締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
先日2歳1ヶ月になったばかりの息子に自閉症ス...
先日2歳1ヶ月になったばかりの息子に
自閉症スペクトラムという診断がおりました。
言語、社会が1才1ヶ月 相当でがくっと低く
総合発達は1才8ヶ月相当で境界域だそうです。
この結果が重い障害を意味するのかどうかまだ理解しきれていません。
絶望も失望もあるけど
もうひとりで悩まなくて良いと言う安堵感もあります。
でもやっぱり辛い。油断すると涙が出るし
先の事を想像するのは怖いです。
受け止めるには時間がかかりそうです。
でも立ち止まるわけにはいかず
息子の療育もはじめます。
下の娘も居るので引きこもるわけにもいかないし。
前置きが長くなりましたが
子供に障害ある事を周りにはどう打ち明けますか?
両親にはとりあえず報告済みなので
ママ友や知り合いに、です。
どんな反応かな?
不安です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はなさん、初めて聞く診断は精神的につらかったですよね。
涙が出ちゃうのもとてもわかります。
想像って次から次へと勝手に浮かんじゃって困りますね。
うちは14歳の時にとても遅くわかりました。
とてもホッとした事覚えています。その時社会性年齢は8歳でした。
息子に本当にきちんと関わってくれる大人の方数人には伝えましたが、うわべだけのお付き合いの方には伝えてもやっぱり後悔しました(ーー;)
うちの子を見てきて思います。
できない事を認めてやってきました。
だから絶対にできないと私も思ってました。
長い時間が過ぎて、やっぱりこの子の子育ては一癖ありました。
今、目を疑うほどやれなかった事、やらなかった事に自ら挑戦してます。
「発達障害」って言葉に目が行きがちでしたけど、 できた!!って時の喜びは絶対に多いと思います(^^)
はなさん、不安ですね。
ここにはたくさんのママさんがおられます。
いろんなタイプのお子さんを育ててるママさんが( ^ω^ )
だからね、みんなで知恵や経験談出し合って
進みましょ。
家族と大切なママ友以外に告知するタイミングはゆっくりでいいと思いますよ。
涙が出ちゃうのもとてもわかります。
想像って次から次へと勝手に浮かんじゃって困りますね。
うちは14歳の時にとても遅くわかりました。
とてもホッとした事覚えています。その時社会性年齢は8歳でした。
息子に本当にきちんと関わってくれる大人の方数人には伝えましたが、うわべだけのお付き合いの方には伝えてもやっぱり後悔しました(ーー;)
うちの子を見てきて思います。
できない事を認めてやってきました。
だから絶対にできないと私も思ってました。
長い時間が過ぎて、やっぱりこの子の子育ては一癖ありました。
今、目を疑うほどやれなかった事、やらなかった事に自ら挑戦してます。
「発達障害」って言葉に目が行きがちでしたけど、 できた!!って時の喜びは絶対に多いと思います(^^)
はなさん、不安ですね。
ここにはたくさんのママさんがおられます。
いろんなタイプのお子さんを育ててるママさんが( ^ω^ )
だからね、みんなで知恵や経験談出し合って
進みましょ。
家族と大切なママ友以外に告知するタイミングはゆっくりでいいと思いますよ。
こんにちは
まだ、はなさんの気持ちが不安だと思います。
私もラタンさんやさとみんさんが言われる様にママ友へのカミングアウトは後でも良いと思います。
打ち明けて悲しい思いをする場合もあり、逆に打ち明けて涙が出るほど気持ちに寄り添ってくれたりする人もいます。
特性を持つ子の母親なら一度は皆そんな思いをした事があると思います。
これから先に自然に話せたり、話せる人が現れたりすると思います。
そういう日が来るといいですね^ ^
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
私は、まだ話さなくていいと思いますよ。療育に通いながら、はなさんご自身の気持ちが落ち着いてからで大丈夫❤
だって今、ママ友さんに何か聞かれても答えられないでしょ?
私が娘の障害をママ友に話した時、もちろん離れていく人もいたけど⤵
「◯◯ちゃんに声を掛けても大丈夫なのかな?接し方が分からないの。何かコツとかある?教えて!」って、聞いてくれた人もいましたよ。
私は、その時「遠くから声を掛けて貰っても気付けないから、近くで肩をポンポン叩いて声を掛けてあげて」「優しく撫でられるのが気持ち悪いみたいだから、リズミカルに叩いてね」って接し方を具体的に説明しました(*^^*)
障害を理解しようとしてくれる人もいるから、その人に出逢えた時に❤しっかりお話できるようになりましょう(*^^*)
ママ友に話すのは、それからで大丈夫です
(*^^*)
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
私も子供の診断を受けた時は毎日、泣いてました
障害をなかなか受け入れられず、いろいろ調べては落ち込んでました
お気持ちわかります
でも、子供の笑顔に癒されました
まだ、これからです
同じ体験をされた仲間はこちらにたくさんいますよ
一緒に頑張りましょ〜
まだ、小さいので、ママ友や知り合いには、ちょっと違うな?と気がついた時に話せばいいと思います
うちは、ちょっと発達に遅れがあるかも
障害名は言いませんでした
伝えて、離れていく人もいれば
困った時、助けてくれる人もいます
理解ある人が増えるといいですね✨
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
診断が下りたばかりでとても辛い時だと思います。どんな風に周りに言えば‥と悩まれるでしょうね。我が家は包み隠さずママ友等にも言いました。隠してもいずれか分かる事ですし、ましてや正しく理解してもらった方が子供の為にも良いと思ったからです。どんな反応が返ってくるかと心配しましたが、どんな風に接していけば良いか
教えてと言ってくれたり、何でも言って欲しい応援するからと言ってもくれたり、本当にうれしかったです。
地域の小学校に進んだ時も何かと心の支えになってくれました。現在20歳になりましたが成長を涙を流して喜んでくれました。
どうかいろいろな周りの方々の助けと力を借りて子育てしていかれたらきっと子供さんのプラスになると思います。
前を向いて進まれている事強いお母さんですね。すごいです。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
成長には個人差があります。
子供なりに成長してます。
うちの自閉症スペクトラムの次男は4才で診断をされたときには1才半の遅れがありました。
保育所にも通っていたのでコミニュケーションがないわけじゃないけど。
こだわりが強くて協調性が足りないかなと。
言葉も遅くて。
それから週1の集団療育と月1の言語療法に。
年中からは体操に、年長からプラスしてスイミングも。自閉症スペクトラムなのは伝えて体験をさせてもらって、通わせることが出来てます。なので先生たちも見守ってくれてます。
5才で半年遅れぐらいに。
小学1年生の6才で学習能力が年齢相応にあると診断してもらえました。
小学校は普通学級と情緒の支援学級を使っていて、国語と算数が支援学級で個別指導なので丁寧に教えてもらえています。
情緒の面では甘えん坊で幼いかなとは思うけど、クラスメイトとは仲良くしています。
遅れがあることが早くに分かったので、子供の成長に必要な療育を受けられるのはラッキーだと私は思っていますよ。
私も一緒に病院や療育に行くので勉強になりました。
母子で学んで成長出来ますよ。
私もまだまだ勉強中ですが、子供に必要なのはお母さんの笑顔だと思っています。
お母さんの笑顔が子供の心の栄養になります。
お母さんが不安だと子供も不安になりますよ。
大丈夫です。
お子さんは日々成長してます。
ゆっくりなんです。
子供に出来ることが増えると嬉しいです。
出来ないことを数えるよりも、出来るようになったことを数えたほうがいいですよ。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
昨日から子供と療育に通い始めました
2歳2ヶ月の息子はまだ、わんわん、にゃーなどしゃべれる単語が数えるほどしかなく、嫌なことがあると癇癪ばかり。下の子も小さくて大変だけど息子を発達させる為そして同じ悩みを持っているお母さん方とも知り合いたくて療育を選びました。それが昨日通ってみるとうちの子以外は単語がでてるどころか3語文通り越して普通に会話してる子がほとんど。名前を呼ばれ返事が出来ないのもいちいち癇癪起こすのもうちの子だけ。みんなニコニコ楽しそうにやりとりしていてびっくり。療育に来ている子供でさえこんなに話せるの?目線もしっかり情緒も安定。とてもショックでした。子どもは慣れない場所でストレスが溜まったのか昨晩は大荒れ。そして今日も大荒れ。些細なことで癇癪を起こしまくり私も疲れはてて思わずブロックの入った箱を床に叩きつけて怒鳴ってしまいました。そんなことしてもいみないのに。今まで一生懸命育ててきました。何がダメだったんだろう。どうしてこんなふうになっちゃったんだろう。兄の癇癪と母の怒鳴り声を聞きながら育つ娘はどれだけ辛いだろう。どうすればいいのかわかりません。子どもは別室でテレビを見せています。涙が止まりません。知的障害って残酷ですね。
回答
やっちんさんありがとうございます。
ほんとにほんとに辛く苦しいですよね。
お腹を痛めて産んだ我が子となぜこんなに通じ会えないのか。
何の罰...
14
はじめまして
1才8ヶ月の息子を持つ母です。言葉の遅れ、視線が合いにくい等気になる点がたくさんあり心理士さんに見てもらったところ療育を勧められています。なので、なんらかの発達障害疑いなのだと思います。最近になり寝転びながら電車を横目で見て遊んだり自分の世界に入ることが出てきました。そこで質問なのですがそういうときは横から割って入った方がいいのでしょうか?(すごい怒られるときがあります…)それとも自分がなっとくするまで一人で遊ばせるのが良いのでしょうか?ひとつひとつの関わり方が良く分からず自信が持てません。なお、療育は春からの予定で今は面談待ちです。
回答
うちの息子も
同じ事してました😊
1歳8ヶ月
かわいいでしょうね😍
1人遊びさせてあげて下さい
うちの息子は小さい頃
プラレールに電池...
4
特別児童扶養手当の現況届について教えて下さい
5歳の息子が昨年、軽度知的障害と自閉スペクトラム症と診断され、特別児童扶養手当の申請をしたところ支給対象でした。今年の8月に現況届を市役所に申請したのですが、今だに連絡がありません。私も主人も収入がほとんど変わっていないので、所得制限も引っ掛かっていないです。支給予定日まであと3日ですが、不安です。
回答
地域差があるので何とも言えませんが、当方は9月末に新しい特別児童扶養手当証書が届いています。
何らかの理由で支給が停止となる場合は、不支...
5
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も
しかしたら自閉の二歳の息子がいます。乳児のころから子供らしい活気がないというか大人しくぼーっとした子供で、他の子とどうも様子が違うなと思っていました。それでもハイハイや歩いたりして自分で移動するようになれば変わるはず、一歳半になれば追いつくはず、個人差があるというし二歳になれば…と希望を持ち続けてきました。ネットでたくさん調べて、うちの子と似たような症状の子が後に自閉症などの診断を受けている体験談ばかり目にしたり、発達外来の医師から「自閉はわからないけど理解の遅れから知的障害があるようだ」と言われて療育手帳を取った今も、日々鬱々とした気分で過ごしながらも心のどこかで「こんなことができるから違うはず」「こういうことができるようになったから追いつくはず」「夫も私も内向的だから性格なのかも」「まだ二歳だし」と心のどこかで障害を受け入れられません。我が子と同じような遅れがあったけど劇的に追いついた、というような体験談を探してネットをさ迷う毎日です。たまにそういう「○○ができなくても大丈夫」というような情報を見つけて希望を抱くのですが、やはり息子のできないこと、奇妙な行動を見ると「やはりこの子は何かあるのだ」と落ち込んだり暗い気持ちになります。皆様はいつから、どうやって子供の障害を受け入れることができたのでしょうか?
回答
monyaさん
もし発達障がいと診断されたとしても、絶望することはありません。
何故なら、早ければ早く療育に通い、早ければ早いほど、変...
19
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。
回答
療育も大切だけど、お母さんとの良い関係が一番大切。
息子も私になつかず、後追いもなかったけど、サポートするうちに絆が深まり、深まることで環...
16
息子(3歳)に障害があることが最近わかりました
しかしどうしても受け入れられない自分がいます。前向きに考えたいといつも思っていますが、どうしても悲しい気持になってしまいます。心配しすぎてパニック障害になってしまい、精神科のお医者様に通っています。私はピアノ教室を運営していますが、生徒さんの親から「先生のうちのお子さんはきっとピアノがとっても上手になるでしょうね。」とよく言われます。そんな未来はないんですよと心の中で思って、障害があることはまだ言えずにいます。発達障害についての本を読んだり、いろいろなサイトを見て学んでいますが、どうしても苦しい気持ちから立ち直れません。みなさんはどのように障害を受け入れていったのでしょうか。きっかけになるような出来事や本などありましたらぜひ教えてください。
回答
東田直樹さんの『自閉症の僕が跳び跳ねる理由』という本をお手に取ってみてください。いまお子さんが何を思っているのか、不適応行動と言われる一つ...
12
子供の障害を受け入れきれず毎日が辛い私が目の前で泣いてもヘラ
ヘラする娘普通の育児がしたかった娘といっぱいおしゃべりしたかったもう苦しいです
回答
ぴょんちゃんさん
母親失格じゃないよ。だって、娘さんにとって一番便利なヒト、なんでしょ。
それってすごい特別なことだよおおお
ぴょんちゃ...
19
子どもに知的障害がある事がわかりました
妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとやはり衝撃を受けてしまいます。まだ医師から言われて数日で「衝撃を受けている」状態なのですが、(学校や職業を決めたり、子どもとの関わりを考えたりももちろん考えていますが、まだその段階に足を踏み入れてなく、「そうなのか…」という状態です。)1,そのような状態の両親が集まれるSNSやサイトは無いでしょうか?また、みなさんはその状態の時、どうしましたか?誰かに相談した、本を読んだ、など具体的に知りたいです。2,また、そのような状態の親に向けた本はありますか?「発達障害に生まれて-自閉症児と母の17年(単行本)」松永正訓が気になっています。正直に言うと、「そうだったんだ~~」とだけ誰かに言ってほしい状態です。慰めも楽観視も不快なのですが、もう一声なにか声をかけてほしく質問させていただきました。よろしくおねがいします。
回答
あめさん、はじめまして。
愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。
❰1❱
双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
障害があるないか?という事だけに目が向いているようですが、この状態で発語がなんとなーくあるとか、指さしがなんとなーくできる「障害児」だと、...
13
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
うちの子、今、高校3年です。
小学校で療育手帳では1番軽い4度を取得しました。
会話は凄い弱いです。
これでよく4度になったな…と、正直思...
9