締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
9ヶ月の息子のことです
退会済みさん
9ヶ月の息子のことです。
もともと授乳中や抱っこで目が合うことはほぼありません。
それでも、1メートルぐらい離れていれば目が合いニコッと微笑み返してくれることもありました。
至近距離だとどうやっても目をそらします。
今気になることは
1、基本的に目があいにくい。
2、7ヶ月頃まではそばを離れると泣くことも多かったが、8ヶ月半ば頃から何時間でも一人遊びをするようになった。
3、人見知り後追い一切なし。私がシャワーを浴びに行っても一人で遊んでいます。
4、知らない場所(子供プラザなど)に行っても、どんどん進んでいき母親が居なくても平気そう。
5、8ヶ月頃から、笑顔が格段に減りました。もともとそんなにニコニコではありませんが、あやしてもあやしてもぷいっとされる事が多い。歌を歌えばじっと見て、最後にいないいないばぁをするとニコッと笑うこともたまにはあります。
6、アイコンタクトがほぼできない。
離乳食は食べます。
ミルクも母乳も好きです。おっぱいへの執着は強くないと思うのであっさり卒乳しそうです。
身長体重ともに5ヶ月頃から伸びが悪いです。10ヶ月検診で相談するよう言われています。
おすわり、つかまりだち、ハイハイ、伝い歩きは出来ます。
6ヶ月ぐらいまでは、とてもとても手がかかる子でした。
良く泣く子で、夜中も頻回授乳、すごく大変でした。
しかし、8ヶ月から突然まるで別人です。
可愛い我が子の成長を楽しみたいのに、頭の中には発達障害の疑いが常にあり自分自身が疲れてきています。
何かご意見いただけると幸いです。
もともと授乳中や抱っこで目が合うことはほぼありません。
それでも、1メートルぐらい離れていれば目が合いニコッと微笑み返してくれることもありました。
至近距離だとどうやっても目をそらします。
今気になることは
1、基本的に目があいにくい。
2、7ヶ月頃まではそばを離れると泣くことも多かったが、8ヶ月半ば頃から何時間でも一人遊びをするようになった。
3、人見知り後追い一切なし。私がシャワーを浴びに行っても一人で遊んでいます。
4、知らない場所(子供プラザなど)に行っても、どんどん進んでいき母親が居なくても平気そう。
5、8ヶ月頃から、笑顔が格段に減りました。もともとそんなにニコニコではありませんが、あやしてもあやしてもぷいっとされる事が多い。歌を歌えばじっと見て、最後にいないいないばぁをするとニコッと笑うこともたまにはあります。
6、アイコンタクトがほぼできない。
離乳食は食べます。
ミルクも母乳も好きです。おっぱいへの執着は強くないと思うのであっさり卒乳しそうです。
身長体重ともに5ヶ月頃から伸びが悪いです。10ヶ月検診で相談するよう言われています。
おすわり、つかまりだち、ハイハイ、伝い歩きは出来ます。
6ヶ月ぐらいまでは、とてもとても手がかかる子でした。
良く泣く子で、夜中も頻回授乳、すごく大変でした。
しかし、8ヶ月から突然まるで別人です。
可愛い我が子の成長を楽しみたいのに、頭の中には発達障害の疑いが常にあり自分自身が疲れてきています。
何かご意見いただけると幸いです。
この質問への回答
ままさん、さぞご心配ですね。
保健センターで発達の相談をされてみては?
10か月健診なんて、あるんですね。
だったら健診の後、個別に相談を申し込んでみてはいかが?
ちなみに運動面は全く問題なさそうですね。
でもうちの子はアイコンタクトはできていたのですが、それでも発達障害でした。
専門医の書いた本を読んでいると、発達障害でも目が合う子はいるので、それだけでは判断できないそうです。
うちは後追いもすごかったですよ。
というか、片時もそばを離れられない、そうでないとパニックで泣き叫びます。(今もそんなに変わらない。自宅では金魚のフンです。)
でも発達障害なんですよね。
それと睡眠障害がひどく、これは医師より重要な診断材料だと言われました。
また偏食がすごく、離乳食は食べずに幼児になりました。
幼児になっても、主食がフルーツでした。野菜は数種類のみ摂取。
でも離乳食を食べるのに、身長・体重が増えないのは、心配ですね。
個人差だったらいいんですけど。
まずは10か月健診の後、相談されることをお勧めします。
保健センターで発達の相談をされてみては?
10か月健診なんて、あるんですね。
だったら健診の後、個別に相談を申し込んでみてはいかが?
ちなみに運動面は全く問題なさそうですね。
でもうちの子はアイコンタクトはできていたのですが、それでも発達障害でした。
専門医の書いた本を読んでいると、発達障害でも目が合う子はいるので、それだけでは判断できないそうです。
うちは後追いもすごかったですよ。
というか、片時もそばを離れられない、そうでないとパニックで泣き叫びます。(今もそんなに変わらない。自宅では金魚のフンです。)
でも発達障害なんですよね。
それと睡眠障害がひどく、これは医師より重要な診断材料だと言われました。
また偏食がすごく、離乳食は食べずに幼児になりました。
幼児になっても、主食がフルーツでした。野菜は数種類のみ摂取。
でも離乳食を食べるのに、身長・体重が増えないのは、心配ですね。
個人差だったらいいんですけど。
まずは10か月健診の後、相談されることをお勧めします。
ナビコさん、コメントありがとうございます。
目が合う、合わない、後追いしない、などはやはり性格の範疇もあるのでしょうか。
まだ9ヶ月なので何も分からないとはいえ、育児を楽しめていない自分に嫌気がさします。
可愛い盛りの子供の成長なのに。
10ヶ月健診は小児科での受診になるので、個別の相談等は無しみたいです。
区役所の保健福祉等に相談してみようかと思います。
離乳食を食べなかったのですね。
それは心配でしたよね。。今はなんでも食べてくれますか?
睡眠は、うちの子は20時頃〜7時くらいまでは寝るようになりました。
途中1.2回寝ぼけて起きますがすぐにまた寝ます。
でも、睡眠リズムは狂いやすいとよく聞くので注意してみてみます。
身長は私が164、夫が170なのでそんなに高くはないのですが。。
3ヶ月で1センチしか伸びていませんでした。
体重は少し増えつつありますが。。
やはり身長体重の件も含めて、相談してみたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
目が合う、合わない、後追いしない、などはやはり性格の範疇もあるのでしょうか。
まだ9ヶ月なので何も分からないとはいえ、育児を楽しめていない自分に嫌気がさします。
可愛い盛りの子供の成長なのに。
10ヶ月健診は小児科での受診になるので、個別の相談等は無しみたいです。
区役所の保健福祉等に相談してみようかと思います。
離乳食を食べなかったのですね。
それは心配でしたよね。。今はなんでも食べてくれますか?
睡眠は、うちの子は20時頃〜7時くらいまでは寝るようになりました。
途中1.2回寝ぼけて起きますがすぐにまた寝ます。
でも、睡眠リズムは狂いやすいとよく聞くので注意してみてみます。
身長は私が164、夫が170なのでそんなに高くはないのですが。。
3ヶ月で1センチしか伸びていませんでした。
体重は少し増えつつありますが。。
やはり身長体重の件も含めて、相談してみたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
健診前のこの時期の場合は、保育園での相談があります。地域の事情で状況は違うことではありますが。
障害児保育に真剣に取り組んでいる園に、未満児さんにしてあげられることを聞いたら、きっといろいろ教えてくれます。
入園する気がなくても、相談は受けてくれます。
通える範囲にある園をいくつか回ってみるつもりでいいです。
事前に電話で申し込むと大概まとまった時間をとってくれます。
中途半端な言葉になってしまうけど、お母さんへの愛着が強くなるのが「今ではない」こともあるかも。もう少しおっきくなってからまとまった時間をとってあげることになるかも。だったら今、ゲンキの貯金を作っておくのもいいと思います。
一緒にお子さんを心配してくれる、お母さんの応援団を探してみましょう。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
障害児保育に真剣に取り組んでいる園に、未満児さんにしてあげられることを聞いたら、きっといろいろ教えてくれます。
入園する気がなくても、相談は受けてくれます。
通える範囲にある園をいくつか回ってみるつもりでいいです。
事前に電話で申し込むと大概まとまった時間をとってくれます。
中途半端な言葉になってしまうけど、お母さんへの愛着が強くなるのが「今ではない」こともあるかも。もう少しおっきくなってからまとまった時間をとってあげることになるかも。だったら今、ゲンキの貯金を作っておくのもいいと思います。
一緒にお子さんを心配してくれる、お母さんの応援団を探してみましょう。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
10ヶ月検診、小児科での受診なら
そこでまさに医師に相談できます。
区ですか?発達関連相談窓口あるはずなんですが?
保健センターではなく、
発達支援センター
家庭発達支援相談窓口、
など、名称は違えど
区役所が必ず窓口もうけてます。
23区内なら。
東京都発達障害相談窓口『トスカ』があります。電話で相談できます。
区役所での相談窓口の案内や、
病院の案内など、発達障害に関連する
あらゆる相談が電話でできます、
私も都内に
住んでいるとき利用してました。
そこから、区役所での支援の仕方など、都内の病院など、色々聞けましたけど。
ここでは、お子さんの特徴から、
あなた自閉症ですねとか、
私の子供と同じですなど言われたとしても、それは絶対に参考にはなりません。
私は過去にここで息子の
相談した時、ここのユーザーに
『残念ながらあなたは
自閉症のうちの息子と同じ特徴ですよ』と
コメントつきましたが、
医師に診せたところ、
自閉症ではなかったです。
まず相談機関に直接相談するのが一番だとおもうのですが?
ここではあなたの子供の特徴をいくら書き出そうと誰にも判断はできません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そこでまさに医師に相談できます。
区ですか?発達関連相談窓口あるはずなんですが?
保健センターではなく、
発達支援センター
家庭発達支援相談窓口、
など、名称は違えど
区役所が必ず窓口もうけてます。
23区内なら。
東京都発達障害相談窓口『トスカ』があります。電話で相談できます。
区役所での相談窓口の案内や、
病院の案内など、発達障害に関連する
あらゆる相談が電話でできます、
私も都内に
住んでいるとき利用してました。
そこから、区役所での支援の仕方など、都内の病院など、色々聞けましたけど。
ここでは、お子さんの特徴から、
あなた自閉症ですねとか、
私の子供と同じですなど言われたとしても、それは絶対に参考にはなりません。
私は過去にここで息子の
相談した時、ここのユーザーに
『残念ながらあなたは
自閉症のうちの息子と同じ特徴ですよ』と
コメントつきましたが、
医師に診せたところ、
自閉症ではなかったです。
まず相談機関に直接相談するのが一番だとおもうのですが?
ここではあなたの子供の特徴をいくら書き出そうと誰にも判断はできません。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
って、わたしも自分を奮い立たせて毎日を子供の前では明るく元気に過ごしてます。
笑笑。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
笑笑。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
後追いというのは、自閉症の診断基準にはないと思います。
アイコンタクトでいうと、自閉症の3分の1は、決してアイコンタクトが苦手ではないそうです。
ただ3分の2は苦手ということもあり、目線が合わないというのは、診断基準にあります。
私の子はアイコンタクトはとれていたので、まさか自閉症だと思わなかったのですが、本を読んで理由がわかりました。
ただ3歳以降、たまに合いにくいことがあったり、家族以外の人の方が合いにくいという特徴があるのに気が付きました。
自閉症でも、我が子のように味覚過敏だと偏食になる子もいますし、逆に味覚は普通や鈍麻だったりすると、偏食にならないかもしれません。
あと食欲旺盛か、少食かどうかも関係すると思います。
我が子は少食のタイプですが、食欲旺盛だったり、満腹がわかりににくい子であれば、たくさん食べるでしょう。
自閉症といっても、本当に1人1人違っているんです。
1と6は同じ視線が合いにくいということで、気にはなります。
5ですが、表情が少ないことも診断基準に入ります。
実際それで診察を受ける人もいます。
アメリカでは「シリアスベイビー」と言われたりします。
ただし我が子は表情の豊かな子で、この基準には当てはまりません。
全員が当てはまるとは限らないと、経験からは思います。
2~4を読んで気になるのは、この子は人より物の方に興味が強いのかな?という印象は持ちました。
物には興味をもつが、人には興味をもたないというのも、疑う要素ではあります。
知らない場所をどんどん進んでいくのは、物に興味が強いと思われます。
母親とはぐれれば迷子になるという見通しも立ってないのかな。
でも9か月ですと、定型の子がどうなのか私にもわからないので、もっと大きい子でこれなら(2歳以上)、私だと心配になるかも。
あと発達障害の可能性だけでなく、聴覚や視覚に問題ないかも調べた方がいいかもしれません。
視覚は遠視や斜視がないかということです。
遊び方も普通と違う遊び方をしている(例えばミニカーを床で走らせるのではなく、ただ並べるだけ。またはひっくり返して裏を見て、手でタイヤを動かしている)、繰り返し同じことを続けているとか、おもちゃでは遊ばず感覚遊びばかりというなら心配ですね。
(続きます)
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
アイコンタクトでいうと、自閉症の3分の1は、決してアイコンタクトが苦手ではないそうです。
ただ3分の2は苦手ということもあり、目線が合わないというのは、診断基準にあります。
私の子はアイコンタクトはとれていたので、まさか自閉症だと思わなかったのですが、本を読んで理由がわかりました。
ただ3歳以降、たまに合いにくいことがあったり、家族以外の人の方が合いにくいという特徴があるのに気が付きました。
自閉症でも、我が子のように味覚過敏だと偏食になる子もいますし、逆に味覚は普通や鈍麻だったりすると、偏食にならないかもしれません。
あと食欲旺盛か、少食かどうかも関係すると思います。
我が子は少食のタイプですが、食欲旺盛だったり、満腹がわかりににくい子であれば、たくさん食べるでしょう。
自閉症といっても、本当に1人1人違っているんです。
1と6は同じ視線が合いにくいということで、気にはなります。
5ですが、表情が少ないことも診断基準に入ります。
実際それで診察を受ける人もいます。
アメリカでは「シリアスベイビー」と言われたりします。
ただし我が子は表情の豊かな子で、この基準には当てはまりません。
全員が当てはまるとは限らないと、経験からは思います。
2~4を読んで気になるのは、この子は人より物の方に興味が強いのかな?という印象は持ちました。
物には興味をもつが、人には興味をもたないというのも、疑う要素ではあります。
知らない場所をどんどん進んでいくのは、物に興味が強いと思われます。
母親とはぐれれば迷子になるという見通しも立ってないのかな。
でも9か月ですと、定型の子がどうなのか私にもわからないので、もっと大きい子でこれなら(2歳以上)、私だと心配になるかも。
あと発達障害の可能性だけでなく、聴覚や視覚に問題ないかも調べた方がいいかもしれません。
視覚は遠視や斜視がないかということです。
遊び方も普通と違う遊び方をしている(例えばミニカーを床で走らせるのではなく、ただ並べるだけ。またはひっくり返して裏を見て、手でタイヤを動かしている)、繰り返し同じことを続けているとか、おもちゃでは遊ばず感覚遊びばかりというなら心配ですね。
(続きます)
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
1つ質問ですが
なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。
一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9
2歳3ヵ月の子についてです
回答
かかりつけ医は小児科の医師でしょうか?
園からの指摘及び、ご家庭でも気になる点が多い場合は発達専門医を受診すべきと思います。
かかりつけ医...
5
2歳4ヶ月の息子の事です
回答
今までの健診では、その都度。
保健師さんには、疑問に思っている事は、話されなかったんですかね。
書かれている内容だけを拝見すると、障害が...
10
1歳10ヶ月
回答
きっと今、100かゼロか、正常に「追いつく」のか、「障害」となるのか、ばかりが心の中で大きくなっているのですよね・・・何が出来たから「追い...
21
人見知り、場所見知りが強いアスペルガーもいますか?空気読めな
回答
いますよ。高機能自閉症の子に、
よく見られます。
6
人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って
回答
まず,4歳半という年齢における我が子に対し,比較すべき世界が狭いのではとの印象は受けました。
PTAなどの役員もありほぼ毎日のように園や...
8
3歳過ぎの子供ですが、物凄く慎重で怖がりで同月齢の子と比べて
回答
ありがとうございます。
育児書なんかにもボディイメージは3歳〜ついてくるようなことが書かれていましたが、やはり公園に行くと他の3歳児がかな...
9
動きが幼いのは、発達協調性運動障害の特徴ですか?ダンスや手遊
回答
回答ありがとうございます。
楽しそうではありますし最初に比べて成長しました。が、同月齢の子と比べた時に以前より顕著に幼さが目立ち始めていま...
10
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。
ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9
みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます
回答
悶々とする気持ちよく分かります。
我が子は、0才~なんか違う…とは感じつつも、目も合うし、クレーンもオウム返しもなく、2歳の誕生日頃から2...
6
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
はじめまして、チーズさん。
不安になられることわかります。
私も焦らない・個人差だと頭ではわかっていても‥
時々、そんな気持ちになります...
12
初めて質問させて頂きます
回答
こんばんは。
ご質問いただいた点について、回答ではないですが少し書き足します。
喃語は、文字ベースだと様子が良くわからない点もありますが...
15
はじめまして
回答
発達障害ですが、ある程度成長してからでないと判断がつきにくいので
診断は難しくなります。
成長の速い子と遅い子の差が6か月以上あるのも診断...
13
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
心配されているのは以下のことでしょうか?
①男の人の抱っこを嫌う
②目が合いにくい気がする
③あまりしゃべらない
④ママの認識
①赤ちゃ...
5
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
まだ分からないよねという月齢のお子さんを心配している親御さんにお伝えしているのは、
〇〇ができないから発達障害じゃないかと検索するなら
〇...
8
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
回答
私も、自閉症とは限らないと思います。
ADHDなど他の発達障害傾向があるのかもしれませんし、
知的障害があるのかもしれません。
ママを...
5
自閉症はくるくる回るおもちゃが好きとのことですが、11ヶ月息
回答
自治体に、赤ちゃんのサロンや児童館、保育園での未就えん児つどいとか、ないですか?
くるくるまわるのが好きというのも、私はみてないのでわか...
5
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
健診が終わって、保健センターから赤ちゃんのつどいとか、体操の参加のお誘いはありましたか?
うちで子供とふたりだけで過ごしてますか?
ちょっ...
7