質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子を突き飛ばしてしまいました

2018/10/27 21:55
33
息子を突き飛ばしてしまいました。
もうすぐ一歳二ヶ月になる息子。
ずっと目線が合わず、共感もなく、一歳になってからより呼びかけにも反応しづらくなり、自分の世界だけに入り込んでいる息子。
一度相談させていただき、毎日なるべく前向きに、笑顔でたくさん触れ合おうとしてきたのですが、ここのところ本当に一方通行感がひどくて落ち込んでいました。先ほど寝付いてしばらくして息子が泣いて起きたので、様子を見に行きましたが、こちらによって来るのに抱っこすると体をよじって嫌がり、下ろしたら泣き、膝の上に座らせてみても手を突っ張って逃げ、お布団の上でとんとんしてもまた体によじ登ってきて・・・
思わず何がしたいの!!と言って布団に突き飛ばしてしまいました。
当然息子は泣きましたし、私も自分のしたことにびっくりして涙が出てきました。
まだたった一歳ちょっとの子供を突き飛ばすなんて。。
保健士さんに相談していますが、結局診断が出るわけでもなく、一度は病院の予約をしたのですが、保健士さんに今はまだ診断出ないから、と言われて結局キャンセルし・・・
もう何をしていいかわからなくなってきました。
やっぱり保健士さんに何を言われても自分で動いて病院に行ったほうがいいんでしょうか。
夫に相談しましたが、夫はまだ決めつけるのは早いと言ってなかなか私の話を聞こうとしません。。
とにかくやり取りができない息子に何をしてあげたらいいのか。
呼びかけても全く無視されて、一人で笑っている息子のことを本当に遠い存在に思えてきてしまいました。
私のことは、母だと思ってくれていないと思います。
それが一番今辛いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119300
一般的な子育て方の枠から外れることが大なり小なりあります。

触覚過敏で触られることに苦痛を伴うお子さんは自分では触ってくるのに触られるのを嫌がります。温度に敏感で冷たい布団の上が苦痛のお子さんもいます。
興味が強いお子さんは抱きしめて拘束されることを嫌います。ある子は抱っこのスキンシップよら高みを目指して登り続けることに興味を持ちます。またある子は手を繋いで歩くことを窮屈に思い、振りほどいて走り出します。

多くの赤ちゃんはその本能から母親にしがみついて目を見て愛嬌を振りまき、母性本能を刺激して自分を守るようアピールします。つまり赤ちゃんのあの可愛らしい仕草全てがDNAに組み込まれた生き残るためのシステムで、私たち母親はそれにまんまと乗せられているだけなのです。ある意味「あざとい」といってもいいです。

母だとは思っていると思います。ただ、「あざとい」本能的な自己アピールが少ないだけです。
表面的なやり取りはできないかもしれませんが、話しかけることは刺激として確実に蓄積されていきます。虚しいと感じかもしれませんが、ごっこ遊びの延長として割り切ってでもいっしょに遊んだり話しかけたりすることをお勧めします。

そして、病院に行くことで開けることもあると思います。診断がつかなくても、結局無駄足だったとしても何もしないでモヤモヤしているよりスッキリすると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/119300
みかんさん
2018/10/28 01:49
私の息子も、ゆずさんの息子さんと同じような感じで、
1歳半~3歳ぐらいまで、18か月以上にわたって私を無視していました。
その間、私は無視される寂しさと、誰も私の苦しみを理解してくれない孤独で、
精神科に通い続けました。ほんと、あの時は苦しかった。
しんどくて、散歩先の海岸で、(私が)ワンワンと毎日泣いていました。
ゆずさんも、今は、とても苦しいと思います。

今、息子は6歳です。

結論から申すと、
3歳半ぐらいから、いくぶん、マシになってきました。
そして、周囲も息子の性質について、薄々と気づき始め、
私が嘘つきじゃない、息子のコミュニケーションは特殊だと、認知され始めました。

今の私が、あの頃の私にかけたい言葉は、

ー 無視されても、あなたは立派なお母さん。
ー いつか、この苦しみには終わりが来る。
ー 子どもの記憶は3歳からなので、息子は私を無視した事を覚えていない。
ー 無視はするが、息子は私の言動や行動をかなり観察している。

打てば響く or 打てば跳ね返ってくるような反応はしてくれない。
そのかわり、打てば染み渡る。そして、染み渡った結果、何もしない(笑) 
でも、影響は受けていて、その結果は2~3年後に結果として現れる。
そんな性格ですね。

突き飛ばしても、そんなゆずさんは、頑張っているお母さんです。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/119300
ふう。さん
2018/10/27 22:01
一歳半健診の前のこの時期に相談できる場所としては、保育園があります。
入る気がなくても、相談のために時間をとってくれることと思います。
通える範囲にある障害児保育をうたっている保育園とかを探して、電話をかけてみましょう。
お子さんと一緒に、見学、相談させてもらうんです。
できることなら、真近でプロの保育士の技を見せてもらいましょう。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/119300
退会済みさん
2018/10/27 22:13
児童相談所でも相談に乗ってくれますよ。
保健師さんに相談しているけどうまくいってないと相談してみて下さい。
ただ、診断名をもらうことがすべてではありません。
お子さんの療育が必要なのか、お母さんの休養が必要なのか。相談に乗ってもらえるといいですね。
お住まいの地域に療育施設はありますか?地域によって違いがあるかもしれませんが、私の住む地域の療育施設は障害や診断あるなしに関係なく、子育て相談に応じてくれます。
もちろん病院でもいいと思いますよ。普通の小児科よりは発達外来があるところが良いかもしれませんね。
保健師さんだけが相談先ではないと思うので、市役所などに問い合わせてみて下さい。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/119300
ナビコさん
2018/10/27 22:27
私の地域でも、児童発達支援センターで相談に乗ってもらえます。
2年ほど前にできた施設では、1歳代の赤ちゃんのお子さんも多く通っています。
ダウンちゃんもいるようだし、最近は早期発見、早期療育という流れになっています。
ゆずさんのお子さんはまだ診断はないですが、私も自閉症の子を育てていて、コミュニケーションの取りづらさ、共感の低さは何とも言いようがなく、どうしてこうなんだろうかって思います。
ただ年齢とともに改善はしていきます。
今は母親のことがわかってなかったとしても、数年後にはわかっている可能性が高いです。
呼びかけに反応がなくても、強引に視界に入って、自分をアピールしちゃいましょう。
自宅でご主人がいる時は、ご主人にみてもらって、息抜きをしましょう。
仕事に家事に難しい子育てをしているので、疲れてしまったのでしょう。
突き飛ばしても、布団の上だから怪我にはならないでしょうし。
あまり自分を責めないで下さい。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/119300
なのさん
2018/10/27 22:46
度々の書き込み申し訳ありません。

我が家の息子は自閉症スペクトラムです。
3歳半頃までまったく言葉が出ませんでした。
もちろん声掛けしても無視が当然であり、いつも動きまわって暴れていた状態でしたが、療育に通いはじめてから2語、3語と言葉も増え、今では喋らないで!!と思う程話すようになってきました。

そんな今、我が家では子供に良く問いをかけるのですが、昔はどうして喋らなかったの?あんなにママもパパも話しかけていたのに!と質問したところ、あの頃は、僕はちゃんとママの話もパパの話も聞いていたよ、それでももっと気になるものがあったし、なんて言えば良いかわからないから喋らなかっただけと、教えてくれました。

医師からは聞いているから大丈夫と励まされ過ごしてきた日々ですが、会話という術を身に着けるようになった今、本人から言われ、とっても驚きました。

今、現状だけをみると、子育ては本当に不安だらけでもあります。
それでも、親が親として成長するように、子供も子供なりに成長しております。

だからこそ、親も辛いときは辛いと言葉にして吐き出すべきと思っております。
泣きたいと時は、子供と一緒に泣くべきです。
どうぞ、親という立場にこだわることなく、無理はしないで下さい。

私は、、、よく子供の前で、子供と一緒に泣いていました。
でも、いつしか子供はどうしてママが泣くのかも気になり、時には喋れない為に、私がしてきたように頭を撫でてくれる事もありました。
言葉がなくとも、繋がっている部分はあり、それが何かの拍子で気づくものでもあると思います。

泣きたいときはたくさん泣きましょう。
親であってもその前に、自分は自分です。
...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
カルテに記載された診断名は消せません。 黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。 そうなればもち...
10

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
ハコハコさん、はじめまして。 回答ありがとうございます! うちの子は好奇心が強く、人の顔色、感情を読み取るのが苦手です…(T_T) 怒っ...
20

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
まだ、未満児さんですね。療育はことばの教室以外にはどんなものがありますか? 春から入園ですか? 実はお母さんが勉強する機会が必要なんです。...
36

こんにちは

似た経験のある親御さんがいればと思い質問させていただきます。大学病院でおそらく自閉症・精神遅滞と診断された三歳の息子がいます。4月から週4...
回答
みなさんご回答ありがとうございます。今日も寝室へ行きたがりません。四月から療育へ行く事は理解できてない様子です。ただ、怖い夢を見て起きた時...
6

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
kittyさん 回答ありがとうございます😌! URLもありがとうございます🙏✨ そう問題ないと言ってもらえると嬉しいです💨 民間のコミュ...
10

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
こんにちは 男親は女親に比べて理解が追いつくのが遅れがちのように思います。 それでも毎日はこなしていかないといけない。 子育てに身内の...
36

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
はるかさん、またも貴重な体験談ありがとうございます。 「検査もしてないのに薬を飲むのって普通なの?」と疑問に思いながらも、もう何日かは飲ま...
12

初めて質問いたします

わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだ...
回答
つい最近、広汎性発達障害と自閉症スペクトラムの診断がついた7歳の男の子がいます。知能に遅れはなく、集団生活も今のところ問題ないので普通学級...
10

最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも

のです。2問質問があります!(1)今まで病院を転々としてきました。それは矛盾があったり、納得がいかないことがあったからです。自閉症スペクト...
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。 今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5

1歳6カ月の次男について

1週間前に自閉傾向に気づき愕然とし、不安で吐き気が止まりません。3週間後にある1歳半健診の用紙を記入していて、初めて違和感に気づきました。...
回答
ぱそこんさんありがとうございます。 深呼吸、してみました。自分が色々とこんがらってるのが分かりました。 自閉症について嫌なイメージ→子供...
14

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
やっちんさん、ありがとうございます。やはり一番の違和感は、誰にでもニコニコっていうところです。 早くから、療育に通わせていただくことありが...
16