質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳10ヶ月になる息子のことです

2024/10/13 23:54
5
2歳10ヶ月になる息子のことです。
診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。
1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイなど気になる様子が見られ始めました。1歳後半で市の発達相談と繋がり、現在週1回の療育、保育園では支援が必要な子供として通っています。
現在の息子の様子を箇条書きにすると
・目は合うし、よく笑うが気分が乗らない時に話しかけるとあからさまに視線をそらす。
・言葉は宇宙語をひたすら言っている。単語はおいしい、痛い、アンパンマン、葉っぱなど数個のみ。(1歳ごろに初語)状況に合っているときもあるが宇宙語に混ざっている時もある。不明瞭であるが、数字を数えたりアルファベットを1人で言っている。歌を歌うことも。
会話は全く成立しない。頷いたりもできない。
・普段の生活で言葉の理解はほとんどしていないように感じる。聞いてないようにもとれる。療育では、数字や色を理解していると言われる。要求もジェスチャーで伝えられている。
・とにかく落ち着きなく手が繋げない。
・指差しで知らせることが増えてきた。
・睡眠は問題ない。
・偏食はあるが、そこまで限定的ではない。スプーンを使える。
・食べ物の形の人形を見て、「あん、もぐもぐ、おいしい」と遊んでいる。
・寝ている家族に布団をかけ、「ねんね」と言う。

まとまりがなくなってしまいましたが、こちらの話が通じず、落ち着きがないので外出がとても恐いです。
待ってやダメも全く通じません。
何をどこまで理解しているかもわかりません。
単語は少し増えていますが、独り言ばかりでコミュニケーションの手段としては使えていません。
この先も会話ができないかもしれないと考えると不安でいっぱいになります。宇宙語をずっと聞いていると悲しくなり、マイナスなことばかり考えています。

将来的には診断をつけるつもりなのですが、息子と会話ができるようになる可能性は少しでもあるのでしょうか。
また息子と同じような様子が見られる方でこういう診断だった、何年後にはこうなったなどの体験談がございましたら知りたいです。
見通しがたたない育児に少し疲れてしまっていて、思い切って質問しました。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189683
さん
2024/10/14 20:03
皆様ありがとうございました。
出来ないことばかりに目を向けて一人で焦ってしまっていましたが、障害の有無に関わらず大きく構えていようと思います。療育は3歳になったら週2回にする予定で、今後も続けていきます。保育園も継続して加配をつけていただけることになっています。
診断可能な病院も早速調べ始めました。
また質問することもあると思います。もしお目に留まりましたらまたお願いします。
https://h-navi.jp/qa/questions/189683
ねこさん
2024/10/14 02:02
ここで体験談を聞くと「やっぱり発達障害だった」という体験談ばかり多く寄せられてしまうと思います。
ご心配であれば、まずは小児科医に相談された方がいいと思います。

最近は、ネット上に「2歳になったらこれができるようになる」「できないと発達障害の可能性がある」みたいな情報がたくさん溢れていますから、少しでも発達が遅れると不安になると思います。
しかし、乳幼児の発達は個人でばらつきが大きいものです。

挙げられている項目だと、言葉が遅い定型のお子さんでも同じような状況だと思います。
また、2歳児は好奇心旺盛で走り回りますし一般的にイヤイヤ期なので言うことを聞きません。
また、宇宙語が長く続くのを発達障害と考えられていますが、何か異常を疑うのだとしても、難聴の可能性なども考えた方がいいんじゃないかなと思います。
判断が難しいと思います。

医師にご相談されても「様子を見てください」と言われるかもしれません。
その場合はご心配だとは思いますが、療育などに繋がったままで、お子さんの将来のために今しか体験させてあげられないことをたくさんしてあげてください。 ...続きを読む
Explicabo consectetur et. Cupiditate sapiente tenetur. Repellat dicta voluptas. Molestiae soluta ut. Modi libero ducimus. Aliquam omnis sunt. Expedita inventore voluptate. Perspiciatis earum veniam. Labore nihil dolorum. Eligendi explicabo enim. Voluptatibus ipsa qui. Molestiae doloribus saepe. Quisquam doloribus reiciendis. Facere alias cupiditate. Exercitationem occaecati est. Fugiat debitis labore. Iusto occaecati velit. In non sed. Dolores molestias veritatis. Doloremque vel soluta. Perferendis earum qui. Voluptas fuga delectus. Dolorem neque sed. Eius ducimus enim. Dolores architecto minima. Ut molestiae itaque. Consectetur esse officia. Aspernatur eveniet dolorem. Omnis ea est. Quisquam minus fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/189683
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。

確かに、気になるのは発語ですが、

>1歳後半で市の発達相談と繋がり、現在週1回の療育、保育園では支援が必要な子供として通っています。

という事なら、何かの発達や遅れがある。と前提または、もしかして?
の疑いがあり通われておられるのですよね。

それは継続で、3歳からはフルに保育園に通われるのでしょうか。

うちは、お子さんと同年齢月の頃は、発語どころではなく。うめき声や、うーとかあー。
だったので、満3歳で入れた幼稚園の先生たちが、「お話しません、保健センターに相談を。」と言われたくらい、発語がなかったです。(療育は、3歳後半から)

お子さんは、発語がなくても、指差しで意思を伝えられて、言葉のやりとりで会話が成立していない。
だけで、既に。人と会話してますよね。

なので、いずれお子さんは、会話出来るようになるかと思います。

遅れも、言葉も発語も、出来ること、出来ない事も。その子なりのペースで進むので、親はジレンマかも知れませんが、心に余裕を持って。大きく構えていることも大切かな。

その週一で、通われている療育は、満3歳になられても継続出来るものなのですか?

通えるなら、それが理想でしょうけれど、年齢を跨いで通えなくなるのでしたら、新しい療育を受けられるところを探さないといけなくなりますよね?

その辺りのところは、万全なのですか?

それが少し心配に感じました。そうでなければ、このまま療育と保育園の様子見で、良いと思います。 ...続きを読む
Sint distinctio vero. Quaerat accusantium temporibus. Occaecati ut dolor. Natus consequatur voluptatum. Autem quas et. Mollitia recusandae soluta. Voluptas suscipit impedit. Consequatur natus qui. Ut quisquam est. Labore tenetur voluptatum. Eum neque inventore. Nostrum repudiandae voluptate. Quo perferendis sunt. Doloremque unde totam. Culpa officiis quidem. Qui repudiandae ipsam. Aut doloremque sint. Magni non porro. Consectetur quia quae. Ratione minus et. Qui in dolorem. Rerum commodi natus. Autem perspiciatis voluptas. Excepturi aut necessitatibus. Et ea enim. Ea similique sint. Consequatur voluptate aut. Ea laboriosam voluptatem. Dolorem quia sequi. Accusamus est consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/189683
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。
グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。

診断名を付けるタイミングは①療育に通う為(ここはもう通えているので必要無し)②年少以降を療育園に通う為③加配申請に診断名が必要な場合 ④親の性格上、白黒はっきりした方が前を向ける場合 ですかね。

早生まれなので来年度年少さんかと思いますがどの様にする予定でしょうか?
今のまま保育園と療育の並行通園を継続ということであれば、お子さんの現段階ではむしろ療育をメインにした方が伸びやすいかと思います。
うちの子も多動ですが、多動児は大人数の刺激に引っ張られやすく、少人数で丁寧に指導された方が理解しやすく指示も入りやすいです。
他児に興味があり関わりたいという気持ちが育たないことには他児の刺激はかえってマイナスに作用します。
お子さんはまだ1人遊びの方が楽しい段階ではないでしょうか?

また年少さんになると一気に保育士1人でみる園児の数が増えますが、加配申請はされていますか?
加配申請に診断名が必要な場合があるのでそこも園に確認された方が良いです。
落ち着きが無い子は加配必須かと思います。

将来的に診断名をとのことである程度受容している方なので言いますが、診断が付けられる児童精神科は予約が取りにくい状況で半年~1年の待ちは当たり前の世界です。
「よし、受診するぞ!」となって予約を入れようとしても新規受付不可の病院も多数あります。
その待ちの期間がかなりもどかしくなると思うので、個人的には予約だけでもすぐに入れられたらどうかと思います。
まだそこまでの心の準備が。。。ということであれば頭の片隅にでも<1年待ち覚悟>と置いておいてください。

現段階で発語は出ているお子さんなので、知的障がいが付くとしても軽度かなという印象です。

幼少期知的障がいがあっても就学前までに取れる子は一定層居ますし、逆に差が広がる子も居ます。
お子さんが今後どう伸びていくのかは誰にも分からないですが、少なくても将来的に会話は出来るかと思いますよ。
それが流暢で複雑な会話かどうかは何とも言えないですが。 ...続きを読む
Explicabo consectetur et. Cupiditate sapiente tenetur. Repellat dicta voluptas. Molestiae soluta ut. Modi libero ducimus. Aliquam omnis sunt. Expedita inventore voluptate. Perspiciatis earum veniam. Labore nihil dolorum. Eligendi explicabo enim. Voluptatibus ipsa qui. Molestiae doloribus saepe. Quisquam doloribus reiciendis. Facere alias cupiditate. Exercitationem occaecati est. Fugiat debitis labore. Iusto occaecati velit. In non sed. Dolores molestias veritatis. Doloremque vel soluta. Perferendis earum qui. Voluptas fuga delectus. Dolorem neque sed. Eius ducimus enim. Dolores architecto minima. Ut molestiae itaque. Consectetur esse officia. Aspernatur eveniet dolorem. Omnis ea est. Quisquam minus fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/189683
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどうでしょうか。

あとは、言葉っていうのを使うと便利っぽいぞと気がつくと言葉が増えると言われています。
また、その時に音を作る筋肉が発達しているのも大切です。
宇宙語は発声練習でもあります。
宇宙語や単語を言ってる時にこちらが真似をする逆模倣をして喜んだり嫌がらなかったりするなら、しばらく続けてみると音のやり取りに取ってくるかもしれません。


お子さんと会話ができるかどうか。
あさんの考える『会話ができるお子さん』がどのレベルか分かりませんが、意思疎通の手段として音声言語を使用できるようになる可能性はあるのではないかと感じます。 ...続きを読む
Sint distinctio vero. Quaerat accusantium temporibus. Occaecati ut dolor. Natus consequatur voluptatum. Autem quas et. Mollitia recusandae soluta. Voluptas suscipit impedit. Consequatur natus qui. Ut quisquam est. Labore tenetur voluptatum. Eum neque inventore. Nostrum repudiandae voluptate. Quo perferendis sunt. Doloremque unde totam. Culpa officiis quidem. Qui repudiandae ipsam. Aut doloremque sint. Magni non porro. Consectetur quia quae. Ratione minus et. Qui in dolorem. Rerum commodi natus. Autem perspiciatis voluptas. Excepturi aut necessitatibus. Et ea enim. Ea similique sint. Consequatur voluptate aut. Ea laboriosam voluptatem. Dolorem quia sequi. Accusamus est consectetur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「スマートフォンの不安やトラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
日々の連絡やスケジュールの管理、コミュニケーションツールとして今や生活の必需品となっているスマートフォン。
保護者としては「いつからスマートフォンを子どもに持たせたらいいのか」「スマートフォン使用のルールはどうしたらいいの?」「SNSなどでトラブルに巻き込まれたら……」など頭を悩ませる問題も多いですよね。

発達ナビでは「スマートフォンの不安やトラブル」についてのエピソードを募集致します。
・このタイミングでスマートフォンを持たせることにした
・わが家のスマートフォン使用のルール
・知らない間にゲームで高額課金……
・SNSで知らない人との出会いのトラブル
・スマートフォンに夢中でなかなか勉強しない

など、「スマートフォンの不安やトラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月11日(金)から10月21日(月)まで

・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると59人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

成績表について質問させてください

現在!普通級に所属している四年生男児の母です。我が子現在はASDで、社会性が弱くクラスでのグループ活動が苦手で、協調性運動障害のためか、体...
回答
娘の学校では、不登校でなくとも通知表の評価をするためのテストを受けていないと〝評価をするための判断ができない〟という意味で斜線が引かれます...
17

小学生(低学年)なんですが、WISC-5の全検査が125で、

言語理解が110程度、処理速度が90なく、他の3項目は130程度ありました。字を書くのは丁寧というか、国語の宿題では時間かけてるなとは思っ...
回答
うちの子が苦手だったのは、作図(定規、コンパス)、彫刻刀、裁縫です。 裁縫は丁寧に時間をかければなんとかなったけれど、彫刻刀など図工は怪...
11

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんにちは。 切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。 さて、毎日通所の...
5

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
おはようございます そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10

中学1年生の娘がADHD、母の私はASDです

娘のADHDについて色々調べているうちに、ASDというものがあることを知り、あれ・・?母の私はASDなのでは・・・?と疑うようになり、私ひ...
回答
ADHD(注意欠陥多動性障害)とASD(自閉症)。など区別されていたのは、もう少し前の事です。 今は、大きな括りで自閉症スペクトラム(A...
3

満3歳の息子について相談させてください

息子は2歳半の時に、単語はたくさん知っているけど2語文が少なく療育相談に行きました。その時には特に親である私に困り事があまりなかったため様...
回答
専門医の情報収集もしておくとよいでしょうね。 すぐには予約とれないらしいですから。 療育などをするのであれば、どういうところがあるのか。...
4

今月で3歳になる男の子です

グレーゾーンと診断されていて現在は週2で療育に通っています。気に食わない事があったり行動を邪魔されると大人を叩いてしまう事で困っています。...
回答
習い事のことなんですね。 そうれあれば、習い事をやめればいいと思います。 療育ではないんですよね。 3歳だからまだ許されていることという...
11

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
Xxxxさん ご回答ありがとうございます! 自身で早期療育に取り掛かられて本当にすごいと思います。私も見習って1人でモヤモヤするより行動に...
12

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
(続きです) レスありがとうございます。 私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅 個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10

マイペースで学校の皆んなから置いて行かれているようです

やる気スイッチがなかなか入らず切り替えが下手な子どもにみなさんどのような声がけしていますか?
回答
何年生ですか? 移動教室や後片付けなどでしょうか。 事前に行動の見通しをつける、タイマーをかけるなど出来れば良いですが… 声かけだけで行動...
4

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 ごまっきゅさんのお子さんの私立幼稚園はそのような説明があったのですね。 うちの園は申請2人...
10

はじめまして

3歳児自閉症の子がいます。今、児発に通っています。お迎えの時に1日の様子を報告してもらい報告終了後、子供引き渡し、解散という形になっていま...
回答
どのお仕事でもそうですが、プロは顧客から頼られると嬉しいものです。 まろんさんから見れば児発の先生は数人でしょうが、児発の先生から見れば...
1

もうすぐ3歳になる子供がいます

暫定で自閉症と診断されています。専門医に行き、知能レベルなど検査してもらって結果待ちですが、少し知的障害があるのかもしれません。視覚優位、...
回答
可能であれば、ASDの子に対する対処方法の本を1冊買って読んでみることをお勧めします。 また、このサイトの「親子のヒント」のコーナーで、発...
6

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
ご家庭や診察室などマンツーマンでの普通と、園など集団の中での普通は異なります。 家では癇癪しなくても自分の意見が通るし、分かりやすい言い...
9

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正...
回答
お返事ありがとうございます。 転園…ではなく、発達についてやはり遅れているとか…そういったことは言われていないのでしょうか。 切り替えが悪...
4

軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世...
回答
他の方も書かれていますが、放課後デイサービスはいかがですか うちも幾つか通わせたことがあり、運動面に特化したところや遊びを通じて友達とのコ...
13