質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

今一歳七ヶ月の娘を育てています

2023/02/01 00:43
7
今一歳七ヶ月の娘を育てています。
早産で36週で出産しました。
一歳半の頃に一歳半検診に行ったんですが、発語一切なし、指さししないでひっかかり、発達がゆっくりな子が参加する教室を来年度から勧められ申し込みしました。
まったく今まで違和感なく育ててきたんですが、指示もちょうだいぐらいしかできないしワンワンもわかっていません…
ライオンは指さしします。
パチパチ、バイバイはでき、私が歌い身振り手ぶりするとマネをします。
カップタワーも10個つめ、一つ積むごとにできたよーと私の顔を見ながらパチパチと手を叩いています。
たまに自分のマグマグをアンパンマンのぬいぐるみの口に持って行き飲ますマネをしたり体温計を測るマネをしたりはします
おもちゃの携帯はもしもしとせずになぜか私に持ってきます。
スプーンは持ちたがるけど上手くつかえません。ご飯はよく食べます。

いないいないばぁがとても好きであやすとよく笑います。目もあいます。
歩行は一歳四ヶ月でできるようになりましたが、手を引いて階段をあがることはまだできません…まだよちよちな感じです…

気になることは指さしをまったくしないことです。
同じ歳の子はママにあっちーと指さしして連れて行ったり、発見の指さしがあるのを見てとても心配です…
発語もなく喃語ばかりです…

今まで違和感なく子育てしてきたのですが、最近いろいろ心配になり検索ばかりしています…

同じような方やなんでもいいので意見いただけたら嬉しいです

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2023/02/03 15:19
たくさんの回答ありがとうございます!

娘との時間を増やし、テレビも控えめにし、指さしも教えたら少しずつ指さしするようになってきました。

1人の方が大人主体の生活になっているのではと書いてくださっていたのを読んでハッとしました!

娘の上にお兄ちゃんが2人いるのですが、まだまだ手のかかる年齢なのでその子たちにはお風呂行くよ!ごはんだよ!寝るよ!など顔を見て声をかけていたのですが、娘には顔を見て声をかけていませんでした…
そのことにも気づかなかったこと反省しています…

最近は娘にご飯だよ!と言うと嬉しそうに来て椅子に座ったり、お風呂だよというと連れて行ってと抱っこを求めてくるようになりました!

運動面はたくさん歩くんですがまだ走ったりもできないし、よちよち感があったり、言葉もまだ出ないので、保健師さんから勧めてもらった教室に行き、その後療育に行けるか相談しようと思っています!

たくさんの意見いただきありがとうございました。とても勉強になり、いろいろ気づかせていただきました!
今しかない娘との貴重な時間を大切にすごいしたいと思います(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173098
おまささん
2023/02/01 17:01
こんにちは
この月齢のお子さんてできることやできないことがあるのが当たり前なんですよね。なかでも発語は本当に個人差があります。

質問を読んでいて感じたのは、このお子さんの発達具合で困り事がなく生活ができているというのはお子さんの欲求や意思よりも大人の都合に合わせるように生活させているのかな?と感じました。お子さんはとても従順で真似っこ上手なのでそれに従っている。気持ちを伝えよう!とか自我を出してわがまま言おう!とかが少ないのかも。

2歳近くはもう既にイヤイヤが出て他者(家族)との関わりを感じるお子さんは多いです。
そういう側面からみると発達凸凹さんというより、発達ゆっくりさんなのかな?とかんじました。
私も運動能力に気になる所はあると感じたので、しっかり療育できた方がいいと思います。

療育って今遅れている発達を伸ばすのではなく、就学に向けてゆっくり発達を合わせるためにあります。現に私のプレ教室は12人中二人くらいの割合で何等かの療育に通っているようですよ。6人に一人ですよね。しかし、小学校入学時に支援学級となるお子さんはもっと少ないです。
療育ってすごいな、と思いませんか?

子育てはまだ始まったばかりではありませんか!未来を不安に思うより、未来を変えていくくらいの気持ちで前向きに楽しく過ごしてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/173098
退会済みさん
2023/02/01 01:48
こんばんは。初めまして。

早産でないところ以外は、うちの子もほぼ一緒かも。
ただ、指差しはしてましたね。
あと、検診にはひっかかってませんが、発語はなしというかあっても、バイバイくらいでした。

なので、1歳半の検診以降、検診のたびに、保健師さんに話をし相談にのって貰っておりました。
3歳で幼稚園に入園し、先生たちに発達障害の有無を指摘され、3歳4ヶ月頃から地元の保健センターで。
心理士さんとの子を含めた面談(相談)を、複数回ののち3歳の後半に。隣市の療育センターで、今でいう自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の診断を受けました。

ですから、指差しや発語、行動など特性っぽいものは、幾つか見受けられても、実際に。
検査をしてみないと、障害の有無は判らないという事です。

それに、発達検査も1歳半くらいだと、年齢的に、小さすぎて検査そのものが出来ないんですよ。だから幼児期まで、様子を見ましょうという事もあります。
小児科医によっては、正確に診断を下せる先生もいるかも知れませんが。

なので他のお子さんたちと明らかに。差が目に見えてわかる3〜4歳くらいにならないと、はっきりとした事は言えないかと思います。それまではずっと様子をみましょう。としか言われませんよ。

うちはずっとそれでした。

ご心配なのは解りますが、見えない中を、悩んで手探りしているような状態に無理やり落ちても、必要以上にだた疲れるだけです。
今、思うとこの頃が、私は、一番。情緒不安定だったですね。

私もそうでしたが、似たような人はいないか、事例はないか。暇さえあれば検索してましたけれども。
それが無駄な事だと気づかせてくれたのは、何を隠そう。・・娘でしたね。

今後は、ゆっくりな子が集まる教室に、通われるとの事。

どうかそれまでも、これからも。
今の、今しかない赤ちゃんとのやりとりを楽しんで欲しいです。

適切な療育を受け、お子さんに合った環境の中なら、定型発達の子までには追いつかなくても。
意思疎通や言葉などは話せるようになりますから。(全てのお子さん、一律とは言えませんが。)

あまり深く悩まない事ですね。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/173098
ミントさん
2023/02/01 10:45
現状では、判断ができないので、まずは勧められた教室に通い、様子を見るのがいいと思います。診断つくのが、三歳頃です。
赤ちゃんの頃〜二歳頃、保健師から指摘があっても、その後何でもなかった子もいますし、何とも言えません。
今はたくさんふれあいをしたり、集団の経験をさせたり。二歳からはプレ幼稚園なんかもありますから、色々焦らず参加してみてください。
息子は一歳半から保育園でしたので三歳前に指摘され、病院受診につながりましたが、早く指摘してくれて助かりました。
チャレンジなど通信教育で色や朝昼晩、ボタン、お着替え、少しずつ教えていくと役に立つと思います。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/173098
自閉症だとか、発達遅れについてちょっと知識があるお母さんなら、ちょっと違和感がある状態だなあと思うでしょう。という印象。

確かにオクテなだけで、徐々に追いつく可能性もあると思いますが、伸びたとしてもグレーまたは黒の可能性も高いと思いますし、いずれにしても効率的に伸ばすには普通に育てるだけではなく、専門家の助言やサポートのもと、訓練をした方が伸ばせるのかなと。

正直、発達障害や知的障害、2つともあり。ダブルのグレーゾーンって、ほぼ黒なのにちょっと診断基準に満たないという状態なのですが

「そこまでじゃない」というと、障害よりはマシと考えている人がいます。

が、実のところは問題行動や認知のズレは発達障害の診断のある人よりはるかに大きかったり、サポートの難しさが出ることもあります。

普通と思って育てるよりは、早産だったしもらえるサポートは手厚くしてもらうぞ!ぐらいに考えてみては?

早めに介入してもらって、関わり方を知っておくのが良いと思います。

乳幼児期や小中学生への療育やトレーニングは定型児にとっても有益で、みんなが受けられるようになってもいいぐらい!とおっしゃった医師もいました。

言葉が出ないのも、色々な理由が考えられますが、指さしが遅れたら言葉も遅れておかしくないですし

うちの子も興味のない言葉への反応が薄かったです。

ライオンが好きなら、ライオンさんだよー。ガオーだよー。など興味のあるツールで話しかけたり
踊ったりも楽しいようなので、歌って踊るコミュニケーションを続けてみるのもよいかも。

できることを沢山見て、ステキ!と思えることはよいことですが
障害だったらどうしよう。はともかく
効率よく伸ばす。と考えた方がいいと思います。

義務教育の間は卒業!と言われても、いやいやいや、続けていきます。と、支援と繋がっておいては?と思います。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/173098
ナビコさん
2023/02/01 10:36
運動も少しゆっくりのようなので、療育には通っていた方がいいですよ。

参考までに、37週0日で生まれた我が子は、1歳2か月20日で歩行。
1歳半には、けっこう駆け回っていました。
公園の低い階段は、勢いよく駆け上がって、下りる時は両足ジャンプで降りていました。
高い階段は、親が手を引いて足を交互に昇降していました。

2歳から保育園に入れたのだけど、2歳で片足立ちができないと指摘されました。
確かに片足バランスは悪かったです。
他の2歳児は片足立ちができてるという意味だし。

5歳で発達障害児の運動指導をしている先生にみてもらったら(講習で来ていた先生)、発達性協調運動障害は少しあると思う、と言われました。
ただ普通級で大丈夫な子だともいわれ、体育は普通級でやっていますが、平均くらいの運動能力です。
定型さんで体育苦手な子よりは、優れているくらい。

お子さんが嫌でなければ、赤ちゃんスイミングや、3歳以降可能なら体操教室に通わせて練習しておくと、小学校に入った時にできなくて困らないで済むと思います。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/173098
出産時のトラブルでずっと総合病院で経過観察を受けていましたが、1歳半検診を前に発達検査を受けるまで何も考えず育てていたので、療育を勧められてビックリしたのを覚えています。

結果としては、通ってよかったですよ。
よその子と比べてできないことに悩むことが少なくなりましたし、うちの子の変化に目を向けることを教えてもらえました。
お喋りしない子と遊ぶ方法を教えてもらったりね。

できないことだけじゃなくてできるとこも把握できてるゆうさんはすごいですよ。
お子さんのできること好きなものをたくあん集めて、先ずはおかあさんといるとなんか楽しい、なんか楽♥って関係を作ってみませんか。
それって、かわいいを集めることにもなるので、お子さんのことが愛しくなったら儲けものです。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
まままさん、 現在1歳6ヶ月、残念ながら発語はまだです。ただ、たまーにおうむ返しらしき(発音が不明瞭だったり)ものが何回か見受けられまし...
13

こんにちは

11ヶ月になったばっかりの娘がいます。名前を呼んでも8.9割は振り向かない、おいでと言っても来ない、自力でお座りができない、ハイハイできな...
回答
まず、ここはリタリコ「発達」ナビです。 お子さんと同じような感じで診断も付いたけど今は何とかやってますと言う人はともかく 何事もなく育った...
3

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
私もそうだったので、心配されるのは理解します。 親にしか、わからない違和感かあるのも。 でも、発達に障害があるか、どうか? は、3歳前...
8

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
発達障害の有無よりも、運動または、身体的に。 何か困難などあるのか? それとも脳神経の事で、伝達に問題なのか。 ご質問をお読みして、...
16

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
お疲れ様です。 旦那さん、もしかしたら…こんなに小さなうちに療育なんて疲れてしまって可哀想と思っているのではないでしょうか? もしかした...
7

2歳の息子について相談です

全体的に発達は遅く、一人歩き1歳7ヶ月一語どころか意味のある言葉は話せません。地域の発達センターにて診察してもらっていますが、相談してもま...
回答
あきたんさん お返事ありがとうございました。 「子供のことをおかしいと思う自分がおかしいのか」 私も毎日そういう風に思っていました...
4

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
1歳前後にできるようになる子が多い指標が並んでいる印象です。 信頼できる専門家の監修の入った本やサイトを参考に、ゆっくりの範疇なのか遅れて...
5

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
お子さんについては、次の健診で相談か保健師さんにどうしても心配だから…と発達検査を受けたいと相談してみるか、でしょうか。 どちらかと言う...
7

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
ねこさん 毎回投稿をみて、返信いただき本当にありがとうございます! 気になるところが減ったというよりは諦めたに近い感じで、まだずり這いだっ...
6

今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので

ご了承ください。(少し愚痴も入ってます。)発達のことについて、とても困っています。現在、2歳10ヶ月なのですが明らかに周りの子と少し違うゆ...
回答
こんにちは! 田舎の度合いによりますが...だいたい各場所への距離も全て遠く(私も田舎にいました)、家族の協力も得にくく未就学児がいるの...
3

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。 ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。 でも、感覚過...
2

1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています

今気になることは・模倣しない(はーい・パチパチ・バイバイ・万歳・いただきますなど何もしません)・指差しなし(1の指すらしません)・名前を呼...
回答
こんにちは、 凄くやり取りが上手なお子さんですね。たぶん、どりさんがやり取りややり取り遊びが上手なんでしょう。。理解もきちんとありそうだ...
3

初めまして

あと1週間ほどで11か月になる男児の親です。初めての育児で手探りではあるものの、もしかして?と思うことが多く、皆様の意見をお聞かせください...
回答
抱っこを要求してきた時に、大人が「抱っこ!」と言って両手を広げてみるとか? その他にテレビが見たいとか、スピナーちょうだいとか要求がある...
2

1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か

ない、目線があいにくい」で1歳半健診で指摘されました。※クレーン現象、寝ながら電車や車を走らせる、逆さバイバイは今までありません。※おもち...
回答
健診が終わって、保健センターから赤ちゃんのつどいとか、体操の参加のお誘いはありましたか? うちで子供とふたりだけで過ごしてますか? ちょっ...
7

生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし

、目があいずらい、名前を呼んでも反応しにくい、ちょうだいどうぞができない等コミュニケーションがとれていないと感じるという点で発達を心配して...
回答
ごまっきゅさん、回答いただきありがとうございました。 目を合わせようとした時にすぐ目を逸らす、同じ月齢の子が初対面でもこちらをじっと見つめ...
6

もうすぐ1歳5ヶ月になる男の子です

未だに1人で上手に歩けません。たまに独り立ちして10秒程度そのままだったりおいでーで5、6歩くらいです。あとは基本ハイハイつかまり立ち…ま...
回答
発達相談に是非行ってください。早い方ではありません。 くびすわりなどはどうでしたか。すべてが遅れていましたか。 この年齢でなにか診断がつく...
5