質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいま...

 5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいます。 
 会話や日付などの認識に問題を感じていますが、性格は大人しく素直で可愛い子です(笑)。
 今は、保育所から帰宅した後で私がドリルとひらがなを見たり 読み聞かせや発達障害に良いと言われるDVDをほぼ毎日見せています。

 相談員さんに言われて、自宅の近くで児童発達支援の療育の場を探してみましたが 見学に行ったり問い合わせの電話をすると、年齢のこともあってか?すぐにでもという感じで療育を勧められます。
 
 でも、診断がついたばかりで私には、何が必要なのかよくわからないのです。相談しても、お母さん次第とか?お子さんによります など言われ余計にわからなくなります。

 私自身、体が丈夫な方ではなく 仕事と今の生活で精一杯だと感じています。経済的にも余裕はなく、それをおしてまでもやはり療育を優先させるべきなのでしょうか?自宅や保育所以外にも療育の場って必要なのでしょうか?

 教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1040
保育園の先生が気づかない程度で、お母さんも必要を感じないのでしたら、行かなくても大丈夫なお子さんなのかなと思います。うちは、月1回心理療法に行ってましたが、保育園が納得するので行っていただけで、行ったからものすごくよかったとかそういう実感はなかったです。子どもには簡単すぎる課題が4つあって、引き出しからだしてこなすだけで、物足りないような感じでした。年中の頃で、4歳の時に、知能は1歳半と言われましたが、親から見ると才能がありすぎる子でした。その当時のことを思い出すと、私の方が心理士さんから「どうやってこの子にことわざを覚えさせたんですか?」と聞かれたり、「なぜ表情の問題を答えられるのかしら、おかしいなあ」と首をかしげられたりしていました。それで、こういう本がよかったですよ、くもんの絵カードで遊んだだけですよ、読み聞かせもよかったかもしれません、ジブリとまんが日本昔話と世界絵本箱が好きすぎるのがよかったかもしれません、と答えていました。

今振り返っても、保育士さんたちは、どんな子どもの才能も開くプロだと感じています。毎日あいさつをかわす、泥んこ遊びをする、春を探しに行く、おたまじゃくしを山に取りに行って、かえるになったら山の池に帰す、ひまわりの種を撒き苗になったら公園に贈呈する、夏は水遊びで太陽をたくさん浴びる、ボディペインティングで遊ぶ、スイカ割をする、流しそうめんを地域の人と食べる、浴衣を着て、みこしを作って夏祭りをする、お店屋さんごっこをする、秋はさつまいもを収穫し、地域の清掃活動に参加する、どんぐりをたくさん拾って冬のリースを作る、年の終わりのお楽しみ会で演技をする、こんな保育園の日々が子どもには最高の環境だと感じます。障害のある子もない子も仲間として4つの季節を過ごす。こういう土台が小学校でのチャレンジに繋がる。けして、個別の療育では得られない日々だと思います。

ボタンを留める、外す
クレヨンで絵を描く
鉄棒で前まわり
縄跳びで前跳び
マットで前転
自転車に乗る
はさみで紙を切る
折り紙を折る
自分の名前を書く
順番を守る
信号を守る
カルタで遊ぶ
トランプで遊ぶ

小学校を意識して準備するのは、これくらいかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
haffyさん

 早速のお答、ありがとうございます。
息子が1歳から通っている保育所の先生達は、息子の障害には気づきませんでした。障害について報告した時も「なんで、わかったんですか?」と逆に質問されてしまう状態でした。なので私の方から苦手なことや、対応について文書にして渡しました。
 市の3歳児検診でも見過ごされ、我が市町村は期待できない気がしています。

 そうですか、公的療育はあまり期待できないようですね。
ご紹介していただいた本、参考にさせていただきます!
ありがとうございました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
hancanさん
2014/04/11 09:49
おはようございます。
頑張っていらっしゃいますね。
療育ですが、親御さん次第だと思いますし精神遅滞が軽度なら療育で緩和の可能性ありますよ。
我が次男も軽度精神遅滞遅滞ですが、療育しています。
療育は早い方がいいですし。
地域性がありますが、軽度精神遅滞は確か知的障害の事なので療育手帳発行されるかもしれませんので市役所へ行って確認してみては如何でしょうか?
療育手帳を持っていると療育しやすくなりますし国から少しですが補助金と申告の際、特別障害者で控除されると思いました。
これは、あくまでも私の地域ではの話ですし市町村で違いますので最寄りの市役所で確認して下さい。
めいめいさんにアドバイスになっていないと思いますが少しでも、めいめいさんの負担が軽減出来ればと思っております。
お手数だけおかけする事になるかもしれませんが、療育も手帳もお役所仕事ですのですみません。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
 星のかけらさん、いつも的確なアドバイスをありがとうございます。

 実は、保育所や先生たちには少し不信感を持っていて、いじめっ子もいるし、子供が心から楽しんでいないように思えて 辞めさせたいなと思っていた時もありました。でも ほしのかけらさんのアドバイスを読んで、確かにそうだなー保育所は、私ができないことやってくれているし、良い経験もたくさんしているのでしょう。
 小学校を意識して準備すること。
苦手な、折り紙、ハサミ、鉄棒は自分からはやらないので家でやらせてみます。
 でんぐり返し、一度お手本を見せたらしばらくクラクラしてしまいました(笑)結局、本人は やらなかったなー。

 才能がありすぎるお子さん、うらやましいです。
なぜこれができて、これができないんだ?と時々私もある種の才能を感じる時があります(笑)親ばかかもしれませんけど。

 このページを見ていると「子供は、ちゃんと親を選んで産まれてきてるんだなぁ」とお母さんたちの奮闘をみて思います。

 うちの子も、そうであったと信じて私も奮闘しなくては!と思います。

 ありがとうございました。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
love yumiさん、ご返答ありがとうございます。返事がおそくなりました。

 同じ教材を使っても、プロは見ているところややり方がちがうにかもしれないということに気付かされました!療育機関に拘ることないとのアドバイスも、目からうろこでした。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1040
RINRINさん
2014/04/11 12:08
療育というと、子どもだけ、と思われがちですが、
私は「親にこそ必須」と思います。少ない経験
ですが。

グループでの療育、個別での療育にも通いました。
ちなみに、息子はどちらでも「怒られた」ことは
ありません。うんと褒められ、成功体験をたくさん
積み重ねる事ができました。で、親に対しては
どちらの先生も厳しく。。。。発達検査を見て
「出来ないなぁ」と嘆くと「できない、できない
と言っているのは半人前。どうしたらできるように
なるかを考えるのが一人前!」
課題をうまく出来ない時には「子どもができないのは
親(指導者)のせい」と言われ。。。。

私は技術や方法論を学校で学んだ訳じゃないーい!と
心の中で叫んでました(笑)

でも、確かに私の対応方法が変わったから、息子にも
良い影響が出たのは確かです。

そしてグループ療育の先生から「1日中、こういう対応が
できる、なんて思っていない。ただ、1日10分でいいから
この対応で遊んであげて」この10分だけっていうのが
心に響きました。

ところで療育って、勉強のようなもの、って思う方も
いますが、就学前は「遊びの中で」がメインです。
就学直前ぐらいはお勉強になっても良いと思います。
でも短時間で大丈夫。うちは1年ぐらいかけて、
平仮名、数字、カタカナ(読みだけ)の読み書きの
練習をしました。今は(22歳のおっさん)パソコンの
前で、何やらキーボードをカチカチしながら、検索して
ます。だいたい、プリキュア関係ですが(苦笑) ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
みなさん、ご回答ありがとうございます。 >春なすさん 当時の検査結果では、 言語理解90 知覚推理91 ワーキングメモリ88 処理速度1...
7

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦 でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。 年中くらいか...
2

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
何度もすみません。 雑巾がけ、いいらしいですよ。うちの子の通っていた教室では、最初雑巾がけをしました。雑巾がけをしてから、走り回って体操...
7

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
→やはり、重度か中度の我が子の場合、仕事なぞ考えずに療育をきっちり受けさせるべきでしょうか? 幼児の療育も習い事も、コスパは最悪。月1で...
11

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
コペルプラスは知識としては知っていますが、周りに利用している方が居ない為に何とも言えないです。 療育教室で通所受給者証を使えるというのを知...
13

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
続きです。 大人数での作業、ざわざわしたところが不得手等は、作業療法などを続けていることや成長で参加できるようになることもあります。早け...
7

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
2歳さんでDQ60なら、たとえ楽しいことでも詰め込みすぎると負担になるかと思います。 定型の子でも3歳くらいまでは特別なことは興奮しすぎて...
16

幼稚園児の母です

療育に通い始めました。朝九時過ぎに迎えの車がきて、こどもは出掛けていきます。そして、夕方五時頃、家まで送られてきます。幼稚園の日は、朝八時...
回答
お子さんにおいて、やっておくことが特にないのであれば、今の時間を満喫することは重要ではと思います。 我が家の場合は、幼稚園に行っている間...
11

いつもお世話になっています

新版K式で、認知が71言語社会が86の五歳のこどもがいます。現状、加配を幼稚園におねがいし、民間の療育に週三回通う予定になっています。状況...
回答
こんばんは。 小学1年生の発達障害(自閉スペクトラム+ADHD)の子供がいます。 うちも、手先が不器用で、読むほうは得意でも字はなかなか書...
8

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
うちは、地元の保健センター経由で、療育センターです。 (心理士さんに紹介状を書いて貰い、一つ隣の市にある療育センター。) お子さんと同じ...
9

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
家庭の事情もありますし、幼稚園に行けているなら、無理に集団を続けなくてもいいかもと思います。 うちの子は幼児期は集団療育はあまり意味を感...
6

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
こんばんは。 ①娘は効果がありました。 まずオムツが外れました。 母子通所だったので相談もできたし、先生方の対応をその場で見て体験できた...
15