締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
不安を吐き出させてください
不安を吐き出させてください。
自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。
そもそも自閉症や知的障害は治るものではないので、療育に通ったからといって、自閉症や知的障害をるわけでないのは分かってますが、「早期療育をすれば改善する。」とよく聞いてたので、希望を抱いてしまっていました。
手の器用さや運動面は、療育のおかげでかなり向上したのであまり発達遅れてませんが、言語理解と言葉の表出が遅れており、おそらく1年以上は遅れてるように感じてます。
2語文は「バナナちょうだい」「アイスちょうだい」しか言えません。
あとは単語20個くらいで、名詞はほぼありません。
「ちょうだい、やって、いや、やだ、あっかい(もう一回)、だっと(だっこ)、おしまい、あか、あお、よいしょ、あーん、ジャ(ジャンプ)、バーバー(バイバイ)」など
かと思ったら、1-10までは日本語と英語で読めたり、アルファベットも読めたりするので、もしかして知的障害じゃないかも?と希望を抱いてしまって一喜一憂しています。
日常生活動作の言葉は、2歳6ヶ月頃から理解出来てきたと感じます。
「おいで、こっちきて、オムツとって、TVに触らないで、座って、やめて、降りて、登らないで、お片付けして、おしまい、いただきます・ごちそうさま、ゴミ箱にポイしてきて」など。
でも、保育園では集団指示は通らないようで、個別に指示してもらったり、制作等は個別に対応してもらってます。
このまま一生会話できないんだろうな。
支援学校しか選択肢ないんだろうな。
友達はできないんだろうな。
いじめられるのかな。白い目で見られるのかな。
結婚は出来ないんだろうな。
と夜な夜な考えてしまい、どんどんネガティヴ思考になり気持ちが沈んでいます。
まだ診断されてませんが、今後診断されたら、自閉症は個性と受け入れられますが、知的障害はなかなか受け入れられないと思います。
すぐに一喜一憂してしまい心が疲れます。
普通の子を育ててる方が羨ましく、そう思ってしまう自分に腹が立ち、苦しいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
知的障害は受け入れがたいです。本当に。
世の中の「普通」からの隔絶。
絶望しかないです。
数年前の私もそう思っていました。
療育は早くから始めるにこしたことはありませんが、速効性のあるものではないです。
子どもによって伸び代も伸びる時期も様々。
数年、あるいはそれ以上の時間をかけてできること、その子の持つ可能性をゆっくりと見いだしていきます。
私の子どもは重度知的障害を持っています。
AYさんの子どもさんの歳には発語は一切ありませんでした。
コミュニケーションが取れず、動物の子どもを育てている感覚でした。
療育に連れていってもほとんど成長が見られずやさぐれていた時期もあるし、一生会話はできないものだと確信して育てていました。
現在小学二年生。
当時の姿からは想像もできない成長を見せています。
簡単な会話ならできるし、圧倒的に意思の疎通が図れるようになりました。
知的障害はあるものの社会性がぐんと伸び、地域の小学校に通って毎日たくさんの友だちに揉まれて楽しそうに過ごしています。
子どもによって成長度合いは個人差ありますが、一生成長しないなんてことはないです。絶対に。
ゆっくりだけど必ず成長します。
そしてそのゆっくりな成長、些細な成長を心の底から喜べるようになります。
できた!やったやん!と。
時間はかかるかもしれませんが我が子の成長スピードに順応し、それを前向きに捉えることができるようになると思います。
辛い時期はとにかく療育先の先生に話を聞いてもらう、同じ境遇のママさんと気持ちをぶちまけあう(こちらは多少気を遣う必要はありますが)などして、モヤモヤを溜め込みすぎないようにしてください。
吐き出しは大事です、本当に。
いつか一歩を踏み出せますよう。
世の中の「普通」からの隔絶。
絶望しかないです。
数年前の私もそう思っていました。
療育は早くから始めるにこしたことはありませんが、速効性のあるものではないです。
子どもによって伸び代も伸びる時期も様々。
数年、あるいはそれ以上の時間をかけてできること、その子の持つ可能性をゆっくりと見いだしていきます。
私の子どもは重度知的障害を持っています。
AYさんの子どもさんの歳には発語は一切ありませんでした。
コミュニケーションが取れず、動物の子どもを育てている感覚でした。
療育に連れていってもほとんど成長が見られずやさぐれていた時期もあるし、一生会話はできないものだと確信して育てていました。
現在小学二年生。
当時の姿からは想像もできない成長を見せています。
簡単な会話ならできるし、圧倒的に意思の疎通が図れるようになりました。
知的障害はあるものの社会性がぐんと伸び、地域の小学校に通って毎日たくさんの友だちに揉まれて楽しそうに過ごしています。
子どもによって成長度合いは個人差ありますが、一生成長しないなんてことはないです。絶対に。
ゆっくりだけど必ず成長します。
そしてそのゆっくりな成長、些細な成長を心の底から喜べるようになります。
できた!やったやん!と。
時間はかかるかもしれませんが我が子の成長スピードに順応し、それを前向きに捉えることができるようになると思います。
辛い時期はとにかく療育先の先生に話を聞いてもらう、同じ境遇のママさんと気持ちをぶちまけあう(こちらは多少気を遣う必要はありますが)などして、モヤモヤを溜め込みすぎないようにしてください。
吐き出しは大事です、本当に。
いつか一歩を踏み出せますよう。
過去質見ると2歳8か月ってことで良いですかね?
2歳8か月で2語文出ていて、単発指示が通っていれば少なくても知的中度~重度ってことは無いと思います。
単発指示は1歳半くらいで通ると言われ、二語文も2歳前後と言われてますので。
自閉傾向のある子は他人と気持ちを共感したい、理解して欲しいという気持ちがまず乏しいので、知的障がいが無かったとしても言葉はゆっくりで一方的な子が多いです。
定型児と言葉の伸び盛りが異なり、自閉傾向のある子は年中以降で伸びる子が多いです。
現段階で知的障がいが付いたとしても、それはあくまで現段階の数値でしかなく成長と共に知的障がいが取れる子も一定数居ます。
うちの子は3歳0か月でも2語文出てませんでしたが、年中秋から爆発的に話すようになり、年長で知的障がいから外れました。
とはいえ、知的障がいさえなければ問題ないかといえばそんな簡単な話でも無いですけどね^^;
知的障がいがあろうとなかろうと、お子さんの得意不得意を知り、丁寧にゆっくりとでも着実に出来ることを増やしていけば<少なくても生きにくさは軽減>すると思いますよ。
今の世の中は知的障がいがある子の方が制度は整ってます。一概にどちらが幸せかは何とも言えないです。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
2歳から通って今は何歳なんでしょう。
療育は、すぐに効果が出るものではありません。長い目で見たら、伸びたところもあるのではないでしょうか。また、家庭でも継続することが大切だと思います。
知的障害のない自閉症の子は少ないです。また、知的がなくても、LDなどの障害があり、漢字が苦手だったり、計算が苦手だったりはします。
ですが、勉強ができなくても生きて行けないわけではありません。
うちの子も、知的があるので最終的には生きる力をつけさせようと頑張ってきました。
義務教育終わりまでは本当に大変でした。
あまり悲観的にならない方がよいかと思います。
私も知的あると幸せにはなれないかも、と思っていた時もありましたが、結婚もしてる人も沢山いますし…幸せになれないわけでもありません。いわゆる普通の人だって、幸せでない人は沢山いますから。障害=不幸ではないです。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか?
今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕しているのですが、多くのサイトで「2歳前後」、一部「2歳代」「2歳から」とするサイトも有りました。
大手出版社や自治体などある程度信頼がおけるサイトにそう書いてありました。
二語文だけが指標ではありませんが、早めに設定している資料でも「2歳で出るのは普通」としているので、2歳8ヶ月のお子さんなら1年以上遅れているとは言えないと思います。
もしかして「14ヶ月」という方に目が引かれてしまったのでしょうか。
ゆっくりさんではあるのでそこは否定しませんが、普通へのあこがれが強すぎて実際よりも良くない方へと想像りきが働いているようにお見受けします。
出来が良い子どもが羨ましいなぁ、そんな子どもを育てているお母さんが妬ましいなぁというのは、割とよくある感情なので、あまり否定しなくても良いと思います。
それはそれとして、うちの子かわいいとこ有るんだよねって言えればチャラだと思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2歳4ヶ月になる子供がいます
自閉症なのでは?と思う事が最近増え、心配です。自閉症の特徴である行動全て該当してる訳ではないのですが、頭の形が三角頭蓋ではないか?ということもあり不安がさらに増えました。これから病院に相談し始めたりするのですが、似た悩みなど持ってる方いらっしゃいますでしょうか。自閉症なのではないかと思う行動としては①1歳半頃から言葉覚えが悪い→少しづつ増えているのですが、他の子と比べると明らかに覚えが悪く、二語文もかなり少ない②たまにつま先歩きする③両手で耳を抑えるしぐさが見える④癇癪が多くなってきたこの辺りが印象強くあります。
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。
発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。
癇癪もつま先立ちも...
2
皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました
やはり療育を早めに再会したいと思います。身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
回答
こんばんは
個別に支持を出さないとわからないのだと思います。一時預かりでは多分マンツーマンで先生が支持を出してくれたのだと思います。それだ...
3
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれないと心配しています。ご意見お願いします。〜出来るようになったこと〜コップ飲みできるようになった。スプーンフォーク上手に使えて、食事はほぼ1人でできる。靴、靴下自力で脱げる。履くのはまだ補助必要。着替えは頭だけ通してあげれば、自力で腕に袖入れてくれる。脱ぐことは時間かかるが出来る。両足ジャンプできるようになった。走れるようになった。3ピースくらいの型はめパズルなら得意。積み木上につめる、レゴ組み立てられる(簡単なもの)階段上り下りスムーズになった。ボール遊びで他者を意識できるようになった。愛犬にオヤツあげたがるようになった。(前まで完全に愛犬の存在無視だったのに)ハイタッチ、グータッチできる。(バイバイ代わり)目が合うようになった。発声が増えた。〜気になること〜・「座って、ちょうだい、やめて」等の1語文の簡単な指示は少しだけ通るようになった気がするが、「〇〇とって等」2語文の指示はやはりまだまだこちらの言ってることが理解できてない。・発語が少ない(そもそも発語とカウントして良いのかも曖昧💦)いーやっ、やっ(嫌)よいしょ(階段上り下り時や型はめパズルの時)すべり台降りる時にシューとオノマトペ発声するときありいーたーい(毎回泣きながら)私がぐるぐるぐるぐると言うと、真似してくれる時がある
回答
仮に、2歳半の子が重度の知的障害(IQ35以下)だとすると、
9カ月よりもっと赤ちゃんのような感じになると思われます。
イヤとかヨイショ...
5
昨日2歳1ヶ月の息子に軽度知的障害と自閉症の診断が下りました
覚悟はしていましたが、やはりショックでした。知的障害は改善することはないと言われました。そうなのでしょうか。療育、今後のことなどうちはこうだった、こうしたなどアドバイスをいただきたいです。
回答
そんなことはないと思いますよ。
専門家ではないのですが・・・
ここの書き込みでも、小さい頃に知的と言われたがIQが伸びていって知的ははず...
14
2歳2ヶ月の娘です
本日発達検査をして、現在は1歳半〜1歳9ヶ月くらいの位置にいると言われました。運動面もジャンプできないので、全体的にそのあたりらしいです。ただ得意な分野もあったようで、大小のカップを5つ片付けれたり、鉛筆持ちも綺麗で縦横の線を真似して描く模倣も年齢以上だと言われました。発達指数の数字は教えてもらえなかったのですが、現状はどのくらいなのでしょうか?
回答
翠さん
優しい回答ありがとうございます!
出来ないことばかりに目がついてしまうので褒めていただけると嬉しいです。
娘は絵を描くことが得意...
20
軽度知的障害を伴う自閉症の息子がいます
2歳1ヶ月のK式では発達検査では生活年齢2歳1ヶ月運動1才8ヶ月認知1才7ヶ月言語1才1ヶ月でした。現在2歳4ヶ月、まだ言葉が全くないです。知的障害は軽度なのでしょうか?
回答
悩むのは当然ですよ。だって親ですもの。
子どもが健常であったとしても、何も悩みがない親なんていないと思うし。
障害、健常に関わらず、その子...
10
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。①1時間の個別療育主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。②2時間の療育小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。③1時間の療育個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。家から自転車、電車ともに20分程度。人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。よろしくお願いします。
回答
何を主な目的で通わせたいかによるのではないでしょうか。
就学に向けての集団生活に慣れるためならば集団療育②だし、今保育園で困っていることが...
12
息子が2ヶ月で3歳になります
中々言葉が出ず、未だに喃語ばかりで基本的にあ行が多いです。つい最近メンタルクリニックへ行ったのですが20〜30分、私の話と息子の様子、話し方を見ておそらく知的障害でしょう。と言い当てられました。私自身も、もしかしたら…と思ったことはあったので覚悟はしてたのですがとてもショックでした…。やっぱりそうか…と思う反面、中々受け入れられずまだ希望があるんじゃないか、と思ってしまってます。息子はよく笑うし、嫌なことはイヤ!といいます。遊んでほしいとくっついてきます。人にも興味があり、知らない人でも笑顔でバイバイと手を振ったりします。保育所の先生にもはなしたのですが、とても驚いてました。諦められず、違う病院を予約して2ヶ月後見てもらうことになりました…。まだ希望がありますか…?心の中で病院の先生に、大丈夫ですよ、と言われることを祈ってます…。
回答
質問をみる限りでは、自閉的なものは感じませんでした。
私の子は赤ちゃん時代に喃語がなくて、1~2回しか聞いたことがありませんでした。
息...
20
2歳の息子の事です
発語の遅れや癇癪が気になり最近療育に通い始めました。母子分離がまだ出来ていなく療育の間終始泣きっぱなし、家では聞いた事のないような泣き方をしている事もあるので心が痛く、既に通うのを断念するべきか悩んでいます。通うまでの間に癇癪はだいぶ落ち着いていたのですが、通い始めてから癇癪が復活してしまいました。保育園でも幼稚園でも、最初の頃は親と離れる際に泣いてしまうという事はわかっているつもりなのですが、それでもこの私の判断が正解なのか不安になります。今までは一時保育は月に一度程度、小さい子との関わりはあまりないまま、私と2人でずっと居る状態で今に至ります。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
回答
分離が難しい子の場合は、母子同伴から始めて3歳か4歳で分離でもいいとは思います。
いわゆるスモールステップで。
発達ゆっくりっぽいので、2...
5
また相談させてください
2歳2ヶ月自閉症スペクトラムと診断を受けた娘です。娘はまだ単語すらありません。ここ最近好きな絵本の名前を覚えたのか、私が本の名前を言うと間違えずに持ってきます。オムツをポイしてきてと娘にオムツを渡すと捨てに行きます。拭き拭きしてね。と台拭きを渡すとテーブルを拭いてくれます。いただきますは?というと手を合わせます。タッチ、チュウ、ヨシヨシしてというとしてくれます。急に指示が通るようになってきました。視覚優位なようで、1週間ぶりに行った療育先の自分のコップをちゃんと覚えていました。同じようなコップが15個ぐらいある中、間違えずにスッととったりします。おもちゃ売り場に行っても必ず自分が持っている物に目が行きます。他者と自分の物の違いはしっかり認識しているようです。こんな感じでも知的障害も考えられるでしょうか?運動発達、精神面は発達検査で正常範囲内でした。
回答
ありりんさん
ありがとうございます。
つい最近まで娘にとって私は1番便利な人でした。
でもようやく母親として認識されてきた気がします。
ト...
10
2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました
度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の年齢から知的障害があるかはまだ判断できないと言われました。何でもオブラートな伝え方をする先生なので今回もオブラートに伝えられただけなのか次に診断をうけるまでに急成長して知的障害はなかったね、と言うこともありえるのか、、、モヤモヤが消えずにいます。経験談などあればお聞きしたく質問いたしました。発達障害の子をもつ友人には・ジャンプができなかったので運動面が低く出たこと(その後できるようになりました)・発語が3単語(それもたまに言う程度)と少ないが物の理解はしていることが理由で判断できなかったんじゃないかとの見解でしたが私が落ち込まないようにぼんやりと伝えられたような気もして。。アドバイスいただければ幸いです。身辺自立は服を脱ぐ、オムツ・ズボンをはく、ご飯を食べる、靴の着脱などはできますがオムツが汚れたことを伝えるなどはできません。
回答
何をもって追いつくとするか次第だと思います。
数値だけ見れば2歳でIQ70程度の言葉がゆっくりなお子さんが、就学前に言葉が一気に出てきてI...
10
2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます
1歳代にもあり落ち着いたのですが、また最近になり常同運動が目立ちます。くるくる回る、同じ場所を行ったり来たり走る、股のぞきのポーズをする、です。特に止めることなく好きにさせていますが、常同運動って落ち着いてくるのでしょうか?他にも多動気味、不器用、他害、言葉の遅れなどあり、発達検査では8ヶ月遅れと出ていますので、何かしら発達障害はあるかと思っています。
回答
うちの子は落ち着きました。
まず、幼児期の頃の常同行動は幼稚園に入る頃には落ち着き、でも幼稚園で疲れたら一人になって歩いたり跳んだりくるく...
2
軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
来年入学で校区外申請をしようと思ってます。自閉症スペクトラムなどの理由で校区外申請をした方は理由はどういう風に書きましたか?
回答
学区の学校では駄目な理由を書けばいいと思います。
何故学区ではなく学区外にしたのでしょうか?そこには明確な理由がありますよね?
まとまっ...
3