質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳2ヶ月になる子供子供が生まれてからずっと...

退会済みさん

2018/02/18 02:18
14
2歳2ヶ月になる子供

子供が生まれてからずっとよく泣く子でした。
人見知りは目が見える前の3ヶ月から。家にパパ、ママ以外の人が来ると大泣き。ほぼずっとこの世の終わりのように大泣き。外に散歩に連れ出しても大泣き。4ヶ月検診も大泣きで検査できず。でもおそらく首はまだ座っていなかった。
6ヶ月、初めての外食へ。最後までほぼこの世の終わりのように大泣き。抱っこ紐で立って急いで食事。
9ヶ月、上と同じ。視界に入るものを手に取ったり舐めたりもしない。寝返りもせず、仰向けでスマホを見せるとおとなしい。他の子が近寄るとこの世の終わりの泣き方。9ヶ月検診、寝返りは時々するもののかなり鈍く遅い。ぐにゃぐにゃでお座りなんてとてもじゃないが無理。パラシュート反射なし。この検診も大泣き。
1歳、座らせてやれば座るがよく後ろへ倒れる。強い人見知り、場所見知り、他の子が近寄ると大泣き。
1歳4ヶ月、うつ伏せからお座り、お座りからうつ伏せなどできず病院で指摘を受ける。
1歳半、ハイハイ開始。片手抱っこすると柔らかいのがわかる。
1歳10ヶ月、足底過敏がおさまり掴まり立ち開始。
2歳、歩行開始。

上記以外で気になること
◯生まれてから今でも気に食わないと大声で泣く。今?って感じでよくわからない時にも機嫌が悪くなり、泣く。お友達と楽しそうにしてても突然機嫌が悪くなり泣き叫び、お友達を押したりする。
◯お友達とトラブルが多い。おもちゃの貸し借りを異常に嫌がり泣き叫ぶ。
◯水が嫌
◯ヨチヨチ歩けるようになったのに歩きたがらない
◯おもちゃに興味を持つ、笑顔が出たのが1歳過ぎ、それまで無反応、無表情、無感動
◯要求に関しては怒り口調で話す
◯後追いが1歳半過ぎ
◯親以外とのコミュニケーションが微妙
◯怖がる物事が多い。
◯手先が不器用と指摘を受ける

できること
◯まだ喃語も多いがキャラクターの名前などたくさん言える
◯スプーンを使える
◯コップ飲みできる
◯自分の物は、××の!と主張できる。私の物も、ママの!と言える。
◯ママ見て〜が言える
◯言葉は早くはないが遅くもなく、二語文も少し出る。特に要求に関しては二語文をよく使う。
◯歌も喃語っぽいが歌える
◯自分から感嘆の言葉を発しないが、美味しいね、と言うと美味しいね、と言ったり、パパ起きて、と私が言うとパパ起きて、とか言います。

低緊張、運動発達がかなり遅いのですが言葉はわりと出ているほうなので、知的障害ではないのかなと思います。ただ周りの子は2歳過ぎてイヤイヤもありますが、突然わけもなく泣き叫んだり気に食わないとすぐに癇癪を起こす子は少なく、わりと言うことを聞ける子も多いです。低緊張、運動発達の遅れが著しくても知的には普通の場合もありますか?我が子はやはり何か問題がありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/02/26 10:18
ありがとうございます。
みなさんの意見、とても参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90878
ももたろさん、コメント読みました。

発達検査をする方はプロなので、大泣きしても検査はしてくれますよ。気持ちの切り替えなど心の発達も含めての検査ですので。
2歳で難しい年頃ですから、3歳を待って発達検査を受けるといいかもしれません。

発達検査はともかく、心理士さん、あるいは作業療法士さんと繋がって、療育は受け始めた方がお子さんの発達にはいいと思います。

私の長男は8歳で自閉症スペクトラムの診断も受けています。アスペルガーなら知的な遅れはありません。自閉症スペクトラムならば、知的な遅れがある場合が多いです。

長男は今年14歳になります。
正直なところ、診断名は書類書くときくらいしか気にすることがありません。発達検査の結果や診断名が子どものことを表すものではない、とわたしは思ってます。
特性を知り、いかに親子で生きづらさを減らして、楽しく生活行けるか…だと思います。それには、発達検査よりも、診断名よりも、やっぱり療育です。足のリハビリは理学療法士さんですか?その方から心理士さんや作業療法士さんにつないでもらってください。
https://h-navi.jp/qa/questions/90878
ももたろさん、こんばんは。

中1長男の幼少期にとても似ています。低緊張、運動機能発達が特別ゆっくり、全体的に発達がゆっくりでした。人見知りもかなり激しく、長く続きました。

全体的にゆっくりだったら、知的な面もゆっくりである可能性はあるかと思います。身体の発達のみゆっくり…というお子さんもいるとは思いますが、長男を担当していた心理士さんからは、全体的にゆっくりな子どもは心身ともに…という場合が多いと私は聞きました。
長男は6歳で軽度知的障害と診断されました。

言葉はわりと出ている、とのことですが、2歳過ぎてまだ喃語が多い…というのは気になります。2歳ならもう喃語はさほど使わないと思います。言葉の発達もゆっくりだと考えた方がいいかと思います。

発達検査などは受けられましたか?
おそらく2歳で、知的障害の有無の診断は難しいと思いますが、すでに生きづらさはかなりあるように思います。
気になるようでしたら、療育を受けることも検討されてみては?

ちなみに知的障害も幅広く、知的障害だから勉強がさっぱり…というわけでもありません。軽度知的障害と言われながらも、中度に近い長男。ひらがなが書けるようになったのも、計算ができるようになったのも小3ですが、今では小学生の漢字は書いたり読んだりできますし、四則計算もできます。大学には行けませんが、高校までは卒業したいね…と毎日勉強してます。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/90878
ずっと心配しているより、専門家の判断を仰いだ方が良いと思います。

療育、専門家に相談。

垣根が高く感じますが、実際はそんなことはありません。良かった❗と思うことがたくさん、育児に対する安心感がとても有ります。

我が子は1歳後半で自閉と診断されました。辛かったけれど、今は早い診断が出て、良かったと思うことばかり。新しい出会いもたくさんあります。

お子さんのためにも、ご自身のためにも、早めに相談されると良いと思います。勇気を出して、まず、電話すると良いと思いますよ。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/90878
退会済みさん
2018/02/18 03:13
回答ありがとうございます。

中には全く言葉が出ていないお友達もいるので、そういったお友達よりは言葉も出ているのかなと…ママもねんね!とか、ジュース飲む!とか話すので…二語文出てるんだね、いいな、と言われることもあるので遅いとは思っていませんでした。軽度知的障害は2歳でも全く言葉が出ていないか単語のみ、と聞いていたので。はい、ママ!と私の分のパンを渡してくれたりもします。ただ、アカャリャナダガ〜みたいな不明な言葉も多いです。検診で何度も引っかかっているのでリハビリには行くよう言われましたが、歩行のみのリハビリで知能のテストはしませんでした。多分大泣きするので出来ないと思ったのかもしれません。確かに生きづらさはあるかもしれません。友人の子と会っていても、その子は1歳半くらいまでは時々泣くことがありましたが、今はさっぱり泣かなくなり成長していました。うちの子は少なくとも3回は泣きわめくので、友人も苦笑いしていました。泣かなくても、ああああー!!!(怒)と怒り出すこともあり、イヤイヤ期大変だよね、と気まずい感じでフォローしてくれました。
障害よりは自閉症やアスペルガーに近いのかなとも思いましたが、運動発達の遅れ、低緊張は知的障害の方が多いのでしょうかね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/90878
発達の遅れがあるのに、このまま見守るその先に希望がありますか?
わたしにはそう思えません。

希望を持ちたい気持ちがある…
だったらなおさら療育なのでは?
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/90878
退会済みさん
2018/02/18 18:07
低緊張については、理学療法を受ける機会があるなら、是非予約を。
言葉は遅れてるお子さんの中では早いかもしれませんが、ぜひ、療育を。
息子の場合は知的ではなく、人より話すのが早かったため、療育が遅れました。
知的障害だけが問題なわけではないということは頭にいれ、親子でいろんな経験を積むこと、そして、ボールを使った遊びを取り入れるなどし、全身を使った運動をぜひしてほしい。そう思います。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9

現在生後3ヶ月の息子がいます

可愛い我が子ですが自閉症ではと疑ってしまっています。疑ってしまう原因としては•基本的に目が合わない•目を合わそうとするとあからさまに避ける...
回答
自治体の保健センターに電話、相談しては? 保健師さんが保健センターで赤ちゃんをみて話をきいてくれたり、訪問してくれるサービス、うちの自治体...
7

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
うちの息子は2歳ぐらいのときに自治体で発達検査を受けましたがやはり、曖昧な返答で………年齢的なことがあったのかもしれませんが、療育も積極的...
21

動きが幼いのは、発達協調性運動障害の特徴ですか?ダンスや手遊

び歌をやらせてみても1歳半くらいの子にしか見えません。
回答
はじめまして、羽みどりです。 そのダンスや手遊びしている時の子供さんな様子はどうですか? つまんなそう?イライラしている? それとも楽し...
10

発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は

おすわりから寝転がる1歳3ヶ月、はいはい1歳4ヶ月、足裏過敏あってつかまり立ち1歳8ヶ月、歩行1歳11ヶ月、発語1歳9ヶ月とのんびり成長し...
回答
自閉症スペクトラムの息子とADHD(多動)の息子がいます。 仕事でも障害児と関わっていますが同じ障害名でも1人1人全く同じ子はいないです...
4

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」 とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
発想が独創的で想像力が豊かだった。かつ、集団での活動に参加することを拒んだ。 小学校入学前に、小学校でやっていけるのか不安を感じて診察を...
25

3歳5ヶ月の療育に通ってる娘がいるものです

4月から幼稚園です。現在かかってる病院の相性が少しよくないです。なので転院を考えてます。大阪の病院でおすすめとかここはこんな感じだよとか少...
回答
阪大はどうですか。 「子どものこころの分子統御機構研究センター」をネットで調べてみて下さい。 大阪大学は発達障害の研究をしており、小児科で...
3

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様ご回答ありがとうございます。 平常心を忘れてしまうところでした。 コップに溜め込んでいる時期なのかな?と思いたいのですが、 擬...
15

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
こんにちは、 そうですね。ご心配なら、かかりつけの小児科医師と相談されて、早めに作業療法士と言語聴覚士のリハビリを受けられる病院に紹介し...
15

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
うーん、その傾向はあるのかもしれませんが、まだまだ。 許容範囲の段階ですし、医師の方が仰るように、3歳頃にならないと私もわからないと思いま...
6

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
はじめまして、兄弟かと思うくらいに息子と同じです。 意思疎通もある程度できて、どうぞもできて、癇癪起こしたり泣いたりするけど宥めれば治るし...
10