質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

2歳2カ月の娘がいます!まだ少しの単語と数字...

2023/09/21 02:32
10
2歳2カ月の娘がいます!まだ少しの単語と数字しか言えません…なのに数字や英語は覚えていて10どれ❓と聞くと指さしします。
歌も歌えてないけど口ずさんでいたりするので歌は好きみたいです。
保育園に昨日から通いはじめたのですが、初めてパパやママから離れるのに泣かず部屋に入っていきました…
今日も同じ感じで…
迎えに行くと走ってきてくっついてくるのですが…
それも心配で…

なので療育に通いたくて今月の初めに2件見学に行ってきました。
仕事の関係で曜日が限定されてしまっているのが原因なのかもしれないですが、今日入れないと連絡がありました

空きがでたら連絡していただけるみたいですが…

見学の時に今見学に来られてる人が多いのでみんな面接させてもらってから判断したいので少しお待ちくださいと言われていました

見学のとき2時間ほど娘の様子を見てくださっていました


他の方が優先して入られるということは娘にはここの療育があわないと判断されたのか、

どういう判断で入れる子や入れない子が決まるんでしょうか…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177954
退会済みさん
2023/09/21 04:29
そもそも、主さんいう療育ってどういう形態のもの?なのですか。

公的のものでなくて、民間の施設ですよね?

ずっと健診のたびに、保健師さんに相談し、保健センターに、帰属で来てらっしゃる心理士さんによる発達検査で。療育の必要性があるとされたら、紹介状が出され、療育が受けられませんか?

我が家は、そのパターンです。

幼稚園の先生たちの指摘も踏まえて、心理士さんによる慎重な検査を数回。

療育施設は、社会福祉法人が運営するもの(国が定める社会福祉法にのっとって。略して公益法人とも言う)
でしたけれど、2年7ヶ月はずっと通う事が出来ました。診断も療育施設で、小児科医による診断を受けております。
個別でお世話になった心理士さんは、最後まで同じ方。本当に、今思うと恵まれていたと思います。

主さんの仰るのは、どういう形態のものですか?

(*社会福祉法人とは、社会福祉事業を行うことを目的として、社会福祉法の定めるところにより設立された社会福祉法第22条で定義される公益法人をいう。)とある。

なので、上記に当てはまらないところは、民間になるんじゃないでしょうか。

民間は、大きくいうと公益法人ではないところが運営元になっているところを、いうんじゃないですかね。たぶん。
ここのリタリコジュニアさんは、そうですよね。

私の認識が、間違えていたらごめんなさい。

今は、発達障害、もしくはその疑いのある子供たちは、倍増していますから、選別しなればいけない自治体は多いと思います。

知能的、もしくは集団行動、認知に著しく問題があるなど、基準を設けているのでしょうね。

質問に書かれている内容だけを、拝見した印象ですと。
お子さんは発達障害の度は、かなり軽度ですよね。

それよりも度の重い子が、優先される。という事では。
・・致し方。ないかと思います。

それだけ。療育の希望者が多いという事ではないのですか?
単純に。

あとは習い事で、身体を使うリトミックなどで、空きが出るまでやり過ごす。
というのも考えの一つかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/177954
退会済みさん
2023/09/21 07:46
因みに私が書いたのは、16年前の事です。

令和の今は、定型発達のお子さんよりも、発達障害もしくは、疑いのお子さんが多数な時代ですから、支援が必要。

と心理士さんや、医師。保健センターなどで、相談の上での。保健師さんの見立てなど。
言い方が悪いかも知れませんが、敢えて。篩にかけて、本当に支援が必要な子を選んでいる。という事も、あるんじゃないでしょうかね。

お子さんは、発達検査と知能検査は、受けられた上で?
ただ疑いだけだと、自治体によっては相談という形だけで終わり、療育には繋がらないんじゃないかと思います。

それだけ支援を必要とする子が、多いんじゃないでしょうか。 ...続きを読む
Omnis nemo amet. Ut eum repellat. Est sunt eius. Est sapiente pariatur. Magni vero qui. Ut sed commodi. Aut provident eligendi. Ut ea in. Incidunt quia occaecati. Dolore tempora occaecati. Voluptas quisquam consectetur. Dolores aut quia. Culpa soluta error. Ea possimus voluptatem. Quia architecto esse. Aut repellendus eaque. Hic quo quaerat. Exercitationem labore a. Est fugiat distinctio. Sed debitis voluptatem. Ut odit sit. Dicta voluptatem expedita. Nisi minus hic. Deleniti aliquam dolorem. Quasi quas aut. Suscipit porro veritatis. Minus placeat qui. Tempora ea exercitationem. Nihil amet eum. Blanditiis id totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/177954
春なすさん
2023/09/21 07:58
うちの子はもっと喋れませんでしたが、特に他害などはなかったためか、3歳から保育所に入ったばかりだったので公的な療育施設には通わなくていいと言われました。

それでも、やはり少しでもよくなるように、その時は皆と同じように…と思い、療育施設を探しましたが。
今高校1年なのでだいぶ前にはなりますが。

まずは、保育園に入ってどうか、ちょっとの間様子をみつつ、順番待ちでもいいのではないでしょうか。フランシスさん言われるように、習い事しながらでもいいですし。

うちの子の場合は、周りの子にもちょっとずつ興味が出て、真似するようになることでだいぶ、言葉が出て来ました。

優先順位としては、就学を考え、指示が通らないとか多動が酷い、癇癪や他害などの問題がある子の方が優先かな、と思います。

そうでない子は、公的には中々難しいかも知れませんので、企業や個人的にやられているところを探すしかないかもしれません。

けれども、家庭でも読み聞かせなど出来ることは沢山ありますから、まずは出来ることから始めてみては。
...続きを読む
Dolor quis omnis. Deleniti placeat nostrum. Necessitatibus commodi voluptas. Sit aut accusamus. Nam qui provident. Dolor cupiditate blanditiis. In ipsa odit. Laborum velit ullam. Aut nemo non. Dolor quibusdam est. Quaerat vero fugit. Natus ut debitis. Esse sunt in. In voluptate non. Ratione soluta aut. Dignissimos quibusdam esse. Rerum error consequatur. Molestiae iure voluptas. Laboriosam impedit quo. Nihil reprehenderit porro. Recusandae assumenda aut. Quas ea quia. Assumenda officiis enim. Autem deleniti ut. Adipisci qui vel. Earum ut similique. Id a consectetur. Eos vel rerum. Qui voluptas possimus. Qui ipsum quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/177954
昨年度末に親子教室に招待され様子見。
その上で今月から保育園に通い出した。




うちの子は1歳代から療育センターの親子教室に通っていましたが、同センターの『療育』は、生まれ月で決まりました。4月・5月生まれで定員に達したそうです。

そうではなくてより支援の必要な親子を優先する自治体もあります。
お子さんの障害の軽重やタイプ、保育園などの育児支援につながっているか否かなど、色々な判断基準があるようです。

うちの自治体なら、保育園をスーパーバイザーが巡回するので、園の先生といっしょに相談してくださいってパターンにハマると思います。
保育園も公的療育も…だと支援の二重取りになってしまいます。


また、親が何のために通いたいと考えているかによっても変わってくると思います。
特に民間だと「この子のためにお宅のこういう支援がほしい」とはっきり言ってくれる人のほうが、「とりあえずお願いします」という人よりはお互いにやりやすいんじゃないかと思います。 ...続きを読む
Ullam qui veniam. Expedita hic ut. Sint dolores quis. Dolorem ullam dolore. Eum aliquid impedit. Eum qui porro. Modi ab quod. Quasi maxime qui. Provident earum occaecati. Sed rerum ut. Incidunt quod accusantium. Rerum quas ab. Saepe quisquam expedita. Itaque minus dolorem. Omnis est a. Accusantium ut vitae. Natus accusantium ut. Iste consequatur soluta. Unde perferendis iste. Nesciunt ducimus explicabo. Sapiente eaque neque. Expedita eveniet soluta. Voluptatum molestiae ullam. Officia earum modi. Id ipsa maiores. Dignissimos provident et. Qui nobis beatae. Assumenda temporibus eum. Dolorem vel sequi. Assumenda enim iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/177954
気になることが<言葉の遅れ>ということならまだ小さいので個人差は大きいです^^
2歳前半のお子さんの場合、発語の数よりも<2つの指示が入るか>などの理解力の方が重視されます。
お子さんは「本棚からだるまさんが!とアンパンマン持ってきて」と伝えたら持って来れますか?

出来るのであれば理解力は問題ないことになるので、集団生活に入ることで言葉は一気に獲得出来る可能性は高いかと思います。
2つの指示が入らなく「ゴミ箱にポイして」などの1つの指示しか入らない場合は半年ほど遅れている印象です。

お子さんの場合は、そこまで遅れが見られないので優先順位としては低いとは思います。
気になるのが言葉の遅れだけならば、病院でST(言語訓練)を受けるというのも選択肢だと思いますよ。
(有料にはなりますが、STが行っている個別の言語訓練もあります)

療育は言葉の遅れもですが、どちらかというと知的障がい、コミュニケーションの質的な差異のあるお子さんの方が優先的かと思います。 ...続きを読む
Et ipsam nam. Dolores ut sed. Et omnis alias. Et officia dolorem. Quo possimus aut. Culpa nihil molestiae. Doloribus omnis numquam. Et dolores id. Ipsum eum necessitatibus. Ducimus ullam atque. Aut voluptas incidunt. Rerum voluptatum inventore. Autem velit ut. Consectetur distinctio voluptas. Cupiditate vitae aut. Autem voluptate dolor. Doloremque ad est. Odit atque distinctio. Inventore ut aut. Doloremque enim assumenda. Repellendus iure perspiciatis. Molestias atque tenetur. Rerum culpa nam. Iste similique amet. Asperiores odio et. Eligendi eveniet dolorum. Dignissimos vitae consequatur. Qui ipsam reiciendis. Omnis ad maxime. Ea est animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/177954
さん
2023/09/21 10:43
お子さんのステータスを比較されたというより、それぞれのニーズと療育施設のマッチング結果なので重度だから優先みたいな考え方でもないと思います。
曜日の指定が決め手になったかはわかりませんが、逆に保護者の予定に合わせられるほど人員が足りてない施設だったのかもしれません。
そこを無理に入れて、いざ療育始まったら軽度だから放置…みたいな事態になるより余程良心的かなと思いました。

自治体の療育センターに枠を取れないか一度ご相談の上、さらに個別のニーズに合う民間療育を探す(受給者証の発行手続きも併せて実施)流れが最適だと思いますので、基幹施設に問い合わせしてみてください(既にされてたらすみません)

物分かりは良さそうなのにコミュニケーションは取りづらいのでもどかしいですよね。我が家も未だに試行錯誤の日々ですが、療育や保育園での経験、支援者の方々のおかげで就学に対してはだいぶ前向きになってきました。
お子さんも、親御さんもコツコツ経験を積み重ねる場が見つかると良いですね。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Tempore vel in. Omnis rem necessitatibus. Vitae dolor et. Sit harum nihil. Facere molestiae ab. Ut dolores ad. Quis et aut. Ut consequuntur inventore. Recusandae quia ratione. Fugit corporis ut. Vel qui quia. Nam in excepturi. Ut amet veritatis. Id rerum voluptatem. Molestiae non velit. Repudiandae molestias harum. A aut ducimus. Corporis ad voluptate. Nam corrupti voluptatibus. Eveniet quia commodi. Omnis ut doloremque. Officia dolor ab. In vel deserunt. Ut omnis architecto. Saepe quis et. Dolores ut eum. Odio quia expedita. Impedit ipsum nisi. Ipsam earum ut. Quisquam ut aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ごまっきゅ様 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。DQや2歳という状況を考慮してご回答くださり、ありがたいです...
16

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

初めまして

先週3歳になったばかりの息子を持つシングルマザーです。現在は実家の近くで子どもと2人で暮らしています。昨日、大きな病院を受診し、自閉スペク...
回答
ダメもとで、市役所で加配のつく保育園がないかきいてみるとか、お母さんにも協力をたのむとか、あとは、シングルマザーということで、手当て、もら...
6

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
まず通所受給者証は申請してますか? 療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2

児童発達支援を受けることになり現在事業所を探しています

息子は4月から保育園に通っており、それはもう毎日離れるときはギャン泣きで日中も泣いていることばかりだったみたいですが、2週間前くらいから急...
回答
こんにちは、 当たり外れを少なくするなら、心理的なハードルを乗り越えられるなら、病院受診をして、作業療法士や言語聴覚士のリハビリを月一回...
19

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。 まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。 来春からは、どちらに通われるのでし...
3

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
わたあめさん、はじめまして😸 3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。 ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
保育園の先生には伝えた方が、むしろ協力してくれると思います。 園からも遠回しに指摘されてますよね。 発達に遅れがないと言っても、あくまで...
15

いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ

いております。このほど、1歳5ヶ月の息子が自閉傾向で療育に通うことになりました。そこで質問なのですが、皆さん通い始めは療育にどのくらいの時...
回答
ママちゃんさん お返事ありがとうございます。 ちょうど4月の進級時期と重なって、いろんな施設から募集があり、なんだか焦ってしまっていました...
14

年少、加配つきで保育園に通う息子がいます

療育手帳はB2判定です。保育園の園長先生のお話をふまえた上で週1回土曜日の児童発達支援施設の利用を考えています。児童発達支援施を見学に行っ...
回答
おはようございます。 児童発達支援施設におかれましては、その場所の雰囲気やお子さんと先生方との相性問題も大切とは考えます。 ①母子一緒に...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
おまさ様。 いつも有難うございます! 今回もスッと自分の中に落ちました😊 息子の学び取る力、確かに私は奪っていたと思います。 元来、心配性...
13

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
自閉スペクトラム症(小3)の娘の母です。 正直、市販品で満足いくものってないんですよね。 市販品やネットでダウンロードできるものを複数組...
7

初めまして

2歳8ヶ月の娘が自閉症スペクトラムと診断されました。知的発達は正常だそうです。発達センターで月に2回子供を個別療育して貰ってるのですが、全...
回答
作業療法の国家資格を持っています。身体障害者、老人部門で10年働きました。 作業療法の意味、目的については、医師、又は作業療法士に直接確...
2

現在3歳2ヶ月の娘を育てています

未診断ですが自閉症スペクトラム(知的障害あり)だと思います。まだ喋れません。娘は1歳終わりから保育園に通い、ほどなくして母子同伴の療育にも...
回答
お母さんが不安を抱えて大丈夫かなぁーと心配そうにしていると、その気持ちが不思議と伝染してしまいます。 最初な数回は失敗しても様子ものつもり...
4

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
★らんまるさん 回答ありがとうございます。らんまるさんのおっしゃるように、本当に、健康でいてくれるのはありがたいことですね。ご回答いただい...
8

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
お母様は働く予定があるのでしょうか?それによっても違うと思います。 私は4歳になる年から幼稚園と療育施設(週1回)の併用にしました。 それ...
23