質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

2024/11/01 13:34
4
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります。今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。

もともと発語が遅く、最近になってやっと数語出てきた感じでした。保育園から送られてくる写真を見ると、集合写真で1人だけ先生に捕まえられて立ってたり他の子達とは違う場所にいたり、先生から「誘導ロープが掴めないので手を繋いでお散歩に行っています」と言われたりしていました。保育園の先生からは「団体行動が苦手みたいだけど徐々にできるようになるから〜」と言われてました。

最初は個人差かなと思っていましたが、最近参加した運動会でなんか違う?と感じました。開会式では息子1人だけじっとしていられずグズりだして途中退場…その後は落ち着いたのか保護者席で体操を一緒にしました。親子競技は最後まで泣かずに嫌がらずに終えることができましたが、他の子達は開会式でお利口さんにその場で立っていることができていてショックを受けました。
運動会を見に来てくれた実母(現役保育士)に相談すると「息子くんはこっちの言ってることがちゃんと理解できてるから大丈夫よー」と言われましたがやはり心配です…。

出来ること
・指差し
・積み木
・目線は合う、目が合うと笑う
・ダンス、体操など大人の真似
・簡単な指示は通る(こっち来て、オムツ捨ててなど)
・言っていることはなんとなく理解している
・制作や給食の時は椅子に座れている(保育園からの写真を見た限り)
・手をつなげる

気になること
・とにかく動き回るのが大好き
・発語が遅い
・じっとしていられない
・石ばかり拾っている
・嫌なことがあるとすぐ怒る(でも結構すぐ機嫌治る)

同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますでしょうか…。療育に行こうか悩んでいるのですが、既に保育園に行っているので行く意味があるのかな?と思っています。アドバイスよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190295
もうすぐ2歳ということなので検診の時期かと思います。
もうお済みなら、何か言われませんでしたか?
これからなら、そこで相談してみてもいいと思います。

療育は、保育園と比べると大人の人数が多いですし、障害(疑いを含む)の子をよく知っているので、それぞれの子の苦手やその理由を見つけるのが上手いと思います。
通う意味はあると思いますが、保育園に通っているなら無理しなくてもと言われることもあると思います。
ご家庭の都合で選んで良いと思います。

世の中には、障害疑いの子を退園させようとする園もあると聞くので見極めは大切ですが、運動会の様子を見て療育を考えたと相談してみるのも良いかもしれません。


保育園に通っているから療育は見合わせようと思われるなら、お母様や園の先生に、発語や誘導ロープの利用を促すにはどんな声かけや遊びが有効か聞いてみるといいんじゃないかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/190295
sacchanさん
2024/11/01 16:01
発語が遅いこと、落ち着きがないこと等も含めて、市の子育て相談窓口や福祉センター、療育センターなどに一度相談してみてはいかがでしょうか。

市町村の相談窓口では、希望すれば簡易的な発達検査(遠城寺式や新版K式など)を取ってもらえるので、個人的にはこういった検査を一度受けてみてることをお勧めしたいです。
30分~長くても1時間程度で終わる簡単な検査で、お子さんの成長の度合いが同年齢のお子さんの平均と比べてどのくらいのレベルなのかがザックリ分かります。

この検査だけで何らかの診断がつくことはありませんが(診断名をつけられるのは医師だけなので)、お子さんの成長の「遅れ」がどの程度なのか、目安にはなると思います。

療育や専門医の受診が必要かどうかについては、まずは簡易的な発達検査の結果を見て、役所の心理士さんと話をしてから判断してもいいのかなと思います。自治体によっては、発達に心配なことがある未入園のお子さんを対象にした親子教室等に繋いでもらえる場合もありますしね。

また、療育(児童発達支援事業所)は地域によって、未診断のお子さんでも利用できる地域と、専門医を受診して確定診断を受けてからでないと利用できない地域があります。
なので、お住まいの自治体ではどういう手順を踏めば療育を利用できるのかも、確認してみる必要があります。

>保育園に行っているので行く意味があるのかな?と思っています。

療育は、うちの場合は年少の終わり頃から幼稚園と併用で通わせてました。
子どもが小さいうちは、親が子どもの特性を理解して我が子に合った支援の仕方(接し方、環境調整、問題行動への対処方法など)を学んで身に着けるためにこそ、療育は必要だと思いました。
親が子どもの特性を理解せず我流で対処し続けると、二次障害を発症してしまうケースがままあるからです。

子どもへの影響については、子どもが大きくなってきて小学校への入学が近づくにつれ、「療育に通わせておいて良かった~!と思うことが増えていきましたよ😊
特に学校生活に入っていくための練習は本当に手厚く、あんなケアを親だけで行なうのは不可能でした。
息子はもう小5ですが、療育で行儀や礼儀作法などを教わったことが今でも役に立ってると感じます。

なので、療育に通わせる意味がないってことはないと思いますよ。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/190295
指示が通るのは一対一の場面では…ということならば、ちょっと気になります。

ただ、指示の理解は一定以上あるようですからそこまでめちゃくちゃ心配ということはないでしょう。つまり全般的に著しく遅れている訳ではない…ということだと思います。  

ただ、ボディイメージが月齢相応につかめてないほか、不安等も感じやすく集団行動等は苦手なのかもしれませんね。

感覚統合が遅れている…という可能性は捨てきれないので、心配ならば次の乳児健診等で相談したり、保育園側に療育の事について相談してもよいかもしれません。

なお、運動会でぐずるとか、手が繋げない、ロープが持てない等は定型さんでもよくあることです。運動会は開会式はともかく、他はちゃんと比較的参加できていると思いますよ。

お散歩も先生と手を繋げるなら及第点です。

とはいえ、全く心配ないか?というとお子さんのような経過の発達障害児もそれなりにいます。

なお、半年たっても集団行動のところで少し苦手がある、落ち着きがなく、発語も少しのんびりなようなので、療育を取り入れるのは悪くないのではないかと私は思います。

保育園で過ごすことは、家で過ごすよりは圧倒的に社会性を身につける機会には恵まれていますが、療育とはまたちょっと違います。

受けられるなら療育利用をと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/190295
タカさん
2024/11/09 12:39
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。
保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお誕生日の写真を撮ってもらっていました。また、最近になって急に走り出すことが減ったり、病院の待合室で会計時に手を離してもその場で動かずに待つことができるようになったりと、少しずつですが以前より落ち着いてきたように感じます。
ただ、まだ発語は遅く語数もあまり増えてません… 2歳児健診で相談してみようかと思います。言葉の絵本も本人が好きなのでよく読んでいるのですが、写真を指差して「うーう?」とものの名前を聞いてくるばかりで自分からおしゃべりはしようとはしません…。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
ごまっきゅさん またのご回答ありがとうございます。 嬉しいです! ・「ちょ」「だい」のような単語もカウントして20語ですか? →いえ、これ...
23

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
療育につながれて、よかったですね。 できることは、返事をしてくれなくても話しかけることですかね 話さないと、つい、淡々と相手をしてしまうこ...
6

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
haruさん》お返事がすごく遅くなり、申し訳ありませんm(__)m こちらに質問した後に、療育センターの先生に行き詰まっている事を相談し...
10

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
おはようございます。 うちも長男次男の二人の子を育てています。 一つ気になったのは、お子さんの機能能力面や精神面がとても気になっていら...
7

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正...
回答
親が困っていないならば、様子をみてても良いかもしれませんが、発達検査を受けたことがなければ一度受けてみては、と思います。 保健師さんやO...
4

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
まままさん、 現在1歳6ヶ月、残念ながら発語はまだです。ただ、たまーにおうむ返しらしき(発音が不明瞭だったり)ものが何回か見受けられまし...
13

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
sacchan様 度々ありがとうございます! そうですよね、発達検査でも医師に見ていただきましたがはっきりとはわからないと言われました。...
10

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
少しのんびりした成長かもしれないけれど、可愛いお子さんだなあと思いました。 パパもママもちゃんと分かっていて、対応を変えてくる。 ちょっ...
16

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。 ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。 無理にやめさせる...
5

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
率直に感想を述べます。 一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
小学校就学前は、支援学級と普通学級で意見が分かれましたが、3月生まれで知能半年遅れ、会話が困難なので情緒支援学級を選びました。 小3で2度...
21

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
ハコハコさん お返事ありがとうございます。 今朝、夫と再び話す機会を持てました。 夫としては検査を受けるにしてもこちらで受けるのは言葉...
15

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
お返事拝見しましたが キッチンでのやりとりですが、申し訳ないのですが、この子のマイナス面がものすごくよく出ているエピソードだと思いますね...
16

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
自閉症と知的障害は全く別の障害ですよ。 世の中には自閉症のみの人、知的障害のみの人、自閉症プラス知的障害の人もいます。 自閉症かどうか確か...
9

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おまささん 回答わざわざありがとうございます。 前に預けていた保育園に相談とは、全く思いつきませんでした。目から鱗です。 前の担任の先生な...
14

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんにちは フォローしていただいてありがとうございます 娘さんの気持ちわかりすぎるほどわかる私も特性ありです 今4歳くらいの自分の気...
8

1歳になる息子がいます

コミュニケーションがとれず、一方通行な育児が辛くなってきました。10ヶ月ごろから違和感があり、最近では違和感程度のことではないのではないか...
回答
フランシス(旧みかん)さん お返事ありがとうございました。 気になる点はいくつもあり、覚悟してここに書き込んだつもりなのに、いざやはり発達...
21