締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳8ヶ月の息子について質問させて下さい
2歳8ヶ月の息子について質問させて下さい。
発達障害かな?と思う部分があり心配しています。
言葉が遅い為、2歳3ヶ月から療育に週2回通っています。
言葉が遅く、2歳2ヶ月から2語文が出ましたが不明瞭な単語も多いです。
今は3語文も出てきました。
運動面の発達もゆっくりで歩き始めは1歳5ヶ月、階段も交互に登れないし、降りる時はまだ座りながら降りる時もあります。(段差が高い時)
複合遊具なども怖いと言ってやりたがりません。
ジャンプもぎこちないです。
ジャンプーと言いながら飛んでいるので本人は飛んでいるつもりみたいですが…。
スプーンなども不器用で上手使いで食べています。
ズボンや靴の着脱はできますが、上の服はまだ着脱できないしやってもらいたがります。
オムツは大小どちらも出ても教えてくれず、気にならないようです。
まだイヤイヤ期でなんでもイヤイヤですが、言い聞かせれば納得して従います。
マスクもはじめは嫌がっていましたが、マスクしないとお外行けないよと言うと付けるようになりました。
姉がおり、仲良く遊びます。
まてまてーと追いかけっこしたり、ままごとをしたり。
寝つきはよく、おやすみー!と電気を消すと姉と布団に入り寝ます。
最近お手伝いをしたがり、布団を畳んでいるとぼくもやる!と一緒に畳んで押し入れに入れてくれたり、料理をしていると椅子を持って隣に立ち、ぼくもー!とやりたがったりします。褒めるととても喜びます。
これなに?これなに?が最近とても増えてきて、単語が大分増えてきました。
幼稚園は満3歳で9月から入園する予定で、幼稚園には療育に通っている事は話しています。
気になる部分もあるけど、普段生活では困っていないので個性の範疇なのか発達障害なのかよくわかりません。
発達障害かな?と思う部分があり心配しています。
言葉が遅い為、2歳3ヶ月から療育に週2回通っています。
言葉が遅く、2歳2ヶ月から2語文が出ましたが不明瞭な単語も多いです。
今は3語文も出てきました。
運動面の発達もゆっくりで歩き始めは1歳5ヶ月、階段も交互に登れないし、降りる時はまだ座りながら降りる時もあります。(段差が高い時)
複合遊具なども怖いと言ってやりたがりません。
ジャンプもぎこちないです。
ジャンプーと言いながら飛んでいるので本人は飛んでいるつもりみたいですが…。
スプーンなども不器用で上手使いで食べています。
ズボンや靴の着脱はできますが、上の服はまだ着脱できないしやってもらいたがります。
オムツは大小どちらも出ても教えてくれず、気にならないようです。
まだイヤイヤ期でなんでもイヤイヤですが、言い聞かせれば納得して従います。
マスクもはじめは嫌がっていましたが、マスクしないとお外行けないよと言うと付けるようになりました。
姉がおり、仲良く遊びます。
まてまてーと追いかけっこしたり、ままごとをしたり。
寝つきはよく、おやすみー!と電気を消すと姉と布団に入り寝ます。
最近お手伝いをしたがり、布団を畳んでいるとぼくもやる!と一緒に畳んで押し入れに入れてくれたり、料理をしていると椅子を持って隣に立ち、ぼくもー!とやりたがったりします。褒めるととても喜びます。
これなに?これなに?が最近とても増えてきて、単語が大分増えてきました。
幼稚園は満3歳で9月から入園する予定で、幼稚園には療育に通っている事は話しています。
気になる部分もあるけど、普段生活では困っていないので個性の範疇なのか発達障害なのかよくわかりません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは
2歳児のプレ幼稚園の指導員です。
お子さんはお話が苦手なんですね。発語がないからというより、発音がイマイチの方が療育に通うケースが多いです。
ちなみに耳の聞こえには問題はありませんか?耳は運動能力とも関わりがありますよ。
満三歳からというとこども園に入園なんですね。預かりなどで長時間預ける事を想定なさるなら、幼稚園にならす準備は入念になさった方がいいと思います。プレや園庭開放などを上手く使ってください。
お姉さんがいて真似っこはとても上手なんですね。いいお手本があればしっかりできるのだと思います。しかし、良くないお手本も楽しそうなら真似てしまうかもしれないので、入ってからお子さんには試練になるかもしれません。(善悪がハッキリしなくて怒られるかも)
集団生活の一歩がスムーズになるように母子分離をしっかりできるよう心がけてください。
さらに、入園してからストレスで発達の特性が強く出るかもしれません。その時に相談できるよう、療育とは繋がっていることをオススメします。
真似っこ上手は褒めて貰うことが嬉しい子が多いです。沢山褒めてあげてください。不器用や体の動かし方などは同年代のお手本があればぐんと伸びたりします。大人が教えて苦手意識を持たせないようにしてあげてください。
まだ発達がどうのの段階ではありません。
いかに笑顔で過ごせるかを先回りして考えてあげてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
2歳児のプレ幼稚園の指導員です。
お子さんはお話が苦手なんですね。発語がないからというより、発音がイマイチの方が療育に通うケースが多いです。
ちなみに耳の聞こえには問題はありませんか?耳は運動能力とも関わりがありますよ。
満三歳からというとこども園に入園なんですね。預かりなどで長時間預ける事を想定なさるなら、幼稚園にならす準備は入念になさった方がいいと思います。プレや園庭開放などを上手く使ってください。
お姉さんがいて真似っこはとても上手なんですね。いいお手本があればしっかりできるのだと思います。しかし、良くないお手本も楽しそうなら真似てしまうかもしれないので、入ってからお子さんには試練になるかもしれません。(善悪がハッキリしなくて怒られるかも)
集団生活の一歩がスムーズになるように母子分離をしっかりできるよう心がけてください。
さらに、入園してからストレスで発達の特性が強く出るかもしれません。その時に相談できるよう、療育とは繋がっていることをオススメします。
真似っこ上手は褒めて貰うことが嬉しい子が多いです。沢山褒めてあげてください。不器用や体の動かし方などは同年代のお手本があればぐんと伸びたりします。大人が教えて苦手意識を持たせないようにしてあげてください。
まだ発達がどうのの段階ではありません。
いかに笑顔で過ごせるかを先回りして考えてあげてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ぱぴこさん、はじめまして🐱
言葉の遅さや身体の不器用さは、ウチの子供たちととてもにています。
ちなみに、他の方もおっしゃってるように、幼児教室ではなく、療育に通えている時点で、何らかの特性があるかもしれませんが、日常的に困ってないのならば、焦らずとも良いと思います。ただ、恐らく集団生活に入ると、色々な不具合が出てくる可能性はあります。
また、療育では言葉だけの対応ならば、感覚統合的な遊びや療育を取り入れてもらうと良いと思います。
感覚統合に関しては、リタリコさんにも詳しいコラムがありますし、具体的な家でも出来る遊びや生活への取り入れ方などもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
それと、三歳半検診が一つの見極めにもなるとも思います。
もし、心配ならば、半年毎のフォロー検診などもお願いするのも良いかと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
言葉の遅さや身体の不器用さは、ウチの子供たちととてもにています。
ちなみに、他の方もおっしゃってるように、幼児教室ではなく、療育に通えている時点で、何らかの特性があるかもしれませんが、日常的に困ってないのならば、焦らずとも良いと思います。ただ、恐らく集団生活に入ると、色々な不具合が出てくる可能性はあります。
また、療育では言葉だけの対応ならば、感覚統合的な遊びや療育を取り入れてもらうと良いと思います。
感覚統合に関しては、リタリコさんにも詳しいコラムがありますし、具体的な家でも出来る遊びや生活への取り入れ方などもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
それと、三歳半検診が一つの見極めにもなるとも思います。
もし、心配ならば、半年毎のフォロー検診などもお願いするのも良いかと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
まだ、2歳なので、言葉以外は許容範囲かと思います。
みんながみんな、活発に動いて運動できるわけではないです。
女の子のように、手先が器用でない事も多いです。
マスクも2歳で出来るようになったのなら、すごいと思います。
お姉ちゃんとちゃんと遊べていたり、言っている事を理解できているようなので
個性の範囲と言われるかと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
みんながみんな、活発に動いて運動できるわけではないです。
女の子のように、手先が器用でない事も多いです。
マスクも2歳で出来るようになったのなら、すごいと思います。
お姉ちゃんとちゃんと遊べていたり、言っている事を理解できているようなので
個性の範囲と言われるかと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんにちは。
私の娘も歩きはじめが1歳5ヶ月でした。
階段も苦手でした。
体の動かし方が分からないようで、協調運動が苦手です。
今だと、箸、ブランコ、縄跳び(跳ぶだけの長縄はできます)、自転車などか苦手です。
言葉が遅く不明瞭なところがあったのでことばの教室に通っていました。
オムツはずれは園の子たちの中で2番目に遅かったです。
心配なら受診してみてはと思いますよ。
受診=診断ではありません。
個人的には、すでに療育に通われていて相談先はありお子さんもまだ小さいので、診断については個性では通らない場面がでてきたら医師に相談するという感じでもいいのかなと思います。
娘はそこそこ特性がありますが、現状大きな困難はないため診断はありません(グレーゾーン)。
これも個人的にですが、OT(作業療法)や運動系の療育もお勧めしたいです。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私の娘も歩きはじめが1歳5ヶ月でした。
階段も苦手でした。
体の動かし方が分からないようで、協調運動が苦手です。
今だと、箸、ブランコ、縄跳び(跳ぶだけの長縄はできます)、自転車などか苦手です。
言葉が遅く不明瞭なところがあったのでことばの教室に通っていました。
オムツはずれは園の子たちの中で2番目に遅かったです。
心配なら受診してみてはと思いますよ。
受診=診断ではありません。
個人的には、すでに療育に通われていて相談先はありお子さんもまだ小さいので、診断については個性では通らない場面がでてきたら医師に相談するという感じでもいいのかなと思います。
娘はそこそこ特性がありますが、現状大きな困難はないため診断はありません(グレーゾーン)。
これも個人的にですが、OT(作業療法)や運動系の療育もお勧めしたいです。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
運動会での息子です
回答
俗にいう公開処刑ですね。
その場から逃げ出したくなる気持ち、泣きたい気持ち。
全部わかります。
ただ、こうも思います。
息子さんはその場...
9
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
Re.mさん
回答ありがとうございます!
お子様のご様子拝見しました。
ちゃんとお話し出来て、お友達もいていいなぁと
真っ暗だった気分が少...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
うちの子どもは一歳半検診で自治体の療育を紹介されました。
一緒に療育に通っていた人は、検診前から療育センターに電話をした人、2歳まで様子見...
6
生後10ヶ月になったばかりの男の子
回答
うちの発達障害の子によく似てるなぁと思います。
知人のところの知的+自閉症のお子さんもこんな感じでしたね。
この子は人見知りが段々とひど...
3
先週1歳になったばかりの息子について
回答
出来ることも多く順調に育っているお子さんに思えますが、不安なら自治体の育児相談に行ってみても良いのではないでしょうか?
昨今、孤独な育児に...
5
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
みなさん、回答いただきありがとうございます。
とても勉強になりました。
まずは、この年齢になると昼寝をしない子もいる、と知れましたし、
...
7
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
迷ったときは行き時・探し時なので、療育を探してみてください。
保育園が指摘するには、園の責任として腹をくくる必要があります。
園の指摘を待...
3
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
自閉症の息子ありです
確かに、療育は早めがいいと聞いてます
5歳児で相談にくる子が多いと
もっと早い段階で気になるんだったら、5歳児検...
5
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
もうすぐ2歳ということなので検診の時期かと思います。
もうお済みなら、何か言われませんでしたか?
これからなら、そこで相談してみてもいいと...
4
生後4ヶ月です
回答
生後4ヶ月だと、専門医でも診断めいたことを言うのは難しいと思います。
また、巷にあふれる『発達障害児の特徴』と言われるももの多くは、定型...
2
とにかくご飯を食べてくれません
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます🙇
そうですよね、一度下げたらもう通すべきですよね…
ちなみに書き忘れてしまいましたが現在2...
11
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
厳しいようですが
お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。
上のお子さんができたこ...
7
初めて質問させていただきます
回答
1歳半検診で引っかかり、2歳までは様子見。この半年が親はキツイんですよね。。。
お子さんのことがよく分からないのでどの子にも良さそうな本...
2
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
まだ分からないよねという月齢のお子さんを心配している親御さんにお伝えしているのは、
〇〇ができないから発達障害じゃないかと検索するなら
〇...
8
1歳3ヶ月の息子がいます
回答
「頭ゴンゴン」は割とする赤ちゃんが多いので気にしなくていいと思います。
発達障害の自傷とは違います。
ただ、危ないので制止した方がいいらし...
4
1歳1ヶ月になる息子です
回答
自閉症って感じはしないかな?
自閉っ子を育てているけど。
自閉症のコミュニケーションの取れなささは、「言葉が遅い・指差ししない」という単純...
6
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
回答ありがとうございます。
OTの方は二人にみていただいたのですが一人目は設定保育の園に転園したほうがいい。
二人目は気になれば療育に週一...
4
満3歳の息子について相談させてください
回答
児童発達支援などは、地域によって事情が変わってくるので、一概には言えないと思ます。
通っている幼稚園は、傾向のある子の受け入れ実績のある...
4