締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
今年長で、来年支援級に行く予定の息子について...
今年長で、来年支援級に行く予定の息子についてです。
ASDで感覚過敏や見通しを持つのが苦手で、母子分離不安が強いです。IQ80の境界知能です。
2月から療育に行き始めましたが、療育のある朝は毎朝泣いており、行き渋りが激しく、8か月経つのに治らず親の私もグッタリです。
幼稚園も疲れて行き渋りはありますが、療育程ではないです。
自分に変なところがあり、療育で先生達に怖い事をされるのではと思って行きたくない様子です。
週に2回ですが、こんなに泣いて息子が疲れてしまわないか心配です。
正直、療育は週一回にするか、辞めて幼稚園だけにしようかと考えていますが、続けた方がいいのか迷っています。
皆さんは療育はどれくらいの頻度で通っていますか?効果はありますか?
回答頂けると嬉しいです!よろしくお願い致します☆
ASDで感覚過敏や見通しを持つのが苦手で、母子分離不安が強いです。IQ80の境界知能です。
2月から療育に行き始めましたが、療育のある朝は毎朝泣いており、行き渋りが激しく、8か月経つのに治らず親の私もグッタリです。
幼稚園も疲れて行き渋りはありますが、療育程ではないです。
自分に変なところがあり、療育で先生達に怖い事をされるのではと思って行きたくない様子です。
週に2回ですが、こんなに泣いて息子が疲れてしまわないか心配です。
正直、療育は週一回にするか、辞めて幼稚園だけにしようかと考えていますが、続けた方がいいのか迷っています。
皆さんは療育はどれくらいの頻度で通っていますか?効果はありますか?
回答頂けると嬉しいです!よろしくお願い致します☆
この質問への回答
こんにちは。
私もナビコさんと同じ意見です。
行き渋る理由に対策をされていますか?
幼稚園のように慣れると大丈夫なら、極端に言えば回数を増やす方法もあると思います。
『怖いことをされる』と言うのは、息子さんの表現ですか?
それとも、施設の雰囲気とか指導員の対応が親視点で厳しいのでしょうか…
施設側と相談してもダメなのかな。
就学しても、同じように登校渋りがあるかもしれません。
後ろ髪を引かれる思いで、対応していることを息子さんが察していませんか?
施設側の対応に非はないとして、息子さんに寄り添う所は寄り添い(療育後のフォローなど)、必要と思うならきちんと向き合い説明して利用させては?と思います。
家は小学生なので、週1利用から、高学年になり月に2回になりました。
こちらの都合ではなく、希望者が多いために回数が減りました。
効果はあると思います。
初めの頃はわかりませんでしたが、高学年になり、定型さんと言われる子(主観ですが)より、トラブル発生時の解決や言葉などが、適切だと感じることがあります。
療育での丁寧なコミュニケーションや具体的な技術を経験して積み重なってるのかなと。
息子や施設側から卒業を通告されるまでは、利用する予定でいます。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私もナビコさんと同じ意見です。
行き渋る理由に対策をされていますか?
幼稚園のように慣れると大丈夫なら、極端に言えば回数を増やす方法もあると思います。
『怖いことをされる』と言うのは、息子さんの表現ですか?
それとも、施設の雰囲気とか指導員の対応が親視点で厳しいのでしょうか…
施設側と相談してもダメなのかな。
就学しても、同じように登校渋りがあるかもしれません。
後ろ髪を引かれる思いで、対応していることを息子さんが察していませんか?
施設側の対応に非はないとして、息子さんに寄り添う所は寄り添い(療育後のフォローなど)、必要と思うならきちんと向き合い説明して利用させては?と思います。
家は小学生なので、週1利用から、高学年になり月に2回になりました。
こちらの都合ではなく、希望者が多いために回数が減りました。
効果はあると思います。
初めの頃はわかりませんでしたが、高学年になり、定型さんと言われる子(主観ですが)より、トラブル発生時の解決や言葉などが、適切だと感じることがあります。
療育での丁寧なコミュニケーションや具体的な技術を経験して積み重なってるのかなと。
息子や施設側から卒業を通告されるまでは、利用する予定でいます。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
療育や母子分離はとても大事ですが、毎週2回の大泣き&行きしぶりで家族も疲弊してしまうのなら、ひとまず生活を優先して(療育はあと回しにして)今は療育をやめるというのもアリだと思います。
ただ、
泣いた → 嫌な療育をやめることができた。
という図式が成り立ってしまうと、後々やっかいなので、私なら「その代わりに、毎週プールに行くよ」「これから決まった時間、家でお勉強をしよう」等、代替え案を出します。
療育を続けるなら、先生に◯◯くんが辛い思いをしていることを相談しよう。やめるなら、今まで療育に行っていた時間、代わりにこんなことをしよう。何なら出来そう?これは?これは?
と、きちんと説明&交渉して、子供と今後どうするか一緒に考えるかなぁ、と思いました。
年齢的にまだそこまでちゃんと考えられないかもしれませんが、「説明した」「一緒に考えた」というプロセスは必ず残しておきます。きっとこれからも同じようなことがあると思うので・・・
家は、公的な療育施設には、3歳から就学まで月2回、個別で行っておりました。
集団を希望したのですが、定員オーバーということで2年続けて断られました。
最初の1年は良かったのですが、あとの2年は他の親御さんから「チェンジ」を言われ続けるような先生にあたって、得るものは正直あまり無かったです💦就学についての相談の為と、「自分にとって魅力的でない人ともうまくやる練習」「大人でも??な指示をされたら、よく分からなかったからもう1回言って?と聞き返す練習」と思って行っておりました💦💦恨み節ですみません〜。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ただ、
泣いた → 嫌な療育をやめることができた。
という図式が成り立ってしまうと、後々やっかいなので、私なら「その代わりに、毎週プールに行くよ」「これから決まった時間、家でお勉強をしよう」等、代替え案を出します。
療育を続けるなら、先生に◯◯くんが辛い思いをしていることを相談しよう。やめるなら、今まで療育に行っていた時間、代わりにこんなことをしよう。何なら出来そう?これは?これは?
と、きちんと説明&交渉して、子供と今後どうするか一緒に考えるかなぁ、と思いました。
年齢的にまだそこまでちゃんと考えられないかもしれませんが、「説明した」「一緒に考えた」というプロセスは必ず残しておきます。きっとこれからも同じようなことがあると思うので・・・
家は、公的な療育施設には、3歳から就学まで月2回、個別で行っておりました。
集団を希望したのですが、定員オーバーということで2年続けて断られました。
最初の1年は良かったのですが、あとの2年は他の親御さんから「チェンジ」を言われ続けるような先生にあたって、得るものは正直あまり無かったです💦就学についての相談の為と、「自分にとって魅力的でない人ともうまくやる練習」「大人でも??な指示をされたら、よく分からなかったからもう1回言って?と聞き返す練習」と思って行っておりました💦💦恨み節ですみません〜。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちの子は、1年半ずっと朝泣いてました😅朝泣かなくなったと思ったら、行くと泣いてました😥なので、二年位は泣いてました。
私も挫けそうには、何度もなりましたが、かなりの効果があったこと、他にめぼしい施設がないこと、切り替えが悪いことがわかっていたので、何とか頑張り、今も週1通っています。
何故嫌なのかが、はっきり分からないと適切なアドバイスは出来かねるかと思いますが。
切り替えが悪いだけなら、続けた方が将来のためにはなると思います。先ずは就学、ハードル高いですし。切り替えが悪いと学校生活も難しくなりますから。
泣いて可哀想だから、と親が負けてしまうのは一番やらない方がよいことだと思いますよ。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私も挫けそうには、何度もなりましたが、かなりの効果があったこと、他にめぼしい施設がないこと、切り替えが悪いことがわかっていたので、何とか頑張り、今も週1通っています。
何故嫌なのかが、はっきり分からないと適切なアドバイスは出来かねるかと思いますが。
切り替えが悪いだけなら、続けた方が将来のためにはなると思います。先ずは就学、ハードル高いですし。切り替えが悪いと学校生活も難しくなりますから。
泣いて可哀想だから、と親が負けてしまうのは一番やらない方がよいことだと思いますよ。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お疲れ様です。療育で泣くとのことですが、先生との相性が良くないのかもしれません。
恐怖感を与えてしまっては、意味が無いです。
少し休憩しても良いかと思います。
息子が保育園の時に療育に通いましたが、何か変わったか?と言われたらよく分からない
って感じです。そもそも、年齢が上がると療育の内容を覚えてないです。
小学校ではどこにも通いませんでした。
中学校で3年間、通級に通いました。理解力がある年齢だったので
とても良いトレーニングで効果は良かったです。
年齢とともに、必要なトレーニングは変わってきます。今、お休みしたから何かが変わるとは限りません。
8ヵ月も泣き続けるなんて、余程何かがダメなんでしょう。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
恐怖感を与えてしまっては、意味が無いです。
少し休憩しても良いかと思います。
息子が保育園の時に療育に通いましたが、何か変わったか?と言われたらよく分からない
って感じです。そもそも、年齢が上がると療育の内容を覚えてないです。
小学校ではどこにも通いませんでした。
中学校で3年間、通級に通いました。理解力がある年齢だったので
とても良いトレーニングで効果は良かったです。
年齢とともに、必要なトレーニングは変わってきます。今、お休みしたから何かが変わるとは限りません。
8ヵ月も泣き続けるなんて、余程何かがダメなんでしょう。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
療育と一言で言っても民間であれば本当色々ありますし、合う合わないはどうしてもありますよ^^;
お子さん自身が見学した上で決めていますか?
親が良いと思っても実際通うのはお子さんなので、良心的なところは何度か見学や体験もさせてくれます。
境界域のお子さんであればお子さんに「何でそんなに泣くのか」を聞いてみたら良いと思いますよ。
不安が強いお子さんだと幼稚園に自分だけ遅れて入るとみんなから注目されるから嫌という子も居ましたし、年長であれば行事の練習も多いので練習に遅れることが嫌など療育に関係ない部分で拒否する子も珍しくないです。
特性のある子達が集まる場ですからすぐ手を出す子がいるのかもしれないですし、奇声を発している子が居て何もされなくても怖いなども考えられます。
先生から暴力はいささか短絡的かと思います。
連絡帳や送迎の時にでもお子さんの様子を聞いてみては?
行くときには嫌がるけれど、いざ行ってしまえば楽しんで遊ぶ子も中には居ますよ^^
お子さんが落ち着いている時に何が嫌か聞いてみたら良いと思います。
上手に答えられない様であればいくつか選択肢を用意してみると答えられるかもしれません。
療育を減らすのはいつでも出来ますのでまずは原因をはっきりさせて、改善案を探るのが1番かと思います。
療育に通うメリットはもちろんありますよ^^療育施設で視覚支援がされていると思いますが、療育を受けてきていない今の30代などは視覚支援をしたところで見てくれないことも多いそうです。
実体験から視覚支援は自分を助けてくれると分かっている子は、自分から視覚支援を見て動ける様になります。
また園で困ったことを療育に相談し、ミカチュウさんが療育の先生の回答を園に伝えるなどの橋渡し役をされると園の活動もスムーズになりますし、園の先生も助かると思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お子さん自身が見学した上で決めていますか?
親が良いと思っても実際通うのはお子さんなので、良心的なところは何度か見学や体験もさせてくれます。
境界域のお子さんであればお子さんに「何でそんなに泣くのか」を聞いてみたら良いと思いますよ。
不安が強いお子さんだと幼稚園に自分だけ遅れて入るとみんなから注目されるから嫌という子も居ましたし、年長であれば行事の練習も多いので練習に遅れることが嫌など療育に関係ない部分で拒否する子も珍しくないです。
特性のある子達が集まる場ですからすぐ手を出す子がいるのかもしれないですし、奇声を発している子が居て何もされなくても怖いなども考えられます。
先生から暴力はいささか短絡的かと思います。
連絡帳や送迎の時にでもお子さんの様子を聞いてみては?
行くときには嫌がるけれど、いざ行ってしまえば楽しんで遊ぶ子も中には居ますよ^^
お子さんが落ち着いている時に何が嫌か聞いてみたら良いと思います。
上手に答えられない様であればいくつか選択肢を用意してみると答えられるかもしれません。
療育を減らすのはいつでも出来ますのでまずは原因をはっきりさせて、改善案を探るのが1番かと思います。
療育に通うメリットはもちろんありますよ^^療育施設で視覚支援がされていると思いますが、療育を受けてきていない今の30代などは視覚支援をしたところで見てくれないことも多いそうです。
実体験から視覚支援は自分を助けてくれると分かっている子は、自分から視覚支援を見て動ける様になります。
また園で困ったことを療育に相談し、ミカチュウさんが療育の先生の回答を園に伝えるなどの橋渡し役をされると園の活動もスムーズになりますし、園の先生も助かると思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
すみません。
厳しい事を言いますが
そもそものところで、結婚時のエピソードがあるのに、義両親に相談したのが全くわかりませんでした。
そ...
10
自閉症の5歳の息子がいます
回答
はじめまして
言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。
トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12
来年小学1年生になる息子がいますが、支援級か普通級かで迷って
回答
ミカチュウ様
おはようございます!
聞いてる人のアドバイスが割れると迷いますよねー
支援級、普通級どちらも見学されてじっくり体感するのが大...
13
来年春に小学生になる息子がいます
回答
小1の情緒支援級の子がいます。
IQも特性もよく似ています。
うちの子の情緒級は今年は6年1人、1年2人で、先生は1人です。
たぶん6年と...
23
誰かに指摘されたこともなく、検診も難なくクリア
回答
支援というものの考え方が、ちょっと今ひとつのような気がしますね。
「支援に慣れて普通に戻れなくなる」という考え方自体が間違っていて、支援...
11
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
今、年長の息子のことで教えていただきたいことがあるのですが…
回答
はじめまして
発達障害の疑いがあるのに三年生までとは悠長な保健婦さんですね。息子が10歳で診断を受けた時に「9歳の壁を知らないのか」と主治...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんにちは。
切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。
さて、毎日通所の...
5
いつもお世話になっております
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか?
やってみる?と聞かれたからやって...
5
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない?
座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。
それとも...
9
年長での療育開始について
回答
空きがあって利用出来るならお勧めします。
就学前に利用されていると言う実態があれば、配慮が必要な子と言う認識を学校側も少しでも持ってくれる...
17
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
おはようございます。
気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6
年長さんの女の子です
回答
田中ビネーが療育手帳発行の検査(知的障がいかどうかの検査)になるので田中ビネーでIQ96と出ていれば<知的障がいはない>と思って良いと思い...
6
欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい
回答
連れて行っても大変なことしか無い、本人も負担がかかるだけで楽しいことなんて無い、どうせ記憶に残らない。
無理して連れて行く必要はないと思い...
10
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
診断名が変わることはあるのでしょうか
回答
IQが上がったから自閉症の診断が外れるということは無いと思います。
最初から割と軽い感じで言われたのか引っかかってるそうですが、
専門医...
9
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
うーん…
知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。
主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。
ただ、小学...
10
初めまして
回答
おまささん
ご回答とアドバイスありがとうございます。
入園後、加配希望と1日見学に行ったのですが、園事態が加配をつけない方針のようです。
...
25
急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ
回答
息子さん、頑張っていたのですね。
一歩進んで五歩くらい下がることって、あるあるなんですよね。
息子も中学生になり、沢山あった特性のギザギザ...
11