締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳10ヶ月になる息子のことです
2歳10ヶ月になる息子のことです。
診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。
1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイなど気になる様子が見られ始めました。1歳後半で市の発達相談と繋がり、現在週1回の療育、保育園では支援が必要な子供として通っています。
現在の息子の様子を箇条書きにすると
・目は合うし、よく笑うが気分が乗らない時に話しかけるとあからさまに視線をそらす。
・言葉は宇宙語をひたすら言っている。単語はおいしい、痛い、アンパンマン、葉っぱなど数個のみ。(1歳ごろに初語)状況に合っているときもあるが宇宙語に混ざっている時もある。不明瞭であるが、数字を数えたりアルファベットを1人で言っている。歌を歌うことも。
会話は全く成立しない。頷いたりもできない。
・普段の生活で言葉の理解はほとんどしていないように感じる。聞いてないようにもとれる。療育では、数字や色を理解していると言われる。要求もジェスチャーで伝えられている。
・とにかく落ち着きなく手が繋げない。
・指差しで知らせることが増えてきた。
・睡眠は問題ない。
・偏食はあるが、そこまで限定的ではない。スプーンを使える。
・食べ物の形の人形を見て、「あん、もぐもぐ、おいしい」と遊んでいる。
・寝ている家族に布団をかけ、「ねんね」と言う。
まとまりがなくなってしまいましたが、こちらの話が通じず、落ち着きがないので外出がとても恐いです。
待ってやダメも全く通じません。
何をどこまで理解しているかもわかりません。
単語は少し増えていますが、独り言ばかりでコミュニケーションの手段としては使えていません。
この先も会話ができないかもしれないと考えると不安でいっぱいになります。宇宙語をずっと聞いていると悲しくなり、マイナスなことばかり考えています。
将来的には診断をつけるつもりなのですが、息子と会話ができるようになる可能性は少しでもあるのでしょうか。
また息子と同じような様子が見られる方でこういう診断だった、何年後にはこうなったなどの体験談がございましたら知りたいです。
見通しがたたない育児に少し疲れてしまっていて、思い切って質問しました。
診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。
1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイなど気になる様子が見られ始めました。1歳後半で市の発達相談と繋がり、現在週1回の療育、保育園では支援が必要な子供として通っています。
現在の息子の様子を箇条書きにすると
・目は合うし、よく笑うが気分が乗らない時に話しかけるとあからさまに視線をそらす。
・言葉は宇宙語をひたすら言っている。単語はおいしい、痛い、アンパンマン、葉っぱなど数個のみ。(1歳ごろに初語)状況に合っているときもあるが宇宙語に混ざっている時もある。不明瞭であるが、数字を数えたりアルファベットを1人で言っている。歌を歌うことも。
会話は全く成立しない。頷いたりもできない。
・普段の生活で言葉の理解はほとんどしていないように感じる。聞いてないようにもとれる。療育では、数字や色を理解していると言われる。要求もジェスチャーで伝えられている。
・とにかく落ち着きなく手が繋げない。
・指差しで知らせることが増えてきた。
・睡眠は問題ない。
・偏食はあるが、そこまで限定的ではない。スプーンを使える。
・食べ物の形の人形を見て、「あん、もぐもぐ、おいしい」と遊んでいる。
・寝ている家族に布団をかけ、「ねんね」と言う。
まとまりがなくなってしまいましたが、こちらの話が通じず、落ち着きがないので外出がとても恐いです。
待ってやダメも全く通じません。
何をどこまで理解しているかもわかりません。
単語は少し増えていますが、独り言ばかりでコミュニケーションの手段としては使えていません。
この先も会話ができないかもしれないと考えると不安でいっぱいになります。宇宙語をずっと聞いていると悲しくなり、マイナスなことばかり考えています。
将来的には診断をつけるつもりなのですが、息子と会話ができるようになる可能性は少しでもあるのでしょうか。
また息子と同じような様子が見られる方でこういう診断だった、何年後にはこうなったなどの体験談がございましたら知りたいです。
見通しがたたない育児に少し疲れてしまっていて、思い切って質問しました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ここで体験談を聞くと「やっぱり発達障害だった」という体験談ばかり多く寄せられてしまうと思います。
ご心配であれば、まずは小児科医に相談された方がいいと思います。
最近は、ネット上に「2歳になったらこれができるようになる」「できないと発達障害の可能性がある」みたいな情報がたくさん溢れていますから、少しでも発達が遅れると不安になると思います。
しかし、乳幼児の発達は個人でばらつきが大きいものです。
挙げられている項目だと、言葉が遅い定型のお子さんでも同じような状況だと思います。
また、2歳児は好奇心旺盛で走り回りますし一般的にイヤイヤ期なので言うことを聞きません。
また、宇宙語が長く続くのを発達障害と考えられていますが、何か異常を疑うのだとしても、難聴の可能性なども考えた方がいいんじゃないかなと思います。
判断が難しいと思います。
医師にご相談されても「様子を見てください」と言われるかもしれません。
その場合はご心配だとは思いますが、療育などに繋がったままで、お子さんの将来のために今しか体験させてあげられないことをたくさんしてあげてください。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ご心配であれば、まずは小児科医に相談された方がいいと思います。
最近は、ネット上に「2歳になったらこれができるようになる」「できないと発達障害の可能性がある」みたいな情報がたくさん溢れていますから、少しでも発達が遅れると不安になると思います。
しかし、乳幼児の発達は個人でばらつきが大きいものです。
挙げられている項目だと、言葉が遅い定型のお子さんでも同じような状況だと思います。
また、2歳児は好奇心旺盛で走り回りますし一般的にイヤイヤ期なので言うことを聞きません。
また、宇宙語が長く続くのを発達障害と考えられていますが、何か異常を疑うのだとしても、難聴の可能性なども考えた方がいいんじゃないかなと思います。
判断が難しいと思います。
医師にご相談されても「様子を見てください」と言われるかもしれません。
その場合はご心配だとは思いますが、療育などに繋がったままで、お子さんの将来のために今しか体験させてあげられないことをたくさんしてあげてください。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。
確かに、気になるのは発語ですが、
>1歳後半で市の発達相談と繋がり、現在週1回の療育、保育園では支援が必要な子供として通っています。
という事なら、何かの発達や遅れがある。と前提または、もしかして?
の疑いがあり通われておられるのですよね。
それは継続で、3歳からはフルに保育園に通われるのでしょうか。
うちは、お子さんと同年齢月の頃は、発語どころではなく。うめき声や、うーとかあー。
だったので、満3歳で入れた幼稚園の先生たちが、「お話しません、保健センターに相談を。」と言われたくらい、発語がなかったです。(療育は、3歳後半から)
お子さんは、発語がなくても、指差しで意思を伝えられて、言葉のやりとりで会話が成立していない。
だけで、既に。人と会話してますよね。
なので、いずれお子さんは、会話出来るようになるかと思います。
遅れも、言葉も発語も、出来ること、出来ない事も。その子なりのペースで進むので、親はジレンマかも知れませんが、心に余裕を持って。大きく構えていることも大切かな。
その週一で、通われている療育は、満3歳になられても継続出来るものなのですか?
通えるなら、それが理想でしょうけれど、年齢を跨いで通えなくなるのでしたら、新しい療育を受けられるところを探さないといけなくなりますよね?
その辺りのところは、万全なのですか?
それが少し心配に感じました。そうでなければ、このまま療育と保育園の様子見で、良いと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
確かに、気になるのは発語ですが、
>1歳後半で市の発達相談と繋がり、現在週1回の療育、保育園では支援が必要な子供として通っています。
という事なら、何かの発達や遅れがある。と前提または、もしかして?
の疑いがあり通われておられるのですよね。
それは継続で、3歳からはフルに保育園に通われるのでしょうか。
うちは、お子さんと同年齢月の頃は、発語どころではなく。うめき声や、うーとかあー。
だったので、満3歳で入れた幼稚園の先生たちが、「お話しません、保健センターに相談を。」と言われたくらい、発語がなかったです。(療育は、3歳後半から)
お子さんは、発語がなくても、指差しで意思を伝えられて、言葉のやりとりで会話が成立していない。
だけで、既に。人と会話してますよね。
なので、いずれお子さんは、会話出来るようになるかと思います。
遅れも、言葉も発語も、出来ること、出来ない事も。その子なりのペースで進むので、親はジレンマかも知れませんが、心に余裕を持って。大きく構えていることも大切かな。
その週一で、通われている療育は、満3歳になられても継続出来るものなのですか?
通えるなら、それが理想でしょうけれど、年齢を跨いで通えなくなるのでしたら、新しい療育を受けられるところを探さないといけなくなりますよね?
その辺りのところは、万全なのですか?
それが少し心配に感じました。そうでなければ、このまま療育と保育園の様子見で、良いと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。
グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。
診断名を付けるタイミングは①療育に通う為(ここはもう通えているので必要無し)②年少以降を療育園に通う為③加配申請に診断名が必要な場合 ④親の性格上、白黒はっきりした方が前を向ける場合 ですかね。
早生まれなので来年度年少さんかと思いますがどの様にする予定でしょうか?
今のまま保育園と療育の並行通園を継続ということであれば、お子さんの現段階ではむしろ療育をメインにした方が伸びやすいかと思います。
うちの子も多動ですが、多動児は大人数の刺激に引っ張られやすく、少人数で丁寧に指導された方が理解しやすく指示も入りやすいです。
他児に興味があり関わりたいという気持ちが育たないことには他児の刺激はかえってマイナスに作用します。
お子さんはまだ1人遊びの方が楽しい段階ではないでしょうか?
また年少さんになると一気に保育士1人でみる園児の数が増えますが、加配申請はされていますか?
加配申請に診断名が必要な場合があるのでそこも園に確認された方が良いです。
落ち着きが無い子は加配必須かと思います。
将来的に診断名をとのことである程度受容している方なので言いますが、診断が付けられる児童精神科は予約が取りにくい状況で半年~1年の待ちは当たり前の世界です。
「よし、受診するぞ!」となって予約を入れようとしても新規受付不可の病院も多数あります。
その待ちの期間がかなりもどかしくなると思うので、個人的には予約だけでもすぐに入れられたらどうかと思います。
まだそこまでの心の準備が。。。ということであれば頭の片隅にでも<1年待ち覚悟>と置いておいてください。
現段階で発語は出ているお子さんなので、知的障がいが付くとしても軽度かなという印象です。
幼少期知的障がいがあっても就学前までに取れる子は一定層居ますし、逆に差が広がる子も居ます。
お子さんが今後どう伸びていくのかは誰にも分からないですが、少なくても将来的に会話は出来るかと思いますよ。
それが流暢で複雑な会話かどうかは何とも言えないですが。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。
診断名を付けるタイミングは①療育に通う為(ここはもう通えているので必要無し)②年少以降を療育園に通う為③加配申請に診断名が必要な場合 ④親の性格上、白黒はっきりした方が前を向ける場合 ですかね。
早生まれなので来年度年少さんかと思いますがどの様にする予定でしょうか?
今のまま保育園と療育の並行通園を継続ということであれば、お子さんの現段階ではむしろ療育をメインにした方が伸びやすいかと思います。
うちの子も多動ですが、多動児は大人数の刺激に引っ張られやすく、少人数で丁寧に指導された方が理解しやすく指示も入りやすいです。
他児に興味があり関わりたいという気持ちが育たないことには他児の刺激はかえってマイナスに作用します。
お子さんはまだ1人遊びの方が楽しい段階ではないでしょうか?
また年少さんになると一気に保育士1人でみる園児の数が増えますが、加配申請はされていますか?
加配申請に診断名が必要な場合があるのでそこも園に確認された方が良いです。
落ち着きが無い子は加配必須かと思います。
将来的に診断名をとのことである程度受容している方なので言いますが、診断が付けられる児童精神科は予約が取りにくい状況で半年~1年の待ちは当たり前の世界です。
「よし、受診するぞ!」となって予約を入れようとしても新規受付不可の病院も多数あります。
その待ちの期間がかなりもどかしくなると思うので、個人的には予約だけでもすぐに入れられたらどうかと思います。
まだそこまでの心の準備が。。。ということであれば頭の片隅にでも<1年待ち覚悟>と置いておいてください。
現段階で発語は出ているお子さんなので、知的障がいが付くとしても軽度かなという印象です。
幼少期知的障がいがあっても就学前までに取れる子は一定層居ますし、逆に差が広がる子も居ます。
お子さんが今後どう伸びていくのかは誰にも分からないですが、少なくても将来的に会話は出来るかと思いますよ。
それが流暢で複雑な会話かどうかは何とも言えないですが。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどうでしょうか。
あとは、言葉っていうのを使うと便利っぽいぞと気がつくと言葉が増えると言われています。
また、その時に音を作る筋肉が発達しているのも大切です。
宇宙語は発声練習でもあります。
宇宙語や単語を言ってる時にこちらが真似をする逆模倣をして喜んだり嫌がらなかったりするなら、しばらく続けてみると音のやり取りに取ってくるかもしれません。
お子さんと会話ができるかどうか。
あさんの考える『会話ができるお子さん』がどのレベルか分かりませんが、意思疎通の手段として音声言語を使用できるようになる可能性はあるのではないかと感じます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどうでしょうか。
あとは、言葉っていうのを使うと便利っぽいぞと気がつくと言葉が増えると言われています。
また、その時に音を作る筋肉が発達しているのも大切です。
宇宙語は発声練習でもあります。
宇宙語や単語を言ってる時にこちらが真似をする逆模倣をして喜んだり嫌がらなかったりするなら、しばらく続けてみると音のやり取りに取ってくるかもしれません。
お子さんと会話ができるかどうか。
あさんの考える『会話ができるお子さん』がどのレベルか分かりませんが、意思疎通の手段として音声言語を使用できるようになる可能性はあるのではないかと感じます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
つづやん様ご回答ありがとうございます!
なるほど一度やってみせるというのはすごく良いなと思いました!旦那さんにも協力してもらおうかと思い...
10
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
まだ、1歳4ヶ月では何ともいえませんね。
私も発語や指差しは、母子手帳の成長過程に。チェックがあるくらいですから、重要視されるのは、わか...
13
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。
・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
こんにちは
言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
こんにちは、はじめまして、
本人には内緒で園での様子を見学したりで確認することは可能ですか?
自宅と園では環境がかなり違いますし、実際...
10
こんにちは
回答
まだ小さいので今すぐに受診したほうがいいとまでは思いませんが、ご両親の納得されるときが来たらぜひ受診したらいいと思います。診断名がついても...
16
1歳5カ月の娘についてです
回答
皆さまたくさんのアドバイスありがとうございました。
4
はじめまして
回答
ヒロさん》お返事がすごく遅くなり、申し訳ありませんm(__)m
娘、視覚優位です!やり方を見せれば大体の事は1回で覚えます。
言葉に関し...
10
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
回答ご覧いただけたと思いますので削除いたします。
少しでも心が休まる日がくることをお祈りします。
7
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
今は発達障がいが周知されてきているので、幼児期から発達の凸凹に気づく親もかなり増え、療育希望者が多いんです。
お子さんは気になるところはあ...
8
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。
無理にやめさせる...
5
1歳10ヶ月の男の子を育てています
回答
うさママさん
ごまっきゅさん
まとめてのお礼で申し訳ありません🙇🏻♀️😭
温かいお言葉ありがとうございます😭❤️
参考になるお話もありが...
7
1歳半の息子がいます
回答
あちゃんさん、
日々の子育てご苦労さまです。
お1人目のお子さんでしょうか。ネットを眺めながら、このコロナ禍でほぼおひとりで育児されてい...
8
2歳半の娘の相談です
回答
マチュさん、はじめまして🐱
2歳半とのことで、言葉の発達、とても気になりますよね。
なお、非言語のコミュニケーションで気になるところは...
7
父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです
回答
長男がIQ高めだけど、凸凹大のAD/HDです。
相談は就学してから学校で自席についていないことからスクールカウンセラーを経てたどり着きま...
14
2歳0ヶ月の娘です
回答
まれかもしれませんが、0歳の時に大学病院で難聴と診断された子が、別のところで精密検査をした時にそうじゃないかもしれないという診断だったケー...
8
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園から指摘がある場合は担任が独断で話すケースはほとんどなく、園長の許可を取った上で<園の総意>として伝えられるケースがほとんどです。でない...
9
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。
月々3300円で、専門...
4
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま
回答
どちらかと言うと、その保育園が修羅の園なんじゃないか、そこに適応してしまったんじゃないかと感じます。
だって入園…同年代の集団に入った当...
10