質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります

退会済みさん

2021/10/30 23:39
19
現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります。
(息子は検査をまだ受けていないので、診断はありませんが、発達外来や病院のリハビリに通っています。)

息子は1歳3ヶ月くらいの時に、病院、保健センター、支援センター、大きなショッピングモールなど、一部の場所をとても嫌がるようになりました。大泣きしながら自分で自身の頭をグーで叩いたりしていました。

数ヶ月後に大泣きしなくなりましたが、その代わりに、目をつぶったり固まるようになりました。ずっとではないのですが、例えば、病院の待合室では私にぴったり抱っこされながら目をつぶり大人しくじーっとしている(絵本を読んだりすることもせず、ただただじーっとしている)、スーパーやその他の場所で人と目が合ったり、ニコッと笑いかけられたり等の時には目をつぶったり、自身の手や持っているおもちゃで顔を隠す、公園でも同様です。
そのうちに、家から一歩出ると、自分の足で歩いて何かをすることが難しくなりました。公園でもどこでも私に抱っこを要求します。顔は必死です。抱っこしないと本当に怖いといった様子です。スーパー等お会計時には、レジの順番が来ると、私の手を取り、私の手で息子自身の目を隠す行動をするようになりました。
今現在、外に出ると95%の外出時間は抱っこです。しかし、先日行った昆虫のたくさんいる博物館では一部ですが楽しそうに自分の足で歩き蝶々を追いかけたり、楽しんでいました。目をつぶることもありませんでした。また、恐竜センターやその他のテーマパークのような場所でも目をつぶらずに過ごせました。親から離れることをとても怖がり、ずっと抱っこではありましたが。
普段は、赤ちゃんの泣き声が苦手で、赤ちゃんが視界にばっちり入ると固まったり、泣き声を聞くとイライラしたように頭をグーで叩いたりすることがあります。同じくらいの子や歳下の子も苦手です。近くに寄られただけで逃げたり、顔をそむけて私にしがみつき私の胸に顔を埋め目をつぶっています。グイグイこられるのも苦手です。大人も、症状の出る相手の性別や年齢等に統一はないように思います。

発達外来の先生からは、発達障害の傾向が強いかなと言われていますが、息子のような様子が見られるとどんな発達障害が考えられるのでしょうか?検査も受けていませんし、何とも言えない状況なのは承知なのですが、気になってしまって…

また、同じような様子のお子さんがいらっしゃる方がいましたら、様子や経過、こうしたら子ども自身の負担が軽減するよ、なども教えていただけましたら幸いです。

宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165376
ふう。さん
2021/10/31 00:29
感覚過敏の可能性はあるかもしれないですね。

うちの子は小さな子の泣き声が苦手なようです。少人数のクラス編成をしてくれる療育園に三年通いました。
お片付けの時間になると掃除機を使いはじめる児童館に、夕方いくのはあきらめました。
年中ぐらいからイヤーマフを取り入れはじめ、小5の今もずっと使っています。
当時は、マフを使うと、耳をふさぐ必要がなくなるから両手が動かせる、と園の先生が喜んでくれました。
本当に耳からの刺激が嫌なのかどうかは、まだ未確定なままです。
「マフがあるから大丈夫!」などと呪文のように唱えてます。
玄関で外してフックにかけて、家の中では使いません。(ここら辺が疑われるゆえんですが……)
最近ようやく、お店に連れていったり、外食の機会を設けたりしています。
でも、アパートの敷地から歩いて外出することはまだできそうにないです。
うちは、こんな感じです。
https://h-navi.jp/qa/questions/165376
退会済みさん
2021/10/31 03:35
抱っこから離されて嫌がるのは、分離不安からだと思います。

うちの娘もお子さんと同年齢の頃は、ずっとそうでした。

でも、だからといって、どの発達障害が当てはまるのか。は解りません。
少なくとも3歳〜4歳くらいならないと何とも。

まだ二歳一ヶ月。
判断も診断も、難しいです。

追記です。

ちょっちゃんママさんは、既に退会されたんですかね?
アドバイスを貰ったら、それで良しなの? 何だかなあ。

ご返信を拝見しましたが、細かい分析説明は良いのですが、今のこの段階で。
それをして何の意味があるのでしょう?

早く障害の有無をはっきりさせたいお気持ちは理解出来るのですが、まだ時期尚早。
二歳代では、医師でも判断と診断は、無理です。

簡単に診断は出せないですよ。寧ろ出して、違ってました。と保護者側から訴えられる。
だから三歳以降になるまで、確定診断を。とされているのですから。

障害があるかどうか。不安がっているよりも、親として。
お子さんと、真剣に向き合い今の幼少期にしか出来ないことを親子で共に。
経験して分かち合う事をすれば良いと思いますし、してあげなきゃ。

・・どうして、今の親御さんたちは、早く。障害を疑い、それを見つけたがるんですかね。

早くに解って療育に繋がる事が出来れば、万々歳。となるのでしょうけれども、療育を受けられる施設が、その場ですぐ。空きがあるとは限りません。今は3ヶ月〜半年待ちくらいがザラですか。

もっと心大らかに。親御さんがでーんと構えて、子供と向き合うのが一番良いと思います。

結果ばかり求めて右往左往している気がします。 ...続きを読む
Qui eveniet velit. Cupiditate laboriosam omnis. Consequatur laborum placeat. Et provident illum. Dolor totam illum. Praesentium possimus nulla. Esse dicta repellat. Accusantium eligendi tempore. At ab qui. Laborum voluptas quia. Accusamus cupiditate eius. Ipsa asperiores eveniet. Hic et voluptatem. Rerum quos eum. Ut soluta eum. Sed sint in. Rerum esse vero. Quaerat autem et. Fugiat voluptas repudiandae. Qui id provident. Quod et occaecati. Repellendus odio est. Aut omnis est. Ipsam ullam voluptatem. Pariatur nihil modi. Expedita non odit. Et quo cumque. Consectetur culpa et. Sed velit id. Qui tenetur distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/165376
夜子さん
2021/10/31 08:52
ちょっちゃんママさん、はじめまして🐱

お子さんに発達特性があるかどうかは医師にしか診断できないので、何とも言えませんが、エピソードを拝見すると、色々な事柄たいして敏感さんではありますよね。
聴覚や視覚、もしかしたら嗅覚もあるかもしれません。洋服などや食べ物の好き嫌いも割りとはっきりしているならば、触覚や味覚にもあるかもしれません。
ウチの長男(小3)も割りと敏感さんで、かつ不安感も強いのですが、成長にともない慣れていくものもあります。

なので、まずはおこさんが嫌がる場所、目をふさいでしまう、かたまる等の場所や状況には出来るだけ連れていかないのが今は一番良いかなと思います。
ただ、病院等は必ず行かないと行けないので、お子さんに気持ちの準備をさせる方が良いかもしれません。これもお子さんの発達程度によるのですが、あらかじめ伝えておくと、極端に嫌がるか、少し落ちつくかどっちかだと思います。
まずは好きな所に行ってみるときに、事前に伝えるとどういう反応を示すかで試してみると良いと思います。

それで、好きな場所ですが、まずは出来るだけハードルを下げて、好きな場所を段階的に選んでつれて行くのが良いのかなと思います(自然や昆虫、動物、恐竜が好きそうですね✨)
ウチの場合は、車や乗り物が好きだったので、ひたすら国道の横で車を見たり、ひたすら電車に乗って色んな所に行ったり、車や電車が見えるところでご飯を食べたり、少しずつチャレンジして、これは大丈夫、これは良いと思ったけど、今はダメなんだなと経験を積んでいき今がある感じです。
大人でもいきなり嫌いな事から入ると苦手意識が高くなってしまくのと基本的には同じで、好きなことから入って拡大していくと、苦手のハードルが下がる場合もあります。
ただ、感覚過敏は、全てがクリアにならない場合もあることを知っておくことが大事かと思います。
ウチの場合は味覚なのですが、未だにほとんど野菜が食べられません。でも、果物や他栄養素で、それなりの成長曲線は維持しているので、食事は楽しくを心がけています。

まだ、2歳なのでこれから感覚も色々変わっていくかと思うので、少しずつおこさんが心地よく感じられるように、調節しながら色々な経験が出来ると良いですね😸 ...続きを読む
Omnis similique autem. Quia inventore alias. Inventore ex laudantium. Minima fugit ut. Fugiat voluptas nihil. Eligendi illum modi. Libero iusto neque. Vero est et. Optio natus aut. Magnam labore rem. Consectetur placeat debitis. Voluptas distinctio dolorem. Natus ut quidem. At sint modi. Dolorem atque quis. Rem placeat vel. Voluptatem ut nostrum. Et alias tempora. Sequi distinctio qui. A animi recusandae. Reprehenderit voluptatem dolorem. Hic vero cum. Ut cupiditate molestiae. Natus ducimus qui. Non sint voluptates. Est nam similique. Recusandae id magnam. Facilis velit ducimus. Odio consequatur pariatur. Aut dolores officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/165376
おまささん
2021/10/31 13:19
こんにちは
お子さん、お話はしますか?
泣いたり、抱っこをせがむとき何と言って声かけしていますか?

聴覚過敏の娘がいますが、ショッピングモールなどは長くいられません。苦痛になるそうです。娘はカクテルパーティ効果がきかないのと、辛くなると全ての話し声を音階と捉えてしまうかららしいです。

家は中1でストレスで顕著になったのですが、話し合いや辛さを受け止めてあげるようになってから本人の状態はよくなりました。ストレス排除も大切でした。

1歳三カ月の大泣きの始まり頃に、お子さんにとって何かストレスになるような事があり、未だに継続しているストレスがあるのではありませんか?

お子さんも辛さを話す事や、嫌!以外の表現をするようになると親も受け止め方や対策ができて辛さが減るのかな?と感じました。
その為にはお子さんの辛さの原因(音や見える物)を知り「うるさくて嫌だったかな?」「突然人がきてびっくりしたねー」など状況を話して受け止めることをしてあげては?と思います。

お子さんには嫌なことはただの衝撃です。それに名前をつけてあげないと表現できません。よーく観察して表現方法を教えてあげましょう。

文章からよむと、人間が苦手かな?動きが読めない自分以外の人や大声を急に出す赤ちゃんは嫌なんですよね。
お母さんが他人とコミュニケーションを増やして人間は安心なんだよと教えてあげないとならないかもしれません。

見通しがないと不安、人の顔色や空気を読むのが苦手という特性はどんどん顕著になっていくと思うので先回りして安心させてあげましょうね。 ...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/165376
退会済みさん
2021/10/31 15:42

こんなにたくさんのご回答をいただけたことに大変ありがたい気持ちです。

質問内容の文章を改めてあとから読み返しましたら、中途半端でわかりにくいなぁと思いました。そんな中でも、ご親切に対応いただけた皆様には感謝申し上げます。

息子の補足をさせていただき、また、皆様のご回答の内容に少し重複する点もありましたので、こちらの回答で一度に返信させていただくことをお許しください。
回答の読む順番として、文書の最初に①、②〜と番号をふらせていただきます。

最初は補足です。  

現在2歳1ヶ月の息子ですが、生後2週でGBS細菌の髄膜炎と敗血症を患いました。(妊娠後期に皆さんがされる膣周りのGBS検査は陰性でしたので、抗生剤を打ちながらの出産はしませんでした。もしかしたら陽性だったのかもしれないとあとで医師から言われました…)
比較的軽症でしたので、後遺症は大丈夫でしょうと言われていましたが、生後半年までは経過観察で通院していました。その間、入院しながら検査したりもありました。特に異常なし。

0歳時は生まれた頃からあまり泣かず、一日に一度も泣かなかったことも数え切れないくらいにありました。授乳中に寝る子なので、夜間の授乳や寝かしつけで苦労した記憶もありません。寝起きも良いです。夜も昼もよく寝ました。穏やかな子でした。

ただ、生後早い段階で、音に敏感かな?ということは記憶にあります。寝ている時はそうでもありませんが、起きている時、特に授乳中に私が誰かと話したり、夫がテレビをつけていたりすると気になるのか、母乳を集中して飲めなくなるようでした。授乳室もどこでも良いわけではなく、賑やかな音楽のかかっているお店、人の話し声がすると飲めなくなりました。授乳室では私とふたりきりの空間なので、パニックになるような泣き方もなく、飲めなかったら飲めないでお店を出て車の中で授乳していたので落ち着いていました。ただ、友人宅や飲食店などで友人と話をしながら授乳していると、知らない人が一緒にいる、慣れない場所、という息子にとっては最悪な状況からか、パニックで大泣き、さらにはそんな環境では母乳飲めず、お腹もすくしで大泣きでした。そのことがあってから、友人とは飲食店で会うことはやめるようにしました。息子に負担をかけるのは良くないと思ったからです。

...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/165376
退会済みさん
2021/10/31 15:44

私自身、嫁ぎ先は地元ではないのですが、たまたま同市に嫁いだ高校の友人がいましたし、その友人にはお子さんもいるので、時々会っていましたが、少し前にその友人が復職し、最近は会っていません。が、会っているときでも、息子はその友人や友人の子ども達には慣れず、また授乳中も騒がしいので集中して飲めず、パニックを起こしていました。

人見知りは生後半年くらいから徐々に始まりましたが、今みたいな感じでなく、他でよく聞くような人見知りでした。でも1歳くらいまでは公園で同年齢の子に自分から手を伸ばしてスキンシップ取るような様子もありましたし、公園で自分の足で歩いてました。静かな子なので、積極的に活発に遊ぶわけじゃありませんでしたが。

また、常に自分が一緒にいましたが、公園や遊び場で誰かに嫌なことをされたといいますか、意地悪さらた経験はありません。
私が専業主婦なので、集団の場所に預けたこともありませんし、他の子とのトラブルもありません。

通院は多い方です。
生後半年までは髄膜炎、敗血症の後遺症が出ないか経過観察もありましたし、それ以降は、食物アレルギーの定期通院、お肌が白く弱いとのことで皮膚科、鼻水も風邪もひかないのに中耳炎に頻繁になるので(アレルギー体質だから仕方ないと言われてます)、1歳半からは発達外来、毎月、月に最低でも3回、多いときで5〜7回あります。
拒否反応が強くなった問題の1歳3ヶ月のあたりですが、もちろん原因は何か考えました。
思い当たるところとしては、ちょうどその頃に食物アレルギーの血液検査があったなぁと思いました。それまでも血液検査は何度かしていましたし、注射といえば予防接種もしていました。それまでの検査や予防接種では、その時は大泣きしますが、1歳3ヶ月以降に見られているようなひどいパニックはありませんでした。終われば泣き止みましたし、自傷もありませんでした。

続きます。 ...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。 まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、はじめまして 3歳の誕生日直後に自閉症スペクトラムと診断された5歳半の息子がおります。 「どうして、どうしてなのよ」と発狂...
10

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
ベビードールさん もしかしたらですが、同じ県に住んでいるかもしれません(笑) だとすれば、私は県北におります。 残念ながら協会すらも地元に...
13

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
あまだれさん そうなんですね。旅行のお話を聞くとそれっていい大人ぐらいになるともはやみんなそうですよね。小さい頃は浅く広くだけど、大きくな...
18

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく…とありますが、脳波の検査は受けたことがありますか。 なければ一度受けて...
8

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
ご心配お察しします。 療育に関してはお住まいの地域でそれぞれ異なるので、ご自身のお住まいの地域でどうなっているか役所で相談されると良いと思...
10

1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています

まだ診断などできる月齢でないとは思いますが、ご意見やアドバイスを頂けたら有り難いです。【気になるところ】・有意語が少ない(わんわん、はい、...
回答
前日に同様の質問がありましたが、そちらは拝見されましたか? 書かれている内容を拝見しても、必ずしも発達障害があるとは言えません。 少な...
9

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
>発達障害または傾向 発達遅延は余程の遅れが見られない限り,3歳半頃まで診断が難しい場合があります。 これは一般的に子供達の成長のバラつき...
8

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
もし,発達専門医のいらっしゃる病院に行くとなる片道2時間範囲で行けますか? 個人的には,一度専門医に確認してもらうべきとは考えます。 特に...
6

みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます

下記のような息子の個性は発達障害なのでしょうか?とても不安で気になっております。ネットなどで色んな情報をみると当てはまってるような項目もあ...
回答
こんばんは 1番近くにいる人が違和感を感じているなら 何かしらあるかもしれませんが… うちの子も 健診や幼稚園では指摘されたことは1度もあ...
6

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
千様、お返事遅くなってしまい申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。 もしかしたら「んー」と言うのが楽しいのかもしれないのですね。...
15

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
そらいのたねさん、ノンタンの妹さん、ごまっきゅさん、お返事ありがとうございます。 こちらで自分の気持ちを吐き出したら、落ち着きました。 ...
4

3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も

ありかな?という感じで発達支援センターに行っています。1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。2歳8...
回答
Re.mさん ありがとうございます。 1人目はもう仕方ない、伸ばすにはどうすれば良いかを考えられるのですが、 まだ5ヶ月なのにもうすでに...
23