締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
先日2歳1ヶ月になったばかりの息子に自閉症ス...
先日2歳1ヶ月になったばかりの息子に
自閉症スペクトラムという診断がおりました。
言語、社会が1才1ヶ月 相当でがくっと低く
総合発達は1才8ヶ月相当で境界域だそうです。
この結果が重い障害を意味するのかどうかまだ理解しきれていません。
絶望も失望もあるけど
もうひとりで悩まなくて良いと言う安堵感もあります。
でもやっぱり辛い。油断すると涙が出るし
先の事を想像するのは怖いです。
受け止めるには時間がかかりそうです。
でも立ち止まるわけにはいかず
息子の療育もはじめます。
下の娘も居るので引きこもるわけにもいかないし。
前置きが長くなりましたが
子供に障害ある事を周りにはどう打ち明けますか?
両親にはとりあえず報告済みなので
ママ友や知り合いに、です。
どんな反応かな?
不安です。
自閉症スペクトラムという診断がおりました。
言語、社会が1才1ヶ月 相当でがくっと低く
総合発達は1才8ヶ月相当で境界域だそうです。
この結果が重い障害を意味するのかどうかまだ理解しきれていません。
絶望も失望もあるけど
もうひとりで悩まなくて良いと言う安堵感もあります。
でもやっぱり辛い。油断すると涙が出るし
先の事を想像するのは怖いです。
受け止めるには時間がかかりそうです。
でも立ち止まるわけにはいかず
息子の療育もはじめます。
下の娘も居るので引きこもるわけにもいかないし。
前置きが長くなりましたが
子供に障害ある事を周りにはどう打ち明けますか?
両親にはとりあえず報告済みなので
ママ友や知り合いに、です。
どんな反応かな?
不安です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はなさん、初めて聞く診断は精神的につらかったですよね。
涙が出ちゃうのもとてもわかります。
想像って次から次へと勝手に浮かんじゃって困りますね。
うちは14歳の時にとても遅くわかりました。
とてもホッとした事覚えています。その時社会性年齢は8歳でした。
息子に本当にきちんと関わってくれる大人の方数人には伝えましたが、うわべだけのお付き合いの方には伝えてもやっぱり後悔しました(ーー;)
うちの子を見てきて思います。
できない事を認めてやってきました。
だから絶対にできないと私も思ってました。
長い時間が過ぎて、やっぱりこの子の子育ては一癖ありました。
今、目を疑うほどやれなかった事、やらなかった事に自ら挑戦してます。
「発達障害」って言葉に目が行きがちでしたけど、 できた!!って時の喜びは絶対に多いと思います(^^)
はなさん、不安ですね。
ここにはたくさんのママさんがおられます。
いろんなタイプのお子さんを育ててるママさんが( ^ω^ )
だからね、みんなで知恵や経験談出し合って
進みましょ。
家族と大切なママ友以外に告知するタイミングはゆっくりでいいと思いますよ。
涙が出ちゃうのもとてもわかります。
想像って次から次へと勝手に浮かんじゃって困りますね。
うちは14歳の時にとても遅くわかりました。
とてもホッとした事覚えています。その時社会性年齢は8歳でした。
息子に本当にきちんと関わってくれる大人の方数人には伝えましたが、うわべだけのお付き合いの方には伝えてもやっぱり後悔しました(ーー;)
うちの子を見てきて思います。
できない事を認めてやってきました。
だから絶対にできないと私も思ってました。
長い時間が過ぎて、やっぱりこの子の子育ては一癖ありました。
今、目を疑うほどやれなかった事、やらなかった事に自ら挑戦してます。
「発達障害」って言葉に目が行きがちでしたけど、 できた!!って時の喜びは絶対に多いと思います(^^)
はなさん、不安ですね。
ここにはたくさんのママさんがおられます。
いろんなタイプのお子さんを育ててるママさんが( ^ω^ )
だからね、みんなで知恵や経験談出し合って
進みましょ。
家族と大切なママ友以外に告知するタイミングはゆっくりでいいと思いますよ。
こんにちは
まだ、はなさんの気持ちが不安だと思います。
私もラタンさんやさとみんさんが言われる様にママ友へのカミングアウトは後でも良いと思います。
打ち明けて悲しい思いをする場合もあり、逆に打ち明けて涙が出るほど気持ちに寄り添ってくれたりする人もいます。
特性を持つ子の母親なら一度は皆そんな思いをした事があると思います。
これから先に自然に話せたり、話せる人が現れたりすると思います。
そういう日が来るといいですね^ ^
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
まだ、はなさんの気持ちが不安だと思います。
私もラタンさんやさとみんさんが言われる様にママ友へのカミングアウトは後でも良いと思います。
打ち明けて悲しい思いをする場合もあり、逆に打ち明けて涙が出るほど気持ちに寄り添ってくれたりする人もいます。
特性を持つ子の母親なら一度は皆そんな思いをした事があると思います。
これから先に自然に話せたり、話せる人が現れたりすると思います。
そういう日が来るといいですね^ ^
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私は、まだ話さなくていいと思いますよ。療育に通いながら、はなさんご自身の気持ちが落ち着いてからで大丈夫❤
だって今、ママ友さんに何か聞かれても答えられないでしょ?
私が娘の障害をママ友に話した時、もちろん離れていく人もいたけど⤵
「◯◯ちゃんに声を掛けても大丈夫なのかな?接し方が分からないの。何かコツとかある?教えて!」って、聞いてくれた人もいましたよ。
私は、その時「遠くから声を掛けて貰っても気付けないから、近くで肩をポンポン叩いて声を掛けてあげて」「優しく撫でられるのが気持ち悪いみたいだから、リズミカルに叩いてね」って接し方を具体的に説明しました(*^^*)
障害を理解しようとしてくれる人もいるから、その人に出逢えた時に❤しっかりお話できるようになりましょう(*^^*)
ママ友に話すのは、それからで大丈夫です
(*^^*) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
だって今、ママ友さんに何か聞かれても答えられないでしょ?
私が娘の障害をママ友に話した時、もちろん離れていく人もいたけど⤵
「◯◯ちゃんに声を掛けても大丈夫なのかな?接し方が分からないの。何かコツとかある?教えて!」って、聞いてくれた人もいましたよ。
私は、その時「遠くから声を掛けて貰っても気付けないから、近くで肩をポンポン叩いて声を掛けてあげて」「優しく撫でられるのが気持ち悪いみたいだから、リズミカルに叩いてね」って接し方を具体的に説明しました(*^^*)
障害を理解しようとしてくれる人もいるから、その人に出逢えた時に❤しっかりお話できるようになりましょう(*^^*)
ママ友に話すのは、それからで大丈夫です
(*^^*) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私も子供の診断を受けた時は毎日、泣いてました
障害をなかなか受け入れられず、いろいろ調べては落ち込んでました
お気持ちわかります
でも、子供の笑顔に癒されました
まだ、これからです
同じ体験をされた仲間はこちらにたくさんいますよ
一緒に頑張りましょ〜
まだ、小さいので、ママ友や知り合いには、ちょっと違うな?と気がついた時に話せばいいと思います
うちは、ちょっと発達に遅れがあるかも
障害名は言いませんでした
伝えて、離れていく人もいれば
困った時、助けてくれる人もいます
理解ある人が増えるといいですね✨ ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
障害をなかなか受け入れられず、いろいろ調べては落ち込んでました
お気持ちわかります
でも、子供の笑顔に癒されました
まだ、これからです
同じ体験をされた仲間はこちらにたくさんいますよ
一緒に頑張りましょ〜
まだ、小さいので、ママ友や知り合いには、ちょっと違うな?と気がついた時に話せばいいと思います
うちは、ちょっと発達に遅れがあるかも
障害名は言いませんでした
伝えて、離れていく人もいれば
困った時、助けてくれる人もいます
理解ある人が増えるといいですね✨ ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
診断が下りたばかりでとても辛い時だと思います。どんな風に周りに言えば‥と悩まれるでしょうね。我が家は包み隠さずママ友等にも言いました。隠してもいずれか分かる事ですし、ましてや正しく理解してもらった方が子供の為にも良いと思ったからです。どんな反応が返ってくるかと心配しましたが、どんな風に接していけば良いか
教えてと言ってくれたり、何でも言って欲しい応援するからと言ってもくれたり、本当にうれしかったです。
地域の小学校に進んだ時も何かと心の支えになってくれました。現在20歳になりましたが成長を涙を流して喜んでくれました。
どうかいろいろな周りの方々の助けと力を借りて子育てしていかれたらきっと子供さんのプラスになると思います。
前を向いて進まれている事強いお母さんですね。すごいです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
教えてと言ってくれたり、何でも言って欲しい応援するからと言ってもくれたり、本当にうれしかったです。
地域の小学校に進んだ時も何かと心の支えになってくれました。現在20歳になりましたが成長を涙を流して喜んでくれました。
どうかいろいろな周りの方々の助けと力を借りて子育てしていかれたらきっと子供さんのプラスになると思います。
前を向いて進まれている事強いお母さんですね。すごいです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
成長には個人差があります。
子供なりに成長してます。
うちの自閉症スペクトラムの次男は4才で診断をされたときには1才半の遅れがありました。
保育所にも通っていたのでコミニュケーションがないわけじゃないけど。
こだわりが強くて協調性が足りないかなと。
言葉も遅くて。
それから週1の集団療育と月1の言語療法に。
年中からは体操に、年長からプラスしてスイミングも。自閉症スペクトラムなのは伝えて体験をさせてもらって、通わせることが出来てます。なので先生たちも見守ってくれてます。
5才で半年遅れぐらいに。
小学1年生の6才で学習能力が年齢相応にあると診断してもらえました。
小学校は普通学級と情緒の支援学級を使っていて、国語と算数が支援学級で個別指導なので丁寧に教えてもらえています。
情緒の面では甘えん坊で幼いかなとは思うけど、クラスメイトとは仲良くしています。
遅れがあることが早くに分かったので、子供の成長に必要な療育を受けられるのはラッキーだと私は思っていますよ。
私も一緒に病院や療育に行くので勉強になりました。
母子で学んで成長出来ますよ。
私もまだまだ勉強中ですが、子供に必要なのはお母さんの笑顔だと思っています。
お母さんの笑顔が子供の心の栄養になります。
お母さんが不安だと子供も不安になりますよ。
大丈夫です。
お子さんは日々成長してます。
ゆっくりなんです。
子供に出来ることが増えると嬉しいです。
出来ないことを数えるよりも、出来るようになったことを数えたほうがいいですよ。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
子供なりに成長してます。
うちの自閉症スペクトラムの次男は4才で診断をされたときには1才半の遅れがありました。
保育所にも通っていたのでコミニュケーションがないわけじゃないけど。
こだわりが強くて協調性が足りないかなと。
言葉も遅くて。
それから週1の集団療育と月1の言語療法に。
年中からは体操に、年長からプラスしてスイミングも。自閉症スペクトラムなのは伝えて体験をさせてもらって、通わせることが出来てます。なので先生たちも見守ってくれてます。
5才で半年遅れぐらいに。
小学1年生の6才で学習能力が年齢相応にあると診断してもらえました。
小学校は普通学級と情緒の支援学級を使っていて、国語と算数が支援学級で個別指導なので丁寧に教えてもらえています。
情緒の面では甘えん坊で幼いかなとは思うけど、クラスメイトとは仲良くしています。
遅れがあることが早くに分かったので、子供の成長に必要な療育を受けられるのはラッキーだと私は思っていますよ。
私も一緒に病院や療育に行くので勉強になりました。
母子で学んで成長出来ますよ。
私もまだまだ勉強中ですが、子供に必要なのはお母さんの笑顔だと思っています。
お母さんの笑顔が子供の心の栄養になります。
お母さんが不安だと子供も不安になりますよ。
大丈夫です。
お子さんは日々成長してます。
ゆっくりなんです。
子供に出来ることが増えると嬉しいです。
出来ないことを数えるよりも、出来るようになったことを数えたほうがいいですよ。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害、知的障害の排泄について質問です
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。
療育でやっていることを...
3
子供が2人います
回答
コメントありがとうございます。
手助け制度については育児ヘルパー制度があります。利用しようと申し込みしました。身内に頼れたらよいのですが、...
14
いつもありがとうございます
回答
続きです。
上のお子さんの特性やキャラがわからないので、どうしたらいいか?は、正直助言しにくいですが
ご主人は二人目のママというか、むし...
10
3歳0ヶ月の男児です
回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん
皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。
診断結果自体に不満は...
5
3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
>自閉症スペクトラムの診断がつきました
と書かれているので、診断を受けるというより、
受給者証を取得するか、療育手帳を申請するかというお話...
11
今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました
回答
こんにちは
お母さんの主観しか書いてなかったのですが、お子さんは誕生日会は楽しそうでしたか?せめて、お子さんだけでも楽しめていたらいいなと...
5
皆様なら、こんな時どんなアドバイスをしますか?私には、自閉症
回答
私だったら、深入りはしませんね。
自分のことなら話を聞いてもらいたいって言う気持ちはありますが、この場合自分が関わっている方の話なので、...
15
3歳になったばかりの娘ですが、2歳8ヶ月の時に軽度の自閉症ス
回答
そういった気持ちは誰にでもあると思います。
子どもが障害なら、同じように思う人が大多数だと思います。
私のように自分が当事者でも、「子ども...
20
以前より何度か質問させてもらっています
回答
お母さんがもう少し割りきって、無理なんだねーと腹くくってしまってもいいと思うんですが。
現時点ではトイレで排泄するものだと理解はしている...
9
初めて相談させていただきます
回答
現在小1(6歳4ヶ月)のグレー息子がいる者です。
療育は年少から週1で利用してました。
【1、身辺自立について】
息子が年少当時に療育で...
15
2歳5ヶ月になる男の子
回答
うちの息子(軽度知的ありの自閉、現在小3、支援級在籍)が、2歳半で療育に通い始めた当時はクレーン真っ只中。こちらのいうことは分かるようでし...
7
2歳6ヶ月の男の子で最近病院で自閉スペクトラムでしょうと診断
回答
ひよこさん。
漢方薬は、すぐに、効くわけではありません。
飲み続けて、効果が期待できる薬なので、
違う薬もためしてみたら?
4
2歳半の息子がいます
回答
経験はないのですが、介護だとオムツに触らないように、つなぎ服を着せることがあります。
2歳半のつなぎ服は少ないかもしれないけど。
こういう...
6
度々こちらでお世話になっております
回答
ナビコさん様
返信の順番が前後してしまいました。すみませんでした。
回答ありがとうございます。
一斉指示のとき、息子は先生の方を...
13
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
cheerfulさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
ご自身もお体が優れないとは大変ですね…
確かに、振り回されてる感じはしてい...
6
聴覚過敏?が出てきた息子
回答
まずは少しでも落ち着ける状態を作ってあげる事が大切なんですね。
よくよく考えてみると誰だって嫌な物や怖い物に耐えながら学ぶより、落ち着いた...
6
はじめまして
回答
genki0000様☆
コメントありがとうございます☆
登園拒否…、は、やはり発達障害のある子にとっては、多くの場合通られる道なんですね😭...
12
発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください
回答
現在1年遅れなら1年遅れのまま成長するかもしれませんし追い付く可能性もあります。
1年遅れながらも発達の伸びが見られるのであれば、それが息...
5
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です。
医師の診察では、医師はひととおりざっと診察して、その後、お母さんに最近の様子とか、心配や困...
6
病院、療育の連携について教えてください
回答
たけのこさん
アドバイスありがとうございます。
今、まさに、そのような内容をリタリコで学習しています。
今まで、要求も感情も『泣く』...
19