質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいま...

 5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいます。 
 会話や日付などの認識に問題を感じていますが、性格は大人しく素直で可愛い子です(笑)。
 今は、保育所から帰宅した後で私がドリルとひらがなを見たり 読み聞かせや発達障害に良いと言われるDVDをほぼ毎日見せています。

 相談員さんに言われて、自宅の近くで児童発達支援の療育の場を探してみましたが 見学に行ったり問い合わせの電話をすると、年齢のこともあってか?すぐにでもという感じで療育を勧められます。
 
 でも、診断がついたばかりで私には、何が必要なのかよくわからないのです。相談しても、お母さん次第とか?お子さんによります など言われ余計にわからなくなります。

 私自身、体が丈夫な方ではなく 仕事と今の生活で精一杯だと感じています。経済的にも余裕はなく、それをおしてまでもやはり療育を優先させるべきなのでしょうか?自宅や保育所以外にも療育の場って必要なのでしょうか?

 教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1040
Haffyさん
2014/04/10 20:04
めいめい様

 発達のことで一番信頼できるのは保育園や幼稚園の先生です。なぜなら先生はたくさんの子供を見ているので、平均的な子に比べて何ができていなくて何ができているかがわかるからです。ですから園の先生に今の課題は何かを相談してはいかがでしょうか。

 そうすれば現在の問題がわかると思います。支援級、普通級の選択も今後必要になってきますしその上で療育が必要かは判断されるべきではないでしょうか。

 残念ながら日本での公的療育はさほど効果は期待できません。だからといって民間の療育に依頼すると週1回の利用でも6万ぐらいになってしまいます。一番効果的だと思われる方法はめいめい様ご自身が療育の手法を学び、ご家庭で実践することです。専門家向けですが、こちらの本が参考になると思われます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%AE%A4%E2%80%95%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A6%AA%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-%E5%B1%B1%E4%B8%8A-%E6%95%8F%E5%AD%90/dp/4931199623
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
ピエロさん
2014/04/10 20:19
めいめいさん

こんばんは。療育が必要か不必要かを決めるのは最終的に親だと思っています。
私の息子も今月から療育が始まりました、その時に療育についての説明として
① 他の子どもさんと触れあうことで刺激を受け、マネをしようとする事が出てくる。
② お母さんが、楽しく子育て出来るように心のケアもする。
との事でした。
療育は、やらなくてはならない義務はありませんが、やる事でプラスになる事はあってもマイナスになることはないと思います。
また、私の地域では療育に費用は一切かかりません。(地域によって違っていたらスミマセン)
必要性に関してはコメントしませんが、療育の内容だけ書かせて頂きました。
参考になればいいのですが。 ...続きを読む
Minima ad in. Hic nemo assumenda. Ea debitis quas. Est molestias cum. Exercitationem rerum inventore. Neque dignissimos eligendi. Esse sapiente rerum. Recusandae veniam autem. Sint non autem. Rerum laudantium quos. Deleniti est velit. Voluptatem fugiat occaecati. Culpa iusto ea. Non culpa nihil. Veritatis cupiditate repellendus. Reprehenderit veritatis pariatur. Sint et odio. Ut consequatur laudantium. Nihil et et. Iste qui provident. Et perferendis inventore. Quia et qui. Dignissimos sequi cumque. Adipisci asperiores aut. Quos recusandae ea. Excepturi saepe rerum. Sit cumque fugiat. Aliquam fugiat cum. Qui amet qui. Enim recusandae praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
haffyさん

 早速のお答、ありがとうございます。
息子が1歳から通っている保育所の先生達は、息子の障害には気づきませんでした。障害について報告した時も「なんで、わかったんですか?」と逆に質問されてしまう状態でした。なので私の方から苦手なことや、対応について文書にして渡しました。
 市の3歳児検診でも見過ごされ、我が市町村は期待できない気がしています。

 そうですか、公的療育はあまり期待できないようですね。
ご紹介していただいた本、参考にさせていただきます!
ありがとうございました。 ...続きを読む
Cum sequi blanditiis. Eum aut repudiandae. Omnis veniam ipsum. Qui debitis officia. Voluptas placeat ab. Accusamus commodi sed. Sequi quo ab. Id recusandae sequi. Quidem recusandae voluptatum. Nam perspiciatis laborum. Eveniet consectetur voluptatem. Quisquam mollitia iste. Fugiat veritatis officiis. Cumque qui alias. Hic ut blanditiis. Et aperiam accusamus. Illum maiores illo. Quia soluta voluptatem. Harum repellat in. Ipsum culpa et. Ad possimus aspernatur. Laboriosam unde explicabo. Tenetur labore magnam. Nihil labore aut. Qui ea tempore. Aut officiis ullam. Nulla est eum. Ex aut fugit. Quae est et. Pariatur maiores et.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
ピエロさん

 お答、ありがとうございます。

 ピエロさんのお子さんも今月から療育が始まったんですね。
療育に関する説明、納得しました。確かに療育が負担に感じてしまうようなら本末転倒ですよね。親としてはできる限りのことをしてあげたいと思っていますが、子供をみていると、療育の必要性がわからないのです。

 もしかしたら療育が必要なのは、子供よりも私の方かもしれません!
子供への新しい刺激や興味の探索、心地よい接し方を学びたいのかもしれません。自問自答してしまい、すみません。

 でも、すごく良いヒントをもらった気がします!
 ありがとうございました!
 また、質問させていただきます。 ...続きを読む
Molestiae architecto quod. Quisquam ut nisi. Omnis voluptatem nam. Sint in dolorem. Rerum quasi nesciunt. Minima enim similique. Qui sapiente aperiam. Neque esse qui. Quia suscipit amet. In ipsam eveniet. Ex ducimus voluptatem. Expedita quasi enim. Perferendis quia ipsum. Sit enim necessitatibus. Velit perspiciatis iusto. Unde est natus. Voluptatum a explicabo. Qui labore blanditiis. Quis nesciunt nihil. Nesciunt hic aut. Animi beatae ullam. Dolor aut dolore. Sunt nihil mollitia. Fugit voluptate placeat. Minima numquam nemo. Nihil eos quia. Voluptate architecto molestiae. Illum dolores est. Saepe distinctio quis. Sit maxime nostrum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
こんばんは。
私個人の意見を書かせてください。

個人的には、「療育は早ければ早いに越したことはない!!」です。

うちの娘は自閉症スペクトラム障害、現在小1です。
我が家の場合、私自身は障害への知識もあったため、娘が1歳になる前から障害があるだろうとわかっていました。そのため、療育機関でのリハビリ(この時点ではPTを希望)をお願いしていたのですが、保健師さんなども娘の年齢を考えてなかなか首を縦に振ってくれませんでした。でも、「お母さんの気が済むなら」という感じで、紹介状を書いてくれました。

我が家の場合とてもラッキーで、本来なら3カ月待ちが当たり前の病院でしたが、たまたま初診時にキャンセルが出てすぐにPTを始めることができました。成果は十分にあったと実感しました。

その後、目標は達成したのでいったんリハビリは卒業しましたが、やはり娘の年齢があがるにつれて障害の特性がはっきりでてきたので、また療育機関に行けるよう保健師さんにお願いしました。そこでもなぜかすんなり首を縦に振ってくれませんでしたが、もう私には娘の障害がわかっていたので、ゴリ押しでした。

うちの娘も保育園にいっていたので、その保育園の中での対人関係については問題ありませんでしたが、そうでないところではやはり障害特性も強く出ますし、また、感覚統合がうまくいっていないので自分の体をうまく使いこなすことが苦手でした。そこで、OTをすることになりました。1年ぐらいリハビリに通って、これもいい成果が得られ、無事卒業となりました。

また、入学に向けて、少し言葉の練習もしたかったので、区立の教育相談所でSTも半年ほどやりました。これも成果はありましたが、ただ、期間が短かったため中途半端で終わった感じはありましたね。言語療法士さん自体の能力も、あまり高かったとは言えなかったです。これは医療機関ではなく相談機関だったからなのか…そのあたりは不明です。

なお、うちが行った療育機関はいわゆる医療機関ですので医療費は一切かからず無料でした(うちの区では中3まで無料)。教育相談所も区立ですから当然無料です。

どんな療育が、どれくらいの期間必要かは本当にお子さんの状態次第なので、まずは診察するところからはじめる必要があると思います。そこで「お子さんはこういう状態なので、こういうトレーニング(リハビリ)をやりましょう」と言われると思います。ただ、それを聞いたうえで、どうしてもめいめいさんご自身(と、ご主人)が「自分自身にもそこまで余裕がない」ということであれば、結論としてはそこで話は終了と言うことになると思います。

個人的な感覚で言うと、PTやOTなどの、身体系のトレーニングはやはりプロでないとできないかな、と思います。でも、STやSSTなどの言語系やソーシャルスキルに関しては、ご家庭でもできるし、反対に、療育機関のみでは十分に成果を得られないと思います(療育でリハビリしたとしても、家でもやる必要があるという意味)。ちなみに、保育園は療育機関ではありませんから、障害特性に対する効果という意味では期待できることはないと思います。

今現在5歳と言うことは、来年就学でしょうか。
その時点でお子さんの特性を正確に把握して適切な進路を選択してあげないと、お子さんは小学校でかなり苦労するケースもあるかもしれせん。早いところでは6月7月に支援級への就学相談も開始しますので、それまでに療育に通うかどうか決めておいた方がいいのではないかと思います。

なお、私も持病があってあまり自由に動けないのですが、療育自体は月に2回といったペースでしたので、なんとかがんばってこなしました。やはり障害特性で一番「生き辛さ」を感じているのは子供でしたし、それは見ていてはっきりとわかったので、娘以上に私ががんばらねば、と思いました。療育機関では、子どもの障害や自宅での療育の仕方など、私自身の悩み事については親だけで心理士さんと面談することもできました。自宅療育の知識などはそこで得たものもあります。

ドリルやひらがなといった、学習的なものは療育そのものとは違うトレーニングですので、やるのであればTEACCHやABAでのスキルアップや、概念理解のためのトレーニング(数字や時制など)の方が効果が高いと思います。

療育は家か療育機関かどちらかだけでやればいいというわけではないというのが私の考えです。実際に「体験入学」的に数回やってみて、それから考えるというのもありなんじゃないかな、とも思います。 ...続きを読む
Mollitia et in. Doloribus et vitae. Minima illo deserunt. Delectus iure quibusdam. Doloremque autem nemo. Amet debitis dolore. Exercitationem sunt ratione. Nostrum sint repellat. Temporibus rerum ex. Voluptate maiores ex. Rerum velit amet. Laudantium ipsum eos. Atque provident vitae. Exercitationem commodi earum. Possimus fugit odit. Et est aut. Rerum beatae ipsa. Qui ea perferendis. Beatae impedit vel. Aut ea voluptatem. Officia aut exercitationem. Omnis voluptas aut. Occaecati quo asperiores. Non vero id. Qui exercitationem unde. Deserunt temporibus deleniti. Suscipit fugit autem. Et fuga est. Facilis modi debitis. Sint tenetur illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
hancanさん
2014/04/11 09:49
おはようございます。
頑張っていらっしゃいますね。
療育ですが、親御さん次第だと思いますし精神遅滞が軽度なら療育で緩和の可能性ありますよ。
我が次男も軽度精神遅滞遅滞ですが、療育しています。
療育は早い方がいいですし。
地域性がありますが、軽度精神遅滞は確か知的障害の事なので療育手帳発行されるかもしれませんので市役所へ行って確認してみては如何でしょうか?
療育手帳を持っていると療育しやすくなりますし国から少しですが補助金と申告の際、特別障害者で控除されると思いました。
これは、あくまでも私の地域ではの話ですし市町村で違いますので最寄りの市役所で確認して下さい。
めいめいさんにアドバイスになっていないと思いますが少しでも、めいめいさんの負担が軽減出来ればと思っております。
お手数だけおかけする事になるかもしれませんが、療育も手帳もお役所仕事ですのですみません。 ...続きを読む
Cum sequi blanditiis. Eum aut repudiandae. Omnis veniam ipsum. Qui debitis officia. Voluptas placeat ab. Accusamus commodi sed. Sequi quo ab. Id recusandae sequi. Quidem recusandae voluptatum. Nam perspiciatis laborum. Eveniet consectetur voluptatem. Quisquam mollitia iste. Fugiat veritatis officiis. Cumque qui alias. Hic ut blanditiis. Et aperiam accusamus. Illum maiores illo. Quia soluta voluptatem. Harum repellat in. Ipsum culpa et. Ad possimus aspernatur. Laboriosam unde explicabo. Tenetur labore magnam. Nihil labore aut. Qui ea tempore. Aut officiis ullam. Nulla est eum. Ex aut fugit. Quae est et. Pariatur maiores et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると2人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行

動を拒否することが増え、現在療育先を探しています。現段階では発達の凸凹は指摘されつつも発達障害の診断は受けていません。療育施設には児童発達...
回答
自動的に移行出来るかどうかは、事業所やその年の状況(他の通っている子がそこの放ディに以降する子がどの位いるか、放ディ卒業の子が何人いるか)...
6

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
sacchanさん 返信がゆっくりになってしまいましたが、ご回答ありがとうございます。 コミュニケーションのコツを色々と教えていただき...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ごまっきゅ様 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。DQや2歳という状況を考慮してご回答くださり、ありがたいです...
16

幼稚園児の母です

療育に通い始めました。朝九時過ぎに迎えの車がきて、こどもは出掛けていきます。そして、夕方五時頃、家まで送られてきます。幼稚園の日は、朝八時...
回答
しっぺ返しは来ないと思います。 でも、子どもとの暮らしで起きる摩擦や負担とのお付き合いって、慣れによって楽になる部分はどうしてもあるので ...
11

いつもお世話になっています

新版K式で、認知が71言語社会が86の五歳のこどもがいます。現状、加配を幼稚園におねがいし、民間の療育に週三回通う予定になっています。状況...
回答
現在、5歳とのこと。 字を書くというのは、これからだと考えますよ。 我が家の経験からは、、、 我が子5歳当時は手先が不器用、読みは得意で...
8

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
集団療育なのですが何が参考になるかって、細やかな合理的配慮でした。 やることじたいは、保育園ともさして変わりはないのですが、ちょっと凸凹...
6

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
ASDについて悲観的になり過ぎだと思います。 診断の経緯は分かりませんが、一般的には保育所などの集団生活を機に指摘されるパターンが多い中、...
15

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは🐱 良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです! お子さんとトーマス204さん...
6

軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施...
回答
幼稚園、マンモスで、勉強系は軽度知的障害あるならば私も合わないと思います。 就学時は通常級希望でしょうか。スモールステップで出来るところが...
11