締め切りまで
12日
Q&A
- 療育について教えて!
5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいま...
5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいます。
会話や日付などの認識に問題を感じていますが、性格は大人しく素直で可愛い子です(笑)。
今は、保育所から帰宅した後で私がドリルとひらがなを見たり 読み聞かせや発達障害に良いと言われるDVDをほぼ毎日見せています。
相談員さんに言われて、自宅の近くで児童発達支援の療育の場を探してみましたが 見学に行ったり問い合わせの電話をすると、年齢のこともあってか?すぐにでもという感じで療育を勧められます。
でも、診断がついたばかりで私には、何が必要なのかよくわからないのです。相談しても、お母さん次第とか?お子さんによります など言われ余計にわからなくなります。
私自身、体が丈夫な方ではなく 仕事と今の生活で精一杯だと感じています。経済的にも余裕はなく、それをおしてまでもやはり療育を優先させるべきなのでしょうか?自宅や保育所以外にも療育の場って必要なのでしょうか?
教えてください。
この質問への回答
保育園の先生が気づかない程度で、お母さんも必要を感じないのでしたら、行かなくても大丈夫なお子さんなのかなと思います。うちは、月1回心理療法に行ってましたが、保育園が納得するので行っていただけで、行ったからものすごくよかったとかそういう実感はなかったです。子どもには簡単すぎる課題が4つあって、引き出しからだしてこなすだけで、物足りないような感じでした。年中の頃で、4歳の時に、知能は1歳半と言われましたが、親から見ると才能がありすぎる子でした。その当時のことを思い出すと、私の方が心理士さんから「どうやってこの子にことわざを覚えさせたんですか?」と聞かれたり、「なぜ表情の問題を答えられるのかしら、おかしいなあ」と首をかしげられたりしていました。それで、こういう本がよかったですよ、くもんの絵カードで遊んだだけですよ、読み聞かせもよかったかもしれません、ジブリとまんが日本昔話と世界絵本箱が好きすぎるのがよかったかもしれません、と答えていました。
今振り返っても、保育士さんたちは、どんな子どもの才能も開くプロだと感じています。毎日あいさつをかわす、泥んこ遊びをする、春を探しに行く、おたまじゃくしを山に取りに行って、かえるになったら山の池に帰す、ひまわりの種を撒き苗になったら公園に贈呈する、夏は水遊びで太陽をたくさん浴びる、ボディペインティングで遊ぶ、スイカ割をする、流しそうめんを地域の人と食べる、浴衣を着て、みこしを作って夏祭りをする、お店屋さんごっこをする、秋はさつまいもを収穫し、地域の清掃活動に参加する、どんぐりをたくさん拾って冬のリースを作る、年の終わりのお楽しみ会で演技をする、こんな保育園の日々が子どもには最高の環境だと感じます。障害のある子もない子も仲間として4つの季節を過ごす。こういう土台が小学校でのチャレンジに繋がる。けして、個別の療育では得られない日々だと思います。
ボタンを留める、外す
クレヨンで絵を描く
鉄棒で前まわり
縄跳びで前跳び
マットで前転
自転車に乗る
はさみで紙を切る
折り紙を折る
自分の名前を書く
順番を守る
信号を守る
カルタで遊ぶ
トランプで遊ぶ
小学校を意識して準備するのは、これくらいかなと思います。
今振り返っても、保育士さんたちは、どんな子どもの才能も開くプロだと感じています。毎日あいさつをかわす、泥んこ遊びをする、春を探しに行く、おたまじゃくしを山に取りに行って、かえるになったら山の池に帰す、ひまわりの種を撒き苗になったら公園に贈呈する、夏は水遊びで太陽をたくさん浴びる、ボディペインティングで遊ぶ、スイカ割をする、流しそうめんを地域の人と食べる、浴衣を着て、みこしを作って夏祭りをする、お店屋さんごっこをする、秋はさつまいもを収穫し、地域の清掃活動に参加する、どんぐりをたくさん拾って冬のリースを作る、年の終わりのお楽しみ会で演技をする、こんな保育園の日々が子どもには最高の環境だと感じます。障害のある子もない子も仲間として4つの季節を過ごす。こういう土台が小学校でのチャレンジに繋がる。けして、個別の療育では得られない日々だと思います。
ボタンを留める、外す
クレヨンで絵を描く
鉄棒で前まわり
縄跳びで前跳び
マットで前転
自転車に乗る
はさみで紙を切る
折り紙を折る
自分の名前を書く
順番を守る
信号を守る
カルタで遊ぶ
トランプで遊ぶ
小学校を意識して準備するのは、これくらいかなと思います。
haffyさん
早速のお答、ありがとうございます。
息子が1歳から通っている保育所の先生達は、息子の障害には気づきませんでした。障害について報告した時も「なんで、わかったんですか?」と逆に質問されてしまう状態でした。なので私の方から苦手なことや、対応について文書にして渡しました。
市の3歳児検診でも見過ごされ、我が市町村は期待できない気がしています。
そうですか、公的療育はあまり期待できないようですね。
ご紹介していただいた本、参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
おはようございます。
頑張っていらっしゃいますね。
療育ですが、親御さん次第だと思いますし精神遅滞が軽度なら療育で緩和の可能性ありますよ。
我が次男も軽度精神遅滞遅滞ですが、療育しています。
療育は早い方がいいですし。
地域性がありますが、軽度精神遅滞は確か知的障害の事なので療育手帳発行されるかもしれませんので市役所へ行って確認してみては如何でしょうか?
療育手帳を持っていると療育しやすくなりますし国から少しですが補助金と申告の際、特別障害者で控除されると思いました。
これは、あくまでも私の地域ではの話ですし市町村で違いますので最寄りの市役所で確認して下さい。
めいめいさんにアドバイスになっていないと思いますが少しでも、めいめいさんの負担が軽減出来ればと思っております。
お手数だけおかけする事になるかもしれませんが、療育も手帳もお役所仕事ですのですみません。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
星のかけらさん、いつも的確なアドバイスをありがとうございます。
実は、保育所や先生たちには少し不信感を持っていて、いじめっ子もいるし、子供が心から楽しんでいないように思えて 辞めさせたいなと思っていた時もありました。でも ほしのかけらさんのアドバイスを読んで、確かにそうだなー保育所は、私ができないことやってくれているし、良い経験もたくさんしているのでしょう。
小学校を意識して準備すること。
苦手な、折り紙、ハサミ、鉄棒は自分からはやらないので家でやらせてみます。
でんぐり返し、一度お手本を見せたらしばらくクラクラしてしまいました(笑)結局、本人は やらなかったなー。
才能がありすぎるお子さん、うらやましいです。
なぜこれができて、これができないんだ?と時々私もある種の才能を感じる時があります(笑)親ばかかもしれませんけど。
このページを見ていると「子供は、ちゃんと親を選んで産まれてきてるんだなぁ」とお母さんたちの奮闘をみて思います。
うちの子も、そうであったと信じて私も奮闘しなくては!と思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
love yumiさん、ご返答ありがとうございます。返事がおそくなりました。
同じ教材を使っても、プロは見ているところややり方がちがうにかもしれないということに気付かされました!療育機関に拘ることないとのアドバイスも、目からうろこでした。
ありがとうございました。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
療育というと、子どもだけ、と思われがちですが、
私は「親にこそ必須」と思います。少ない経験
ですが。
グループでの療育、個別での療育にも通いました。
ちなみに、息子はどちらでも「怒られた」ことは
ありません。うんと褒められ、成功体験をたくさん
積み重ねる事ができました。で、親に対しては
どちらの先生も厳しく。。。。発達検査を見て
「出来ないなぁ」と嘆くと「できない、できない
と言っているのは半人前。どうしたらできるように
なるかを考えるのが一人前!」
課題をうまく出来ない時には「子どもができないのは
親(指導者)のせい」と言われ。。。。
私は技術や方法論を学校で学んだ訳じゃないーい!と
心の中で叫んでました(笑)
でも、確かに私の対応方法が変わったから、息子にも
良い影響が出たのは確かです。
そしてグループ療育の先生から「1日中、こういう対応が
できる、なんて思っていない。ただ、1日10分でいいから
この対応で遊んであげて」この10分だけっていうのが
心に響きました。
ところで療育って、勉強のようなもの、って思う方も
いますが、就学前は「遊びの中で」がメインです。
就学直前ぐらいはお勉強になっても良いと思います。
でも短時間で大丈夫。うちは1年ぐらいかけて、
平仮名、数字、カタカナ(読みだけ)の読み書きの
練習をしました。今は(22歳のおっさん)パソコンの
前で、何やらキーボードをカチカチしながら、検索して
ます。だいたい、プリキュア関係ですが(苦笑)
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
澄川綾乃さんのことば療育を実践されている方はいらっしゃいます
か?ネット検索で見つけたので気になったのですが、口コミなどが見当たらず、もし既に始めてる方がいたら感想など教えて頂きたいです。
回答
テキストを購入した事があります。
5000円くらいだったと思います。
内容としては、すでに知ってる事が大半で市販で売られている本の方が内...
6
療育って必ず必要なものなのでしょうか?お子さんが療育通ってる
方は療育通ってて、良かったですか?全然、予約もなにもとれなくて、何ヵ月先、何年先になるのかもわからず、気持ちばかり焦ります。
回答
私は子供が3歳の頃から療育に週3回通い
個別でOT.STと週1回、別の療育に通わせていました。
子供の困ってる所など親だと客観視できない所...
10
初めて質問させていただきます、臨床心理士のりえと申します
皆さんが療育に求めることって何ですか?私は今、児童発達支援事業所で働いており、就学前のお子さんの療育を担当しています。・ことばが出るようになってほしい・我慢ができるようになってほしい・お友達と遊べるようになってほしい・お箸やハサミなどを上手に使えるようになってほしい・じっと集中して座っていられるようになってほしいなどなど。他にもたくさんあると思いますが、療育に求めるもの・期待することについて、様々なご意見をお聞かせください!どうぞ宜しくお願い致します。
回答
あちゃさん
コメントありがとうございます!
2歳のお子様、今年の6月から療育に通い始めたのですね。
ことばが出ないことは不安なこともた...
28
小1の普通級在籍で積極奇異の息子が相手の気持ちを察する事がで
きず、どうやって教えたらいいか困っています。先日も授業参観がありましたが、息子はみんなにさけられつつあります。ただ息子は避けられていてもグイグイいきます。教えたいのは・話しかけても無視される→体を触り相手を捕まえながら話そうとする・逃げていく友達を大声で呼び止めながら追いかける・『一緒に帰ろう』などの約束を相手が返事をしない事を了承したと思ってしまう言葉で説明したものの、息子は視覚優位で話した事は砂の様にサラサラ飛んでいきます。今までは私もイラストにしたりしてきましたが、複雑になってきた暗黙の了解をイラストに出来る程の画力はなく…放課後デイに行っていますが、預かり型の為そこまでのSSTは期待出来ませんし。SSTを行いたくてもリタリコさんもどこも待機したまま時間だけが過ぎていきます。学校の支援級は相談に行きますが、残念ながら他でダメだった先生がいるんだなと感じぜざるおえない状態です。他のお子さんにもかなり嫌な思いをさせていると思います。とにかくしつこいので…良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
回答
ruidosoさん
ありがとうございます。
これからもずっとこの悩みとお付き合いしていくんですね…気が遠くなります。
いつかひとりでも大丈...
16
初めて質問します
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。
回答
未就学のうちはギリどうにかなると思います。
もとから育児に関心の薄いお父さんであるなら、行政からの書類や封書なんかも気に留めないかもしれな...
16
中度知的障害のお子様をお持ちの方、身辺自立は出来ていますか?
?どんな事を困難に感じますか??お子様の年齢と合わせて教えて頂けると幸いです。
回答
トイレのことだったのですね。
うちの子はトイレは、3歳半位で外れましたね。さほどは、遅くなかったかと思います。園の先生達に頑張ってやって...
6
3歳半の自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます
先日、初めての個別療育、月1に行ってきました。パズルや色分け、塗り絵などをやりました。療育も月1回なので、家庭でも療育でやったことをやらないと効果が出ないと言われますが、それは療育でやった課題を、療育でやった時よりスムーズにこなせるよう練習するってことなんでしょうか?月一の個別療育を家庭でも実践って、具体的にはどんなことを皆様はご家庭でされていますか。先生の子供への接し方を学んで、それを実践する、これも療育で学んだことを家庭で活かす、ですが、療育でやった課題への家庭での取り組み方が分からずにいます。療育でやった課題を家庭でも練習はした方がいいのでしょうか。今一つ、療育を家庭で活かす方法が分からず、質問させて頂きました。追記田中ビネーの検査中も、個別療育中も30分間、落ち着いて課題には取り組めていました。
回答
>あんさん。
コメントありがとうございます。
率直に、療育の先生にお伺いして、家庭での療育の活かし方を聞いてみようと思います。
詳しく教え...
12
悩みというか、今日旦那からボソッと、この子は産まれない方が良
かった子なんだよ。最新の医療で流産せず産まれさせて可哀相。私の妊娠は後期までずーと生理2日目ぐらいの出血が毎日出ており、初期に意識無くなりそうな腹痛があり、臨月前はへその緒が強くネジれて赤ちゃんが危険な状態に陥り緊急帝王切開の為未熟児。その上心臓に1センチの穴が空いており、生後半年で心臓を止める手術。2才半嘔吐し過ぎて低血糖。と、いろいろ命に関わる事が多すぎて発達障害の事とか何も考えず、ただ生きているだけで良いと思ってました。でも、ゆっくり成長していたのが、ある日何も出来なくなり意思疎通もとれなくなって全くの別人に変わってからは旦那が言った事を考える時があります。自閉症、知的障害って原因なんだろう?妊娠中のストレス?出血?へその緒が巻き付いて脳が酸欠状態だったから?手術で心臓止めたから?原因が多すぎて何だったんだろ?と思っちゃいます。過ぎた事なんですけどね。皆さんは妊娠中どうでした?差し支えなければ教えて下さい。
回答
悲しい言葉を言われたのですね😢
原因はハッキリとは分からないから、本当に辛いですよね。
我が家の場合、ギリ臨月入りで産まれた息子は低体重...
12
もうすぐ4歳の女の子の母です
コミニュケーション面で気になることがあります。散歩中や、公園、お店へ行った時など、通りすがりの知らない人に話しかけたがることが多いです。人と接することに飢えているかのように、話しかけたがります…この前は、近所のおばあちゃん(話したことがある)を家の前で捕まえて、延々と自分の話をしていておばあちゃんも帰るタイミングを逃して困っているような感じでした…こんな感じなので、もちろん人見知りはなくていい塩梅でいけば人懐っこい面白い女の子なんです。ただ、私からみると、相手が困惑しているように見えてしまいます。もちろん3歳、4歳なので相手の反応を見て自分の態度を変えるなんて無理なのはわかっていますが、このままだったらどうしよう…相手に嫌がられて娘が辛くなったらどうしようと不安でたまりません。幼稚園の先生の意見も聞く予定ですが…どうでしょう?年齢的にそんなもんなんでしょうか…それともやはり気になるタイプなんでしょうか…
回答
あ〜これ。
うちの娘も、やっておりました。
結論から言いますが、全く心配ないです。相手の方が、明らかに嫌と解っているなら、やめようね。...
6
年長のDQ78のこどもがいます
約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先生とも話していたのですが、最近になって本人が泣きながら話してきました。療育には大きな声を出す子がいたり、暴れたりする子がいるから、行きたくないと話してきました。少し前に、髪の毛を引っ張られたりしたこともありました。そこまで具体的に行きたくない理由を話したのは初めてです。幼稚園や習い事では大きな声を出す子はいないから嫌じゃないけど、療育は嫌だ、といわれました。確かに習い事も幼稚園もいきしぶりはまったくありません。クリニックの次の診察まではまだ数ヵ月あります。クリニックの先生にはできるだけいっぱい、療育に行かせるように言われています。しかし本人は、療育をやめて、習い事を増やしてほしい、といってきました。医者からは療育に行かせたほうがよいといわれ本人からは嫌だといわれ、板挟みに悩んでいます。
回答
過去の投稿を拝見して、いっそ療育を全部やめて、お子さんの希望する習い事に行かせてあげても良いのかなと思い始めました。
園は、児発に通い集...
14
発達障害のある方は左利きの方が多いと聞いたのですが
皆さまどうですか?私は左利き、親に無理矢理お箸だけ右に矯正させられました。利き手の左が使えないストレスは半端じゃなかったです。左利きだと怒られた理由もわかりません。それが脳にとっては悪影響だったのではないか。と、今は思っています。食べ物にも嫌いなものが多く。食べられないものが多い。今、思えばおかしかったことはたくさんあります。でも、私が小学生の時は今ほど発達障害への認知は少なく。親も気付かなかったので、大人になるまで発達障害だとは気付かなかった。今はもう忘れ去りたい過去ばかり。楽しかったことなんて何一つもありません。
回答
ぽかりさん
ありがとうございます。
左利きはLDの方に多いんですね。
私も、鉛筆は直せませんでした。右手が使いづらくて。この歳になれば直す...
14