締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
今年長で、来年支援級に行く予定の息子について...
今年長で、来年支援級に行く予定の息子についてです。
ASDで感覚過敏や見通しを持つのが苦手で、母子分離不安が強いです。IQ80の境界知能です。
2月から療育に行き始めましたが、療育のある朝は毎朝泣いており、行き渋りが激しく、8か月経つのに治らず親の私もグッタリです。
幼稚園も疲れて行き渋りはありますが、療育程ではないです。
自分に変なところがあり、療育で先生達に怖い事をされるのではと思って行きたくない様子です。
週に2回ですが、こんなに泣いて息子が疲れてしまわないか心配です。
正直、療育は週一回にするか、辞めて幼稚園だけにしようかと考えていますが、続けた方がいいのか迷っています。
皆さんは療育はどれくらいの頻度で通っていますか?効果はありますか?
回答頂けると嬉しいです!よろしくお願い致します☆
この質問への回答
こんにちは。
私もナビコさんと同じ意見です。
行き渋る理由に対策をされていますか?
幼稚園のように慣れると大丈夫なら、極端に言えば回数を増やす方法もあると思います。
『怖いことをされる』と言うのは、息子さんの表現ですか?
それとも、施設の雰囲気とか指導員の対応が親視点で厳しいのでしょうか…
施設側と相談してもダメなのかな。
就学しても、同じように登校渋りがあるかもしれません。
後ろ髪を引かれる思いで、対応していることを息子さんが察していませんか?
施設側の対応に非はないとして、息子さんに寄り添う所は寄り添い(療育後のフォローなど)、必要と思うならきちんと向き合い説明して利用させては?と思います。
家は小学生なので、週1利用から、高学年になり月に2回になりました。
こちらの都合ではなく、希望者が多いために回数が減りました。
効果はあると思います。
初めの頃はわかりませんでしたが、高学年になり、定型さんと言われる子(主観ですが)より、トラブル発生時の解決や言葉などが、適切だと感じることがあります。
療育での丁寧なコミュニケーションや具体的な技術を経験して積み重なってるのかなと。
息子や施設側から卒業を通告されるまでは、利用する予定でいます。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
療育や母子分離はとても大事ですが、毎週2回の大泣き&行きしぶりで家族も疲弊してしまうのなら、ひとまず生活を優先して(療育はあと回しにして)今は療育をやめるというのもアリだと思います。
ただ、
泣いた → 嫌な療育をやめることができた。
という図式が成り立ってしまうと、後々やっかいなので、私なら「その代わりに、毎週プールに行くよ」「これから決まった時間、家でお勉強をしよう」等、代替え案を出します。
療育を続けるなら、先生に◯◯くんが辛い思いをしていることを相談しよう。やめるなら、今まで療育に行っていた時間、代わりにこんなことをしよう。何なら出来そう?これは?これは?
と、きちんと説明&交渉して、子供と今後どうするか一緒に考えるかなぁ、と思いました。
年齢的にまだそこまでちゃんと考えられないかもしれませんが、「説明した」「一緒に考えた」というプロセスは必ず残しておきます。きっとこれからも同じようなことがあると思うので・・・
家は、公的な療育施設には、3歳から就学まで月2回、個別で行っておりました。
集団を希望したのですが、定員オーバーということで2年続けて断られました。
最初の1年は良かったのですが、あとの2年は他の親御さんから「チェンジ」を言われ続けるような先生にあたって、得るものは正直あまり無かったです💦就学についての相談の為と、「自分にとって魅力的でない人ともうまくやる練習」「大人でも??な指示をされたら、よく分からなかったからもう1回言って?と聞き返す練習」と思って行っておりました💦💦恨み節ですみません〜。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
うちの子は、1年半ずっと朝泣いてました😅朝泣かなくなったと思ったら、行くと泣いてました😥なので、二年位は泣いてました。
私も挫けそうには、何度もなりましたが、かなりの効果があったこと、他にめぼしい施設がないこと、切り替えが悪いことがわかっていたので、何とか頑張り、今も週1通っています。
何故嫌なのかが、はっきり分からないと適切なアドバイスは出来かねるかと思いますが。
切り替えが悪いだけなら、続けた方が将来のためにはなると思います。先ずは就学、ハードル高いですし。切り替えが悪いと学校生活も難しくなりますから。
泣いて可哀想だから、と親が負けてしまうのは一番やらない方がよいことだと思いますよ。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
お疲れ様です。療育で泣くとのことですが、先生との相性が良くないのかもしれません。
恐怖感を与えてしまっては、意味が無いです。
少し休憩しても良いかと思います。
息子が保育園の時に療育に通いましたが、何か変わったか?と言われたらよく分からない
って感じです。そもそも、年齢が上がると療育の内容を覚えてないです。
小学校ではどこにも通いませんでした。
中学校で3年間、通級に通いました。理解力がある年齢だったので
とても良いトレーニングで効果は良かったです。
年齢とともに、必要なトレーニングは変わってきます。今、お休みしたから何かが変わるとは限りません。
8ヵ月も泣き続けるなんて、余程何かがダメなんでしょう。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
療育と一言で言っても民間であれば本当色々ありますし、合う合わないはどうしてもありますよ^^;
お子さん自身が見学した上で決めていますか?
親が良いと思っても実際通うのはお子さんなので、良心的なところは何度か見学や体験もさせてくれます。
境界域のお子さんであればお子さんに「何でそんなに泣くのか」を聞いてみたら良いと思いますよ。
不安が強いお子さんだと幼稚園に自分だけ遅れて入るとみんなから注目されるから嫌という子も居ましたし、年長であれば行事の練習も多いので練習に遅れることが嫌など療育に関係ない部分で拒否する子も珍しくないです。
特性のある子達が集まる場ですからすぐ手を出す子がいるのかもしれないですし、奇声を発している子が居て何もされなくても怖いなども考えられます。
先生から暴力はいささか短絡的かと思います。
連絡帳や送迎の時にでもお子さんの様子を聞いてみては?
行くときには嫌がるけれど、いざ行ってしまえば楽しんで遊ぶ子も中には居ますよ^^
お子さんが落ち着いている時に何が嫌か聞いてみたら良いと思います。
上手に答えられない様であればいくつか選択肢を用意してみると答えられるかもしれません。
療育を減らすのはいつでも出来ますのでまずは原因をはっきりさせて、改善案を探るのが1番かと思います。
療育に通うメリットはもちろんありますよ^^療育施設で視覚支援がされていると思いますが、療育を受けてきていない今の30代などは視覚支援をしたところで見てくれないことも多いそうです。
実体験から視覚支援は自分を助けてくれると分かっている子は、自分から視覚支援を見て動ける様になります。
また園で困ったことを療育に相談し、ミカチュウさんが療育の先生の回答を園に伝えるなどの橋渡し役をされると園の活動もスムーズになりますし、園の先生も助かると思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中2、知的障害グレーの息子がいます
小6で診断あり。普通級在籍です。真面目で素直な性格であり、勉強も一生懸命やろうとします。でも、なかなか成績には結びつかず。自分が障害があるとはわかっていないので、頑張ればみんなに追いつくと思っています。なんだか、その姿を見てると不憫になってしまい切なくなります。だけど、告知することは、なかなかできません。学校も友達があまりいないのですが、嫌がらず部活もちゃんと行っています。昨日も、料理をやりたいとクックパッド見てやっていましたが、不器用な為、時間はかかり散々でした。これから高校進学を視野に息子と向き合っていかなければならないのですが、進学先はどうしたら良いのか、答えが出ずに毎日、心が晴れません。気持ちが明るくなる方法はないかなー。息子は、毎日一生懸命なのに、母がこれではダメなのもわかってはいるのですが、受け入れられない自分がいます。頑張らなくちゃなー。愚痴になってしまい申し訳ないです。
回答
アイアイ3さんへ
回答ありがとうございます。
そして共感していただき嬉しかったです!
そうなんですよね。真面目で素直で、何事も一生懸命な...
12
4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小
学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出ました。小学校は支援学級を考えており、小学校でも放課後デイに通う予定です。記憶・言語面が弱い娘はやはり、生きずらさがあり、これから生活する上で困らないよう支援を考えていかないと、と思っているのですが、主治医の先生に手帳(療育・精神障害者)などの申請は出来ないか相談しましたが、私が住む地域では難しいとの事でした。そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、手帳を持っていなくても、将来受けられるサポートなどありますか?放課後デイ以外にも何か子供にして良かった支援などあれば教えて下さい。まとまりの無い文章ですみません。
回答
とてもご心配されていることと思いますが、今はひとつひとつできることを増やしていくことが何より大切で、将来どのような形で社会に適応できるかは...
10
年長のDQ78のこどもがいます
約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先生とも話していたのですが、最近になって本人が泣きながら話してきました。療育には大きな声を出す子がいたり、暴れたりする子がいるから、行きたくないと話してきました。少し前に、髪の毛を引っ張られたりしたこともありました。そこまで具体的に行きたくない理由を話したのは初めてです。幼稚園や習い事では大きな声を出す子はいないから嫌じゃないけど、療育は嫌だ、といわれました。確かに習い事も幼稚園もいきしぶりはまったくありません。クリニックの次の診察まではまだ数ヵ月あります。クリニックの先生にはできるだけいっぱい、療育に行かせるように言われています。しかし本人は、療育をやめて、習い事を増やしてほしい、といってきました。医者からは療育に行かせたほうがよいといわれ本人からは嫌だといわれ、板挟みに悩んでいます。
回答
お子さんが、自分の中の嫌な気持ちに気づいて、それをお母さんに言えたことは素晴らしい成長です。
ただ、その解決策をお子さんが一人で決める時...
14
自閉症スペクトラムの診断を受けていて、知能はグレーゾーンの息
子がいます。今は特別支援学校の高校3年で障害者枠での就労を目指しています。進級してから不登校まではいきませんが、通学で遅刻したり、帰りが0時頃になるなど生活が乱れています。本人は学校は辞めたくはなさそうですが、このままの生活で学校を続けていて良いものかと考えています。今は通学の際に私が途中まで付き添ったり、いつもでは無いですが帰りに迎えに行っています。(本当は自立通学)息子は駅で止まって停止して自分の世界に入るような特性があり、クールダウンしているようです。夫は学校も卒業できないほどだとしたほうが、障害年金が増額されるだろうから無理しなくても良いなどと言っています。時間を守られないので今のままでは就労は難しいと思っています。親がフォローしながら学校を続けるか、夫の言うように補助が貰えるように無理させないか、悩んでいます。
回答
ゆきうさぎさん、こんばんは。
お返事、有難うございます。
登下校については、どうしても困難を感じ1人での通学が難しいという事であれば。...
21
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。
そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8
療育施設に通い始めた4歳の子供がおります
療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どおりに動くのが苦手だとのことです。号泣する程嫌だと泣くので、何かしらの対応は必要だと思いますが、改善策が分かりません。他児に嫌な事をされたりしている訳ではないので、慣れると通えるのではないかと思っています。しかし既に施設に行く事自体が嫌と言うレベルになっているので、無理強いするのもどうかとも思ってしまいます。療育受給者証を貰うにもギリギリラインの程度なので、療育の通所も必須とまで言えない状況が更に悩ましいです。
回答
人見知り、場所見知りなのでは?
知らない子ばっかりで不安、面白くないという意味なのかと思いました。
親もどういう目的で施設に行くのかハッキ...
10
2歳の息子のことです
療育は母子分離なんですが、離れるとすごい泣きだし今は療育に行く途中の道から分かって泣いています。何回か離れたら逆効果になっただろうとのことで、今は落ち着くまで母と一緒に療育に参加になってます。療育はすごい泣きが強いので、あまりに泣くため、他の子が嫌な顔をして何かを話し息子の頭を叩かれてました。なんだかみていて心が痛かったです。確かに母がいて、泣きっぱなしだから、他の子にしたら声もおっきく嫌だったのでしょう…同じような方がいましたらなんでもいいです、うちはこうゆう過程で落ち着いたとかあったら教えてください。なんだかまだ早かったのかとか、毎回泣く息子を見るたび心が痛み、また他の子に悪い影響になってるんではないかとか考えてなんだかせつないです。療育の先生は気にしないでいいと言ってましたが息子の泣きに便乗され泣いてしまう子もいました。誰かに相談したい、、、でも誰に話したらいいかわからず書き込みました。
回答
私の子どもも同い年で言葉が遅く心配していました。今は保健センターでやっている発達に凸凹がる子どものための親子教室にかよっています。また、療...
20
療育先を変えた方いますか?娘が楽しんでいる様子がなく、行きた
がらないので合わないのかもと感じています。出来たばかりの施設で、楽器を鳴らしたり楽器で療育をするような場所です。市のSTさんに相談すると、そこは看護師さんもいて重度のお子さんを得意とする所だと言われました。STさんに勧められた別の療育に行きたいと思い始めましたが、そこに行くには待機期間があり、今の療育もやめないと行けません。もちろん療育は続けた方が良いのは分かってますが、子供が楽しんでいない療育に行き続けていてもプラスになるものでしょうか。
回答
ナビコさんありがとうございます。
実は、待機したいなら今の療育をやめないといけない(併用できないので、やめなければ待機待ちにすら入れない...
15
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
点数差はおそらく評価点と合成得点のことですね。評価点は各検査で純粋に獲得した得点、合成得点(説明における、年齢を考慮した得点)は受検したお...
5
療育に通い始めた5才のこどもがいます
知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく、自然に友達の輪に入って楽しそうに遊んでるそうです。家では困りごとはないです。幼稚園では認知が弱いこと、手先が不器用なことで、加配がついています。こどもを見ていると、理解力が弱いのかな、とおもいますが、それがどれくらいお友達と差があるのかがとてもわかりにくいです。家では本をよく読むし、コミュニケーションがとれるので、全くわかりません。療育にいって、どんなことをのばせばよいのか、幼稚園からいわれてることを伝えてやってもらっていますが、いまいち私はわからずにいます。愚痴になりましたが、私がわからないくらいなので、家族もよくわかっていません。絵が下手、指先が不器用って、そんなに異常なほどなの?と。性格とか得手不得手じゃないの?と。親が気づかない困りごとで、療育に行かれるかたもいらっしゃいますか?
回答
本当に、知的ボーダーなんですか?
私の娘の幼少期の事で、話しますが、うちの子の場合は。
行動面、認知面、コミニュケーションにおいて。
...
14
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れるように〜と矢継ぎ早に説明され頭が真っ白になってしまいました。2歳頃から言葉の発達の遅さが気になり発達相談に通っていましたが、幼稚園は問題なく通っていて担任の先生から何か指摘されたことも無かったので、今回の発達検査の結果も異常なく発達相談も卒業できると考えてました。今思い返せば思い当たる事は多々あったのに問題なく卒業できると思っていたなんてバカみたいです。療育も一時期通っていましたが下の子を出産を期に送迎が出来なくなるのでやめてしまいました。母親としてちゃんと娘を見れていなかったことが情けなく、娘にも申し訳なく思っています。今や寝ても覚めても娘の事ばかり考え、スマホを触れば障害について鬼検索して不安になるばかりです。診断がついた事実は変わらないので受け入れて、また以前のように娘と楽しく過ごしたいのですが、皆さんはお子様の障害を受け入れられるまでどれくらいかかりましたか?
回答
あれやって良ければよかったとか、出来ていなかった事があったからとか、今更過ぎてしまった事を後悔しても、仕方ないですよね。
80なら、療育...
10