質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質...

2024/01/23 16:24
14
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただきました。
2歳0ヶ月になりました。
すみません、長文です。

療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約してましたが発熱してしまって今月末に初回となります。

…先日回答してくださった方達には申し訳ないのですが、濁していた部分があり、実は双子なのです。
双子で発達障害…こんなに可愛いのになぜ2人とも、と考えてしまいます。

発語なし、指差しなし、言語理解なし、は今も変わらずで共通ですが、ぴょんぴょん跳ねる等は片方だけの事もあります。

・手繋ぎで少し歩けるようになった
・今まではスタスタ行ってしまってたのがたまに後ろを振り向いて私が居るか確認するようになった
・お絵かきができるようになった(グリグリーっと描く)
・欲しい物に手を伸ばしてにぎにぎして欲しい物を要求する(弟)
・ズボンや靴下を履く時に足をあげてくれる

少しずつ出来る事も増えてきて、なるべく話しかけるようにしていたら目もよく合うようになってきた気がします。

しかし、2歳0ヶ月で言語理解できてないとなると、知的に重いのかな…と不安な日々です。

療育なのですが、療育センターで行われる心理士さんとのセッションが月1〜2、リハビリが月1〜2になるようですが、これは回数としては普通でしょうか?
正直、まだ始まってもないですが、意味あるのかな?と思ってしまいます。
心理士さんには、まだ年齢的にも小さいし、このくらいで、と言われました。
また、発語の前段階の、まずは指差しをさせるような流れになるそうです。
もし回数を増やしたいならば民間の療育をと勧められました。

また、心理士さんに今後加配をつけた方がいい可能性もあると言われ、年少からの加配については、保育園の先生と相談したら診断書があれば付けれるそうです。そうならないのが1番ではありますが…。
(でも今のうちから加配の話なんて、もしかしてかなり障害の重い傾向が出てるのかなと勘ぐってしまいます)

相談は、療育について、今のペースでいいのか、児童発達支援所などを週一などで入れたほうがいいのか、もしくはガッツリ療育園に転園を考えた方がいいのか悩んでいます。

子どもたちは今の保育園に楽しそうに通っていて、大好きな先生もいて、転園はまた1からとなると慣れるのにも大変そうだなぁと思っています。
私(母)も、正直、年少の姉もいて双子もいて療育にバタバタとなると大変になりそうで、どうすればベストかを考えています。

皆さんの療育の過程などを教えていただけると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ロディさん
2024/02/26 00:00
締め切るのが遅くなりすみません。回答いただいた皆様ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181071
春なすさん
2024/01/23 16:59
うちは、一昔前になってしまうので、療育は自力で探し回り見つけて、通い始めたのは4歳の誕生日から。週1.園を休んで個別からはじめ小集団、大集団に移行しました。
加配は年中から付いてもらいました。うちの場合は、加配の先生との相性が良かったこともあり、付いてもらうことで、療育との相乗効果もあり、格段に伸びました。

ただ、まだ始まってもいないのでしたら、まずは始めてみてから、ですよね。

保育園に通えているならば、加配をつけてもらうことで、ある意味自発と同じ位生活自立の訓練になると思います。もちろん、加配の先生の力量やお子さんとの相性もありますが。なので是非、つけてもらった方がいいと思います。

その上で、必要ならば児発等を検討したらよいと思います。年齢的に体力もついたら、の方がよいかとは思いますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/181071
ナビコさん
2024/01/23 17:26
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。
できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。
週一でもいいと思います。
療育園は今はまだそこまで考えなくてもいいのでは。
保育園に通えているのだし。
...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/181071
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。
ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わせて隔週~週1、そこで学んだことを家庭で取り入れてみて次の回で結果報告、また新しいことを学んで家庭で取り入れる…で先ずは十分だと思います。

我が家は1~2歳児は週1の親子教室、3歳児は療育園に漏れたので週2の児発(どちらも市の療育センター内)に通いました。
市内に複数の療育センターがあって、他所のセンターでは希望者が多くて隔週しか利用できないという話も聞きました。
10年前の話なので、今とは違う面もあると思います。


年少からの加配申請を勧められたからって別に重いとは思いません。
安易に軽いとも言えませんけど。

児発や療育園に通うなら、それこそ診断が必要になると思います。
そこまで考えているなら、保育園で加配を付けてもらいたいから診断書が欲しいとお願いしても良いんじゃないでしょうか。


セッションとリハ、保育園の加配つきでやってみて、もう少し支援を増やしたいと思ったときに児発の利用を検討するんでも良いんじゃないかと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181071
結論から先にいうと、今は療育は増やさずに来年度中に検討してはどうでしょうか?
まずは指差し等を促すサポートが必要だと思いますが、単に療育に通うよりは、働いておられることを踏まえると
OTなり心理なり専門的なアプローチが行えるサービスを利用される方が良いと思います。

集団生活には既に入ってますし、そこでもある程度は学べるはずです。
今から焦って動くよりは、一年かけて様子をみつつ、来年度途中カラ、もしくは再来年度の頭から増やす事を考えるほうが良いと思います。


ところで、双子の当事者って結構見かけるというか
あくまでも私見ですが単胎で産まれる子よりは圧倒的に発達遅れや凸凹頻度が高い…という実感があります。

というのも、子どもたちの同級生など施設などで出会った訳では無い身近な双子ちゃんの発達遅れ率が異様に高いんです。

片方または両方当事者というケースが半数超えているからです。見知ってる双子ちゃんの総数は10組越えているのでまあまあの率だと思います。

更に凸凹は無さそう、もしくはせいぜいグレーゾーンだけど、不登校だとか悩ましい状況になった双子きょうだいをも含めると、気になるケースは更に増える…という形になります。


加配についてですが、単純に幼児クラスになると先生一人あたりが担当する子どもの数が増えるので、要支援のお子さんなら知的云々関係なしに加配はあった方が安心だと思いますよ。

現在1歳11ヶ月で再来年度には年小さんになるので、加配の請求は早ければ半年後とかに手続き開始になると思いますから、今から加配の話が出るのは早すぎるとは思わないです。
心の準備や手続きについて考慮すると、むしろ親切な助言と思います。

加配がつかないのが一番ということですが、お子さんの場合はこの一年だけで追いつく事はどんなに伸び率が高くても無理なので、成長著しくても保育園に残るのなら加配はつけてもらったほうが安心では?

余談ですが、双子ちゃんって2人で世界が出来上がっていたりして、その他の人とコミュニケーションを取る必要性をあまり感じてないのか、2人で世界が完結してる??ってきょうだいをたまにみます。なんというかやり取りが要らないんですよね。

とりあえずは今提案されている頻度からスタートで大丈夫だと思いますよ。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/181071
補足。

お子さんたちが、まだ集団生活に入っていないのであれば、今提案されてる支援プラス児発の利用開始を勧めますが

保育園に行っているなら、そこまで慌てなくても良いと思います。

児発は保育園とそんなに機能的には変わらないことも多々あります…。(乳児クラスは…ですが)

母子通園で様子をみたいとか、親御さんの利用目的がハッキリしてるなら別ですが
児発増やさなくても、園生活で行うアレコレで十分刺激になるはずなので…。
気になる言語の発達も、今言葉にだけ着目したサポートを小集団で増やしてもビミョーだろうと思います。

まずはやってみてから考えてみては?


年中になるタイミングで増やすのを検討するのでもいいかも…と思いましたが、上のお子さんの就学とかぶるので
年小さんになるタイミングを目安に検討するのがよいと思います。

...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181071
YOSHIMIさん
2024/01/23 19:46
双子の当事者です
凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています
私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたりますが、妹は特に凸凹があるとは指摘されていません……もしかしたらグレー?かも??という感じではありますが

お子さんたちは、早産や低体重ではありませんでしたか?
早産・低体重であればフォローアップを受けられる面もあるかと思いますが……いかがでしょうか?
ちなみに私は時代背景もありますが…発達障害と診断されたのは成人後でした。
2人とも1500g未満だったのでフォローアップはそれなりに手厚くありましたが、専門家は皆、気づきませんでしたね
私は軽度身体障害もあり、そちらの関係でOTを受けましたが、幼稚園くらいから月に一回程度でした
随分昔のことですが、参考になれば


...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
うちには、四人子どもがいます。 長男は、知的障害でIQ63です、二男、三男は、今のところ異常無し、長女は虚血性脳症で産まれました。 私は、...
21

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
比べないさん、こんばんわ! 私立で加配がつかない幼稚園しかも一学年100人程、、、と全く同じような幼稚園に自閉症の次男を入れた経験を持ち...
8

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
今晩は。 くにゃっとしている。うちもです!作業療法の先生が体幹が弱いと言ってました。座っててもバランスがうまくとれないからだとか。 手首な...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
皆さんが書かれているように、 税制面での控除があること(税控除があることで保育料が下がる場合も) 福祉サービスが得られやすいこと(サービス...
8

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
お返事拝見しました。 親御さんの復職が理由だったのですね。 幼稚園なのであれば、時短復帰される予定だったんでしょうか? 気になったのは、...
25

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
なのさん ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。 主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
そうですか。 年少から入らないと、途中入園は難しいんですね。 実はうちの子は小さい頃から英語が得意で、3歳の夏休みの時期、認可外保育園を...
10

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
そんな長男、年少の3月(もうすぐ年中)にようやくおむつが取れました それでもうんちはおむつでもトイレでもできず、そこから約1年間、布パンツ...
32

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
それはまあ落ちてしまったら、民間の療育、病院でST、OTを受けるなどの対策はしないといけないでしょうが。 何も言わずに落ちるより、今アピー...
7

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
ナビコさん 詳細にご回答いただきありがとうございます。 単語しか理解できていなかった(と書かれている)4.2歳でIQ86とは、もともと認...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
こんにちは。 すごく一生懸命関わっていると思います! 息子さんも頑張っていますよね(^-^) すでに療育も受けていらっしゃるので、新たにト...
9

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
とても辛いと思いました。 旦那さんが認めないって話はこちらでは多数派な様ですが、 逆に熱心で、ママを置いてけぼりなご様子。心が付いて行かな...
8

生後8ヶ月の子がいます

まだ診断がつかなくても特徴が色濃くかつ数多く当てはまり、親から見て自閉症なのは確実だろうと思われます。ここでいくつか教えて頂きたいのですが...
回答
はじめまして。 私はこの春中3になる男の子を育てています。 私が、違和感をもったのは、1歳の頃。しゃべる様子なく、一人歩きしない、手遊び感...
6

2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ

せることを検討しています。その頃彼らは2歳4ヶ月。兄が広汎性発達障害もしくは自閉症弟は発達は遅めだが今のところ無しとの診断を療育園の医師よ...
回答
うちの息子は2歳0か月で無認可ですが保育園に入れました。 だってその時は息子が、広汎性発達障害の自閉症スペクトラムなんて知らなかったんです...
14

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
分からない段階なので一時的に落ち込むのは構いませんが、正確な診断や検査結果はこれからなので 落ち込むのは早いでしょう。 だからと言って楽...
16

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
皆さま、いつもアドバイスありがとうございます。 保育園の継続ですが、やはり金銭的な問題もあることと、医師からも3年保育で幼稚園に入れるこ...
15