質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

不安を吐き出させてください

2024/09/06 14:15
4
不安を吐き出させてください。

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。

そもそも自閉症や知的障害は治るものではないので、療育に通ったからといって、自閉症や知的障害をるわけでないのは分かってますが、「早期療育をすれば改善する。」とよく聞いてたので、希望を抱いてしまっていました。


手の器用さや運動面は、療育のおかげでかなり向上したのであまり発達遅れてませんが、言語理解と言葉の表出が遅れており、おそらく1年以上は遅れてるように感じてます。

2語文は「バナナちょうだい」「アイスちょうだい」しか言えません。
あとは単語20個くらいで、名詞はほぼありません。
「ちょうだい、やって、いや、やだ、あっかい(もう一回)、だっと(だっこ)、おしまい、あか、あお、よいしょ、あーん、ジャ(ジャンプ)、バーバー(バイバイ)」など
かと思ったら、1-10までは日本語と英語で読めたり、アルファベットも読めたりするので、もしかして知的障害じゃないかも?と希望を抱いてしまって一喜一憂しています。

日常生活動作の言葉は、2歳6ヶ月頃から理解出来てきたと感じます。
「おいで、こっちきて、オムツとって、TVに触らないで、座って、やめて、降りて、登らないで、お片付けして、おしまい、いただきます・ごちそうさま、ゴミ箱にポイしてきて」など。
でも、保育園では集団指示は通らないようで、個別に指示してもらったり、制作等は個別に対応してもらってます。


このまま一生会話できないんだろうな。
支援学校しか選択肢ないんだろうな。
友達はできないんだろうな。
いじめられるのかな。白い目で見られるのかな。
結婚は出来ないんだろうな。
と夜な夜な考えてしまい、どんどんネガティヴ思考になり気持ちが沈んでいます。

まだ診断されてませんが、今後診断されたら、自閉症は個性と受け入れられますが、知的障害はなかなか受け入れられないと思います。

すぐに一喜一憂してしまい心が疲れます。
普通の子を育ててる方が羨ましく、そう思ってしまう自分に腹が立ち、苦しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188277
Re.mさん
2024/09/06 17:41
知的障害は受け入れがたいです。本当に。
世の中の「普通」からの隔絶。
絶望しかないです。
数年前の私もそう思っていました。

療育は早くから始めるにこしたことはありませんが、速効性のあるものではないです。
子どもによって伸び代も伸びる時期も様々。
数年、あるいはそれ以上の時間をかけてできること、その子の持つ可能性をゆっくりと見いだしていきます。

私の子どもは重度知的障害を持っています。
AYさんの子どもさんの歳には発語は一切ありませんでした。
コミュニケーションが取れず、動物の子どもを育てている感覚でした。

療育に連れていってもほとんど成長が見られずやさぐれていた時期もあるし、一生会話はできないものだと確信して育てていました。

現在小学二年生。
当時の姿からは想像もできない成長を見せています。
簡単な会話ならできるし、圧倒的に意思の疎通が図れるようになりました。
知的障害はあるものの社会性がぐんと伸び、地域の小学校に通って毎日たくさんの友だちに揉まれて楽しそうに過ごしています。

子どもによって成長度合いは個人差ありますが、一生成長しないなんてことはないです。絶対に。
ゆっくりだけど必ず成長します。

そしてそのゆっくりな成長、些細な成長を心の底から喜べるようになります。
できた!やったやん!と。
時間はかかるかもしれませんが我が子の成長スピードに順応し、それを前向きに捉えることができるようになると思います。

辛い時期はとにかく療育先の先生に話を聞いてもらう、同じ境遇のママさんと気持ちをぶちまけあう(こちらは多少気を遣う必要はありますが)などして、モヤモヤを溜め込みすぎないようにしてください。
吐き出しは大事です、本当に。

いつか一歩を踏み出せますよう。
https://h-navi.jp/qa/questions/188277
過去質見ると2歳8か月ってことで良いですかね?

2歳8か月で2語文出ていて、単発指示が通っていれば少なくても知的中度~重度ってことは無いと思います。
単発指示は1歳半くらいで通ると言われ、二語文も2歳前後と言われてますので。

自閉傾向のある子は他人と気持ちを共感したい、理解して欲しいという気持ちがまず乏しいので、知的障がいが無かったとしても言葉はゆっくりで一方的な子が多いです。
定型児と言葉の伸び盛りが異なり、自閉傾向のある子は年中以降で伸びる子が多いです。

現段階で知的障がいが付いたとしても、それはあくまで現段階の数値でしかなく成長と共に知的障がいが取れる子も一定数居ます。
うちの子は3歳0か月でも2語文出てませんでしたが、年中秋から爆発的に話すようになり、年長で知的障がいから外れました。

とはいえ、知的障がいさえなければ問題ないかといえばそんな簡単な話でも無いですけどね^^;
知的障がいがあろうとなかろうと、お子さんの得意不得意を知り、丁寧にゆっくりとでも着実に出来ることを増やしていけば<少なくても生きにくさは軽減>すると思いますよ。

今の世の中は知的障がいがある子の方が制度は整ってます。一概にどちらが幸せかは何とも言えないです。 ...続きを読む
Assumenda et velit. Unde ipsa placeat. Et enim repellat. Ducimus consequatur dolor. Aspernatur aliquid dicta. Velit error repellat. Labore sunt cupiditate. Reiciendis blanditiis et. Enim consequatur quia. Ratione enim magnam. Delectus doloribus voluptatem. Ratione non omnis. Tempore illo nulla. Possimus fugit molestiae. Inventore eveniet qui. Sapiente corrupti nihil. Saepe error maiores. In repellendus dolorem. Ut earum in. Adipisci molestiae rerum. Ut fugiat sit. Rem voluptatem aut. In vitae quia. Et veniam ab. Id ut molestiae. Qui vero et. Ea odio harum. Nemo quod qui. Quibusdam nesciunt sunt. Ut et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/188277
春なすさん
2024/09/06 16:10
2歳から通って今は何歳なんでしょう。

療育は、すぐに効果が出るものではありません。長い目で見たら、伸びたところもあるのではないでしょうか。また、家庭でも継続することが大切だと思います。

知的障害のない自閉症の子は少ないです。また、知的がなくても、LDなどの障害があり、漢字が苦手だったり、計算が苦手だったりはします。

ですが、勉強ができなくても生きて行けないわけではありません。
うちの子も、知的があるので最終的には生きる力をつけさせようと頑張ってきました。
義務教育終わりまでは本当に大変でした。

あまり悲観的にならない方がよいかと思います。
私も知的あると幸せにはなれないかも、と思っていた時もありましたが、結婚もしてる人も沢山いますし…幸せになれないわけでもありません。いわゆる普通の人だって、幸せでない人は沢山いますから。障害=不幸ではないです。 ...続きを読む
Officiis eius dolorum. Vitae eos a. Excepturi sunt accusantium. Beatae dicta quo. Ea id culpa. Aut adipisci cupiditate. Est tempore temporibus. Voluptates nihil voluptate. Dolorem voluptas cupiditate. Perspiciatis quo soluta. Nam sit quia. Animi qui adipisci. Molestias nam aut. Omnis rerum provident. Debitis quidem placeat. Modi ad omnis. Illum ab porro. Quod cumque ipsum. Ut unde autem. Eum voluptates reprehenderit. Numquam voluptatem sed. Earum labore quos. Hic deserunt quo. Repellat illum sed. Nostrum alias sed. Quis consequatur suscipit. Facere optio neque. Rerum rerum ullam. Sed sapiente voluptatum. Architecto vel doloremque.
https://h-navi.jp/qa/questions/188277
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか?

今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕しているのですが、多くのサイトで「2歳前後」、一部「2歳代」「2歳から」とするサイトも有りました。
大手出版社や自治体などある程度信頼がおけるサイトにそう書いてありました。

二語文だけが指標ではありませんが、早めに設定している資料でも「2歳で出るのは普通」としているので、2歳8ヶ月のお子さんなら1年以上遅れているとは言えないと思います。
もしかして「14ヶ月」という方に目が引かれてしまったのでしょうか。

ゆっくりさんではあるのでそこは否定しませんが、普通へのあこがれが強すぎて実際よりも良くない方へと想像りきが働いているようにお見受けします。


出来が良い子どもが羨ましいなぁ、そんな子どもを育てているお母さんが妬ましいなぁというのは、割とよくある感情なので、あまり否定しなくても良いと思います。

それはそれとして、うちの子かわいいとこ有るんだよねって言えればチャラだと思います。 ...続きを読む
Facere velit consequatur. Incidunt repudiandae tempora. Voluptatem labore et. Ea omnis in. Eaque et at. Nostrum aut officia. Est sint assumenda. Quis qui aut. Quia quisquam eveniet. Iusto id libero. At voluptatem magnam. Sunt saepe est. Rerum veritatis veniam. Asperiores ea occaecati. Sed et ut. Quisquam similique praesentium. A hic et. Illum quae et. Consequatur sunt omnis. Impedit et ut. Ut ipsam id. Non est aut. Blanditiis necessitatibus ducimus. Illo hic aperiam. Aperiam culpa consequatur. Aut quis vel. Possimus illo totam. Voluptas fugiat sit. Qui minima et. Quia harum quisquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かす...
回答
0〜2歳の赤ちゃんも施設(乳児院)に預ける人はいます。 手放したいならすぐに児童相談所に相談してみてはどうですか?受け入れてもらえるかはわ...
22

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
幼児の週1の1時間の習い事は、楽しさ優先です。コスパは最低です。上達は求めないほうがいいです。 例えばピアノとか、年少さんが半年かけて出来...
12

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
ミチコさんこんにちは 私は、療育の現場で指導に当たっています。その立場から言いますね もっと、お子さんの療育担当や、検査を行った(たぶん...
2

自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配

です。トイトレ始めるタイミングや、来年度の進路も悩みの種です。発語20個程度しかありません。親が「アイス」→『アーシュ』、「ジュース」→『...
回答
幼稚園については、うちもいくつか探したことがあります。 教育方針にとても幅があります。食育に熱心、体操重視、教育重視、のびのびなど本当にさ...
7

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
予想外の結果とありますが、予想外に良かったと言うことでしょうか。羨ましく思う方もいると思いますよ。 本人の好きなこと、ちゃんとわかっていら...
14

3歳6ヶ月になる娘がいます

自閉症と軽度知的障害と診断された娘がいます。しかし理解力が高いとの事で、療育手帳の審査は通りませんでした。なので知的障害があるのか境界域ぐ...
回答
HowとWhatは知的障害がなくても難しいですよー。 「保育園でお絵かきした?」 など、イエス/ノーで答えられるものを。 よく本で例に...
4

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、はじめまして。 息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。 就学に向けて悩みは尽きないですよね。 早生まれなので、「ま...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
私も夜子さんに賛成です。 拘束は私も聞いたことがないです。 驚きです。 認可外でしょうか? 環境の変化が目まぐるしく、主さんも調停中と大...
21

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
専門家ではないですが、我が子たちを見ている限りの話でいきますと。 主さまのお子さんは、わりと真面目でルールに従って行動した方が落ち着くタ...
5

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
医者はまだ3歳の伸び代ある子に何を言い出すのかしら… ここだけを見るからには自閉部分が成長を妨げてるだけでIQにさほど問題ないのかな?高機...
14