質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

先日、折れ線型自閉症では?と質問した2歳0ヵ...

先日、折れ線型自閉症では?と質問した2歳0ヵ月の息子の事で質問です。
療育(集団・個別とも)に数回通いましたが、やはり先生の言っていること自体を全く理解してない様子で、帰りたがったり床に寝転んで動かなくなってしまいます。
自宅での療育もしたいのですが、全くこちらを見ようともせず、何から始めていいかわからない状態です。
発語なんてまだまだ先の段階のような気がして気が遠くなってしまいます。
同じような状態で(理解力ほぼ0)療育始めた方、どんな感じで進められましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108485
退会済みさん
2018/06/23 23:56
2歳ですか~。療育通っていらっしゃるんですよね。
焦らず、たくさん話しかけたり、一緒に遊んだり、散歩したり、読み聞かせしたり、歌ったり、踊ったり。
日々の積み重ねが療育になると思いますよ。

そのうち療育の先生の接し方をうちでも取り入れてみようかな~とか。
そんな程度でいいんじゃないでしょうか。
発達障害って発達がゆっくりってとらえ方をしていいんだと思うんですね。
成長が他の子供よりゆっくりなので成長してきたときに本人がわかることがあるんですよ~。

あまり療育療育考えず楽しんだ方がいいですよ~。
嫌でも母が頑張らなきゃならないときが来ますからね。
それまではのんびり楽しんでください。
https://h-navi.jp/qa/questions/108485
退会済みさん
2018/06/24 00:48
ともともさん、こんばんは。

2歳で、療育に通われている。なんて、羨ましいかも。
ご気分を害されたら、申し訳ありません。

その年齢で、通える。ことが、前述にも書きましたが、羨ましいとお感じになられる親御さんは、多いと思います。

まだ2歳ですよ。先生の言うことに従え。といっても、無理だと思います。

そもそも療育は、2歳で受けることが出来るのは、稀です。障害の有無をはっきり、小児科医が、診断出来るのが、早くても2歳の終わり〜3歳代だからです。

発語ですか。
うちは、三歳後半で、PDDの診断を受けて、それから療育を就学直前まで続けました。
それまで、娘が発していたのは、パパ、ママ、バイバイ。だけでした。

早くに受けられる=症状が改善される。
そのお子さんの、理解度や、発達状況により、かなり違う。と思うので、焦らないことです。
早く、成長してほしい。話せるようになって欲しい。
親御さんのほうが、せかしし過ぎの印象です。 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/108485
春なすさん
2018/06/24 01:57
うちの子はもうちょっと遅くから通いましたが、1、2才から通っている子もいます。やっぱり早い方がよいと思います。鉄は熱いうちに…でだいぶ効果が違うと思います。まだ実感されないようですが。うちの子は、4回目位から療育にいくと言葉が明らかに増えましたし、癇癪も徐々にではありますが減りました。今では、ひどい癇癪はなくなりました。もう7年目ですね。療育大変だけど続けていますよ。 ...続きを読む Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/108485
ふう。さん
2018/06/24 07:46
寝転んでいるときは、視線はどこにありますか。
それって「拒否」の表明なんですよね。

拒否られているときに頑張るのは、現場の先生のシゴトです(笑)。
親はちょびっとだけ、センセイを応援してあげましょう。

折れ線型の情報を探した時「予後はイイ」という言葉を見かけませんでしたか?
まずは深呼吸。気持ちをゆったり構えてください。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/108485
teamKさん
2018/06/24 09:19
おはようございます。うちの長男(双子の兄貴の方)が折れ線型と思われます。2歳11ヶ月で自閉症スペクトラム(知的あり)と診断され
ちょうど3歳から療育を始めましたが、主さんの息子さんと同じでした。リタリコ 通わせても1ヶ月くらいは泣いて何もできませんでした。そこで、運動療育や音楽療法などさまざまな療育を取り入れたりしました。何がその子に合っているのか分からず、全てが手探りで親の私も不安でしたが試行錯誤しながら、共働きなので平日は週4で保育園(公立の普通の保育園)週1で児童発達支援事業所(預かりで10〜16時)、週末個別療育を週1〜2で入れるリズムで約2年経ちました。ことばは、最近やっと「終わり」と「嫌」を言うように。不明瞭ですが。ここに至るまでは長〜い道のりが(笑)もうびっくりするくらい亀スピードの発達なんですよ。他人ともよく目を合わせる⇨表情豊かに⇨クレーンなどで自己主張すると発達してきました。因みに双子の弟は3歳すこし前から単語が出ており最近二語分をたまに発するくらいです。こちらは折れ線型っぽくないのですが、この2人もとは同じ遺伝子の一卵性。私も医学的なことは分からないのですが発達の凸凹や過程は全く異なります。こちらも療育始めた頃はギャーギャーでお金の無駄では?と思いました。とにかく2人とも感覚過敏で場所見知りが激しいのでその、場所や雰囲気に慣れることから。療育の先生方もまずは信頼関係から〜とコツコツ彼らに地道に関わっていました。信頼関係ができないと本当に何も始まりません。そういった意味では親が療育することはとても効果があるそう。うちもその当時絵カードとか買ってきて試したりしましたが、2人のおもちゃになってしまい即諦めました。もうすぐ5歳ですが最近やっと絵カード見てくれるように(笑)

主さんのお子さんも今は感覚刺激を与える遊びなんかがコミュニケーションとるには最適かと思います。親はヘトヘトになりますが、抱っこしてぐるぐる回ったり一緒にイモムシごろごろーで転がったり、布団などで山を作って登ったり、本人が楽しんでくれることを一緒にやってみてください。でもほんとに疲れます(笑)

ウサギとカメも最後はカメが先にゴールしますよね?大器晩成と思って、とにかく根気が必要です。一緒に頑張りましょう!たまに休みながら(^.^) ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/108485
haruさん
2018/06/24 09:39
ともともさん、こんにちは。発達障害のあるこどもは聞いてない・興味なさそうにしていても実はよく見てる、聞いてるってことはよくあると感じます。

定型の子は、聞いてるよって反応があるのでわかりやすいですが、発達障害の特に自閉傾向ありは、その聞いてるよって発信自体が弱い又は無いこともあって、興味なさそうにしてたのに家では反応があったりします。

療育って難しく考えずに、家でお子さんの反応のよい遊びを一緒にやってみるだけでもお子さんが出来ることが少しずつ増えてくると思います。お母さんも一緒に楽しめる活動がよいかと思います。まずは毎日どういう活動するか決めて、朝起きて、ご飯食べて活動、等の1日の流れを作って活動してみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ごめんなさい。療育を受ける受けない以前の話になりますが まず、お子さんには親の手による環境調整がもっと必要そうだと感じました。 主さん...
13

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
回答を読ませて頂き、ちょっと調べただけでも色々と療育施設などでてきたので、自分の知識の足りなさを実感しました。 まずは保育園や療育センター...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
大人の指示が通らない。言葉は2語文、もしくは発語もなし。喋れても会話のキャッチボールができない。トイレトレーニングや着替えの自律がほとんど...
13

4月下旬に市の療育教室の相談、検査を受けることが決まっていま

す。それまでに民間の療育教室の見学などもするつもりでいますが、病院の発達外来も受診した方が良いのでしょうか。市の療育教室の相談、検査を受け...
回答
今から病院予約をしても初診がとれるのは下旬4月とかでしょう。 検査は5月以降になるかもしれません。 診断は市のセンターで受けるのでよくあり...
8

グレーゾーンって何?なんで5歳まで判断つかないの?春で4歳の

娘…あと一年このモヤモヤ続くの…言語の療育は通ってるけど、意味あるのかな、我が子が発達障害でないことを願う日々。でも他の子と比べちゃうと手...
回答
グレーはグレーであり、グレー以外の何物ではないです。 白でもないし、黒でもないです。 それがグレーなのです。 現状ではモヤモヤするとは思い...
22

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
あわこさん、こんにちは。 らんまるです。 DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。 数値的にはボーダー…おそらくこの...
7

現在1歳10ヶ月の娘がいます

娘は発語がなくコミュニケーションがとりづらい、癇癪あり、バイバイなど出来ない等あり、おそらく発達障害なのかなと思います。K式の発達検査を1...
回答
こんばんは。初めまして。 保育園に4月から行かれるのですね。 保育園ではお子さんの状態を把握された上で預かっていただくのでしょうか? 保育...
3

こんにちは、また質問させてください

息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもす...
回答
療育に通うにあたり、セルフプランで通えるところもあると聞いたことがあります。 最初に提出したものを基に療育をしていると思います。 最初の...
3

自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはどうしたらよいかア

ドバイス頂きたいです。アイコンタクトや指差しが欲しいです…💦・意味のある発語なし・視線合わせほぼなし(人の口に興味を持ったり、たまのママぎ...
回答
みなさんありがとうございました。 みなさんが教えてくれたことはほんとにためになりました。 とりあえず経過報告でお礼にかえさせてもらいます。...
8

初めて投稿します

もうすぐ2歳3カ月になる一人息子の事で戸惑っています。市の個別相談で臨床心理士に診てもらいました。普段の行動について淡々と質問に答えた所、...
回答
ふわりんさん 私の場合は年長になってからのりょういくでした。 だから、なかなか、むずかしいことも多かった。 息子は言葉が早く、二語文を一...
10

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
遅くなりましたが、ご回答、ありがとうございました。療育は早いうちに受けた方がメリットが多いことが分かりました。 他の療育施設も視野に入れて...
5

☆療育施設の選び方についてです

2歳半で言葉が全く出なく、軽度の発達障害、知的障害と診断されました。来年度プレの予定でしたが、プレには行かず、療育に通うことに決めました。...
回答
こんにちは。 プレに行くと、療育には行けないのでしょうか? 療育だって、プレだって、週に何回もあるわけではないと思いますが、併用は厳しい...
6

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
うーん。 集中力が今ひとつなく、落ち着きがないならば 当初は1時間療育が限界と思います。 楽しくトレーニングすると考えると、そのぐら...
12