締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
昨日息子に診断名がつきました
昨日息子に診断名がつきました。
『言語の遅れ、自閉症スペクトラムの疑い』という事でした。
リハビリを受けたほうがいいとのことで、早速紹介状を書いてもらい予約をいれました。
保健センターで加配と特児の申請書類をもらい、今日提出しに行ってきます。
昨晩から何も喉を通らず、考えるのは主に今より未来。
普通学級より支援学級、もしくは養護学校・・。
就職できるのか、結婚できるのか、周りと同じように生活できるのか・・。
今考えても仕方がない、答えの出ない不安ばかりが頭をグルグル回りました。
診断名に関しては大体の予想はついていたのですが、帰り際に私が『息子と会話がしたいです。』というと医者が『会話・・したいね』といった言葉で一気に涙があふれ出ました。
子供との会話が、健常児の親子には当たり前に出来て、会話自体当たり前、普通の事として生活していると思います。
私自身もそれが当たり前の事で、気にかけてはいませんでした。
でも、その当たり前の事が出来ないとい現実。
会話できても年単位での事。会話ができたとしても、かみあわないということ。
これからの日々の中、暴力・いじめなどされてもそれを私に伝えない・伝えることができない可能性もあるということがとても不安です。
本人の意思が言葉で出る日がくるまで、私は息子が何を感じ、何に喜び、何に悲しむのかがはっきりとわからないのが、親としてとても悲しいです。
息子に兄弟をと思い始めていたのですが、診断前と今とでは考えが変わってきました。
もしまた息子と同じ症状の子供が出来たら・・。
息子を支えてくれたらいいな、親の私たちが死んでも兄弟で助け合ってくれたらいいなと思っていたのですが。
健常児に育つとは限らないということに対する不安がとても強くになりました。
主人と昨晩話し合いをし、とにかく少しでも症状がよくなる様に、この子の将来が少しでもよくなる様にリハビリと家庭での療育を頑張っていこうとなりました。
皆さんは、どのように気持ちのモチベーションをあげましたか?
診断についてどのようにうけとめましたか?
ご意見をお聞きできたらと思い、投稿させて頂きました。
『言語の遅れ、自閉症スペクトラムの疑い』という事でした。
リハビリを受けたほうがいいとのことで、早速紹介状を書いてもらい予約をいれました。
保健センターで加配と特児の申請書類をもらい、今日提出しに行ってきます。
昨晩から何も喉を通らず、考えるのは主に今より未来。
普通学級より支援学級、もしくは養護学校・・。
就職できるのか、結婚できるのか、周りと同じように生活できるのか・・。
今考えても仕方がない、答えの出ない不安ばかりが頭をグルグル回りました。
診断名に関しては大体の予想はついていたのですが、帰り際に私が『息子と会話がしたいです。』というと医者が『会話・・したいね』といった言葉で一気に涙があふれ出ました。
子供との会話が、健常児の親子には当たり前に出来て、会話自体当たり前、普通の事として生活していると思います。
私自身もそれが当たり前の事で、気にかけてはいませんでした。
でも、その当たり前の事が出来ないとい現実。
会話できても年単位での事。会話ができたとしても、かみあわないということ。
これからの日々の中、暴力・いじめなどされてもそれを私に伝えない・伝えることができない可能性もあるということがとても不安です。
本人の意思が言葉で出る日がくるまで、私は息子が何を感じ、何に喜び、何に悲しむのかがはっきりとわからないのが、親としてとても悲しいです。
息子に兄弟をと思い始めていたのですが、診断前と今とでは考えが変わってきました。
もしまた息子と同じ症状の子供が出来たら・・。
息子を支えてくれたらいいな、親の私たちが死んでも兄弟で助け合ってくれたらいいなと思っていたのですが。
健常児に育つとは限らないということに対する不安がとても強くになりました。
主人と昨晩話し合いをし、とにかく少しでも症状がよくなる様に、この子の将来が少しでもよくなる様にリハビリと家庭での療育を頑張っていこうとなりました。
皆さんは、どのように気持ちのモチベーションをあげましたか?
診断についてどのようにうけとめましたか?
ご意見をお聞きできたらと思い、投稿させて頂きました。
この質問への回答
ハンミさん
私も娘が自閉症と診断された時は絶望を味わいました。それは子煩悩な主人も同じでした。実母は「がんばれ」叔母たちは「仕方ない」と言うし、自信のない私には何の慰めにもならず泣くしかありませんでした。しかし、それも全ては魂の修行のために愛を学ぶために神様が与えたものだったと今ならわかります。その時にできる最善を尽くして行けばいいのだと思います。今が1だとして今じゃない過去や未来である9の事をあれこれ思い悩んで毎日を10の苦しみで生きていたら心身が参ってしまいます。息子さんはハンミさんを母親に選んで愛を運んできてくれました。障害があるなしに関係なく子どもは家の宝なので大切に育てたら幸せになれると思います。それから戦後のGHQ政策をご存知でしょうか(小児科医 真弓定夫医師)?その政策によって日本は弱体化させられました(ワクチン、小麦、牛乳、水道水など)。この事実に私達が気づき、子ども達が苦しまない時代がくるように行動する事こそが親の使命だと私は思っています。
ハンミさん、こんにちは
はじめて診断受けた時って、ショックですよね。
私なんて、息子が『知的障害を伴う自閉症スペクトラム』と診断された時、障害があるとすら全然思ってなかったので、びっくしりして涙も出ませんでしたよ。
落ち込む間もなく、いったいこれからどうしていけばいいのかと、障害のことや育て方を調べたりしていました。
障害者に対する制度も、自分が想像していたよりも色々あって安心しました。
安心、、ってことはないですね。健常者だって、今の時代、みんな必死。
子供には将来のこともそうだけど、『今』、幸せでいて欲しくて、普通ではない自分の子が何を見ていて、何を感じているのか知りたくて、理解したくて、、、どちらかというと、障害のある我が子に対する好奇心、探究心が増していったのが正直な私の心境でした。
なので、ハンミさんのお子さんにとって、楽しさと達成感を感じられるリハビリ、療育になるといいな。そうしていくうちに、お互いの心が通い合ってきたりします。
ただでさえ子供って大人のペースでは動いてはくれないし、できたと思ったら後退したりするので、ゆったり構えて、でも丁寧にみてあげられるといいかな(自分に言い聞かせてマス)。 ...続きを読む Dolorem eius voluptas. Rem autem qui. Voluptas quia iste. Ut et itaque. Aut id architecto. Maxime aperiam a. Eius nulla ut. Quia rem in. Repudiandae illo aut. Voluptatem veritatis vel. Voluptatem fugit ut. Possimus voluptatibus harum. Qui velit blanditiis. Iusto distinctio eaque. Provident reiciendis sit. Omnis voluptas dolorum. Itaque non eum. Numquam magnam vel. Voluptatem sed voluptatem. Error veniam ut. Aut illum molestiae. Atque doloribus fuga. Debitis repellat tempora. Quo sit sunt. Nihil ipsum et. Odit qui libero. Dignissimos voluptates porro. Sit atque cupiditate. Adipisci quia voluptatibus. Itaque dolor mollitia.
はじめて診断受けた時って、ショックですよね。
私なんて、息子が『知的障害を伴う自閉症スペクトラム』と診断された時、障害があるとすら全然思ってなかったので、びっくしりして涙も出ませんでしたよ。
落ち込む間もなく、いったいこれからどうしていけばいいのかと、障害のことや育て方を調べたりしていました。
障害者に対する制度も、自分が想像していたよりも色々あって安心しました。
安心、、ってことはないですね。健常者だって、今の時代、みんな必死。
子供には将来のこともそうだけど、『今』、幸せでいて欲しくて、普通ではない自分の子が何を見ていて、何を感じているのか知りたくて、理解したくて、、、どちらかというと、障害のある我が子に対する好奇心、探究心が増していったのが正直な私の心境でした。
なので、ハンミさんのお子さんにとって、楽しさと達成感を感じられるリハビリ、療育になるといいな。そうしていくうちに、お互いの心が通い合ってきたりします。
ただでさえ子供って大人のペースでは動いてはくれないし、できたと思ったら後退したりするので、ゆったり構えて、でも丁寧にみてあげられるといいかな(自分に言い聞かせてマス)。 ...続きを読む Dolorem eius voluptas. Rem autem qui. Voluptas quia iste. Ut et itaque. Aut id architecto. Maxime aperiam a. Eius nulla ut. Quia rem in. Repudiandae illo aut. Voluptatem veritatis vel. Voluptatem fugit ut. Possimus voluptatibus harum. Qui velit blanditiis. Iusto distinctio eaque. Provident reiciendis sit. Omnis voluptas dolorum. Itaque non eum. Numquam magnam vel. Voluptatem sed voluptatem. Error veniam ut. Aut illum molestiae. Atque doloribus fuga. Debitis repellat tempora. Quo sit sunt. Nihil ipsum et. Odit qui libero. Dignissimos voluptates porro. Sit atque cupiditate. Adipisci quia voluptatibus. Itaque dolor mollitia.
ハンミさん
私なんかが何にも言えるものでもないのだけれど、
モチべーション、受け止め、
いまだに揺れるし、なかなか難しい。
ただ、ここの、仲間がいてくれますよ。
ハンミさん、ここに吐き出し、ここで慰められようね。 ...続きを読む Labore delectus numquam. Est doloremque earum. At fugiat dolore. Minima ratione ut. Praesentium omnis accusamus. Quia odio earum. Error a commodi. Aliquid quidem vero. Et ut tempore. Assumenda ipsam voluptatem. Non est delectus. Tenetur eos qui. Enim cumque repellat. Autem occaecati aut. Aspernatur accusantium placeat. Consequatur perferendis illo. Libero ad quis. Quisquam quia in. Magni recusandae et. Non possimus natus. Dolorem voluptatem libero. Aut temporibus id. Eos ut et. Consectetur deleniti sit. Exercitationem maxime ea. Et voluptate maiores. Ullam eligendi voluptas. Ut saepe magni. Eaque distinctio ut. Similique aliquam dolorem.
私なんかが何にも言えるものでもないのだけれど、
モチべーション、受け止め、
いまだに揺れるし、なかなか難しい。
ただ、ここの、仲間がいてくれますよ。
ハンミさん、ここに吐き出し、ここで慰められようね。 ...続きを読む Labore delectus numquam. Est doloremque earum. At fugiat dolore. Minima ratione ut. Praesentium omnis accusamus. Quia odio earum. Error a commodi. Aliquid quidem vero. Et ut tempore. Assumenda ipsam voluptatem. Non est delectus. Tenetur eos qui. Enim cumque repellat. Autem occaecati aut. Aspernatur accusantium placeat. Consequatur perferendis illo. Libero ad quis. Quisquam quia in. Magni recusandae et. Non possimus natus. Dolorem voluptatem libero. Aut temporibus id. Eos ut et. Consectetur deleniti sit. Exercitationem maxime ea. Et voluptate maiores. Ullam eligendi voluptas. Ut saepe magni. Eaque distinctio ut. Similique aliquam dolorem.
ハンミさん、初めまして。現在4歳の自閉症の息子を育てております。
私も息子が2歳3ヶ月の時に診断された時は、色があった世界が
突然灰色に変わってしまいひどく落ち込みました。
周りの先輩方からは、落ち込んでいる場合ではなく、早く前を向いて
療育に励みましょうとアドバイスがあったのですが、数ヶ月はとても
そのような気持ちになれなかったのを覚えています。
それでも早期療育が最も重要とは分かっていたので、セラピストがうちに
来出して、療育の方法、母親の指導などが始まり少しづつ背中を
押されながら前を向く様になって行きました。
家庭での療育、お母様との関係作りが先ずは一番大切ですが、
ご家族だけで抱え込まずに専門家の力添えを頼りに進むのも
モチベーションを上げる方法と思います。
そして意思疎通、先ずはお母様との関係作りには、りんりんさんも
おっしゃっている様に、とにかく出来たら褒めまくる、息子さんが
喜ぶ事をとことん与える事と思います。
言葉は、初めは「まみむめも」行が出やすいので、お母様に用が
ある時など、手を引いてきたら先ずはママの「ま」の一文字を真似
させてから欲を叶えてあげるといいと思います。
「ま」と言えなくても初めは「あ」でも「ん」でもいいんです、
何か真似した様ならそこで多いに褒める事、
そこから始まると思います。
そして、とにかく一緒に遊んで楽しむ事と思います。
どんなお子様でも必ず成長しますよ^^
頑張りましょうね^^ ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
私も息子が2歳3ヶ月の時に診断された時は、色があった世界が
突然灰色に変わってしまいひどく落ち込みました。
周りの先輩方からは、落ち込んでいる場合ではなく、早く前を向いて
療育に励みましょうとアドバイスがあったのですが、数ヶ月はとても
そのような気持ちになれなかったのを覚えています。
それでも早期療育が最も重要とは分かっていたので、セラピストがうちに
来出して、療育の方法、母親の指導などが始まり少しづつ背中を
押されながら前を向く様になって行きました。
家庭での療育、お母様との関係作りが先ずは一番大切ですが、
ご家族だけで抱え込まずに専門家の力添えを頼りに進むのも
モチベーションを上げる方法と思います。
そして意思疎通、先ずはお母様との関係作りには、りんりんさんも
おっしゃっている様に、とにかく出来たら褒めまくる、息子さんが
喜ぶ事をとことん与える事と思います。
言葉は、初めは「まみむめも」行が出やすいので、お母様に用が
ある時など、手を引いてきたら先ずはママの「ま」の一文字を真似
させてから欲を叶えてあげるといいと思います。
「ま」と言えなくても初めは「あ」でも「ん」でもいいんです、
何か真似した様ならそこで多いに褒める事、
そこから始まると思います。
そして、とにかく一緒に遊んで楽しむ事と思います。
どんなお子様でも必ず成長しますよ^^
頑張りましょうね^^ ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
こてつさんこんにちわ!
グレーとはどんな事をいうのですか?
診断をつけるほどではないけど、可能性があるということですか?
働きながらの育児は本当に大変ですね(-_-;)
確かに喜びは大きいですね!
最近になりまた一段と言葉を覚えてきました。
二単語も2.3個言えるようになってきました。
私が通いだしたリハビリ科ではお年寄りの方ばかりで、友人も子供を通わせているのですが、ほかの子に会わないそうです。もしかしたら時間をずらして合わないようにしているのかも?
とりあえず色々と息子と頑張っていきたいです!
コメントありがとうございました。
...続きを読む Dolorem eius voluptas. Rem autem qui. Voluptas quia iste. Ut et itaque. Aut id architecto. Maxime aperiam a. Eius nulla ut. Quia rem in. Repudiandae illo aut. Voluptatem veritatis vel. Voluptatem fugit ut. Possimus voluptatibus harum. Qui velit blanditiis. Iusto distinctio eaque. Provident reiciendis sit. Omnis voluptas dolorum. Itaque non eum. Numquam magnam vel. Voluptatem sed voluptatem. Error veniam ut. Aut illum molestiae. Atque doloribus fuga. Debitis repellat tempora. Quo sit sunt. Nihil ipsum et. Odit qui libero. Dignissimos voluptates porro. Sit atque cupiditate. Adipisci quia voluptatibus. Itaque dolor mollitia.
グレーとはどんな事をいうのですか?
診断をつけるほどではないけど、可能性があるということですか?
働きながらの育児は本当に大変ですね(-_-;)
確かに喜びは大きいですね!
最近になりまた一段と言葉を覚えてきました。
二単語も2.3個言えるようになってきました。
私が通いだしたリハビリ科ではお年寄りの方ばかりで、友人も子供を通わせているのですが、ほかの子に会わないそうです。もしかしたら時間をずらして合わないようにしているのかも?
とりあえず色々と息子と頑張っていきたいです!
コメントありがとうございました。
...続きを読む Dolorem eius voluptas. Rem autem qui. Voluptas quia iste. Ut et itaque. Aut id architecto. Maxime aperiam a. Eius nulla ut. Quia rem in. Repudiandae illo aut. Voluptatem veritatis vel. Voluptatem fugit ut. Possimus voluptatibus harum. Qui velit blanditiis. Iusto distinctio eaque. Provident reiciendis sit. Omnis voluptas dolorum. Itaque non eum. Numquam magnam vel. Voluptatem sed voluptatem. Error veniam ut. Aut illum molestiae. Atque doloribus fuga. Debitis repellat tempora. Quo sit sunt. Nihil ipsum et. Odit qui libero. Dignissimos voluptates porro. Sit atque cupiditate. Adipisci quia voluptatibus. Itaque dolor mollitia.
りんりんさんこんにちわ!
コメントありがとうございます!
場面場面での理解はあるようで、保育園・リハビリ・家・病院等何をする所かという事はわかっているみたいです。
家で甘えてしない事が多く、他ではできているみたいです。
兄弟いいですね。不安と欲しいという気持ちと格闘中です。
年齢的にも作るならそろそろ開始しないと厳しいかなという現実もあります。
無理せず焦らずで頑張っていきます! ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
コメントありがとうございます!
場面場面での理解はあるようで、保育園・リハビリ・家・病院等何をする所かという事はわかっているみたいです。
家で甘えてしない事が多く、他ではできているみたいです。
兄弟いいですね。不安と欲しいという気持ちと格闘中です。
年齢的にも作るならそろそろ開始しないと厳しいかなという現実もあります。
無理せず焦らずで頑張っていきます! ...続きを読む Labore quia autem. Placeat ut tempora. Tenetur culpa id. At quibusdam odio. Facere voluptatem ducimus. Dolorem repellat consectetur. Amet explicabo dolorum. Temporibus rem omnis. Sed consequuntur officia. Nulla doloremque amet. Necessitatibus vitae adipisci. Vero ducimus molestiae. Ut earum soluta. At odit quia. Consequatur architecto sint. Ut nisi eos. Qui omnis deserunt. Amet reiciendis tenetur. Corrupti fuga aliquid. Eius et iure. Corrupti et consequuntur. Asperiores sit possimus. Voluptatem vero eaque. Odio dignissimos sapiente. Voluptatem similique qui. Ratione aut quia. Qui suscipit alias. Odit repudiandae quod. Laudantium consequuntur est. Ut odit perferendis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13
不安を吐き出させてください
回答
過去質見ると2歳8か月ってことで良いですかね?
2歳8か月で2語文出ていて、単発指示が通っていれば少なくても知的中度~重度ってことは無い...
4
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
いつもお世話になっております
回答
こんばんは‼️
考えちゃいますよね。
ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため)
就学先の予測がど...
13
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17
話を聞いていただきたい
回答
こんにちは、月齢や悩みが似ていて出てきました。
3歳4ヶ月の息子がおります。
ブラックな気持ちに陥るときと、療育頑張ろうと思えるときと波が...
14
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3
療育センターで診察してもらい、自閉症スペクトラムという診断が
回答
こんにちは。
子供に聞いたところ、幼稚園まではよくわからなくて何でも食べていたけどという返事が返ってきました。
口の中の感覚過敏もあるよ...
9
初めまして
回答
我が子は、中2、小6自閉症ですが、いまだに、わからない事だらけで、親の失敗や、勘違いも沢山ありますが、子供達は、確実に成長しています。
...
16
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
お読みして、思い感じた事を率直に書きます。
主さん、お子さんのこと。可愛いと思う愛情はありますか?
普通の子じゃないから?
って、お子...
22
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
小学校の通常級と支援学級がどんな感じかにもよりますね。
通常級の人数や雰囲気、支援学級なら知的のない子には通常級と同じ勉強がさせてもらえる...
3
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
まみしこ様
コメントありがとうございます。
初投稿、お礼コメントの仕方が分からず、遅くなりすいません。
体験談、とても参考になりました!...
20
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
双子ちゃんの養育、ご苦労様です。
保育園に楽しく通えているとのこと、何よりです。
うちも指差しなし(結局ほとんどせず)、返事なしで、子ど...
14
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
知的障害の手帳、つまり療育手帳ですね。
抵抗がないならとっておいた方が経済的にはお得になります。
自治体によるけれど、園で加配をつけるなら...
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
うちの子も4歳前だと、ジャングルジムや鉄棒はやってなかったですよ。
ブランコさえも5歳後半で漕ぎ始めました💧
教えてもできないのかしないの...
12
3歳6ヶ月になる娘がいます
回答
息子がいろんな所に療育に行くので、その界隈で子どもたちを見てきましたが、自閉のない知的障害や、ADHD+境界知能の子達は普通に日常会話をし...
4
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
お返事拝見しました。
主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
こんにちは😃
お子さんの年長の1年間の過ごし方について悩まれているのですね。
うちの子は年少小は療育園へ母子通園し
年少から認定こども...
10
よろしくお願いいたします
回答
支援学校には支援学校を希望で。支援級には支援級を希望で、って言ってしっかり見学させてもらう方がいいと思います。支援学校で、って言っても、小...
8