質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳7か月の息子について息子はおしゃべりがま...

2歳7か月の息子について

息子はおしゃべりがまったく出来ません
物の名前の理解も無いです

『まんま』『ワンワン』すら言いません
わからない宇宙語をつらつらとご機嫌にしゃべってます

物の名前は絵カードで『ブドウ』『リンゴ』『バナナ』を見せて、私が指を指しながら「ブドウ、リンゴ、バナナね、リンゴちょうだい」
と、言っても「?」って感じで全くわからず、泣き出します
指を指しながら言ったにも関わらず、わからない

息子は姿勢もいいし、走るのも、ジャングルジムも得意です
こだわりも、偏食もなく、新しい場所に行っても平気だし、人混みも平気です
一人っ子なので一人遊びもしますが、遊び中に私が本などを広げると『あそんで!』と邪魔してきます
だっこやおんぶが大好きの甘えん坊
笑顔がかわいいです
今は一人で靴をはくのと(ほぼ履ける)、お着替えの練習中です
素直でテレビに夢中でこちらの声をまったく無視するときはテレビを消して『お風呂入るよ』とか『(歯磨きあとなので)うがいして』と言うとすんなり従います
(この素直さもちょっとこわいです
普通ちょっとは嫌がるのでは?)
あと!昨日ですが、『おおきい ちいさい』という、本が好きで読んであげてたら「おー、ちっちゃい」って言いました!
それだけでも感動です

でも、ジャンプはいまだに出来ないし、人との距離がわからないのか、通りがかりのヒトやお友達を叩いたり(笑顔で)します
あとチック症なのか、頭を振っていたり、顔をしかめたりたまにしています
指差しもほとんどなく、指差した方向もほとんど見ません
名前を呼んでもほとんど無視です
わかる言葉は『あーん(あーんして食べさせてるわけではないですが“まんま”ではなくあーんでご飯を認識してます)』『おいで』『待って』『ポイして』『ちょうだい』『お風呂入るよ』くらい
自分の意志はクレーン現象で伝えてきます
私的には息子は知的障害ではないかと思います

先月、k式発達検査をおこない、1年遅れと言われて来月から療育に通う予定です
まだ検査の場に医師が同席していなかったので、障害については触れられず『彼の課題は物を覚えることですね』と、いわれただけ

まだ障害については断定されませんでしたが、心理士の先生の言ってる言葉を理解出来てない時点で、もう障害ではないでしょうか?

息子の今後が、どうなるのか心配でたまりません

療育に通うまでまだ、1か月、、長いです
もう一生おしゃべりが出来ない子なのかもしれない、
希望をもちたいので質問させてください

もし、こういった子がまわりにいて、おしゃべりが出来るようになった、言葉が理解出来るようになった、などなどありましたらいつ頃どんなことをして出来るようになったか教えてください

長々とすみません
よろしくお願い致します

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にくにくさん
2018/04/17 08:42
今回いろいろな回答をいただきありがとうございました
なにか胸のなかでずっしり真っ黒なものがあり、苦しくてたまらなかったのが、少し軽くなりました(最近その気持ちの上がり下がりが激しくて、今後はどうなるかわかりませんが)

息子は毎日のように私に抱きついてきます
ぎゅーーぅっと笑顔で
それだけで幸せですよね

まだ不安はつきませんが、息子のこの笑顔がずっと続いてくれればいいと思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/98478
退会済みさん
2018/04/15 08:06
もう療育の予定が決まってるのですよね。
医師の診断があれば、なんらかの診断名はつくでしょう。
心理士さんや、療育の先生は勝手に診断名をつけたり、軽々しく口にはできないのです。職業柄、わかってもいってはいけないこともあります。
療育まではなるべく、名前を呼んで、くすぐりっこや、手遊び、おいかけっこをする。
できるなら、ボールあそびをする。
おしえこむんじゃなく、一緒に楽しんで。
シャボン玉もいいですね。
われたね、大きいね、小さいね。
など、いろんな現象を見せてあげて、短い言葉で説明してあげてほしいと思います。
無理に、言わせる、教え込むのではなく、言葉でなくても音が出るだけでもよしとしてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/98478
chihiroさん
2018/04/15 10:17
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。

まず、障害の有無や種類、診断は医師が判定します。
それも、複数の検査、普段の生活の様子、医師と本人の対話、遊んでいる様子、同じくらいの年の子との関わり方など。
非常に多くの情報を元に医師が診断します。

それに、まだ2歳。
成長度合いは、個人差が非常に大きい時期なので診断されることはほとんどないですよ。

大切なのは、生活する上で困りごとがあるかどうか。
視力が低い人は、メガネを使って視力を補いますよね。それと同じ。

モヤモヤして不安だと思いますが、障害かどうかは置いといて・・・。
苦手なことを見つけて、ひとつずつフォローしていきましょう。

子どもは必ず成長します。これは絶対!
2冊の本をおすすめするので、もしよかったら読んでみてください。

(1) 最新図解 発達障害の子どもたちをサポートする本 (発達障害を考える心をつなぐ)
ISBN-10: 4816361294
ISBN-13: 978-4816361296

(2) イラストでわかる ABA実践マニュアル: 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
ISBN-10: 4772612351
ISBN-13: 978-4772612357

本のタイトルに障害とあるので、衝撃的かもしれません。
でも、この本は障害のある・なし、に関わらず、子育てする時・上司が部下を指導する時・学校の先生が子どもを指導する時など。
人生の幅広い所で役立つ(というか、知っておくべき)知識が満載です。

「どうすればいいのだろう?」という疑問の答えが見付かると思います。
自治体の図書館などにあると思うので、サラッとでも見てみてください。

(1)はイラストがたくさん載っていて、障害について分かりやすく説明してくれている本。
(2)は、家庭でできる療育の具体的な方法・やり方が解説されています。

私の娘は2歳の頃、指さしせず、クレーンで意志を伝え、2語文が全然出ず、ゴッコ遊びもなしでした。
が、今は、文を作るのは苦手ですが喋って意志を示し、学校へ一人で通学し、喧嘩もするし、妹と学校ごっこも。

苦手もありますが、できることも増えています。
必ず成長しますよ。大丈夫! ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/98478
sacchanさん
2018/04/15 12:05
いま心が千々に乱れているのでしょうね…お気持ちお察しします。

>もう一生おしゃべりが出来ない子なのかもしれない

これについては、「おー、ちっちゃい」と言えたのが事実なのであれば、年齢的に今後言葉がいきなり増える可能性はあるかも?、と思いました。

うちの子のことでなくて恐縮なんですが、息子の幼稚園の同級生で親子教室(2歳の時に1年間通いました)の時からの親友(Kくん)が、言葉の面では似た感じでした。

Kくんは3歳ちょうどで入園(3月生まれなので)した時点で発語は「まま」のみ。言葉での指示も「ごみ捨てて」など簡単な指示なら通る程度で、服や靴の着脱も自分ではできず…(これはうちの息子もそうでしたけど)。

Kくんは幼稚園と並行して週1回療育に通いつつ経過観察したところ、1年経った今では3語文中心、4語程度の文章も時々出るレベルになってます。入園から半年を過ぎた頃に怒涛のようにしゃべり始めて、Kくんママさんも、私も、先生も、ビックリして喜びあいました。

よく言われることですが、親が心穏やかに過ごすために必要なことは、子どもをよその子や健常児と比べるのではなく、自分の子の過去と比べることだそうです。私もそう思います。

今は先の見通しがたたない不安の方が大きいかもしれませんが、大丈夫ですよ。
子どもは少し遅くてもちゃんと成長はするし、診断がついたとしてもお子さんが別の子になる訳ではなく、生活がいきなりガラッと変わったりもしません。

療育は習い事にでも通わせるくらいのつもりで通わせればOKだと思います。個人的には、療育では親の側の指導をしてもらえたのがとても大きかったです(目からウロコ!って思うことがたくさんありました)。

今は焦らず、可愛い盛りのお子さんとの触れ合いを思う存分楽しんで下さいね^^
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/98478
烏有さん
2018/04/15 17:23
いきなり大物を持ち出してすみませんが、ハプスブルク家を隆盛に導いた神聖ローマ帝国の皇帝マクシミリアン一世は、言語の発達が遅くて5歳までしゃべらなかったそうですよ。彼の母は明るい気質で様々な教養を伝えて彼が8歳の時なくなりましたが、その教養は一生続いたそうです。

色々な機能が同時に少しずつ伸びる、というのが定型の成長ですが、凹凸の強い子は他のあらゆる機能をおきざりにして、ある特定の能力だけが突出して集中的に伸びていき、そして次にふっと別の機能の成長にシフトする、といった螺旋状の伸び方をすることがあります。

その間、子供は伸びつつある能力に興味を集中していて、他のことに全然関心を示さないというか、他のことの存在自体を知らない、という感じのことがあります。お子さんの場合でいうなら、音は聞こえても、耳から入る指示や言葉はまだ脳がシャットダウン状態で入っていかない状態です。

定型の親は全方位同時進行型の成長に慣れていますから、心配して焦りますが、シャットダウンしているだけで、起動すれば情報も入力されますから、今はすでに起動済みの能力を見定めて、それを伸ばすことに力を注ぎ、シャットダウン中らしい会話力は無理押しせず様子を見ていいような気がします。

他人を怖がらない、場所見知りがない、偏食なし、というのは、好奇心が強く、不安を感じにくいわけで、これは大きな強みで、これを生かさない手はありません。

新しい経験をどんどんさせて、本人が何を好きか、何を好まないか、何が苦手か傾向を観察し、身の回りに知育玩具やパズル、工作用具などを置いて、いつでも手に取れるようにしておいて、今伸びつつある力の成長するタイミングを逃さないようにしてあげたらと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/98478
chihiroさん
ご解答ありがとうございます

診断って、そんなにいろんなことを調べて判断するんですね!
たしかに、まだ2歳、ゆっくりですが日々いろんなことが出来るようになっています

本の紹介もありがとうございます!
少しずついろんな本を読んではいるんですが、いろいろありすぎてどうしようと思ってました
紹介いただいた本もチェックしてみます

娘さんは2歳の時は指差しもごっこ遊びもしなかったんですね
おなじです
でも、今はおしゃべりされてる!
私も息子とおしゃべりしたいです
少し希望が持てました

まだ2歳、ちょっとあせりすぎてたかもしれません
これから療育でどのくらい息子がのびるのかちょっと楽しみになってきました
ありがとうございました ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/98478
鳥有さん
ご回答ありがとうございます

『音は聞こえても、耳から入る指示や言葉はまだ脳がシャットダウン状態で入っていかない状態です。』
まさにそんな感じです

「ママ何か言ってるな、なんだろ?」みたいな感じではなく、わからないことに対してぼーっとしたり、逃げたりして物事が頭に入っていってる気がしません

他の能力があるかはまだわかりませんが、『物や言葉が理解できない』『おしゃべりできない』以外はいたって元気で活発な男の子です
よく考えたらそれだけでもありがたいですよね

いつかしゃべるという機能にもシフトしてほしいです

少し前向きな気持ちになれました!
ありがとうございました ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子を育ててます

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談...
回答
色々と気になっていらっしゃるようですが、それで何か困りますか? 困ったとしても対策を取れれば問題ないと思います。 お友達が叱られている...
3

運動会での息子です

ひとりだけ、かけっこができませんでした。大泣きでした。周りの子はみんな上手にできていたのにうちだけ…始まる前からぐずぐずしていたのですが、...
回答
うちの子どもは年少さんの運動会では 出番以外で応援席にいる間中、不機嫌そうに園長先生に抱っこされていました。 出番の時は担任の先生に抱っこ...
9

11ヶ月の息子がいます

•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこ...
回答
ハコハコさん 回答ありがとうございます! お子様は知的+自閉症ですか?生育歴も同じですか? 一歳代でのアプローチは難しい‥そうなのですね...
8

生後10ヶ月になったばかりの男の子

発達面で気になることがあります。運動面1.首座り5ヶ月、寝返り5ヶ月、ずり這い7ヶ月半お座りが安定するのが9ヶ月と遅かった。また、まだ1人...
回答
うちの発達障害の子によく似てるなぁと思います。 知人のところの知的+自閉症のお子さんもこんな感じでしたね。 この子は人見知りが段々とひど...
3

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
出来ることも多く順調に育っているお子さんに思えますが、不安なら自治体の育児相談に行ってみても良いのではないでしょうか? 昨今、孤独な育児に...
5

うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です

1週間のうち2日は昼寝に失敗してしまいます。前日はコットの上でジャンプしたり歌ったり静かにできなかったようです。そして寝れなかった日は決ま...
回答
みなさん、回答いただきありがとうございます。 とても勉強になりました。 まずは、この年齢になると昼寝をしない子もいる、と知れましたし、 ...
7

4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます

①ママ依存が最近はひどく、朝起きて隣に私が寝ていないと泣いて起きてきます。1年前はなかったので最近がよくある行動です。また少し叱ると「ママ...
回答
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたこと...
3

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。 保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4

生後4ヶ月です

笑うことが少ないこと、クーイングがないことを心配しています。発声はしますが、こちらに語りかけるような発生ではありません。自閉症や知的障害の...
回答
産後うつなのでは? 保健センターとか子どもセンターとかで、市の育児相談を開催しているでしょうから、お子さん同伴でもいいけれども、いっそ、...
2

とにかくご飯を食べてくれません

じっとしていられない。自分でスプーンやフォークを持ちだからない。ママやパパの膝に乗せてと言う。本当に食べてくれない時はテレビに頼って完食さ...
回答
Hatsuneさん 教えていただきありがとうございます😭 →本当にお腹が空く、本人からの食べたいという素振り、欲求が見えるまでほっとく...
11

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
検診までまだ数カ月あるので、「様子見」と言われても不安だと思います。 保育園の先生、保健士さん、上のお子さんの相談先に、 どのように接した...
7

1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自...
回答
名前を読んでも振り向かない子には、肩などをトントンしてこちらの存在に気付かせてから目を見て話しかけるといいですよ。たったこれだけでコミュニ...
4

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
自閉症って感じはしないかな? 自閉っ子を育てているけど。 自閉症のコミュニケーションの取れなささは、「言葉が遅い・指差ししない」という単純...
6

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。 グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。 ...
5

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正...
回答
お返事ありがとうございます。 転園…ではなく、発達についてやはり遅れているとか…そういったことは言われていないのでしょうか。 切り替えが悪...
4