は通りませんでした。なので知的障害があるのか境界域ぐ...
回答
検査を受けたのは、児童相談所でしょうか? 児童相談所での知能検査は、多くの場合。 田中ビネーです。 検査する前に、事前に検査は田中ビネ...
4