締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
8歳、6歳の兄を持つ3歳2か月の男の子ですが...
8歳、6歳の兄を持つ3歳2か月の男の子ですが、言葉をほとんど話せません。言葉といえそうなのは、アンパンマンが好きでよくテレビを見ますが、『パンマン…』、お茶や水がほしい時の『ちゃちゃ』、なにか嫌な時は首を振るのみ。スティックパンや食パンの『ぱんぱん』、後は、意味のないことをよく口にしています。
最近は、言葉が通じず、やりたいことができないのか、疳積をよくおこします。一度起こすと、手が付けられないほど泣きじゃくり、体をそらせてなにもさせてくれません。外出先などでは、仕方がないので、スマートフォンの幼児用ゲームなどを見せるとやっと落ち着きます。
偏食もひどく、スティックパンやせんべいは口にしてくれますが、クリームやジャムの塗ったパンは食べてくれません。ゆかりごはんやハンバーグは食べますが、野菜は全く食べれず、オムライスなどに入っている細かく切った野菜のかけらも口のなかで見つけるとわざわざ全部だします。水分もお茶と水しかのみません。リンゴジュースなども飲んでくれません。
おもちゃの遊びは、トミカのぐるぐる回るものに、たくさんの車をならべて走らせるのが好きです。外で遊ぶことは好きです。公園の遊具もよく遊んでくれますが、同じ年代の他の子供には全く興味がない感じです。
この間、幼稚園のプレ幼稚園会に参加しましたが、先生たちが遊戯を始めた途端に、気に入らなかったのか、泣いてまったくやってくれませんでした。その後は別室でおもちゃ遊びをすると、機嫌がなおり、遊戯をやっている部屋に入るとやはり泣いてできませんでした。
ほかの子と比べてもだめだと思いますが、やはりできることが少ないと感じました。
普段は母親にべったりで、私(父)が抱っこしようとしても、
機嫌がいい時以外はなかなかさせてくれません。
なぜか、お風呂だけは一緒に入ってくれます。
夜寝る時も、私とでは寝てくれず、
大泣きしたあと、疲れると、しかたなく私でも寝てくれます。
4月からは、兄弟が通っていた同じ幼稚園に通う予定です。
3月はじめに療育相談にも行く予定です。
ですが、このように母親にべったり、他の子どもとおそらく意思疎通ができない子でも、
幼稚園でやっていけるのでしょうか。
先日このナビをみつけ、いい機会なので相談させていただきました。
やはり、発達障害なのでしょうか。
3男は言葉が遅いことがあるということも聞きますが、どなたか、ご意見をいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
この質問への回答
障害かどうか?は解りません。けど、グレーだと言われても療育が必要なんじゃないかなぁと個人的には思います。
というのも、我が子なら間違いなく既に専門医に繋げ専門相談を定期的に受けていると思うので。
相談に行かれるとのことですが、できるだけ夫婦で行かれた方がいいと思います。
仮に障害である場合でも、そうでない場合でも現在の対応の仕方としては、芳しくない事がてんこもりな気がします。
まず、お母さんへの執着。障害でない場合は
社会性の低さが気になります。自然に伸びたらいいですけど、伸びないとなると大変ですよ。お母さんラブは良いことでもありますが、ほどほどになので。
お母さんが、私がいないと。と思っていたとしたらいよいよマズイです。
今更焦っても仕方ないかもしれませんが、お父さんとの関係もしっかり構築し育んでいくことかと。
社会を広げる第一歩は父と母、それに兄たち。なので、母でないとダメは減らした方がいいですよね。それが社会性を身につけるための学びです。
兄たちにとっても末っ子がママにベッタリというのはあまりよくありません。
あとは、癇癪時の動画。
どうにもならないときは、動画見せるのは賛成ですが、便利なものだけに危険もはらんでますよ。
この子は他のお子さんたちほど切り替えは上手ではないようなので、癇癪→動画はボチボチ改めては?
生活年齢よりも、精神年齢が少し低そうなので、まだ癇癪→動画が癖にはならない時期だろうとは思いますが、そろそろ癇癪に対する対策は少し専門家からアドバイスを受けたり、学習されることをすすめます。
想像ですが障害かどうかはさておき、この子には色々な感覚過敏があるのではないでしょうか?
これらは取り除いてあげた方がいいと思います。
好き嫌いもかなりあるみたですし。
普通の子育てだけでは、自然と身につけたり自動的に学ぶことを、獲得していけないこともあるかもしれません。
幼稚園でやっていけるかどうか、ではなくて
幼稚園で過ごすことがこの子にとってプラスかどうか???ではないでしょうか?
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
お返事拝見しました。
ご飯は、なにか食べてくれたらヨシと思いますね。
あれも食べない、これも食べないとなると気になるのはわかりますが、逆にしませんか?
あれも食べる!これも食べる!です。
また、色々まざっていると食べないと思います。
うどんなら具を抜く。
具は別のお皿にいれておく。食べてくれたらラッキー。
野菜も、ニンジンだけ、玉ねぎだけ、ほうれん草だけとかの方が受け入れやすい子もいますよ。
あと、ネットの動画は気軽なのですが、知恵がついてくると、つまらないと見せろ!と要求してくることがあります。
テレビと違って、持ち歩けるとわかっているのでTPO関係なく要求されるようになってしまいます。
ここぞ!で使うとかでないと、それ以上のアイデアがなく、手詰まりになることもありますし、みせてもらえるに慣れさせたら後で大変になりかねないので気をつけてくださいね。
栄養がとれたら成長が早い?
まぁ、そうかもしれませんが
そんなこと言ってる場合ではないかもしれないですよ?
そちらにエネルギーは注がない方がいいかも。
親がどう努力しても食べない子は食べません。
たまに、こっそり仕込んでみるとか、これ食べてみ?とするぐらいで、日々はそぼろふりかけご飯食べてるからオッケーでは?
気になるなら、スープなど与えればよいのかなと。ポタージュなども飲みませんか?
どうにか食べさせよう。は、やめる。
食べられるものをしっかりと、よくかんで飲み込んでいたら百点です。
言葉の育ちにも、口腔の動きは重要。
よくかんで食べる!が重要かと。
偏食については、気にしすぎないことです。
日々のことですし、気にやむぐらいならいっそ考えなくてもいいです。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
こんにちは、いちさん。
3男さんのことご心配ですね。
障害かどうかは医師しか判断できないですし、お子さんをみたこともない素人が意見をいうことはできないのですが、確かに気になる点はあります。
もうすぐ療育相談に行かれるようなので、そちらで何らかのアドバイスがあると思います。
もし療育を受けた方がいいと言われたら、幼稚園と併用で受けてもいいのではないかと思います。
仮に健常であったとしても、療育を受けて悪いことはひとつもないですし。
3歳の時期にうければ、就学前までに伸びてくると思います。
幼稚園は正直始まってみないとどうなるかはわかりませんが、障害のない子でも3~4歳だとお母さんと離れたくなくて泣く子もいます。
幼稚園が始まってから、先生と相談しながら対応していくことになると思います。
加配を希望するなら、病院で診断を受けないといけないかもしれません。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
我が家も男三人
末っ子三男(高校三年)は未診断ですが、幼い頃と似ています
素人なので判断はできませんが、うちの三男の場合も、幼稚園のプレでは常に私に抱っこしていましたし、入園式でも離れられず、写真を撮るときも我が家だけ息子を抱っこしたままでした
登園が始まってすぐに行きしぶりが始まりましたが、無理には行かせず、本人の様子を見ながら、ゆったりと登園させました
できることが少ない
のではなくて、他のお子さんより、聴覚、肌感覚なども過敏なためにびっくりしていたりするのかもしれません
まだ幼いので語彙が少なく、説明は出来ないけれど、お子さんなりにいろんなことを感じて考えていると思いますよ
もうすぐ高校卒業の三男
今は口達者で行動力のある生意気な男になっております
うちも発達支援センターなどで相談はしてきましたので、心配されるお気持ちはわかります
どのような方向になるかわかりませんが、凸凹があっても順番が違うだけで、その子なりに成長していくと思いますよ
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
(続き)
障害の有無は医師にしか判断することはできません。
ですが、気になることがたくさんあっての相談だと思います。読んでいて息子と重なる部分があります。
お母さんにベッタリなのは、安心するからなのだと思いますし、お風呂は体の大きなお父さんとの方が安心して入れるのかもしれません。集団の場では、雑音や人の目が怖く感じるのかなと思います。
並べるのはとっても得意なんだと思います。
診断がつくのは怖かったですが、診断がつくつかないよりも、息子さんの得意不得意を調べてあげて、早めに療育で訓練しながら自己肯定感を高めてあげる、できることを増やしてあげた方が小学校で適切な対応を取ってもらえるかもしれません。
発達検査をして、診断がついてしまいましたが、私は、検査は受けてよかったとはっきりと言うことができるんですよ。
息子の得意を見つけることが出来まして。並べるのが得意な息子は、ブロックをさせると素晴らしい大作を作ります。粘土をさせるとロボットの交換パーツまで細かく作ります。語彙は出ないが知識が高いので雑学王で。算数の授業は聞くだけで覚えて自分のものにしてしまいます。短期記憶はサッパリですが、長期記憶が優れているので、覚える方法も他の子とは違います。
そんなちょっぴり変わった子たちはお家で一緒にいる時はとっても愉快な気持ちになるんです。話していると楽しいです。
長くなりましたが、息子さんのことだけを考えてあげて進むことが突破口になるので、いろんな人を巻き込んで、いろんな話を聞くことで親の考え方、こどもの見方が変わります。良き理解者を探してあげてください。偏食は、好む味に近づけることで食べるようになるものもあります。離乳食の延長で色々やってみてあげてください。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
こたつさん、返信を拝見しました。
確かに、特性はありそうですけど、それでも。ここでは障害があるとは言えないです。
様子をみましょう、と言...
13
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。
うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
今一歳七ヶ月の娘を育てています
早産で36週で出産しました。一歳半の頃に一歳半検診に行ったんですが、発語一切なし、指さししないでひっかかり、発達がゆっくりな子が参加する教室を来年度から勧められ申し込みしました。まったく今まで違和感なく育ててきたんですが、指示もちょうだいぐらいしかできないしワンワンもわかっていません…ライオンは指さしします。パチパチ、バイバイはでき、私が歌い身振り手ぶりするとマネをします。カップタワーも10個つめ、一つ積むごとにできたよーと私の顔を見ながらパチパチと手を叩いています。たまに自分のマグマグをアンパンマンのぬいぐるみの口に持って行き飲ますマネをしたり体温計を測るマネをしたりはしますおもちゃの携帯はもしもしとせずになぜか私に持ってきます。スプーンは持ちたがるけど上手くつかえません。ご飯はよく食べます。いないいないばぁがとても好きであやすとよく笑います。目もあいます。歩行は一歳四ヶ月でできるようになりましたが、手を引いて階段をあがることはまだできません…まだよちよちな感じです…気になることは指さしをまったくしないことです。同じ歳の子はママにあっちーと指さしして連れて行ったり、発見の指さしがあるのを見てとても心配です…発語もなく喃語ばかりです…今まで違和感なく子育てしてきたのですが、最近いろいろ心配になり検索ばかりしています…同じような方やなんでもいいので意見いただけたら嬉しいです
回答
こんばんは。初めまして。
早産でないところ以外は、うちの子もほぼ一緒かも。
ただ、指差しはしてましたね。
あと、検診にはひっかかってませ...
7
2歳4ヶ月の息子の事です
言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。現在は2語文をメインに、3語4語と続けて文章のように話しますが助詞が付きません。疑問文を発した事が無く、話し方も「〜だね」のような語尾が無く、ぶつ切りの話し方です。発音の抑揚もあまり無いです。周りの同じくらいの子供と比べて人に対する親しみが言葉から感じられません。市の発達検査は予約はしましたが、半年待ちとの事で、それからずっとモヤモヤし半分鬱のような状態です。ちなみに言葉以外にも気になる点はいくつかあり・ダンスや手遊びを拒否する・利き手が定まらない・カトラリーを使うのが下手で、いまだに掴み食べする・声の大きさが調節できない・つま先歩きをする・偏食・子供が苦手、怖がるなどがあります。検査を受けないと判断付かないのは重々承知ですが、検査自体がかなり先で精神的に参っています。やはり発達に問題があるのでしょうか?
回答
検査はおいといて、児童発達支援センター(療育施設)に直接電話して相談することはできますよ。
自治体でも検査はしない、相談だけならもっと早く...
10
もうすぐ3歳の息子がいます
こだわりが強く自閉症を疑っています。最近では幼稚園の2歳児学級でおもちゃの片付けを嫌がり、泣いておしっこを漏らして、泣き止まずトイレから離れようとせず手を焼きました。泣くと失禁してしまう確率が高いです。偏食もあり、ふりかけご飯、納豆、チーズ、のり、シラス、ウインナー、ハム、麺類、ヨーグルトなどの繰り返しです。言葉は二語、三語出てきてはいますが自分の気持ちを説明できません。自分の思い通りに行かないと我慢できず泣いたり癇癪を起こす。イヤイヤ期との区別が分からず診断に行こうか迷っています。夫と居る時は聞き分けが良くなるので、夫には必要ないと言われます。同じ様なこだわりの強い3歳児さん、普段の愚図りに対してよい対策などありますでしょうか?
回答
4歳でもIQテストができるのですね。息子も気持ちが落ちつかずに泣いた時は少し放っておいてほしいタイプかもしれません。
癇癪への対処法、ま...
13
3歳5か月になりましたが、いまだに会話になりません
息子からの一方的な要求などはよくしゃべりますがこちらからの問いかけに答えられず、ほとんどおうむ返し。虚しいです。もう発達障害があると覚悟するべきですか?どうか健常であってくれと希望を捨てきれません。夫はずっと楽観視していましたが、やはり言い聞かせなどが通じないのでおかしいと思い始めた様子。同じ悩みを共有できるようになって良かったと思いましたがますます暗い気持ちにもなりました。病院などで検査するべきでしょうか…療育には通っています。
回答
診断が大事なのではなく、この子の困り感をどうしてあげるか、どうやって育てるかが重要だと思います。
最終的にお子さんが大人になって自立できる...
12
2歳2ヶ月になる娘のことです
保育園から言葉は出ている方だけど一方的に話してるように感じると指摘を受けました。ただ保育園の先生からも2歳2ヶ月なのでなんとも言えないとも言われています。わんわんいた!きらきらきれい。ぱぱ行っちゃったなど二語文も出ています。ただ何食べてるの?や何してるの?の質問には答えることができません。きょとんとした表情をしているそうです。それは家で質問しても同じような反応です。大人の指示には従えてるそうで、家でもママのハンカチ持ってきて、保育園のバッグ玄関に持っていてなどの指示にはきちんと従えてるので言葉は理解していると思います。
回答
こんにちは。
指示理解良好とのことで、ちささんやご家族の関わりが良い証拠だと思います🌸
一方的に思えるというのが、皆が話を聞くよう指示さ...
8