質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳...

発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです。
背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。

本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。

私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。

児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。

きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/11/16 05:53
コメントありがとうございました。厳しい言葉をくださった方々もたくさんいますが、私自身が鬱状態なので、その一押しで私自身が限界を迎えそうになるコメントもたくさんあり、これ以上きたら私の心として耐えられないので、自衛のため打ち切ります。療育の効果みたいなものもたくさん読んでみましたが、知的・自閉には優位な効果はなかったという結果なので、その点も見学の際に伝えてみようと思います。本当に絶望感でいっぱいなので、優しいコメントくださった方、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178942
ナビコさん
2023/11/03 00:26
喃語があるってことは、いずれ発語がある可能性が高いのでは?
2歳だと食事に世話はあってもおかしくはないですし。
遅れはあると思いますが、検査してもないのに勝手に重い知的障害と決めつけるのはいかがかと。
抱っこをせがんだり拒否したり、おもちゃを欲しがったり意思表示もしているし、何にも出来ないとまでは言えないと思います。
意思表示がある子は伸びる可能性がありますよ。
過度に悲観的になってしまうと、お子さんに良くない影響が出ますよ。
まだ2歳半、割り切る前に一度は足掻いてみてもいいのでは。
あなたのお母さんが早々に子育てを諦めていたら、今のあなたと弟さんはなかったのではないかと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/178942
他の同年代の子どもと接触があると伸びる。というのはゼロではないと思いますが
本人が本人らしく遊ぼうとしているのに、うまくいかない、注意ばかりされる環境にあっても失敗体験が増えてしまいますし
これまでの対応でよかったのですよ。

保育園にゼロ歳から入っていたら?とは思いますが、親と過ごせた時間も大事ですし、比べても仕方ないような。

他の子の持ってるオモチャ等には興味があるようなので、私も伸びしろは感じます。
どこまで行くか?はわからないですけど、現状からして定型発達ではない可能性は高いでしょう。少なくとも中学卒業までは要支援にして良いかと。

今までの過ごし方でモアベターと思っていいような。

現状では、1歳半健診からこの1年に発達相談に何度か行っていたならマシな方だと思いますし。
専門医にかかるタイミングとしては遅すぎず、予約がとれずしばらく待つのもフツーのことなので、焦らない事だと思いますね。

話さないはともかく、言葉の理解の成長がのんびりしているのは気になります。
模倣もないのも悩ましいですが
声をかけたり、日々の経験の中から少しずつパターン等は学びますから、丁寧に対応してみては?

保育園や幼稚園ですが、この子に合わないタイプの幼稚園に入れても、本人も戸惑うでしょう
それよりは、ADL向上にむけ療育重視で考えた方が良くないですか?
保育園なら入れるようにも思いますけど、しばらくは療育重視でしょう。

先々伸びしろがあって追いつくならいいですが、本来身辺自立、生活自立、社会にでるために必要な事について経験を積める、幼児期から義務教育の間に無理に【フツー】にこだわってはいけません。
仮に知的障害、発達障害という形になった時に社会に出るにあたり大きく響きやすくなります。

伸びしろがあると信じすぎるのも、もう伸びないと悲観しすぎるのも、大丈夫なはずと楽観視しすぎなのも良くない。

程々のところを迷いながらも進むのは確かに大変で、手探りになるため苦労は多いのですが
就学前までは、ここ数年のこの子の成長について真面目に考えていけば良い。

とりあえずは今は普通とはちょっと違う、迂回する路線に乗ってる。と思って半歩ずつ進んではどうですか?
自分を責めてもプラスになることはありません。反省だけして責めないで。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/178942
春なすさん
2023/11/02 20:32
娘が通う療育では、早い子で2才から通っている子がいました。
療育は今のところ早く始めた方がよいです。もし、診断が出ていなくても、ボーダーだとしても療育が無駄ではないと思います。
待つ間に、家庭で出来ることをしていたらよいと思います。

何度となく同じような言葉が出ないというQAでアドバイスしているのは、運動です。毎日散歩なり縄跳び、トランポリン何でもいいので運動は大切です。特に小さいうちは粗大運動をしたらよいと思います。

言葉が出ないうちの子にもアドバイスされたことは、固いものを毎日噛ませることです。
食事に一品固めの野菜でも良いですし、スルメなどを噛ませるのもよいし。風船を膨らませたり、おもちゃのラッパでも。その子の発達に合わせて出来ることをやったほうが、のちのち後悔しないと思います。


気持ちは分りますが、まだまだ発達は未知数です。諦めなければ、就学前までには色んなことが出来るようになっているはずです。

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/178942
hahahaさん
2023/11/02 23:33
自身や自分の弟と比べるのはやめましょう。お子さんは、お子さんです。
他のお子さんのおもちゃを奪い取ってしまうとのことですが、言葉がでてこない、指差しできない場合、このような方法でしか意思表示ができないのではと思いました。
この状況であれば、療育は早めに始めたほうがいいし、専門医の予約も早く入れたほうがいいですし、自治体の発達相談なども考えたほうがよろしいのではないでしょうか。民間の療育などもありませんか。

保育園などの集団生活がされていないせいではないと思いますが、もしそのような集団生活の場をと考えているのであれば、慎重に探された方がいいと思います。幼稚園は、基本身辺自立ができている状況で受け入れるところが多いように思います。たまに、トイレの失敗などがあってもかまわないと思いますが、食事は自分で、トイレも一人でです。
療育園などはありませんか。
障害に関わるお仕事をされているのであれば、情報は入りませんか。
おつらいとは思いますが、先を考えるよりも、昨日よりも今日、成長しているところを探したり、お子さんにあった環境を探してあげたり、診断などの手筈を整えるだけでも大変だと思いますので、まずは情報収集からでしょうか。

療育がまだでしたら、月並みですが、しまじろうなどのビデオなどがあると思いますが、一人で見させるのではなく、一緒に体を動かしてみる、話しかけてみるなどをされてはどうでしょうか。反応がなさそうにみえても、何かを一緒にすることで、こんな表情がでるんだ、声がでているなど、なにか発見があるかもです。


...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/178942
ナビコさん
2023/11/03 10:17
うちの子も言葉がなくて、喃語を聞いたのも1~2回だけ。
4歳で宇宙語、4歳後半で単語と二語分がぼちぼちでした。
でも知的障害じゃなかったです、自閉症でした。
言語理解だけは数値が70前後だったので、軽度知的くらいではあったけど。
やはり1歳半健診で引っかかり、療育を探しもほとんどなく、2歳ジャストで認可外保育園に入れました。
1歳児の空きがなく、2歳から。
でも半年経っても日本語が出なくて、絵カードや学習ビデオで言葉を教えました。
週1か2週間に1回、園の英語レッスンがあって、日本語より先に英語を覚えました。
今にして思えば、日本語は聞き取りもしゃべるのも難しいが、英語は聞き取りが良く子どもにしたら発音しやすかったみたいです。
当時はしゃべれなくても理解はしてるなんて思っていましたが、どうやら相手の顔色やゼスチャー、周りの動きを見て想像で判断して動いていたようで、実際は言語理解はあまりできてなかったです。
ただ周りを見て行動していたので、自閉症のわりには空気が読めるくらいに鍛えられました。
娘さんは他人のおもちゃは目ざとく見つけるので、視覚優位である可能性が高く、そういう子どもの支援を試してみたらいかがかと思います。
我が子は言語が低くて、小さい頃は知能はボーダーに近かったけど、今は100超えて平均の上のレベルまできました。
幼児期は療育施設が少なく、あっても空きがなかったので、園に通わせながら手探りで子育てしました。
2歳で療育開始できるなら、早い方ですよ。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/178942
どこまでというのは、神のみぞ知る

受診、療育が早くできるといいですね。
それまでは、できるだけ規則正しい生活を。そして、メディアに頼りすぎず、体を動かしてあそんだり、手遊びをしてたのしみましょう。
怪我をしないよう気をつけてあげること、できるだけ、なにかするとき、なまえをよんであげましょう。
あとは、子供が好きなことをみつけることです。
長い待機の時期ですが、親ができるのは、安全確保と怒鳴らないことを自分にいいきかせることくらいです。無理強いして療育のまねごとをして拒絶を強くされるよりは、わらってくれることをさがしたいですね。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
子どもに障害がある親、特に知的障害のある子どもを持つ親なら誰しも不安に駆られることだと思います。 自分が思い描いてきた人生を歩むことはな...
6

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中...
回答
ダイアリー覗いたのですが、トモノリさんがみつからないです💦 ダイアリー公開を、ナビ会員のみ観覧にしてもらってもいいですか? たぶん、それ...
23

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか? まだ小さいので、集団に慣れる...
6

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
正社員なら、介護休暇とか使えるはず。 または、時短勤務とかリモートワークとか。 育休を取得しているのですよね それなら、復帰しないで転職...
13

もうすぐ3歳の子どもがいます

田中ビネー式を受けて軽度から中度知的障害があるとわかりました。発語は以前数語だったのが今はほぼなしで喃語を言います。自分でやるというのが同...
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。 はい、IQ50ぐらいと言われました。〇〇は?と聞いて答える指差しは家ではやるのですが、その時...
8

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
こんにちは。 いま10歳のうちの子も、年少時はDQ72でした。 3歳3ヶ月で幼稚園に入園(加配あり)した時点では、おむつも卒業してなかった...
13

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
もう、充分。 今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。 療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。 ...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました

やはり療育を早めに再会したいと思います。身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
回答
幼稚園で、先生たちが指摘するという事は、それなりに何かしらの加配や、支援が必要ない子だと思います。 うちの子も、主さんと同じく、幼稚園で...
3

2歳4ヶ月になる子供がいます

自閉症なのでは?と思う事が最近増え、心配です。自閉症の特徴である行動全て該当してる訳ではないのですが、頭の形が三角頭蓋ではないか?というこ...
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。 発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。 癇癪もつま先立ちも...
2

おもちゃってどういう風に管理されてます(ました)か?2歳半(

軽度知的障害で全体の発達は1歳半です)です。お片付けが全く出来ません。また、おもちゃ箱をひっくり返したり、おもちゃを投げるのが大好きです(...
回答
うちは小さいうちはカラーボックス2つに、見えるように並べていました。1つは縦置きで絵本や子ども用品を収納、もう1つは横向きにしてその時好き...
1