締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
初めて質問します
初めて質問します。
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。
大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。
現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。
主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。
しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。
申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。
民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。
幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。
長々失礼しました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
どの程度親が決めて良いのか…発達検査の結果を聞くときに助言はありませんでしたか?
お子さんの状態によって、幼稚園と療育の併用がいいのか、一本に絞ったほうが良いのか、変わってきますよ。
検査結果を園と共有するだけで大きく改善することもないとは言えないと思います。
うちは不器用くんだったので作業療法を兼ねてアート主体の療育に降園後に隔週で通いました。
就園前の療育や入園後のお制作が苦手で嫌いで逃げてましたから、マンツーマンで取り組ませてやりたかったのです。
うちが通った幼稚園はちょっと特殊なのか、習い事のための遅刻早退に寛容だったので、降園後のコマが空いていなかったら早退していたかもしれません。
ご家庭ごとに考え方があるとは思います。
これから書くことはおせっかいです。読み飛ばしていただいて構いません。
ご主人に何も言わずに療育を受けた場合、外でどれだけ療育をしても家庭に理解のない人がいて接し方が間違えていたら療育の効果なんてあっという間に崩されてしまいます。
小さいうちは障害なのか個性なのか専門家でも判断が難しい。しかし、小さいうちに療育を受けられるなら受けておいたほうが良い。
仮に成長して障害ではないとされた場合でも、療育で学んだことは子どもにとってマイナスにはならない。
途中で療育を卒業する子もいるんだって。
…とかなんとか言って説得してみることも難しそうでしょうか?
今すぐでなくても。
お子さんの状態によって、幼稚園と療育の併用がいいのか、一本に絞ったほうが良いのか、変わってきますよ。
検査結果を園と共有するだけで大きく改善することもないとは言えないと思います。
うちは不器用くんだったので作業療法を兼ねてアート主体の療育に降園後に隔週で通いました。
就園前の療育や入園後のお制作が苦手で嫌いで逃げてましたから、マンツーマンで取り組ませてやりたかったのです。
うちが通った幼稚園はちょっと特殊なのか、習い事のための遅刻早退に寛容だったので、降園後のコマが空いていなかったら早退していたかもしれません。
ご家庭ごとに考え方があるとは思います。
これから書くことはおせっかいです。読み飛ばしていただいて構いません。
ご主人に何も言わずに療育を受けた場合、外でどれだけ療育をしても家庭に理解のない人がいて接し方が間違えていたら療育の効果なんてあっという間に崩されてしまいます。
小さいうちは障害なのか個性なのか専門家でも判断が難しい。しかし、小さいうちに療育を受けられるなら受けておいたほうが良い。
仮に成長して障害ではないとされた場合でも、療育で学んだことは子どもにとってマイナスにはならない。
途中で療育を卒業する子もいるんだって。
…とかなんとか言って説得してみることも難しそうでしょうか?
今すぐでなくても。
夫の会社に通知されたりしません。
ただ、書類は夫の名前で届きます。封筒にデカデカと「障害」や「療育」と書いてあるわけではありませんが。○○市の封筒です。
郵便受けを覗くのはだれなのかですね。
息子は週2回療育に通っていました。1時から3時半で、幼稚園は早退していました。
内容は、個別→小集団で過ごす、でした。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
お返事ありがとうございます。
接し方を間違えないように対応は気をつけたいとのことですが、お母様だけでなくお父様について心配しています。
本人には無理難題をこれくらいできるだろうと自分の思いで基準で押し付けたり、特性で理解が追いつかずできないことを、やる気や態度の問題だと捉えて叱りつけたりする人が身近にいると、療育でコツコツ積み上げたものが崩れ落ちます。
療育で教わったことを家庭でも実践する際に、幼稚園で教わった体で話したら取り入れてくれそうなお父さんでありますように。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
未就学のうちはギリどうにかなると思います。
もとから育児に関心の薄いお父さんであるなら、行政からの書類や封書なんかも気に留めないかもしれないし。
ただ。
就学相談が始まったら隠し通すのは難しいかもしれません。
腐っても大切な我が子の進路、お母さん一人で進めていくのはおすすめできません。
よっぽどこいつはもう役に立たん、私一人で育てるしかないわと距離を置くならそれもありだと思いますが、そうでないなら就学に関するあれこれは夫婦二人で臨むほうがいいかと思います。
それまでにお父さんの理解が得られたらいいですね。
年長時のみですが、こども園に通いながら週一で民間の個別療育を受けていました。
小学生になった現在も継続して通っています。
短期間でガッとできることが増えたというわけではありませんが、続けていくうちに課題に向き合う姿勢が身につき、積み重ねが生きてきているなとは日々感じています。
療育とこども園(現在は小学校)が連携し、双方で同じような課題を同じような手順で進めてくれているおかげで課題達成の定着率も上がってきていると感じています。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
2通目です。
うちは保育園に通わせていました。現在現在1年生の男の子の母で通常級です(療育につながったのが年長の冬で、就学時相談の時は動いていませんでした)。集団指示が通りにくいので、席を前にしてもらう等の配慮をお願いしています。
通わせてよかったのは、学童以外の居場所があることです。あとは、療育の先生に、苦手な部分の勉強の補助をお願いできる点です。
なお、確定申告(?年末調整)の際の「障害児の有無」は「療育手帳」であり、こちらはIQで知的障害ありと判断された場合に、自己申告で控除を受けられるものです。テストが必須ですし、控除等を受ける気がなければ、会社に伝える必要もありません。
また、うちの旦那も療育を拒否する可能性があったので「公費で使える子供の学びのための施設であり、小学校の準備のために、知っている人は使うべきだよね」という体で、療育を始める前から小出しにして「療育は良いもので、知らない人は損」という刷り込みをこっそりと行っていました。
それでは、長々と失礼いたしました。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
ようは、旦那さんにばれずに通う方法はありますか?ってことでしょうか。
療育にかようには、保険証を提示しますしね。
いろいろな書類は家に届きます。
ご主人は療育や手帳は認められない、っていう感じなのですか。それとも、会社に通知が嫌なのでしょうか。
すべて実費でとなると、とんでもなくお金がかかります。
療育のペースは通う施設の空き状況によってもちがってきます。
ただ、一つだけ、
障害と確定しなくても療育に通えます。
苦手克服のてだすけをする施設に通うよ。専門の人に習うと効果があるらしいよ、くらいでいいのではとおもいます。
通知にいろいろいわれたら、今は子育て支援の一貫として言葉の練習をするようなとれーにんぐがあるんだよってつたえてはどうでしょうか。
療育のペースはひとによりますが、夕方とか土曜日にいくかたもいらっしゃいます。うちは、月に一回か二回くらいしかはいれませんでした。
小学校に入学するときに。苦手がすこしでも和らぐように療育は行った方がいいですよ。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小1の娘のことでご相談です
小学生に上がり、作文や観察日記など文章を書く機会が増えました。その際娘は何を書いていいのかわからないとほとんど文章を書きません。また書いても誤字脱字、促音なども抜けています。2学期になりさらに書く機会が増えたのか『クラスのみんなは書けるのに私だけ書けない』と家で大泣きしました。確かに幼い頃から言葉が遅く、他の子と少し違うかなと思っていました。運良く児童精神科の初診の予約が取れ、wisc検査を受けることになりました。全検査IQは100超え、しかし言語理解のみ70代の数値でした。他の全ての指標は120を超えています。その差約50ですが、医師からは発達障害と診断されませんでした。乖離が23以上だと発達障害だとあったのですがなぜ診断されなかったのでしょうか?診療後インターネットで調べたら上記のようなことが書いてあったので、医師に聞くことが出来ませんでした。知識のある方、また経験のある方ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
回答
作文や観察日記の前に、平仮名や片仮名の読み書きは問題なくできますか?漢字は覚えていますか?
作文が苦手…という子の中には、読み書きに苦手...
14
5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいます
会話や日付などの認識に問題を感じていますが、性格は大人しく素直で可愛い子です(笑)。今は、保育所から帰宅した後で私がドリルとひらがなを見たり読み聞かせや発達障害に良いと言われるDVDをほぼ毎日見せています。相談員さんに言われて、自宅の近くで児童発達支援の療育の場を探してみましたが見学に行ったり問い合わせの電話をすると、年齢のこともあってか?すぐにでもという感じで療育を勧められます。でも、診断がついたばかりで私には、何が必要なのかよくわからないのです。相談しても、お母さん次第とか?お子さんによりますなど言われ余計にわからなくなります。私自身、体が丈夫な方ではなく仕事と今の生活で精一杯だと感じています。経済的にも余裕はなく、それをおしてまでもやはり療育を優先させるべきなのでしょうか?自宅や保育所以外にも療育の場って必要なのでしょうか?教えてください。
回答
ほっぺとえくぼさん、貴重なご意見をありがとうございます。
お子さんの特性をしっかり見極めて何が必要なのかを良く理解されているようで、感心さ...
14
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
摘され(年少では様子を見ていたそうです)慌てて市の心理士による発達検査(k式)を受けたところ総合DQ79という結果でした。療育等は勧められませんでしたが、うちの自治体は診断がなくても受給者証があれば療育を受けられます。親としては就学前の一年半で療育を受けて少しでも成長を促したいのですが年中からの療育は遅いでしょうか?まだ先日検査受けたばかりで右も左も分からないので色々と教えて頂きたいです。
回答
みなさん回答ありがとうございました!
(初めて質問したので使い方分からず追記のようになってしまいました)
皆さんのご意見は今後の参考にして...
5
療育って必ず必要なものなのでしょうか?お子さんが療育通ってる
方は療育通ってて、良かったですか?全然、予約もなにもとれなくて、何ヵ月先、何年先になるのかもわからず、気持ちばかり焦ります。
回答
私は子供が3歳の頃から療育に週3回通い
個別でOT.STと週1回、別の療育に通わせていました。
子供の困ってる所など親だと客観視できない所...
10
5歳年中の息子について質問です
息子の特性?性格の対応について・公園で自転車に乗る際、誰かいると前に進めない・登園時、園の部屋まで行く時、1人で行けない、他の園児達が来ると並行して行ける、理由を聞くと、こわい、皆ニコニコするからと・療育先に行くのが嫌だという。理由を聞くと、先生がニコニコするからと。行ったら行ったら楽しんでる様子・イベント事の衣装は絶対に着ない→理由を聞くと恥ずかしいからと・恐竜が好きだから、恐竜のショーがあるから行く?と聞くと、人がいっぱいで恥ずかしいから行かないと運動会は楽しんで出来てましたが、生活発表会は動きがぎこちなく、表情もかたかったです。人がいっぱいいるレジャー施設や博物館、温泉、遊園地などは楽しんで行けてます。上記のことから、単に恥ずかしいだけでなく周り見てなくても視線が異常に気になるタイプなのかと思います。就学後も不登校にならないか心配です。園に行く時は誰も見てないよ~っと声掛けはしてるんですが聞く訳もなく…今から出来ることって何かありますか?引きこもりだけにはなってほしくなくて…
回答
ハコハコさん
大変参考になります。
人がいたら固まってしまう、前に行けないことにイライラしてしまい、責めてしまうこともあり反省してます...
6
療育辞めるか悩んでます
もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜日に1時間の個別療育に通ってます。土曜日の個別療育は2歳になって、すぐ通い始めて半年過ぎました。そのときは開園したばかりだったのですが、半年たたずに管理者含めて、先生達全員が辞めました。そこで新しい先生達に総入れ替えになったのですがまた、新しい管理者が1か月で辞めました。こどもは先生がくるくる変わるので戸惑っていますがやや楽しくは通ってるようには見えます。こどものできる事は増えてきてますが信用出来ません。土曜日の療育は大手チェーンの有名な療育です。もう辞めて、訪問看護でOT、PTにお願いするか悩んでます(ここは保育所等支援訪問もしていて、小学校でも保育所等支援訪問してくれます)。ちなみに、平日に通ってる療育先は土曜日やってません(そこは放デイもやってるので長く続けたいとは思ってます。)どう思いますか?1、こどもが伸びてるなら、個別療育をこのまま続ける。2、訪問看護をお願いする。3、いっその事、個別療育も訪問看護も辞めて、習い事してみる。アドバイスください。
回答
3ヶ月前の段階で、相談員さんから「土曜の個別(大手)はお子さんには合っていない」と指摘されていませんでしたか?
お子さんの何を伸ばしたい...
6
子供の凸凹…
療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
まだ答でてません。中2。
半々かなあ
19
初めての質問です
放課後デイサービスを探してます。土曜やっているところや休日のお出かけがあるところで探しているのですが、あまり遠すぎると子供の負担とかになりますか?みなさんは放デイ決める際、放デイまでの距離など気にしましたか?よろしくお願い致します。
回答
ぽんすけさん
回答ありがとうございます。
送迎をお願いするつもりですが自転車でも行ける距離だといいかなと思ってます。
来年小学校なので宿題...
15
来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま
す。発語ゼロ、物の理解が乏しいのでこれはどれ?と聞いても指差しがほぼできない、人に興味がない、呼んでも振り向かないことが多い、すごい泣き虫、しょっちゅう癇癪、偏食など他にも色々怪しい点があります。私の市は3歳までは親子で通う療育1択らしいのですが親がいたら家と変わらなかったり甘えてしまったりであまり意味がないのではないかと少し不安です。(見学は来月です。)家でも出先でも私がいると抱っこ抱っこで甘えてばかりで、、。せっかく療育に行っても抱っこで1日の大半が終わらないか、泣いて終わらないか不安です。親子で療育通われてる方のお話お伺いしたいです。効果は感じられてますか??
回答
もしもうさぎさんが言葉のわからない、習慣も違う外国に、予備知識なしで一人で行って来てと言われたら、不安になるんじゃないですか?
お子さん...
3
療育施設に通い始めた4歳の子供がおります
療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どおりに動くのが苦手だとのことです。号泣する程嫌だと泣くので、何かしらの対応は必要だと思いますが、改善策が分かりません。他児に嫌な事をされたりしている訳ではないので、慣れると通えるのではないかと思っています。しかし既に施設に行く事自体が嫌と言うレベルになっているので、無理強いするのもどうかとも思ってしまいます。療育受給者証を貰うにもギリギリラインの程度なので、療育の通所も必須とまで言えない状況が更に悩ましいです。
回答
様々なご意見ありがとうございます。
皆様が其々とても丁寧に回答して下さって感謝しております。
発達検査の経緯については詳しくは言えないの...
10
いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ
いております。このほど、1歳5ヶ月の息子が自閉傾向で療育に通うことになりました。そこで質問なのですが、皆さん通い始めは療育にどのくらいの時間通わせていましたか??とりあえず、平日週1回1時間ちょっとの親子通園に行くことは決まっているのですが、なんだか少ないかな…とも思えて…息子はすでに保育園には通っています。受給者証は発行していただき、月に20〜25日療育を受けられるそうです。ただ、療育の頻度とか療育施設についてはあまりアドバイスいただけず、自分で調べてくださいという感じでした。あまり始めからたくさんの療育に行くのは子供の負担になるでしょうか??幸い、4月からの療育施設にまだ空きがある状況ですが、あまり時間的にも余裕がなく…今後は空き待ちになるのは確実で、通わせられるなら通わせてしまった方がいいのか悩みます。保育園と併用して療育施設に通われている方はどのくらいの時間、頻度で通われていますか??また保育園と療育を併用するにあたって困ることなどありますか?まだイマイチ療育についてピンときておらず…アドバイスいただけると助かります。
回答
なのさん
コメントありがとうございます。
早期療育!と言われる中、はやく傾向を指摘されたのだから早く療育しなくては!という気持ちで焦りがあ...
14
長文失礼します
こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き出し授業受けてます。支援学校や支援コースのある高校は本人が嫌がります。努力家で勉強は苦手ですが成績を上げており偏差値46〜48程度の私立高校や公立高校も合格出来そうです。ただ普通科だと支援がどこまで得られるのかが課題となります。息子は時間管理が苦手なため声かけや時間配分への余裕が必要と担任から言われてます。本人は私立高校に行きたい。チャレンジしたいという思いがありますが実際授業等についていけないのではと心配しております。選択肢として以下に挙げますと1.公立高校療育手帳持ってる生徒もいらっしゃるので理解がある。2.高等専修学校勉強苦手、不登校だったお子さんが通ってる事もありサポートある。3.私立高校本人は行きたいがついていけるか心配。4.通信高校先生が見つけてくださった。通学1時間のため通うモチベーションが必要。高校卒業後は就労移行支援と親は勝手に考えていましたが、本人は進学も視野に入れております。チャレンジさせてみるのか本人の特性に合った高校を選択するのか悩んでます。皆さんから何かアドバイス等頂けたらと思います。よろしくお願いします。
回答
サポート高校や定時、通信が無難で、支援級だとそういうところを先生が進めてくださることが多いとはおもいます。
本人が行きたがらないのですよね...
15
2歳2カ月の娘がいます!まだ少しの単語と数字しか言えません…
なのに数字や英語は覚えていて10どれ❓と聞くと指さしします。歌も歌えてないけど口ずさんでいたりするので歌は好きみたいです。保育園に昨日から通いはじめたのですが、初めてパパやママから離れるのに泣かず部屋に入っていきました…今日も同じ感じで…迎えに行くと走ってきてくっついてくるのですが…それも心配で…なので療育に通いたくて今月の初めに2件見学に行ってきました。仕事の関係で曜日が限定されてしまっているのが原因なのかもしれないですが、今日入れないと連絡がありました空きがでたら連絡していただけるみたいですが…見学の時に今見学に来られてる人が多いのでみんな面接させてもらってから判断したいので少しお待ちくださいと言われていました見学のとき2時間ほど娘の様子を見てくださっていました他の方が優先して入られるということは娘にはここの療育があわないと判断されたのか、どういう判断で入れる子や入れない子が決まるんでしょうか…
回答
保育園が受け入れてくれる2歳児さんは、緊急ではないと判断されるかも。
一般園に行けない、もっと年齢が上の子が優先になると思います。
特に年...
10