質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳8か月の男の子の母です今月から療育の親子...

2歳8か月の男の子の母です
今月から療育の親子教室に通うようになりました
うちの息子はまた未診断ではありますが、知的に遅れぎみで、まだ言葉の理解が少なく、『おいで』『まって』『ポイして』などの簡単な言葉しかわからず、会話はおろか名前を呼ばれても返事も出来ません
もちろん、発語もまだです

そんな状態で親子教室に行ってるので、どうみても少し遅れはありながらも健常なお子さんとまざって活動してる姿をみると『比べてはいけない』とはわかっているんですが辛くなってきます

診断は7月に予定してます

もし、私のような形で親子教室に通われてたかたがいらっしゃったら、どうゆう形で自分をふるいたたせて通われたか教えてください

帰りの車で『今日も頑張ったね、楽しかったね』と返事をしない息子にも話しかけます
そしてむなしくも涙が溢れてきます

もっとお辛い方もいらっしゃると思うのに甘えてすいません
よろしくお願い致します
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にくにくさん
2018/05/22 15:08
たくさんのアドバイスや励ましの言葉ありがとうございました
息子の凸凹に対し、これから幼稚園、小学校、中学、、、まだまだ続くであろう『比べる』ってこととの付き合い
まだ始まったばかりなので少し免疫つくまで、気持ちバタバタしそうですが、『みんながそうだった』『自分ばかりじゃない』ってことがわかり、勇気付けられました
聞いてくれる人に聞いてもらい、息子の成長を信じて頑張ります
ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103417
退会済みさん
2018/05/18 14:32
私自身親子教室に通っていたことはありませんが

どうしても、凸凹児を育てていますとよそんちのキラキラした普通のお子さんの成長で、目が潰れそうになり、どうしても気持ちがダークサイドに引き摺られそうになることはあります。

私が一番しんどかったのは、娘がいじめから二次障害になり家で常軌を逸する行動をしたりと苦しんでいたとき、やはり同級生の子の姿を見るのはツラかったですよね。
特に、娘を苦しめた相手の姿を見たときは、火炎放射機で骨も残さず消し去ってやりたいと思いました。
そんなこと思っても仕方ないんですけどね。
何年もたっても薬が手放せず、二次障害とは一生つきあうと言われてもいます。
健康な子を見るのは、時々眩しく、苦しいです。

けど、妬んだり恨んだり必要以上に羨んだり、なぜ?等と自分を追いつめなきゃいいんじゃないでしょうか。

特段何か思っていなくても、自然にこぼれ出る涙は流しておく方がいいです。

まず、こういう時は人と比べてしまうのはやむを得ません。
比べるつもりはなくても、どんなに我が子のことだけまっすぐ見ていても、視界に他の子が入ってきちゃいますからね。

これは、見比べてしまうのは、仕方ないと割り切る事でしょう。

あとは、まあ生きてるだけでよしと考える心のゆとりがあるなら、それを復唱すること。

また、自分の子のわずかな成長をしっかりと見落とさないことですね。
その時には見られませんが、以前は全くできなかったことが、ある日気づいたら出来るようになってる!ということがあるんですよね。

それに気づいたら、ほんとにくだらないことでも、「出来るようになってるー!キャー😆やだ、すごい成長よー!!!」と大袈裟に喜んでいます。

うっかり比べてしまっても構わない。
それを持続させずに一過性で終わること。
あとは、気持ちを受け止めてくれる「聞き役に徹してくれる人」を探す事でしょうか。

奮い立たせていかなくてもよくて、また比べたって構わない。そしたら蓋をする。
しんどいときは愚痴る。がよろしいかと。

あとは、前日と翌日は心身の調子がおちつくようにゴロゴロ寝ることをオススメします。

診断が出たらまた向き合い方も少し変わってくると思いますよ。
無理が一番いけません。
https://h-navi.jp/qa/questions/103417
あきさん
2018/05/19 01:13
はじめまして( ˙꒳​˙ )
私の息子、現在3歳1ヶ月。にんにくさんの子供さんの3ヶ月年上です(苦笑)

息子の場合先月から、単語で(マ)と(ア)と(ク)の3つが言えるようになりました。言葉の理解も同じくらいです。名前を呼んでもほぼ無視され、怒っても聞こえてないのか無反応…
人間に興味もないし、あえてゆうなら苦手で他人が同じ空間にいると動けなくなる。そんな息子がいます。
親子教室はないですが療育先で他のお子さんを見るたび羨ましいと感じる事があります。
同じ障害児を持つ親同士なのに(苦笑)

健常児だろうが障害児だろうが、息子より発達レベルが高いと羨ましくなり、
そして悲しくなります。
多分母親ならほとんどの人が同じ体験があると思いますよ(●´ω`●)
私の場合ですけど、比べてしまう時に息子の良い所をいっぱい思い浮かべて気持ちのリセットしてます(*´꒳`*) ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/103417
退会済みさん
2018/05/19 02:03
わたしも初めは親子教室でした。振り返れば診断が出るまでが(診断を受ける気持ちが整うまでが)一番辛い時期でした。

親子教室では自分の子が一番問題を抱えていると思っていましたよ。でもほかのお母さんも同じことを言いました。何かしら、皆心配があってきてるんだと思えました。それでも、自分の子が一番大変だと思っていましたし、今もそうですが、、、。自分のことで精一杯ですからねぇ。

奮い立たせて行ったというか、健常のお子さんとは見るのも辛いし、うまく遊べないし、唯一安心して遊ばせてあげられる場所でした。
にんにくさんが辛いのは、グループのお子さんと差があるのは実際かもしれないですよね。他にグループないですか?わたしの通っていたところは程度によって別れていました。比べずに済む方がいいですよね。他のお母さんとも共感できると嬉しいですし。
今にしんどい気持ちを、そのままスタッフの方にお話されたらいいと思いますよ。

お子さんは簡単な指示が聞ける子なんですね。話す言葉がなくても、わかる言葉がある、大事なことです。帰りの電車の言葉かけ、返事がなくても伝わっていますよ。

虚しさ、よくわかります。泣けてくる気持ちわかります。頑張りすぎず、気持ちを聞いてもらったり、音楽を聴いたりして、感情を溜め込まずうまく排出してくださいね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/103417
ruidoso様
ご回答ありがとうございます
娘さんが二次障害、いじめ、大変お辛かったでしょうね
想像しただけでも胸が苦しいです

健常の子と比べてもどうしようも無いのは分かってるんですが、本当に眩しくて、息子の姿をうっかり重ねてしまい『ママー!』と呼ばれるのを想像したら、もうどうしようもなくなってしまいます
くだらない無い物ねだりで自分が嫌になります

生きてるだけでよし!って、本当ですね
死ぬ訳じゃないし!って
恵まれたことに息子は本当に健康で元気いっぱいです
確かに言葉の理解力やおしゃべりについて成長がゆっくり過ぎて不安ばかりですが、この分喜びは他の子より格段に大きいですもんね

比べて良し。と言っていただき少し楽になりました
比べてはいけないんじゃなくて、それを一過性のものにして、この気持ちを誰かにぶつけて、ゴロゴロします
その誰かをこれから探さなきゃですが、、

いろいろアドバイスありがとうございました




...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/103417
退会済みさん
2018/05/18 17:52
親子教室に健常なお子さんがいらっしゃるんですね。
私が通っているところは、みんななにがしかあって通われているように思うので、参考にならないかもしれませんが…。

始めの数回は地獄のようでした。精神的にきましたよ~。
我が子の出来なささを目の当たりにしてイライラしたり。疲れ切ったり。
でも、回を重ねるうちに、余裕が出てきました。
子供の成長を少しずつ感じれたこと。新しく入る親子の様子が自分に重なって見えたり、長くいる親子の様子を見聞きするうち、「あ、この感情って、ここにいる人みんな経験してるのかも」って思えるようになったこと。
そうすると、先生や他のお母さんが受け入れて下さってるって感じれるようになって、精神的にも落ち着いて、周りとのかかわりも良いものにかわってきました。

ふるいたたせる力は、子供の為に私が頑張るんだ!っていう気持ちでしょうか。
一番ツラかったとき、教室の先生への信頼もゼロになっちゃって、次の回に行きたくなかったときがあったんです。でも、子供の為に頑張って行ったんです。信頼ゼロになったのも、私の思い込み(気持ちがダークなほうになってましたから)だって思って、先生にも話しかけて・・・。
そこから一気に楽になりました。一山超えた瞬間でした。

にくにくさんも、お子さんのために頑張っている瞬間なんでしょうね。今の頑張りがお子さんの未来に繋がっているんですよ。ファイト!
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/103417
ふう。さん
2018/05/18 20:26
スタッフさんにしんどいと伝えてください。大事なことです。
早めに療育園に紹介してもらえるといいかな、と思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
児童相談所は、療育手帳の交付が必要か。 どうか判定してくれる機関なので、検査は田中ビネーなどの知能検査が主です。 それと常駐か派遣かど...
27

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
ひーちゃんママさん 気持ちをわかってくださりありがとうございます。悩みすぎて楽しむ事を最近忘れていました。言葉を育む生活を楽しみたいと思い...
12

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。 話す事で、心は落ち着きませんかね。 >とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。 でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。 診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3

発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は

おすわりから寝転がる1歳3ヶ月、はいはい1歳4ヶ月、足裏過敏あってつかまり立ち1歳8ヶ月、歩行1歳11ヶ月、発語1歳9ヶ月とのんびり成長し...
回答
回答ありがとうございます。 運動やコミュニケーションがかなり遅れたことや、人一倍神経質だった面があるので今後も注意していきたいのですが、例...
4

1歳5カ月の娘についてです

先月ぐらいから情緒面の発達が気になり色々調べると発達障害なのでは?と思われる事が多く悩んでいます。まず応答.要求の指差しはしません。何かを...
回答
おいちいさん、こんばんは。 2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳の息子がいます。2歳時点で有意語(意味のある言葉)なしだったので...
4

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。 確かに、気になるのは発語ですが、 >1歳後半で市の発達相談と...
5

1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か

ない、目線があいにくい」で1歳半健診で指摘されました。※クレーン現象、寝ながら電車や車を走らせる、逆さバイバイは今までありません。※おもち...
回答
>ごまっきゅ様 ご返信ありがとうございます。 検査官…本当ですよね。健診を受ける前までは可愛いと思っていたしぐさや出来なかったことが、今で...
7

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
こんにちは 発語と聴覚は深くつながっています。 2歳時健診等では問題はなかったですか? 家の娘はお子様くらいの時、滲出性中耳炎でこまくの動...
10

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
卵アレルギーあるのでしたら腸活と 小麦製品と乳製品と白糖の使用を少なくすることを栄養療法であげてること多いです。 小麦製品や乳製品は園や学...
16

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
かさんのように赤ちゃんの発達に不安を感じている方にお聞きしたいのは、「きちんとした育児書や信頼できる育児サイトを読まれましたか?」「保育士...
15

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
大学3年生の息子がいます。 正式診断は1歳7カ月、自閉症の程度は重度です。 1歳10カ月で療育開始、療育と並行通園で保育園へ年少から入園、...
21

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6

36歳のお父さんです

息子は長男で2歳1カ月(2022/10現在)一歳半検診で引っかかり、先日再検診を受け、発達が遅いので療育を勧められる。妻(母親)のメンタル...
回答
>sacchanさん ペアトレ検討してみます。 妻はたしかにコミュニケーション能力が乏しいところがあり、子育て苦手なタイプです。 自分もそ...
9