質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

年長のDQ78のこどもがいます

2022/09/20 21:06
14
年長のDQ78のこどもがいます。
約一年弱、療育に通っています。
(母子分離の通所)
ずっと楽しく通えていたのが、
ここ最近、いきしぶりが増えました。
夏休み明けだから、と療育の先生とも話していたのですが、
最近になって本人が泣きながら話してきました。
療育には大きな声を出す子がいたり、
暴れたりする子がいるから、行きたくない
と話してきました。
少し前に、髪の毛を引っ張られたりしたことも
ありました。

そこまで具体的に行きたくない理由を話したのは初めてです。

幼稚園や習い事では大きな声を出す子は
いないから嫌じゃないけど、
療育は嫌だ、

といわれました。

確かに習い事も幼稚園もいきしぶりはまったくありません。

クリニックの次の診察まではまだ数ヵ月あります。クリニックの先生にはできるだけいっぱい、
療育に行かせるように言われています。

しかし本人は、
療育をやめて、習い事を増やしてほしい、
といってきました。

医者からは療育に行かせたほうがよいといわれ
本人からは嫌だといわれ、
板挟みに悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/171019
>療育には大きな声を出す子がいたり、
暴れたりする子がいるから、行きたくない
と話してきました。
少し前に、髪の毛を引っ張られたりしたことも
ありました。

これだけ具体的な行きたくない理由があるのに、無理に行かせて我慢させる必要性がわかりません。
療育の先生に、大きな声を出す子や暴れたり髪の毛引っ張る(他害の)子と、利用が重ならないように、部屋や時間を別にして欲しい、と頼んでみてはどうでしょう。

一部屋しかなかったり、物理的に同じ空間で過ごす療育なら、お子さんの希望優先で、習い事を増やすかなあ。

でないと、「嫌な理由も言ったのに、僕の希望は無視される=何を言っても無駄。助けてもらえない」という思考になって、「どうせ言っても助けてもらえないし」という不信感が大きくなって、マイナスの方向に成長してしまうかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/171019
お子さんが、自分の中の嫌な気持ちに気づいて、それをお母さんに言えたことは素晴らしい成長です。

ただ、その解決策をお子さんが一人で決める時期ではないと思います。
しかも、嫌な療育は止めて好きな習い事を増やすなんて方法を丸呑みしちゃダメです。
両親や先生と相談して、席を離すとか離せないときは先生が見てるとか、曜日を変えるとか、少しお休みしてみるとか、工夫することを学ぶ場面だと思います。

どうしても改善が難しければ療育はやめるけど、私なら即習い事開始にはしないと思います。
幼稚園で流行ってる遊びなんかを家庭でやって練習することにあてます。


ところで、ご主人の「困ってることはない」は聞くに値しないと思います。
もともと家では困り感がない、でも園ではワンテンポ遅れると指摘され、検査を受けたという流れでしたよね。
それで週5で療育に通っているなら、お子さんが困ってる場面も、周りが困ってる場面も父親は見てないから、そりゃ「困ってない」って言いますよ。

園での集団活動に付いていけないから、療育で少集団で練習してるんですよね。
療育では付いていけてる。だから療育に意味はないって訳ではありません。
園との違い、療育でならできる理由を探して、園でも試してもらえないか交渉するための療育です。
その経験と実績が、小学校との相談や交渉で生きてきます。


あと、卒園・就学に向けて園の雰囲気が引き締まってくる時期です。
それがストレスになって、今まで気に留めなかった療育でのストレスが負担になってきているのかもしれないと感じました。


一番行き渋る曜日を一旦お休みすることをお子さんに提案して、その間に療育で改善できることはないか話し合い、かと思いました。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/171019
ナビコさん
2022/09/20 21:21
療育は、週5日通っていたんでしたっけ?
完全に辞めるんじゃなくて、日数を減らしたら?
疲れもあると思いますよ。

主治医が「できるだけいっぱい療育に行かせるように。」という理由は聞いていますか?
まだ聞いてないのでしたら、次回聞いてみたらどうでしょう。

療育はどうしても困りごとがある子が行くから、被害にあうことはありますね💧
我が家も経験済みです。

療育先の先生にまず相談してみましょう。
息子さんが嫌がる子と離してもらったり、通所日が被らないように工夫ができたらいいと思います。


...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/171019
omatoさん、こんにちは。

DQ78だと、小学校は普通学級でスタートの予定でしょうか。
普通学級だろうと、支援級だろうと……ですが、大きな声を出す子、やんちゃな子、乱暴な子はどこにでもいます。
なので、「嫌だから行きたくない」というのを丸呑みしてしまうのは、小学校生活を見据えるとあまりおすすめしません。

他の方も書かれてますが、離してもらう、日数を減らす、といったことから始め
いずれは、そういう子たちとどう距離を取って過ごすか、付き合っていくか、といったことを身につけていく必要があります。

おそらくお子さんは感覚過敏がありそうなので、無理して毎日行かせると
まいってしまう可能性もありますね。
休ませつつ、施設側と相談して環境を整えていけたらいいのかな、と思います。

それから、DQ78なので、なんらかの支援はずっと必要だと思います。
療育をやめるって、あまり安易に判断されない方がいいと思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/171019
療育4か所とのことですが、それぞれの療育について「指導の狙い」というのは理解されていますか?
ザックリ言えば…確かに「全体のペースについて行くことが成長の目標」ではありますね。
ですが、小集団の中で「何を学ぶのか(狙い)」は説明されていますか? 狙いについて理解はされていますか?
療育に通っているのであれば「個別の指導計画(IEP)」が作成されているハズです。「半年スパン」での目標、「年単位スパンの目標」が設定されているハズ。そしてその目標について、保護者さんとすり合わせをしているハズです。IEPを説明されていないのなら説明してもらってください。IEPなんて無いと言われたら…正直、その療育施設については疑問があります。

療育の活動の中で、単に「遊んでいるだけ」「幼稚園と同じような活動」と思われるものでも、必ず「狙い」があります。
小さい子は「いかにも訓練」だと食いつかないですし、無理強いもできません。ですから、いかにして「遊んでるだけ」のように見せるのかが、ある意味、療育施設の腕の見せ所です。
活動の狙いを説明されていると、一つ一つの遊びに隠された狙いが見えて、本当にスゴイなと思えますよ。

以下、辛口になります、ゴメンナサイ。
療育というのは「たくさん通わせていればオッケー!」ではないんです。
保護者の方も、「狙い」をしっかり理解していないと、そしてその療育での取り組みを家庭でも取り入れていないと、何の意味もないですよ。
お子さんは、「療育」で「何」を「学ぶ」のか? 常にその視点を持ってください。
今、お子さんからヘルプが出ていますね。それは「新しい課題」です。
先生にヘルプを出す、不快であることをその場で伝える…などなど、小学校の集団に入るにあたって「必要なスキル」を身に付けるチャンスでもあります。
ぶっちゃけ小学校はサバイバル環境ですよ。「サバイバルな環境の中での必要スキルをゲットする」がまさに今なんじゃないでしょうか。
療育側としっかり打ち合わせをして、新しいスキルを身に付ける方法を相談してみてください(そのための療育です)。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/171019
銀猫さん
2022/09/21 11:19
その療育は、omatoさんから見て「こういう効果があるのか」「こういう目的があるから、この作業をするんだな」「少しずつだけど良い風に変わってきているな」と理解、納得出来ていますか?

それがあるのであれば、通う回数を減らしても、細く継続して行く方が良いと思います。

その為には、現状を施設に説明して、何度か見学させてもらうと良いかも?
母子分離でも、窓から毎回見学が出来ていたら様子がわかると思いますが、見ていないのであれば絶対です。

大きな声を出す子がいたり、髪の毛を引っ張られたこと。本人は嫌だったと思いますが、「やめて!」と言ったり、その場から逃げたり、先生にヘルプを求めたり、そういう練習の良い機会でもあります。程度によるので、親の見極め、大事ですが、やみくもに「嫌なのね。じゃあやめましょう」というのはちょっと違うかな、と思いました。

家の息子が行っていた公的な療育は、最後の2年は今思うと全く意味が無かったです💦
集団療育を受けるべき、と担当医に言われながらも、療育園の都合がつかず、ずっと個別。担当の先生のスキルが低く、比較的聞き分けの良い息子は、皆にチェンジされている先生をあてがわれていたイメージがあります。しょっちゅう体調不良?でお休みになり、息子の療育が終わる最後の日にも来られませんでした。すでに書ける名前のひらがなを毎回練習させ、息子が自分で書いたお手紙にも無反応でした。就学相談のそのまた相談が出来る、という事で継続しましたが、その情報も私にとっては既に知っていることでした。(愚痴になってしまいました笑)

そういう療育であれば、とっととやめて良いと私は思います。好きな習い事をした方がよっぽど良いです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
★はーちゃんさん、ありがとうございます。 今通っている保育園はとても理解があり、今現在も短時間の個別療育や作業療法に通うために協力してくだ...
23

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
カピバラさん ご返答ありがとうございます。 みなさん1時間は長いと教えてくださっていて、そうなのだと知りました。 私は今まではお預かりタ...
12

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
地域差が大きいことなので、児童発達センターか保健センターに聞くのが一番確実だとは思います。 こちらの自治体の公的療育は、保育園・幼稚園に...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ハコハコ様 ご回答いただき、誠にありがとうございます。 ご回答内容を拝見して、現在、PTは発達支援センターで、STは発達のクリニックで...
16

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
言葉の教室に通っています。 言葉の教室は、発音や吃音(吃り)に難を抱えているお子さんがメインです。 言葉のキャッチボール等は、また違いま...
7

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
皆様、いろいろなアドバイス頂きありがとうございます! 兄姉への配慮、支援計画のことなど気づかなかった視点をたくさん頂けて感謝しています。 ...
6

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
おはようございます。返信読ませていただきました。 ご質問の個別と集団のアプローチの違いについてですが…… 個別では自分の気持ちを伝える...
35

軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施...
回答
幼稚園、マンモスで、勉強系は軽度知的障害あるならば私も合わないと思います。 就学時は通常級希望でしょうか。スモールステップで出来るところが...
11

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
お母さま、ご不安お察しします。 私も、第一子の幼少期から、運動面の遅れや感覚過敏が気になり、同じく4歳の頃、半年間待ちに待った市の療育セン...
9

初めて質問させていただきます

平成24年生まれのダウン症の男の子です。現在、療育施設の幼稚園に通っています、週に1度音楽の先生と楽器を使ったり、歌ったりするのが大好きで...
回答
はじめまして。 私が以前、息子に音楽療法をやらせたいと思ってネットで調べたとき、ユニークユニバースという音楽療法をやってる、児童発達支援施...
4

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
なんだかうちと似ています。 他の方も書かれている通り、うちも受給証は自治体の福祉課から郵送で届きました。確か旦那宛でしたが、送り主が福祉課...
19

療育教室で迷っています…

沢山見学や体験したら、どこがいいのか分からなくなってきてしまいました。特に、個別療育はどこを優先したらいいか分かりません。アドバイスをお願...
回答
遠くなくて駐車料金安くて専門性があって褒めて伸ばす感じが良いと思う。 3いいと一回思ったが、先生がシビア。 うーん、 みんなの、意見読ん...
7

療育について教えてください

4月から年中の4歳の男の子がいます。民間といいますが、児童発達支援事業の療育に週1回通っています。そこの内容を見学しているのですが、心理士...
回答
それは災難ですね… 思いきって、質問していいと思います! こちらの要望がわからなければ、こうなってほしいという方向とは別の方向に進む可能性...
6