質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして

2017/01/16 13:37
9
初めまして。
2歳7ヶ月の息子の事で、相談というか、同じような方や小さい頃の子供がそうだっという方にアドバイスを頂きたいです。

息子は月2回療育センターの集団活動に通っていますが、診断はまだ受けておらず要観察で経過を見ているところです。
親から見てきになる点は、
・人見知り(特に同年代の子供。滑り台等、滑りたくても他の子供が1人でもいたら絶対に近づかない)
・偏食気味
・失敗をとても恐れたり、失敗するとすぐに落ち込んだり泣いたりする
・こだわりが強いところがある
・言葉はよく出るが、おうむ返しもでている
・新しい事に対してとても臆病
等ありますが、特に気になっているのが
母子分離不安がとても強い事です。
未だに家の中で少しでも母親の姿が見えなくなると、半泣き状態で「お母さんどこにいるのー?」と探し回ります。お陰でトイレも一緒に入るし、家事の時はずっとついて回ります。炊事などでは、構ってもらえなくなるのが分かるのか、抱っこして!と泣いてしがみついてきます。
少しでも他の子供に慣れてくれたらと思い、リトミックに通い始めましたが、ずっと抱っこか手を握って離れず、先生が少しでも参加を促そうものなら大泣きです。
それでも家に帰るとリトミックの真似事をして遊んだりもするので、好きなのか嫌いなのか判断しかねますが・・・。
療育センターでも、他の子供が親から離れて遊べていても、うちの子供だけは私から片時も離れません。

成長とともに離れられるようになる、と思うようにしていますが、一向に変わらない(むしろ酷くなっているようにも)息子は、やっぱりなんらかの障害があるのかなぁ。でも変わるかもしれないと思いたい自分もいて、毎日一喜一憂しています。
取り留めのない長い文章になりましたが、同じような経験をされた方の意見や受け止め方、アドバイスや経験談を聞かせてもらいたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44460
らまさん
2017/01/16 16:06
ユッケさん様

ありがとうございます。
焦らずにゆっくりと向き合ってあげて大丈夫、という言葉でホッと出来ました。
まずは土台作りですよね。
ある日突然、なんてならないのは分かっているつもりでも、つい焦ってしまう自分がいます。
幼稚園も3年保育まであと1年以上先ですが、この状態なら2年保育も考えなくちゃいけないのかなぁ、幼稚園じゃなくて通園施設を考えなくちゃいけないのかなぁとか思ったり・・・。

ユッケさんのお子さんの様に、ひとりでお留守番出来る様になるくらい成長してくれます様に!
https://h-navi.jp/qa/questions/44460
初めまして。
ウチの息子も、全く同じです。
人見知りも全く同じで、同年代が特にダメで、誰か来ると、スゥーとその場を離れます。極度の怖がり、失敗を恐れ何も出来ず、滑り台も4歳くらいにやっと1人で滑れるようになりましたが、それでも私が一緒に滑らないとダメです。
こだわり、偏食、同じくあります。
母子分離不安は、本当にひどいですね。2-3歳の頃は、私がちょこっと動いただけで、「どこ行くの⁈」と泣きます。トイレに行くけど、すぐ戻って来ると言っても、しがみついて離れないので、トイレも中まで連れて、一緒に入っていました。
幼稚園も、パニックです。登園もこの世の終わりかのように泣いて、しがみつき、離すのがやっとで、毎日毎日苦痛でした。慣らし保育を経ての幼稚園でしたが、それでも私と離れる事にとても不安で仕方ない感じでした。
何度も幼稚園を辞めさせるべきか?息子とも話し合い、夫婦でも話し合い、結果、少しずつでも通わせる方向で決まり、新しいことや新しい環境に敏感に反応し、慣れるまで時間が掛かる為、お遊戯会の練習が始まる・プールが始まる・休み明けなどなど…登園拒否が始まると休ませる日が多かったですが、
今は、6歳の年長さんですが、やっとやっと、なんとか嫌がらずに楽しんで行けるようになりました。
この夏、登園を渋ったので、子育て支援センターで、相談した所、「感覚過敏」と「母子分離不安」であることを教えて頂きました。
根本に感覚過敏があり、その苦痛が本人にとても不安を抱かせていた事を知り、涙が止まりませんでした。

毎日、「今日も幼稚園頑張って来るね」が口癖です。下駄箱で「ぼくは、できる」と何度も言って自分に言い聞かせてから、教室に入っていくそうです。
門の前で、ぎゅーと抱きしめて、「3時に必ずお迎えに来るからね。それまで楽しんで来てね」と言うと安心して行けるようです。そして、ハイタッチをして、門をくぐって行きます。
帰りも、ぎゅーと抱きしめて、「よくがんばったね」とまず言います。幼稚園に行ってくれてありがとう。と言うと嬉しそうです。

息子の感覚過敏は、この秋から突然、和らいで来ました。(感覚に慣れるそうです)今まで苦痛だった子どもの声や触覚過敏も、今は砂場で遊び、粘土も楽しんで触っています。
運動は、まだまだ苦手ですが、1年1年大きく成長しています。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/44460
追; 母子分離不安についてですが、
息子は、産まれてすぐ人工呼吸器をつけなければならない状況になり、私と離れた病院に入院しました。1ヶ月同じく私も別の病院のICUに入院した為一度も顔を見ないまま過ごしました。退院して、1ヶ月後また息子は呼吸が止まり再入院して、離れて過ごしました。先天性の心疾患も見つかり、ベッドの上で呼吸器を付け、抱っこしてもらえなかった事が、母子分離不安の大きな要因になっていると思います。

毎日、試行錯誤しながらの育児で、本当に大変だとお察しします。
一喜一憂して、戻って、悪化して。ですよね。
息子の場合は、哺乳瓶の口を色々メーカーの違う物を買って、試して、離乳食も作っても食べてくれなかったので、市販の物を色々試してみたり、お粥は嫌いだったので、お麩にしたら食べたり、豆腐も種類によっては食べたり、うどんも太さを変えて、柔らかくするとダメだったり、スプーンも色々試して(口の過敏症ですね)試行錯誤の毎日でした。野菜ジュースもメーカーによっては飲めました。

でも、年中さんになったら、トイレについては来ますが、一緒に入らなくなり、私がついていかなくても1人でトイレでおしっこもするようになり、テレビを見ていれば家事も出来るようになりました^_^今となれば、息子はiPadで集中して遊んでいます。外でも、1人で遊べるようになり随分手が離れたなぁと感じます。
まだ、1人でお留守番は無理ですし、買い物も「車の中で待っている」と言ったのですが戻って来たら号泣していました^^;が、少しずつ、スモールステップで、その子のペースで良くなっていくのかな?と、考えられるようになりました。

まだまだ小さなお子さんですので、不安もいっぱい出てくることと思います。イヤイヤ期でもあり大変かと思いますが、深呼吸して焦らずに褒めて褒めて、一つでも良い所を見つけて、伸ばしてあげてくださいね。
不安が少しずつ安心に変わり、それが自信に繋がると教えて頂きました。
褒める事で、母親も楽になるそうです^_^ ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/44460
らまさん
2017/01/21 02:59
ゆっけさん様

詳細に教えて下さりありがとうございます。本当にうちの子と同じですね!実はうちの子供も先天性の病気があり、生まれてから9ヶ月まで入院していました。低血糖を不定期に起こす病気だった為、静脈カテーテルで血糖管理と、その他に嘔吐症もあり常に気持ち悪かったのか口からの栄養を拒否していた為、口からチューブを入れて1歳まで過ごしていました。なのでうちもカテーテルが抜けたら命に関わるので7ヶ月位までまともに抱きしめてあげれませんでしたし、寝返りすらもさせてはいけない状態でした。
7ヶ月から9ヶ月までの2ヶ月間はICU,GCUを卒業して母子同室の入院生活でしたが、私から離される時は痛い、怖い思いをする採血や検査の時で、出生からの経験が母子分離不安の原因の一つでもあるんだろうとは思っていましたが、やはり大きな影響を受けているんですね。
感覚過敏もあります。
公園でこけても手のひらをつきたくないのか、グーをしたまま手を使ったりしますし、砂場の砂はサラサラであれば少し前から触るようになりましたが海や砂場で裸足は絶対に無理です。あとなんでも匂いたがって、何か触ったあとの手を匂ったりしています(笑)

ゆっけさんの子供さんは3年保育ですか?年長さんで少しずつ慣れてくれたという事は2年間は毎朝泣いたり登園拒否状態だったのですか?うちの子供もそうなりそうですね(ー ー;) 毎日大変だったでしょうね( ; ; )
それでも少しずつ成長してくれて、凄いですね!またそれを一緒に乗り越えてきたゆっけさんも凄いです。似たような方から小学生になるとここまで出来るようになったと教えて貰えると、なんとなく未来の姿が想像出来て頑張ろうという気持ちが湧いてきました。私にも頑張れるか不安ですが・・・。焦らず沢山褒めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/44460
らまさん
生後9ヶ月まで入院されていたのですね。本当によく似た境遇でしたね。1歳までチューブを入れていたのも、大変でしたね。
退院後も、採血やレントゲン、心臓のエコーなど、私から離れる=痛い、怖いと異常に反応するようになりました。また、耳も口も過敏なので、耳鼻科や歯医者も号泣で大暴れするので診せられませんでした。(耳かきは未だにやらせてくれません。歯の仕上げ磨きは、今はなんとかやらせてくれますが小さい頃は異常に暴れ号泣し嘔吐してしまうので出来ませんでした)
幼稚園は、3年保育でした。2年間毎朝が戦争でしたよ^^;子どもに叩かれ蹴られ殴られ大暴れで号泣し全身からの拒否に、それでも連れて行かなければいけない事の葛藤は、とても辛かったです。着替えも家ではままならなかったので、パジャマのまま車に乗せ、幼稚園の駐車場で車の中で着替えさせ抱っこして連れて行きました。私が疲れ果て精神的に参った時お義母さんに連れて行ってもらったのですが、お母さんじゃないと嫌だ‼︎と言ってまた帰ってきたので、結局私が連れて行きました。『遅刻してでも連れて来てください』幼稚園からはいつもそう言われました。休み癖がつくと来れなくなると。
帰りも癇癪と大暴れです。バカ‼︎を何度言われたことか。
いつになったら、皆みたいに(嫌だと言いながらでも)歩いて行けるようになるんだろう?と、毎朝試行錯誤しながら(その日によって気分で拒否の強さが違うので)一喜一憂しながら、やっと年中さんの秋に歩いて行けるようになりました。
2年保育とも思ったのですが、環境に慣れることが我が家は2年掛かったという事だと思います。年齢でも4歳と5歳では理解力も全然違うので、あの頃に「感覚過敏」だと気付いていたら、感覚過敏と切り替えが苦手だったようなので、もっと違う対応が出来たのかなと思います。
ただ、その子その子違う個性がありその時その時で対応も変わってきますので、あくまでうちの子の場合ですが^^;
なんだか長々と乱文を書いてしまいましたが、少しでも情報が共有でき、少しでも安心して子育てができるといいなと思い書きました。らまさんのお子さんの苦痛が少しでも和らいで登園できることを願っています。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/44460
さきさん
2017/01/21 21:05
現時点で私自身悩んでいるので偉そうに書けないのですが、うちとしてはご記載の3歳前に成果が出たことがあったので、ご参考までに書きます。

うちも2歳半ころになんだかお友達との関わりがおかしいと思い、専門機関を訪ねました。らまさんのお子さんと同じく当時は経過観察でした。何か難しいことではなく出来ることを考えました。
場所見知りが激しかったので、とにかく週末はひたすら色々なところに連れていき体験をさせました。
公園や動物園、友人宅、博物館のようなところ、地元の図書館の小さな人形劇などイベントなら何でも。
半年ほど続けていると、性格まで変わり、「あれやってみる?」と言うと、それまでは断固として「いい(やらない)」だった子供の返事が「うん、やりたい!」に変わりました。
様々なところに連れて行っても不安より新しい発見や楽しみがあることを分かってくれたらしく、当時は成長と共に『普通』に近づいてくれたことに喜びました。
正直、親子ともに体力もかかりますが、ばかずを踏めば結果は少しずつ出てくると思います。ただ、素人意見なので本当は専門家の意見も必要かと思いますが、色々なところに連れて行くのは特殊な療育でも無いですし、もちろん本人が嫌がるものには無理に連れていくわけでも無いです。
こういうこと言ってた人も居たな~くらいに思ってくれたら嬉しいです。お互い頑張りましょう。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
皆様、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。自分では思いつかない視点もあり、大変参考になるお話ばかりで、本当にありがたい気持ちでい...
25

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
我が子は5歳まで知的グレーでしたが、結局その後は外れました。 就学までは、お子さんの伸びは個々様々です。 故に、早期療育は良いとも一般的に...
13

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
4歳2歳の男の子が二人いるママです 私も流産経験あります、辛いですよね 私の上の子供がアスペルガーで、下の子はまだ診断がついてませんが来月...
21

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
長男が診断されるまでは、夫に育て方が悪い!と毎日のように言われつづけ、息子が脳の病気を発症して他害行動がでて小学校に通えなくなり診断されて...
36

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
ポポさん、はじめまして。 お気持ちわかります。というか早くに気付かれてすごいなと思います。 息子は小1で診断を受けましたが、IQは普通で、...
7

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。 悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
いますね。普通にいらっしゃいます。 むしろ、そういうお子さんは教育現場において放置される傾向も高く、高校や大学を中退されるケースが多いとも...
20

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
お返事を拝見致しました。 宗教ですか。 だから書き方がどこか心が入ってないというか、 遠巻きに観ている気がしたのか。と納得です。 も...
45

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
こんばんは 10才そこらのお子さんにもう人生が決まったような事を言っておられるのがちょっと驚きです。 小集団だってイザコサはありますからね...
5

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
おばちゃんさん 励みになるコメントをありがとうございます。 「不安感に苛まれてばかりいても、子どもは毎日確実に成長しています。」というお言...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9