締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
昨日から子供と療育に通い始めました
昨日から子供と療育に通い始めました。
2歳2ヶ月の息子はまだ、わんわん、にゃーなどしゃべれる単語が数えるほどしかなく、嫌なことがあると癇癪ばかり。
下の子も小さくて大変だけど
息子を発達させる為
そして同じ悩みを持っているお母さん方とも知り合いたくて療育を選びました。
それが昨日通ってみると
うちの子以外は単語がでてるどころか
3語文通り越して普通に会話してる子がほとんど。
名前を呼ばれ返事が出来ないのも
いちいち癇癪起こすのもうちの子だけ。
みんなニコニコ楽しそうにやりとりしていてびっくり。
療育に来ている子供でさえ
こんなに話せるの?目線もしっかり情緒も安定。
とてもショックでした。
子どもは慣れない場所でストレスが溜まったのか
昨晩は大荒れ。
そして今日も大荒れ。
些細なことで癇癪を起こしまくり
私も疲れはてて
思わずブロックの入った箱を床に叩きつけて怒鳴ってしまいました。
そんなことしてもいみないのに。
今まで一生懸命育ててきました。
何がダメだったんだろう。
どうしてこんなふうになっちゃったんだろう。
兄の癇癪と母の怒鳴り声を聞きながら育つ娘はどれだけ辛いだろう。
どうすればいいのかわかりません。
子どもは別室でテレビを見せています。
涙が止まりません。
知的障害って残酷ですね。
この質問への回答
お疲れ様です。
私の娘は、2歳で単語しか喋らず、文で話すことができませんでした。
知的な遅れとコミュニケーション能力の低さを指摘され、療育手帳を持っています。
娘は今、小2。一生懸命、文で喋りますが、まだ意味不明~ということがよくあります。
一方で、3学年下の次女は、1歳6か月で3語文をベラベラしゃべり姉よりも流暢に話すということをやってくれていました。
言葉の遅れって、朝から晩まで見せ付けられるので気が滅入りますよね。
そして、療育施設も、様々な子が通っているので、差の大きさに愕然とすることがよくあります。
私の娘が通う療育でも、見た目も受け答えも普通。いや、むしろハキハキしていて学級委員長でもできそうじゃないか! という子がいます。未だに、その子の苦手な所・発達の遅れは解りません。でも、多分、何かあって通っているんだと思います。
はなさんのお子さんは療育スタートしたばかりですよね。
これからです。
やった分だけ、その子のペースで進んでいくのが療育です。
私の娘は絵を見て、それが何か、答えるところからスタートでした。
名詞を覚えたら、次は動詞。
そして「牛乳を 飲む」「顔を 洗う」そんな簡単な2語文にステップアップ。
ゆっくり、娘のペースで進んでいきました。
自治体の療育施設は娘に合わなかったので、体験だけで辞めました。
そして、民間の塾で発達に遅れがある子を受け入れてくれる所に通っています。
そこは、学習に集中できるように物がほとんどない部屋で、先生とマンツーマンで子供のレベルに合った教材を使いながら療育が進みます。
個別指導と別に、ソーシャルスキルトレーニング(少人数で模擬学校のようなことをするトレーニング)も受けています。
娘にはマンツーマンが合いました。
周囲が気になって合わないようなら、個人レッスンをしてくれる療育施設を探すといいですよ。
子供に合った療育でなければ、療育の意味がありません。親子揃って辛いだけでなく、二次障害のリスクもあります。
合わないと思ったら辞めるのもひとつの手です。
ゆっくり、お子さんに合う環境を作ってあげてください。
そして、はなさんご自身の休息も忘れずに。
これから長い道のりを歩いて行きますから、ムリせず、休み休み行きましょう。
私の娘は、2歳で単語しか喋らず、文で話すことができませんでした。
知的な遅れとコミュニケーション能力の低さを指摘され、療育手帳を持っています。
娘は今、小2。一生懸命、文で喋りますが、まだ意味不明~ということがよくあります。
一方で、3学年下の次女は、1歳6か月で3語文をベラベラしゃべり姉よりも流暢に話すということをやってくれていました。
言葉の遅れって、朝から晩まで見せ付けられるので気が滅入りますよね。
そして、療育施設も、様々な子が通っているので、差の大きさに愕然とすることがよくあります。
私の娘が通う療育でも、見た目も受け答えも普通。いや、むしろハキハキしていて学級委員長でもできそうじゃないか! という子がいます。未だに、その子の苦手な所・発達の遅れは解りません。でも、多分、何かあって通っているんだと思います。
はなさんのお子さんは療育スタートしたばかりですよね。
これからです。
やった分だけ、その子のペースで進んでいくのが療育です。
私の娘は絵を見て、それが何か、答えるところからスタートでした。
名詞を覚えたら、次は動詞。
そして「牛乳を 飲む」「顔を 洗う」そんな簡単な2語文にステップアップ。
ゆっくり、娘のペースで進んでいきました。
自治体の療育施設は娘に合わなかったので、体験だけで辞めました。
そして、民間の塾で発達に遅れがある子を受け入れてくれる所に通っています。
そこは、学習に集中できるように物がほとんどない部屋で、先生とマンツーマンで子供のレベルに合った教材を使いながら療育が進みます。
個別指導と別に、ソーシャルスキルトレーニング(少人数で模擬学校のようなことをするトレーニング)も受けています。
娘にはマンツーマンが合いました。
周囲が気になって合わないようなら、個人レッスンをしてくれる療育施設を探すといいですよ。
子供に合った療育でなければ、療育の意味がありません。親子揃って辛いだけでなく、二次障害のリスクもあります。
合わないと思ったら辞めるのもひとつの手です。
ゆっくり、お子さんに合う環境を作ってあげてください。
そして、はなさんご自身の休息も忘れずに。
これから長い道のりを歩いて行きますから、ムリせず、休み休み行きましょう。
やっちんさんありがとうございます。
ほんとにほんとに辛く苦しいですよね。
お腹を痛めて産んだ我が子となぜこんなに通じ会えないのか。
何の罰ゲームなのか。
いっそのこと子供と一緒に消えてしまいたい。
でもそしたら残された妹は私の家族はもっと辛い思いをするでしょう。
誰かに辛さを押し付けて消えても
安らかに眠れる気はしません。
だから結局がんばるしかないんですよね。
生きていれば必ず笑える瞬間はあるんだし
それに娘の成長をどうしてもそばで見守りたいのです。
前向きになれる日となれない日と。
波があるのは仕方ないですね。
少し気持ちが落ち着きました。
今日は息子にテレビを見せてやりすごします。
お互いがんばりましょうね。
ありがとうございました。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
はなさん、分かるわ~めちゃくちゃ分かる!子供は別室でテレビ、自分は泣いてる、私も1ヶ月の半分ぐらいそんな日々です。はなさんの文章から辛い悩みが見えてついついコメントしちゃいました。
そして療育先では一番自分の子がお荷物状態、これまたすっごく分かる分かる!共感しますよ。
あれ?他の子、ベラベラ喋ってるじゃん!?なんでいるの?!うちの息子レベルの子、いないじゃん?!うちだけ全然できてない!ここは私達親子にとって地獄?!って思いました(^^;)とくに通い始め、すごくつらかった!
もしきついなら、休んでもいいと思いますよ。私なんて持ち物用意できなくて二週間休んだりしました。本当に障害児って大変だと思います。お母さんが少しでも楽になりますように。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
ちひろさん、ありがとうございます。
言葉の遅れはわかりやすいので
辛いです。
言葉が遅れているから癇癪を起こすのかわかりませんが
とにかく泣きわめく子供の側にいるのが辛くて仕方ありません。
もしかしたら時間割りに沿って切り替えなきゃいけない今の療育は
息子にはあってないというかまだ早いのかもしれませんね。
まだ1日しか行ってないので
もう少し頑張るつもりですが
他のところを探す。というのも
選択肢のひとつにしてみます。
子供が小学生になった姿が想像出来ませんが
ちひろさんの娘さんみたいにやりとりが出来るようになっていればいいな、と思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
おつかれさまですね。
きっと、これまでもひと一倍、一所懸命頑張って育児に向き合われてきたことと思います。伝わってきました。
療育に参加されて、焦ってしまわれたのも分かります。
お子さんの参加した姿は、変わりなく見えたと思いますが、お友達の姿だったり、先生の言葉だったり、何より場の空気だったりを少なからず学習していると思います。
(癇癪起こしてもムダだな、、とか無意識に感じていたり。)
療育って、早期なら早く効果がでると言われていますが、何度か通われているうちに効果が実感出来たり、通われてしばらく経って後ろを振り返った時に成長に気付いたりしてきましたのでそういうものだと思うのです。
お子さんも、きっと何かを収穫しておられるはずです。
いまは下のお子さんもお小さくて疲れもたまりやすいですよね。
ダメだったことなんてありませんよ。
きっとこれから変わってきますよ。
次回から、楽しく通われる為にも、是非楽しかったね〜という余韻を残してあげてください。
私は、下の子との療育帰りはスイーツを食べに寄り道したり、親子で楽しんじゃっています。
はなさん、きっととても頑張り屋さんです。
療育を始められて良かったですね。
お仲間の方々もきっと共感してくださると思いますよ(^^)
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
私は今年年長、年中の年子兄弟(二人とも中度の知的障害)の母親です。
二人とも去年から区の療育施設に通っていて2年目になります。
二人揃って入った当初はほとんど喋れなくて宇宙語で、動き回って、他害もあり…
落ち込んだ時もありました(;ω;)
でも、みんないろんな理由で通っていて逆に気づかされることもあり、二人にとってはいい刺激を受け今はお兄ちゃんは二語文、弟も二語文が出始めるくらいに成長しました。
落ち込んだっていいんです、子どもは少しづつでも確実に成長していきます!
ママががんばりすぎてダメになる前にどこかで息抜きできる場所や時間があればいいですね(;ω;)
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
先日、折れ線型自閉症では?と質問した2歳0ヵ月の息子の事で質
問です。療育(集団・個別とも)に数回通いましたが、やはり先生の言っていること自体を全く理解してない様子で、帰りたがったり床に寝転んで動かなくなってしまいます。自宅での療育もしたいのですが、全くこちらを見ようともせず、何から始めていいかわからない状態です。発語なんてまだまだ先の段階のような気がして気が遠くなってしまいます。同じような状態で(理解力ほぼ0)療育始めた方、どんな感じで進められましたか?
回答
自閉症の息子がいます。
1歳半健診の時言葉の遅れに気が付いて、2歳0か月から民間の認可外保育園に通わせませした。
うちの子も2歳の時は言葉...
12
療育に通い始めた5才のこどもがいます
知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく、自然に友達の輪に入って楽しそうに遊んでるそうです。家では困りごとはないです。幼稚園では認知が弱いこと、手先が不器用なことで、加配がついています。こどもを見ていると、理解力が弱いのかな、とおもいますが、それがどれくらいお友達と差があるのかがとてもわかりにくいです。家では本をよく読むし、コミュニケーションがとれるので、全くわかりません。療育にいって、どんなことをのばせばよいのか、幼稚園からいわれてることを伝えてやってもらっていますが、いまいち私はわからずにいます。愚痴になりましたが、私がわからないくらいなので、家族もよくわかっていません。絵が下手、指先が不器用って、そんなに異常なほどなの?と。性格とか得手不得手じゃないの?と。親が気づかない困りごとで、療育に行かれるかたもいらっしゃいますか?
回答
新版K式は知能指数ではなく、発達指数なので同じ月齢のお子さんに比べて78%の成長ですよということです。
「同じ月齢のお子さんに比べて」なの...
14
子供の障害をどうしても受け入れられません
日々不安や悲しみでいっぱいになり、そう思う自分がものすごく嫌です。可愛いし愛しいのはもちろんです。今までも受け入れようと考え方を変えてみたり努力してきたつもりです。でもふと、100から0になるみたいに何も考えなければいいやと思ったりもします。それはそれで辛いです。いつか受け入れられる時がくる、ではなく今私の心が限界を迎えそうです。みなさんはどのように乗り越えられましたか?
回答
たぶん、お子様自身は、ひまわりさんが哀しい思いをしているからって困ってないでしょうね。きっと頑張ってるお母さんだろうな、と思います。
自分...
22
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
ADHDの甥っ子は、3歳で知的障害と診断されましたが、私と妹が見る限り、
「あー、この子知的障害ないわ。」
とわかりました。
会話したら、...
9
子供の障害を受け入れきれず毎日が辛い私が目の前で泣いてもヘラ
ヘラする娘普通の育児がしたかった娘といっぱいおしゃべりしたかったもう苦しいです
回答
自分の普通ならこうなのに、なんで私の子はこうなの…など色々な気持ちが湧いてくるのは、子供にはこうであって欲しいという親心なので、そういう気...
19
小さい頃から賢いわりに、大人の指示が通らないことが多く、癇癪
やこだわりも強くアスペルガーを疑い病院で発達検査を受けました。結果は全領域130、認知適応109、言語社会154でした。2つの病院に相談に行きましたが、どちらの医師も同じ意見で、療育は必要ない、周りと同じように同じように出来ないことは仕方がない、良い所を伸ばすようにしてあげてとのことでした。現在、娘は4歳の年少です。話がいつも一方的でコミュニケーションが苦手なため幼稚園で友達が出来ず浮いています。集団行動も苦手でいつも一人だけ違うことをします。例えば先生が、みんな立ちましょうといったら一人だけ座ったりといった感じです。社会性がなく、簡単なルールも守れません。補佐の先生がいつも娘に付きっきりのようです。通っているピアノ教室では全く関係のない話を一人で話続けていたりピアノの下に寝転がっていたりしています。先生が教えようとすると先生は何もしゃべらないでと言います。大人の指示がまったく通りません。わざとふざけて大人の反応をみているようです。授業の大半はふざけていますが、記憶力は良いので楽譜もすぐに覚え、やる気になった時間は上手に弾きます。ピアノは先生が好きなので辞めたくないと言います。どこにいっても周りに迷惑ばかりかけます。家では些細なことで癇癪を起こしこだわりが強く毎日大変です。本当に療育が必要ないのか疑問です。娘と同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら療育をされているかどうかどのように育てたら良いかアドバイス頂きたいです。
回答
こんにちは。とても賢いお子さんで、大人がやられちゃいますね。
ドクターの見解も様々なので、発達検査の数値ややり取りを見て、一般的な療育指導...
13
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です
3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困っている行動は多数ありますが、中でも一番困るのが他害です。噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりします。抱っこをすると100%します。抱っこをしてる間はずっと髪の毛を引っ張ったり肩を噛んだり腕を噛もうとします。大人なら、避けることも可能ですが、次男への噛みつきが酷いです。少し目を離すと次男の頭や身体などにすぐ噛みつきます。大人でも耐えられないほどの強さで噛みつき、身体中噛み跡だらけになってしまい、ワンオペの時は何もできません。寝かしつけ中は、起きてる間ずっと髪の毛を引っ張られ、本当に苦痛でなりません。病院の先生には、発語がないため髪の毛を引っ張ったり噛み付くのがコミュニケーションの一部になっているのでは無いかとの事です。たしかに、大人に噛み付いたり髪を引っ張ったりする時はすごく笑顔です。引っ張ったり噛み付いた時、どう対応していいのかわかりません。だめだよと叱りはしますが、伝わっているのかもわからないですし、本人はコミュニケーションのつもりでしているものだと言われると複雑な気持ちになります。ネットで調べみたりもしていますが、解決策が見つからないため、ここで相談したいと思い投稿しました。
回答
私も他2人のお子さんを保育園に入れた方がよいと思います。
特に次男さんは他害を受けているので、緊急性が高いと思います。
市役所の保育課(地...
5
初めて投稿します
もうすぐ2歳3カ月になる一人息子の事で戸惑っています。市の個別相談で臨床心理士に診てもらいました。普段の行動について淡々と質問に答えた所、グラフ化した紙を見せられて『発語や社会性』が『一歳未満』だと言われました。指摘されたのは●人に対して興味や執着心がない。人見知りしない。ママと離れてもマイペース。呼ばれても振り向かない。●単語がでない。喃語のまま。話せるのはまんま、バナナ。自発的ではなくオウム返し。●自分でやろうとしない。出来なくてもお願いしてこない。親から持ってきて!と頼まれる事や真似、一切無し。●絵本を見ながら指をさしてしゃべる事が出来ない。絵本の読み聞かせが出来ない。擬音を使い、行動で発語のコツを覚えさせるしかないと言われました。●物を並べるのが癖。同じ形の積み木を壁に沿って並べる。本を1列に敷く。ミニカーを窓に並べる。臨床心理士さんは考える余地を与える様子もなく『近所の施設は紹介状無しで、いつでも空きがあるようなのですぐに相談して療育をお薦めします』と言われました。グラフ化された紙を見せられ、課題が分かったのですが『そんなに酷いの?!』と唖然としてます。ショックです。皆さまは何を見せられた、もしくは何を言われて療育を考えましたか?療育のイメージが湧かず、毎回行ったら凹むかなぁと不安です。
回答
療育には行くべきだと思います。
うちも五歳になる娘がいて、一歳半検診のときにアドバイスされて、療育に行きました。
当時は大丈夫なのではと思...
10
週3~4日で療育に3歳の子供が通っています
4日行くのは隔週で土曜日の登園で3時間ほどです。施設から連絡があり土曜日の登園をとりやめるように言われました。理由は子供が今日は登園した際に走って遊具へ行かず一人で静かに遊んでいたからと言われました。実は今週からお昼寝を減らしたりなくしたりして夜を早く寝るよう練習をしています。(今まではがっつり2時間昼寝をしていたのですがそうするとベットへ行っても全然寝ず12時を過ぎてしまうこともあり昼寝を減らすように始めました。)もし今日子供に元気がなかったとしたらその昼寝のリズムを変えているからと説明をして伝えましたが先生はやめるようにというだけでした。ただでさえ施設の時間は短いので最近はノイローゼになりそうで怒鳴ってしまいます。私の心に余裕がないせいで主人にも迷惑をかけ今朝体調不良から歩くことができなくなりタクシーで病院に行ってもらいました。(それも先生に伝えたところでは次1回だけ土曜日を登園でと言われました。)夫婦ともに余裕がない中で土曜日まで削られてしまうのはというのも確かに本音にはあります。子供のためを思えば土曜日は登園をなくして家で過ごさせるのがベストなのでしょうか。
回答
施設側の事情があるんだと思いますが、説明がもらえてないですね。
お子さんには相談支援さんはついてくれていますか?事業所の契約のサポートがメ...
14
発達障害の診断が下りるまでに自宅でできる療育をされた方いらっ
しゃいますか?できるだけ早くなにかしてあげたいのですが、保健師さんは効果のある年齢があるからまだ様子見でいいと言います。しかし育児ブログなど読むと、様子見は絶対しない方がいい、早期療育に限ると書いてらっしゃる親御さんが多いです。先日ABAのマニュアル本を購入しましたが、なかなか自分で進めるのは難しく、それ以外でなにか家庭でできる療育があれば知りたいです。気をつけること、取り入れることなど、なんでもかまいません。よろしくお願いします。
回答
二歳頃にはデコボコに気づいていましたが、当時は夫が発達障害かもそれないと疑うことすら拒絶していました。
ですが、育てにくさはありましたので...
25
2歳8ヶ月の子供です
現在受給者証を申請した段階で6月から療育に通い始めます。発達検査はまだしておりません。今まで指摘された事はないのですがほかの子供と比べると気になる事が多々あり発達支援センターに相談しました。・集団行動が苦手(みんなで踊ろう、みんなで遊ぼう等)・順番待ちが苦手(待っている間に他のことに気を取られる)・座って待つ、話を聞くのが苦手・おもちゃへのこだわりが強い・かなりの偏食・癇癪が激しく切り替えが苦手で抑えられない上記の事が気になる点ですこれから療育が始まりますが療育で何か変わるのでしょうか…?3ヶ月ほどお試しの療育へ週一回通っていましたが何も変化はありませんでした
回答
返信読みました。
集団と言っても、小集団〜大集団までありますから、小集団から始めた方がよいか、又はもしかしたら先生と一対一の個別の方がよい...
8
3歳前でひらがなを認識しています
ひらがな表で、あいすは?と聞くとあいすのところを指さします。運動発達は大きく遅れており、色や形の認識もまだ完璧でないのに読みだけ早いです。3歳前で読める子って結構いますか?発達に偏りがある気がしますが、3歳前なら特別早いってほどでもないですか?
回答
文字を早く認識できるようになったからといって、発達の偏りを気にするのはちょっと違うかな?と思います
おまささんの回答にあるように、子ども...
11