質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

9ヶ月の息子のことです

退会済みさん

2018/03/03 13:18
11
9ヶ月の息子のことです。
もともと授乳中や抱っこで目が合うことはほぼありません。
それでも、1メートルぐらい離れていれば目が合いニコッと微笑み返してくれることもありました。
至近距離だとどうやっても目をそらします。

今気になることは
1、基本的に目があいにくい。

2、7ヶ月頃まではそばを離れると泣くことも多かったが、8ヶ月半ば頃から何時間でも一人遊びをするようになった。

3、人見知り後追い一切なし。私がシャワーを浴びに行っても一人で遊んでいます。

4、知らない場所(子供プラザなど)に行っても、どんどん進んでいき母親が居なくても平気そう。

5、8ヶ月頃から、笑顔が格段に減りました。もともとそんなにニコニコではありませんが、あやしてもあやしてもぷいっとされる事が多い。歌を歌えばじっと見て、最後にいないいないばぁをするとニコッと笑うこともたまにはあります。

6、アイコンタクトがほぼできない。


離乳食は食べます。
ミルクも母乳も好きです。おっぱいへの執着は強くないと思うのであっさり卒乳しそうです。
身長体重ともに5ヶ月頃から伸びが悪いです。10ヶ月検診で相談するよう言われています。

おすわり、つかまりだち、ハイハイ、伝い歩きは出来ます。
6ヶ月ぐらいまでは、とてもとても手がかかる子でした。
良く泣く子で、夜中も頻回授乳、すごく大変でした。
しかし、8ヶ月から突然まるで別人です。
可愛い我が子の成長を楽しみたいのに、頭の中には発達障害の疑いが常にあり自分自身が疲れてきています。
何かご意見いただけると幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93063
ナビコさん
2018/03/03 14:19
ままさん、さぞご心配ですね。
保健センターで発達の相談をされてみては?
10か月健診なんて、あるんですね。
だったら健診の後、個別に相談を申し込んでみてはいかが?
ちなみに運動面は全く問題なさそうですね。
でもうちの子はアイコンタクトはできていたのですが、それでも発達障害でした。
専門医の書いた本を読んでいると、発達障害でも目が合う子はいるので、それだけでは判断できないそうです。
うちは後追いもすごかったですよ。
というか、片時もそばを離れられない、そうでないとパニックで泣き叫びます。(今もそんなに変わらない。自宅では金魚のフンです。)
でも発達障害なんですよね。
それと睡眠障害がひどく、これは医師より重要な診断材料だと言われました。
また偏食がすごく、離乳食は食べずに幼児になりました。
幼児になっても、主食がフルーツでした。野菜は数種類のみ摂取。
でも離乳食を食べるのに、身長・体重が増えないのは、心配ですね。
個人差だったらいいんですけど。
まずは10か月健診の後、相談されることをお勧めします。

https://h-navi.jp/qa/questions/93063
退会済みさん
2018/03/03 20:15
ナビコさん、コメントありがとうございます。

目が合う、合わない、後追いしない、などはやはり性格の範疇もあるのでしょうか。
まだ9ヶ月なので何も分からないとはいえ、育児を楽しめていない自分に嫌気がさします。
可愛い盛りの子供の成長なのに。

10ヶ月健診は小児科での受診になるので、個別の相談等は無しみたいです。
区役所の保健福祉等に相談してみようかと思います。

離乳食を食べなかったのですね。
それは心配でしたよね。。今はなんでも食べてくれますか?

睡眠は、うちの子は20時頃〜7時くらいまでは寝るようになりました。
途中1.2回寝ぼけて起きますがすぐにまた寝ます。
でも、睡眠リズムは狂いやすいとよく聞くので注意してみてみます。

身長は私が164、夫が170なのでそんなに高くはないのですが。。
3ヶ月で1センチしか伸びていませんでした。
体重は少し増えつつありますが。。

やはり身長体重の件も含めて、相談してみたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/93063
ナビコさん
2018/03/03 21:27
後追いというのは、自閉症の診断基準にはないと思います。
アイコンタクトでいうと、自閉症の3分の1は、決してアイコンタクトが苦手ではないそうです。
ただ3分の2は苦手ということもあり、目線が合わないというのは、診断基準にあります。
私の子はアイコンタクトはとれていたので、まさか自閉症だと思わなかったのですが、本を読んで理由がわかりました。
ただ3歳以降、たまに合いにくいことがあったり、家族以外の人の方が合いにくいという特徴があるのに気が付きました。
自閉症でも、我が子のように味覚過敏だと偏食になる子もいますし、逆に味覚は普通や鈍麻だったりすると、偏食にならないかもしれません。
あと食欲旺盛か、少食かどうかも関係すると思います。
我が子は少食のタイプですが、食欲旺盛だったり、満腹がわかりににくい子であれば、たくさん食べるでしょう。
自閉症といっても、本当に1人1人違っているんです。

1と6は同じ視線が合いにくいということで、気にはなります。
5ですが、表情が少ないことも診断基準に入ります。
実際それで診察を受ける人もいます。
アメリカでは「シリアスベイビー」と言われたりします。
ただし我が子は表情の豊かな子で、この基準には当てはまりません。
全員が当てはまるとは限らないと、経験からは思います。
2~4を読んで気になるのは、この子は人より物の方に興味が強いのかな?という印象は持ちました。
物には興味をもつが、人には興味をもたないというのも、疑う要素ではあります。
知らない場所をどんどん進んでいくのは、物に興味が強いと思われます。
母親とはぐれれば迷子になるという見通しも立ってないのかな。
でも9か月ですと、定型の子がどうなのか私にもわからないので、もっと大きい子でこれなら(2歳以上)、私だと心配になるかも。

あと発達障害の可能性だけでなく、聴覚や視覚に問題ないかも調べた方がいいかもしれません。
視覚は遠視や斜視がないかということです。
遊び方も普通と違う遊び方をしている(例えばミニカーを床で走らせるのではなく、ただ並べるだけ。またはひっくり返して裏を見て、手でタイヤを動かしている)、繰り返し同じことを続けているとか、おもちゃでは遊ばず感覚遊びばかりというなら心配ですね。
(続きます)
...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/93063
ナビコさん
2018/03/03 21:47
でも我が子は、乳児期にそんな遊びはしてなかったし、いないいないばあも大好きだったし、おかしいとは思いませんでした。
4歳以降に、ちょっと変わっているなと感じることは出てきましたが。
パズルだと表の絵よりも裏に興味が強いとか、サイコロをふつうに転がすだけでなく、駒のように高速回転させて遊ぶ等です。
乳児期よりも、幼児期の方が特性が出てきたな、と思います。
偏食は今でも偏食ですが、一年ごとに少しは食べれる物は増えていますし、食べられない物も気まぐれに口にして驚くことがあります。
食事そのものにそれほど興味もなさそうです。
食事より物への興味の方が強そうです。
我が子は知能には問題ないのですが、カナー型自閉症(知的障害あり)に近いです。
1歳半健診の時は全く発語がありませんでした。(2歳で単語が数語)
他のお子さんは片言の日本語が出ている子もいました。
また絵本の読み聞かせを拒否する子でしたが、他のお子さんは逆に読んでほしがっていて、絵本を媒体にコミュニケーションがとれていました。
我が子はアイコンタクトはできるけど、なぜかコミュニケーションがとりにくいと、乳児の時から気になっていました。
あと健診で、他の子より少し落着きない?気がしました。
なんとなくフラフラしている感じを受けました。
3歳以降、体が成長すると、それが表れてきて、4歳ではコントロールが難しいくらい落着きがなくなって、困りました。
療育や言語療法でも落ち着かないので、思うように訓練がすすまない時も。
ただ5歳3か月後半で、別人のように落着き、うまれてはじめて絵本の読み聞かせが最後まで成功しました。(しかも2冊。1冊は小学生用で長かったのに。)
同じ子どもでも、年齢でずいぶん様子が違うな、という印象です。
本当に障害の出方も人それぞれだし、環境も違うし、こうだから障害と決めるのは難しいと思います。
診断できるのは、小児神経科や児童精神科の医師です。
保健師さんでは診断ができないので、障害ですという言い方はしません。
はっきりしたいなら受診するしかないですが、9か月では診断は出ないと思います。
私が受診した医師は、3歳以降でないとわからないと言っていました。
今は情報があふれている時代なので、いろんなことが入ってきて、心配することが増えたなと思います。
...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/93063
ふう。さん
2018/03/03 22:58
健診前のこの時期の場合は、保育園での相談があります。地域の事情で状況は違うことではありますが。
障害児保育に真剣に取り組んでいる園に、未満児さんにしてあげられることを聞いたら、きっといろいろ教えてくれます。
入園する気がなくても、相談は受けてくれます。
通える範囲にある園をいくつか回ってみるつもりでいいです。
事前に電話で申し込むと大概まとまった時間をとってくれます。

中途半端な言葉になってしまうけど、お母さんへの愛着が強くなるのが「今ではない」こともあるかも。もう少しおっきくなってからまとまった時間をとってあげることになるかも。だったら今、ゲンキの貯金を作っておくのもいいと思います。
一緒にお子さんを心配してくれる、お母さんの応援団を探してみましょう。 ...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/93063
退会済みさん
2018/03/04 07:12
10ヶ月検診、小児科での受診なら
そこでまさに医師に相談できます。
区ですか?発達関連相談窓口あるはずなんですが?

保健センターではなく、
発達支援センター
家庭発達支援相談窓口、
など、名称は違えど
区役所が必ず窓口もうけてます。
23区内なら。

東京都発達障害相談窓口『トスカ』があります。電話で相談できます。
区役所での相談窓口の案内や、
病院の案内など、発達障害に関連する
あらゆる相談が電話でできます、

私も都内に
住んでいるとき利用してました。
そこから、区役所での支援の仕方など、都内の病院など、色々聞けましたけど。

ここでは、お子さんの特徴から、
あなた自閉症ですねとか、
私の子供と同じですなど言われたとしても、それは絶対に参考にはなりません。

私は過去にここで息子の
相談した時、ここのユーザーに
『残念ながらあなたは
自閉症のうちの息子と同じ特徴ですよ』と
コメントつきましたが、
医師に診せたところ、
自閉症ではなかったです。

まず相談機関に直接相談するのが一番だとおもうのですが?

ここではあなたの子供の特徴をいくら書き出そうと誰にも判断はできません。 ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ごっこ遊びですが、他の人と役割分担してのごっこ遊びが既にできるのでしょうか? マイワールドでの一人ごっこ遊びではなくて、他の子や先生や大...
5

2歳4ヶ月の息子の事です

言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。現在は2語文をメインに...
回答
ぴよぴよさん コメントありがとうございます。 確かに息子も他の同じ年齢の子供よりも得意な事、できていることもあります。 例えば記憶力が良い...
10

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
うちの子は、 発音まねる1歳1ヶ月 マンマなど意味ある単語1歳4ヶ月 簡単な指示の理解1歳6ヶ月 身体部分の指示1歳11ヶ月 2語文を話す...
21

人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って

いる年中の長女のことです。言われたことを文面通りにしかとらなかったり、自分が楽しければ周りがぽかんとしていても笑いながら意味不明なことを言...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 幼少の頃からびっくりするくらい興味がありませんでした。い...
8

3歳過ぎの子供ですが、物凄く慎重で怖がりで同月齢の子と比べて

出来ないことが多いのに、危険察知能力が低い気がします。公園のトンネル遊具にかがまず入ろうとして痛い思いをしたり、穴の開いているところに落ち...
回答
とんちんかんさんこんにちは ご様子をうかがうと、 「トンネル遊具をかがまず入ろうとする」というあたりは、ボディイメージが獲得できていない...
9

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。 『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。 言語聴覚...
9

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
こんばんは。 お子さんの実際の状態を見ているわけではないので、正確さに欠けるかもしれませんが、少し書きますね。 別の方のところでも書いた...
12

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様続きです。 療育などでお忙しいと思いますがもしよろしければ療育についてや、療育してからの様子など教えて頂けますか? 健診の結果...
15

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
私も、車が無いため、自転車で移動しました‼街中でも、何処に行くにも自転車です‼私が住んでる市では、ひかりんくと言う発達障害支援センターがあ...
13

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
うーん、その傾向はあるのかもしれませんが、まだまだ。 許容範囲の段階ですし、医師の方が仰るように、3歳頃にならないと私もわからないと思いま...
6