質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
3歳ちょうどの自閉症と診断された息子がいます

3歳ちょうどの自閉症と診断された息子がいます。
まだ、単語もでなくて、宇宙語でよく叫んだり、ブツブツ唱えています。
ごくたまに、オウム返しで言葉を真似することがありますが…本当にごくたまにです。
この年で、ここまで言葉が出ないということはかなり知的障害が重いと言うことなのでしょうか?
発達外来では自閉症スペクトラムとだけ診断されて、知的な遅れなどはまだ小さいので検査できないといわれました。でも、ここまで言葉が出ない、言葉の理解もできていないとなると、これからどうなっていくのか心配です。
やりたいこと、やりたくないことの意志ははっきりしてますが…ハンドサインを教えていて、ちょうだいと開けては、私が言うとサインを出すようになりました。
でも、それ以外、指示もとおらないし…理解できていないようです。
知的障害が重い自閉症ですと、会話もできず、意志疎通が将来的にもむずかしいのでしょうか。
そうなると、伝わらないことで癇癪もずっと続いたり、ひどくなるんでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84986
いちこさん
2018/01/09 03:20

ほんとに、ほんとに不安ですよね~!!

私の息子(3歳3ヶ月)もほぼ言葉は出てません。
返事、指差し、ジェスチャーでコミュニケーションしてる感じです。
いつになれば喋ってくれるのかお母さんと呼んでくれるのか…と考えてしまいます(>_<)
癇癪、他害、偏食ありです💦

最近、発達検査をして軽度知的障害で療育手帳を取得しました。
一度、検査してみてはどうですか?
3歳になれば検査できるはずですよ。

絵カードは冷蔵庫に飲み物を貼ってます。
最初は、意味が分からなくペタペタくっつけたり並べたりしてましたが、飲みたい時に持ってくるようになりました。

親戚の子は3歳の検査の時、重度判定でしたが、4歳から話出して、知的は外れて今年大学受験です。
会社の人の子は、3歳の検査の時、5歳ぐらいの知能までしか成長しないと言われて現在、支援学校の高校生でお喋りの出来て、酔っ払ったお父さんを自転車で向かいにもいけますよ(笑)

先が見えないから不安になりますよね…
でも、ゆっくりでも成長していくと思います!

https://h-navi.jp/qa/questions/84986

お子さん、可愛い盛りで、お話したいですよね。

うちの息子の3歳当時は、宇宙語とクレーン動作で、幼稚園の年長さんの春まで、外ではかん黙で宇宙語すら話しませんでしたので、当時の私の気持ちとダブりました。

3歳児期は、繰返し繰返し根気よく、親子で慣れていく時期だと思います。子の特性は基本的に「いつもと同じ」が落ち着くので。子ども自身の興味の幅が狭いので、今は絵カードの使い方を知る事よりも並べる方に興味があるのでしょうね。

今はまず、子どもの興味の1つに「お母さんからのアプローチ」を入れてもらう感じでしょうか。

同じ言葉かけとヘルメット→自転車
同じ言葉かけとリュック→○○園
の感じ、とても良いと思います。

幼少期の要求や説明の種類は、そんなにバリエーションはないと思いますので、このまま日常でよく使う動作のパターンを無理のない範囲で使ってみたら良いと思います。

集団療育、親子療育、個別療育も良いと思います。反応は薄くても子どもさん、ちゃんと聞いています。言葉を貯めている時期かも知れません。
言葉のシャワーは大切です。
注意点は、視覚優位の場合は言葉の聞き取りが苦手なことがあります。うちの息子はこのタイプで、声かけばかりだと、疲れてしまいます。

視覚優位なのか聴覚優位なのか、何か得意で何が苦手か何が好きか、ゆっくり見極めて、入り易い所から親子のパターン作りをすることが後に親子共に助けになります。ハンドサインも良いと思います。

言葉が出れば、癇癪は減ると思われます。
けれど、お話しが苦手なタイプは話すようになっても苦手は変わらないので、うまく言葉に出来ない時はイライラするみたいです。伝わらないもどかしさは誰もが同じですね。親は聞き上手になるのが一番です。

情緒的にはゆっくり育ち知的の遅れの有無に関わらず年齢より幼いです。空気は読めませんが真面目で純粋で優しい子が多いです。手間も時間も掛かりますが可愛い時期が長い子だと思って、ゆっくり育児しましょう。

繰返しの声かけの一時期は、親の根気が必要です。疲れます。疲れたら頑張らなくていいので使えるものは何でもつかって下さい。子どもさんもゆっくり成長しますから、お母さんもゆっくり休憩。子どもさんの特性に合ったオーダーメイド育児しましょう。







...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/84986
ほっちさん
2018/01/09 04:56

今の時点ではまだ何とも分からないかもしれません。
知的障害がなくても、会話が苦手な人もいると思いますし…。

参考になるか分かりませんが、うちは中度の知的障害と言われてますが、6才~7才まで宇宙語でしたよ。
3才の頃には宇宙語すらなかったような気がします。

小一の時は真似言葉も4文字までしか出来なくて、よくお風呂でキラキラ星を歌ったんですが、いくらやっても『おししさま~』になっちゃって。当時は小さくてまだ可愛かったのと、ようやく意味のある言葉が出てきた頃だったので、普通に笑っちゃってました。

段々と単語が増え、二語文になり、一方的に喋るだけだったのが、やり取り出来るようななり、、、今ではお喋りで困るくらいです。

自慢とかではなく、本当に、喋れるから困る事がたくさんあります。親の私でも『もうしつこい。うるさい』と感じる事があるくらいですから、他人様が思わないわけはありません。

たまに思いますよ。言葉が苦手な子が、一生懸命に優しく声かけしてもらう姿を見ると、どっちが幸せか分からないねって。

結局は無い物ねだりというか…私はダメですね、そんな風に考えるようじゃ。
目の前にあるものを大事に出来るようになりたいです。

言葉だけが全てではないと思うんです。

3才って本当に可愛い頃ですよね。
私も楽しく育児を出来たわけではないので、偉そうに言えませんが、あまり悩みすぎてママが悲しんでると、子どもにも伝わりますしね。

まだまだ分からないですよ。

ちなみに言葉の教室等にも通ってましたが、内容はオモチャで遊んだりでした。
子どもが喜ぶ遊びが言葉に良いのかな?と深く考えませんでしたが???
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/84986
麻の葉さん
2018/01/08 23:19

今先の事を考えても医者にもわからないのだから
誰にも分かるわけがないですよ。

人の成長は障害があろうがなかろうが1歩先は分かるわけがないんです。

分からないことへの不安を大きくするよりも
手サインをしている事はとても素敵な事だと思いました。
色々拡げられるといいと思います。

例えば絵カード等でコミュニケーションを取るとかもありますよ。
療育はされていますか?
不安を抱くよりも、目標を掲げて出来るまでを楽しんでください。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/84986

お返事ありがとうございます。
先のことはわからないですよね。
今後の生活が想像つかず、このまま言葉理解ができない、伝えられないが続くとどんな生活になるのかわからなくて。
同じような言葉の遅れがある自閉症のお子さんはどう成長して、今の生活にどんな工夫をされているのか知りたいと思うようになりました。
療育は集団と親子療育に通っていて、個別は待機登録中です。
絵カード、写真カードを作成したのですが、ただただ並べたり、いらないカードを手渡すだけで…療育の先生にもカードはむずかしいかな、実物を見せないと理解できないかなと言われました。
これから、行くところや、何をするか伝えるのがむずかしかったのですが、療育園に行くときはいつも少し派手なリュックを持って行くようにして、そのリュックを見せて「○○園にいくよ。」と何度も話しかけていると理解できるようになりました。
自転車に乗るときは、部屋の中でヘルメットを見せて「自転車乗って、児童館いくよ。」と声をかけると、ヘルメットを部屋の中でかぶって自転車置き場にむかいます。
言葉理解ができない、通じないのでいろいろひとりで考えていて、この先どんな風になるのか、何か工夫しなきゃ乗り越えられないことがいっぱいなのかなと不安になり、眠れない日々です。
癇癪も今はまだ小さいですが、体が大きくなるとどうなるんだろう…言葉が出ないと余計に通じないので癇癪もひどくなるのかな、同じようなお子さんをもつお母さんはどんな工夫をされているのかなと知りたい気持ちでいっぱいです。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/84986

ほっち様
親身になってくださって、本当にありがとうございます。とても、嬉しいです。

今日も、手をつないで歩く練習をしていたのですが、どうしても広い道にでると衝動的に走り出したくなるようで、手を振り払って道路に飛び出ようとしました。
危なくて、絶対手をぎゅっとにぎっていましたが、怒って反り返ってコンクリートに頭をうって泣きわめいて、、周りの目も気になり、余裕のあるお母さんのふりをしたくて、苦笑いで言葉も通じないのに説得してるふりをしました。
道に寝転がって動かないので、13キロ以上ありますが抱っこして歩きました。
でも、体をまっすぐにして力を抜いて抱っこできないようにして、またコンクリートの上に倒れ込んでを繰り返してなかなか進めません。
大好きなしゃもじを持たせて、ちょっと落ち着かせてから抱っこしました。
でも、抱っこして両手がふさがってる状態で顔をひっかかれたり、髪の毛をひきちぎられて、私も悲しさと虚しさと、真っ黒な気持ちでいっぱいになってしまいました。
外にでるのが辛いので、ずっーーと家にいようと思いますが、家の中も息が詰まってしまって。
個別療育も定員がいっぱいで来週は週1日しかいけません。個別も待機で…
もう、この子と何か一緒に楽しむってできないのかもしれませんね。
すぐ、癇癪につながってしまうので…
成長すれば、手をつないで公園に行ったり、買い物できたりするものなのでしょうか?
練習しないとずっとできないままなのかもしれないと思い、毎日練習していますが、もう疲れてしまいました。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来

るようになるのでしょうか?2歳7ヶ月で自閉症傾向、知的障害疑いありです。言葉で意思疎通が取れず、困っています。同年代の定型児は、親と簡単な会話も出来てて、それを見ると焦ってしまってしんどいです。言葉以外で意思疎通は取れてると思います。クレーン現象したり、欲しいものを持ってきたり、眠い時は1人でベッドに行ったり、お腹空いた時はキッチンに行ったり。(←これらを意思疎通出来てる。と言っていいのか分かりませんが…💦)なので、癇癪起こすことはあまりありません。あるとしても週1くらい。言葉だけで理解出来るのは、「座って、やめて、だめ、いただきます、ごちそうさま、バイバイ、ちょうだい、ポイして」くらいで、日常生活の動作言葉だけで、名詞の理解はほぼありません。子供から発する言葉は要求語しかありません。「ちょうだい、かして、やって、とって、だっこ、いや、あーん、たべる、」等、自分のして欲しい行為はやっと言い始めましたが、それ以外は皆無。2語文なんて夢のまた夢。私自身フルタイムで仕事してますが、子供が2歳になったタイミングで、週3療育にも通わせたり、おうち療育の本を読んで実践してみたり、息子のために出来ることは全てしているつもりです。療育のおかげで、1人でご飯食べれるようになったり、体幹鍛えられてジャンプ出来るようになったり、他人を意識出来るようになったり、模倣するようになったり、成長してきました。でも言語面での成長があまりなく、「この子と一生、会話は出来ないかもしれない。今後の進路も支援学校の選択しか無いのかもしれない。」と病んでしまいます。悩みが次から次へと湧き上がり、疲れてしまいました。

回答
何歳までに、と数字を目標にすることは難しいと思います。 今、ここまで出来てるから次はこれかな?って目標を立てることはできると思います。 ...
4
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
喃語があるってことは、いずれ発語がある可能性が高いのでは? 2歳だと食事に世話はあってもおかしくはないですし。 遅れはあると思いますが、検...
9
3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合いにくいこと、言葉の理解や意思疎通に関して指摘を受けました。2歳になり発語が増え二語文も出ていたのですが、オウム返しや遅延エコラリアが多く出ていることなど再度保育園から指摘があり、保健福祉センターへの相談を勧められました。心理士との2度の面談を経て療育に行くことになり、助成を受けるため児童精神科を受診し、意見書を貰うことになりました。診察1度、PARS-TRを1度受け16点で、疑い病名がつく子よりその傾向が強いとのことで自閉症と診断されました。ただ、3歳なので今後診断名が取れることもあるとのことでした。クリニックに対して疑問に思っている点は、1.診断まで医師の診察が15〜20分くらいだったこと。2.検査結果について質問するが、心理士と情報共有がされていない部分があり、結果の一部の説明が曖昧だったこと。また、検査結果の説明が30分枠だったが15分程度で終わり、結果に関してもっと質問したかったが2度退出を促されたこと。待合に患者さんがたくさん居たためだと思いますが、対応が全体的に雑?な印象があります。医師の対応にモヤモヤしてしまいますが、1人目の子どもで児童精神科も初めてなので、こういうものという基準が分かりません。福祉サービスを受けている間は受診するよう指示があったので、これからも長く通院することになる可能性がありますが、このまま続けるか、まだ関係が浅いうちに他の病院で通院するか迷っています。遅延エコラリアやオウム返しで会話にならないことも多いですが、それ以外に育てにくさを強く感じるようなことはなかったので、確定診断までついたことに少し驚きました。夫も診察と検査で2度付き添っていますが、クリニックに対して同じような感覚を抱いています。何かご助言いただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。

回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん 皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。 診断結果自体に不満は...
5
3歳1ヶ月の長男がいます

一人っ子です。私は父親で38歳です。妻は40歳共働きなので1歳から通常の保育園に通っていますが、自閉症スペクトラムです。喃語は話しますが言葉や意味のある意思疏通ができません。なので、何かの要求に応えることができないと奇声をあげたり、飛び跳ねて騒ぎ立てます。注意を促しても余計ひどくなるので困っています。コミニュケーションが取れないので怒っても仕方ないと思って我慢しますが、あまりにも声が大きく回数がおおいので、どうしてもイライラしてしまう時があります。来年度からは年少クラスにあがるのですが、一クラスの園児が多くなるので見切れないと促され、発達障害のクラスがある園に編入が決まっています。年々我がこだわりが強くなっているので親としてどうしたらいいのか分かりません。どんどん酷くなってどこにも出かけることができなくなってしまうのではないかと不安も感じています。同じようなご経験や何かアドバイスをいただけると助かります。何卒宜しくお願い致します。

回答
スミマセン。辛口です。 共働きで、しかもはじめてのお子さんでしょうか? なかなか難しいのはわかりますが、かなり早い段階で診断がついているよ...
13
来月3歳になる娘ですが言葉がほぼ出てなくて理解は沢山できてる

と思いますママとパパは分かってるんですがママって言って探して顔を合わせるときはママと言わなくなるパパも同じです先生も分かっているんです女の子男の子区別出来ているんです言葉もガオ〜とかワンワンとかアンマンマンとか言っていたけど最近言わなくなってオシッコの事前報告一時期出来てたのが最近報告しなくなり自閉症ってこんな感じ何ですか、自分が娘の状態がわからなくなりますおしっこ報告できたと思えばしなくなり言葉出たと思えばまた消えて療育で先生と踊ったり体操していたのに急にある日からやらなくなりみんなと離れた所で眺めたりしていたもしかして自閉症だからこんな事もあるからって言ってくれれば心の中少しは納得できるかな実は自分も結構最近きついです外国人で自分でもうまく日本で人間関係できないのに言葉も失礼も分からず喋っちゃったり笑われたりしたいけないと思ってなかなか言葉出てこなくなったりしていて3歳で言葉ほぼ出なくて言葉の理解はまあまああって時々変な行動変な笑いをしたりジャンプしたりしてる娘ですがこれっという生活で困ってるというほどの癇癪かこだわり他害自害もなく今の段階ですけどこんな娘は少しずつ成長していけるんですか?こんな質問しておかしいかもしれないですね!けどどこに質問ぶつければいいのか分からず病院行って自閉症を頭に入れて育てて様子見と言われて療育センターの先生には私たちはサポート側なので悩み困ったことがあればいつでも相談してって優しく言われるけど娘今後どうなるのか私たちに聞いてもわかりませんって言われました、もしここでも変な母親の質問と思われたらほんとうに申し訳ないですが心の中が痛くて誰か同じ経験同じ悩みの人いませんか厳しい返答でもいいのでお待ちしています

回答
うちの次男は自閉症軽度知的障害で、3歳頃の言葉はやっぱり少なかったです。2歳からこども園に入りましたが、グループ活動もあまり混ざらず、一人...
7
3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります

3月までは別の別の保育園に通っていましたが、年少さんからついていけないと思い、4月から市立の加配のある保育園に転校しました。1週間に1度の言語学習に行っています。独り言で何かを言っていますが、会話はできません。しかし、こちらの感情や、言っていることはなんとなくわかっています。そして自我が発達するにつれこだわりや、怒る回数が多く、困っています。例えば、おやつは一個だけと約束するのですが、理解していないのかわがままなのか食べて数時間後にはまたせがんできます。一個だけだよと説明をしても物を投げる、転げまわる、泣きわけくで収集がつきません。その他携帯やiPadを仕事なので自宅でしようしてても同じです。外では水場、階段、エスカレーター、坂道など見つけ次第行こうとしてそこでも要求が通らないと泣き叫んだりします。お菓子や携帯をやめさせるようにチャレンジしましたが、終わりなき怒りや鳴き声でアパート下の住民からクレームがきますのでなんともできません。私もあまりのもイライラがつのって怒ってしまったり、その場に放置したり、して逃避をしてしまいたくなります。手を出すにもいかずどうしていいかわからず頭が痛くなってきます。家内には子育て向いてないと言われましたが、相談をしただけでそんな言い方はないだろうと更にイライラしてしまいます。自営業なので提示には帰れず、最近は帰りたくないと思ってしまうときがあります。コミュニケーションが取れない子供、こだわりがある障害なので子供に罪はないのはわかっています。しかし、どうしようもなく途方に暮れてしまったとき、皆さんはどのようにされていますか。また、直したい癖ですが直しようがないのかとも思っています。どうか何かいいアドバイスがあればお教えください。

回答
Tag111さん、こんばんは、お疲れさまです。 子どもが小さいうちは、途方に暮れてしまうこと、たくさんあると思います。 わたしもそうでし...
16
3歳1ヶ月ずっと疑いはあったのですが昨日ついに息子は自閉スペ

クトラム症であると診断されました。そうだろうとは思っていたのですがいざはっきり言われると不安が大きくなってきました。先月受けたK式の検査では認知面が5歳相当に対して社会面が2歳9ヶ月でした。数字が好きなのでそこで認知面があがった感じです。細かい数値などは聞かなかったのですが、知的障がいに該当するのでしょうか?診断を受けた先生に知的はあるのか聞いたらこの年齢ではどちらでもよい?みたいなことを言われ結局まだわからないような感じでした。ASDでも知的障がいがあるのとないのとでだいぶ自立できるかどうかが違ってくるイメージなんですが、、、今の息子と同じような感じだったお子さんは大きくなってどんな風に成長されたのか聞かせてください。今困ることは、偏食と、すぐ癇癪を起こすこと(切り替えは早いです)、物の名前とかは聞いたら答えるのですが、その他はおうむ返しが多いこと。うろうろする。です。うろうろはしますがADHDではないと言われました。

回答
軽度知的障害を含む大人の発達障碍の息子がいます。 小さなときは、泣きじゃくったり他の子と違う行動をしていました。 今は、そんなこともなく?...
8
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子です。1年ほど前から月1回1時間、個別療育を受けています。今年の1月には今まで通っていた小さな保育園から幼稚園に変更し、4月からは週1回集団療育も始まりました。4歳1ヶ月で受けたK式のテストではDQ70でした。一年ほど前に受けたK式ではDQ67で心理の先生からはこのまま横ばいで成長する、飛躍的にDQがあがることは経験上あんまりないと言われました。発達障害がある、知的障害がある、とははっきり言われていませんがこのまま横ばいで成長するならたぶん軽度知的障害になるのかなと考えております。お恥ずかしい話、私の受け入れる心の準備ができておらずはっきりと聞くことができません。お医者様には言語発達遅滞とだけ言われました。親目線で見ると自閉傾向は少なく、言語面の認知、表出が異様に遅い印象です。言葉は単語か2〜3語文が主で助詞の間違いが目立ちます。親には少ない語彙を駆使して長い文章で話そうと努力しますが、文章構成に時間がかかるのであのねあのねを連発します。怒っていたり興奮したり焦っていたりすると場面と全然関係のない言葉がでます。例:「〇〇がやってるから!」と言いたいところを「〇〇が黒豆だから!」とか。運動面の発達は早い方で箸以外の身の回りのことも一通りできこだわりや癇癪も定型発達の子とさほど変わらないような気がします。何かを記憶するのに長けているとかそういう個性もないです。すごく変わっているなと思うことはTVでみた動きを逆にすること、例えばTVの中の人物が手を上げて〜と言って右手をあげると見てる息子も右手をあげる感じです。普通小さい子は対面すると左手をあげるので変だな、と。偶然かなと注目してたらその他の動きも全部逆なので見え方が普通と違うのかなと感じました。1月に幼稚園に途中入園して半年、もう近所の年中のお友達からは何を言っているかわからない子、とんちんかんなことを言う子認定され最近集団対1になることが多くなりました。みんなに一斉に発言を否定されたり、つかみあいの標的にされたり、ルールのある遊びで息子が間違うとみんなで一斉にため息のようなからかいをいれられる、といった状況です。近所の車の入らないスペースで遊ぶためいつも同じ幼稚園のメンバーで遊ぶのですが先日も場面に合っていない発言(競争してないときに「〇〇の勝ち〜!」)をすると一斉に「勝ちとか負けとかないから!」と強い調子で言われ、表情は変えませんでしたが一目散に家の方へ走って行き遊ぶのをやめてしまいました。様子をみたお友達の保護者の方が気づいてみんなで謝ってくれたのでこの件はいいのですが、2人になったときに息子に「幼稚園で嫌だなと思うことがあったら先生に言うんだよ?」というと「先生にね、言えないの」と小声でつぶやきます。何があった、何が嫌だったを説明する語彙や文章の組み立てが難しく他人の前でお話をするのが彼にはとても大きな壁になっているのだと感じました。お友達に謝ってもらった翌日の息子の様子がどうも変で、いつも以上に場面に合っていない発言をするし、大好きなお友達との遊びをすぐドロップアウトしてしまうのです。遊んでる途中で〇〇くん!と名前を呼ばれただけでたぶん間違っていると感じてやめてしまうのだと思います。ルールがありそうな遊びや鬼ごっこや氷鬼などをやるときも私の手をひっぱって「ママも(鬼ごっこやって)!」といいます。以前までは私に「あそこに行って」と親が一緒に遊ばないでオーラをだしていたのに、です。家に戻ると何だか笑顔が少ないし、しまじろう見るといってDVDを見せてあげても「(手遊びを)一緒にやろうよ」とさそうと「ママがやって」と言います。間違うのが嫌なのか?急激に自信をなくしている気がするのです。息子なりに遅々ではありますが成長しているので、周りのお友達の嫌がる態度や否定の言葉の意味がわかってくるにつれお友達と遊ぶのが辛くなってきてるのではと感じているのですが、どう声かけすればいいのかわかりません。集団対1の構図が見られるようになってからは私も子供たちの側に行きフォローするようにはしています。幼稚園の先生からはやはりいつも遊ぶメンバーとトラブルになり泣いてしまうことがありましたが謝罪させてそれ以降は問題なく過ごせていますと言われました。今日の笑顔の少ない息子が不憫で夜はなんとか笑顔をだしてあげようと一緒にたくさん遊びましたが親としてできることがあるならやってあげたいのです。息子の言動を嫌がるお友達とは少し距離をおいたほうがいいのかとか、色々悩みます。ありがたいことにお友達の保護者の方達は協力的で他人の気持ちを考るよう諭してくれますが年中さんの歳では難しいことだし子供にとって間違っていることを指摘するのはほんとうにあたりまえの普通のことなんですよね。家をでるとすぐに遊び場で、幼稚園は同じなのでまったく遊ばないというのは無理なのですが車をだせば離れて遊ぶことはできます。それともこれも息子にとってのコミュニケーションの勉強だと受け止めて積極的に遊ばせてフォローを徹底するほうがいいのか、どうすればいいのかわかりません。

回答
sachiさん >あまりマイナスに目を向けないで大いに可愛い時期を楽しんでください。 本当にそうですよね。涙出ます。前向きに、親子で楽しん...
7
はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図った時に言う事が多いです。理解力は「ドア閉めて、開けて」「パパにコレ持ってって」「〇〇取って」など、簡単な指示なら通ります。指差しは3歳になってからやりだし、言葉は発さずに静かにしている事が多いです。→「あ!〇▲✖️!」とか言う事もありましたが、最近あまりなし。1歳半検診で目が合わない、感覚過敏などで要観察になり、2歳7ヶ月から療育機関に月1〜2位で通い、3歳3ヶ月から病院の発達外来受診、作業療法も月1で開始しました。診断はまだおりていず、療育機関での発達検査などの結果の情報収集をしてからの診断と言われています。娘が日頃発している言葉は異国語?宇宙語?という感じですし、質問に対しても彼女の国の言葉で返して来ます。こだわりは特にありません。多動もそんなになくなり、お買い物も余裕が出てきました。感覚過敏も靴、靴下を嫌がるなどありましたが、好きなキャラクターのものなら履くようになりました。表情も豊かになり、ちゃんと目を合わすようにもなりました。保育園も1歳9ヶ月から通っていて、集団行動には特別問題はないようです。保育園の先生に聞くと、たまに「ハム!」とか、「ジャンパー、イヤイヤ」とか言うらしいのですが、家ではおやつの前などに要求をつ促すも、照れて言わないとか、面倒臭そうに雑なジェスチャーで終わりとかで、完全に親には甘えているかんじです。絵本は気に入ったものを読んであげると音だけ真似て私が読んだのと同じように読み?ます。歌も何曲か歌いますが、バやパなどを組み合わせて歌います。何の歌を歌っているかはわかるレベルです。スーパーなどで園のお友達に会うと嬉しそうに寄って行きますし、赤ちゃんも好きなようで知らない赤ちゃんを触りたがります。たまにしか会わない小1の姪っ子にも懐いています。YES、NOはハッキリしていて、特にNOの時はイヤイヤと言いながら首を横に振ります。以前は手をヒラヒラさせたり、バイバイが逆手になってましたが、最近は滅多にやりません。クレーン現象はあります。耳たぶ依存症になり、よく私かパパの耳たぶを何回も触りに来ます。お人形遊び(解読不能のセリフ付き)や、エルサになりきったり(アナ雪にハマってます)もします。同じような兆候で診断名がついた方、いらっしゃいましたらお聞きしたいです。また、言葉を出すにはどうしたら良いのでしょうか?上記のように、雑に答えられると、出来るはずなのに!!なぜ!?と最近は私がイライラしてしまい、出来るまでしつこくやらせようとしてしまいます。ABAに関する本なども読みましたが、中々上手くできない自分と娘にも中々伝わらないので心が折れそうです。焦らず、諦めず、根気良くとは思うものの、気持ちがついていきません。こんな時、どうしていましたか?ちなみに療育機関での療育は絵カードなども大体指示どおりにこなせるので、家で出来ないので私は更にもどかしくなってしまいます。やはり、工夫が足りなかったり、私が期待しすぎているのでしょうか…

回答
ごめんなさい、回答になってませんが、私も同じような思いなので投稿させてください。 4歳になったばかりの息子がいます。 3歳前に軽度知的障...
10
3歳8ヶ月の息子が意味のある言葉を全く話しません

引っ越して知り合いもいなく話せる相手がいません。誰かに聞いて欲しい一心で書きました…。長文です。以下、今までの経緯まとめました。読みにくく申し訳ありません。~1歳半頃まで〜・寝返りや歩行などは平均的・指差しと型はめ遊びをするようになったのは1歳7ヶ月・一歳半検診で言葉以外は平均的なので様子見と言われる・喃語はたくさん話す・0歳後半から文字に興味を持つ〜2歳代~・運動面は平均的・発達センターに電話相談するも様子見で良いと言われる・ひらがな、アルファベット、数字を完璧に覚える(指差しが出来る)・ひらがな、アルファベット、数字を書き、漢字も何文字か書くように〜3歳代(今年)~・3県隣に引っ越し・3歳検診で総合病院を紹介される総合病院の診断▷▶︎▷▶︎発達障害ではないだろう。幼稚園に通えば刺激があり言葉が出てくると思う。刺激を貰いに療護園に通うことを提案され紹介状を貰い今年の4月から月1で通うようになる・6/1〜(コロナの影響で遅れ)幼稚園へ通いはじめる・療護園療護園での診断▷▶︎▷▶︎言葉以外は年齢相応と判断。マネが出来る能力もあるしあとは口真似が出来れば言葉が出てくる、引き続き踊りなどマネを取り入れた遊びをたくさんして刺激をあげてくださいと言われる。~息子の性格〜・人見知りタイプ・友達と遊ぶより1人で遊ぶ方が好き(私やパパ、じじばば等は遊びに自分から誘います)・公園で複数人がトランポリンしていてもひるむことなく混ざる・誰かを叩いたり暴力的なことは全くしない(つねるのはたまに先生にしてますね…)・感情表現はあるものの激しい癇癪はなく周りからは育てやすい子と言われる・マメな性格(出かける時にテレビや扇風機を消してくれる。食べ終わるとお皿を渡してくれる。汚れがあると簡単にではあるけど軽く拭いてくれる)だからといって潔癖症ではない・こだわりは全くなく、むしろなさすぎる(どんな服でも良い、おもちゃの片付けも箱の中にドーン、お皿やフォークなど柄にこだわりなし、等)・手を繋いで歩いてくれる〜文字に関して〜ハイパーレクシアが最初浮かびましたが療護園の担当の言語聴覚士さんいわく、他の色々なおもちゃも大好きで用途どうりに遊ぶことが出来ている。文字だけを異様に好きでそれ以外はやらない…というなら改善しなければいけないが生活に支障があるレベルではないから問題ない。好き、趣味の範囲内と思って良い。むしろ文字が好きなのは良いことなのでどんどん文字遊びも取り入れて欲しいと言われる。今現在も相変わらず文字が好きで難しい漢字〝福〟なども書いています。看板や雑誌、チラシなどを見て覚えているみたいです。英才教育はしておらず文字を指差して教えて教えてとせがまれることがよくあり、それで見て聞いて覚えているようです。図書館で世界の文字や古代文字の本を借りたら大喜びでした。教えれば教える分だけ覚える勢いで好きです。冷蔵庫で氷ができる音がして「氷ができたね」と言うとお絵描きボードに氷と書いたり驚くことも多々あります。~集団行動~幼稚園の先生に息子は最近飽きるとロッカーの上に乗り、飛び降りて遊んでいると言われました。それはそれは楽しそうにやっているそうで…。前はなかったようですが幼稚園に慣れたからか最近やりだすようになったそうです。注意すると先生の腕を軽くつねることもあるみたいです…。家でも最近たしかに飛び降り遊びブームで…お風呂の淵に立ち、お湯の張ってある湯船へ飛び降りて遊ぶということをしています。家の本棚には乗りません。レストランへ行ってもテーブルに登ったりはしません。ただ私が屈んで作業していると背中に乗ってきて床に飛びおりて遊びだしたりもします。家では何でも、やめて!というと比較的すぐに言うことを聞いてくれます(キー!と1度口答え?はしますが)人に手を出すことも全くしない子なので驚きました。幼稚園には発達の様子を事前相談して入園しているとはいえかなり先生方に負担をかけてしまっているなと感じます。他の子はきちんと座って工作をしているようです。ですが先生に〇〇くんのこと好きな女の子が2人いるんですよ~、女の子と一緒に遊んでましたよ〜、いつもぎゅ〜してくれてかわいくてかわいくて〜と言って頂きました。先生方は息子がしまじろうが好きだと知ってしまじろうを遊びに取り入れてくれたり息子が好きな絵本を園でも用意して下さったり本当に感謝してもしきれません。先週夏休みが終わりはじめの登校2日間は落ち着いて過ごしてますよ~と言われていたので良かったと安心していた矢先に…だったので今回のことが余計に心配になりました。3歳8ヶ月にしては幼い気もします。家の裏のお子さんは8月産まれで4歳になったそうですが虫かごを持って虫取りに夢中で…息子はそのようなことは全く興味がなさそうです。うちの子はバランスバイクにやっとハマりだしました。個人差は好みによりあることかと思いますが…なんと説明したら良いのか…なんとなく他の子より幼いのです。まだまだ赤ちゃんぽいところが多いというか…。たしかに文字の読み書きは年長か小学校1年生レベルと言われました。けれどもやっぱり幼くて…。文字の読み書き以外は基本的に全て幼い気がします。布団をかけてくれたり大好きな食べ物も笑顔で分けてくれたり色々と手伝ってくれたり優しいところがたくさんある子です。私が足をぶつけて痛がってると何して遊んでいても走って駆けつけてくれぎゅーとちゅーで慰めてくれたりおもちゃをくれて励ましてくれます。本当に可愛い子です。療護園や幼稚園まかせではなく伸ばせるところを私も伸ばしてあげたいです。そして、言葉が早く出るといいなと思います。そしたらもっといろいろな部分が伸びたりするのではと…。総合病院の先生には話せないのではなく本人に話す気がない、何でも通じてしまうからと言われました。(威圧的ではなく優しい先生でした)スパルタに話さないと何かをあげない…などをしたこともありますがただただ泣いてばかりでその方法は1度試しただけでやめました。やはり無理矢理引き出そうとするのは可哀想でやめます…。とはいえ、本人のタイミングで良いとは思ってますがやはり早く話すと良いなぁと思ってしまいます。すみません、はじめての投稿で文字も乱れ殴り書きのようになってしまいました。とにかく誰かに話したくて…。何かお話聞かせて下さったら嬉しいです。よろしくお願い致します。~追記〜聴覚の検査はしております。両方異常なしでした。また、生後5ヶ月頃にベネッセの英語教材(ワールドワイドキッズ)を受講しています。英才教育というわけではなく、教材というよりも遊ぶおもちゃとして始めました。息子もおもちゃを気に入っておりよく遊んでいます。フォニックスのクイズおもちゃも大好きで私が聞き取りを間違えるようなrとlの発音もきちんと聞き取り、正解ボタンを押しています。今年の2月頃、総合病院の先生に診てもらった時その話もしました。先生からは「この子は耳が悪いどころかかなり良い。英語の音は日本語の音よりも聞きとるのが難しい。それを出来ているのでかなり耳が良い。耳はやはり心配ないだろう。」と言われました。検査もクリアしており、医師からもそうお話があったので耳に関してはやはり大丈夫なのかなと思っています。皆さんのお話を聞くと口の中の問題な気もしてきました。特に、口の検査をしてみては?と総合病院の先生や毎月会う担当の言語聴覚士さんからはすすめられてはいませんが検査をお願いしようと思います。

回答
サコねこ様 お知り合いのお話を聞かせて下さりありがとうございます。 耳の検査はしております。 両耳問題なしでした。
40
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
たぬたぬさん 返信ありがとうございます。 そうですね。動けなくなる呪文に、一歩間違えばなってしまいますよね。 臨機応変も一緒に伝えていきま...
30
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。

回答
5歳の息子さんには、主さんのことばや思いやらはまだほぼ届かないというか、どう捧げてもぶつけても、NOという時期なんでしょうね。 自閉さん...
6
3歳3ヶ月の息子がいます

彼の発語について質問させてください。1歳ごろまではよく目も合い、呼びかけにもよく反応する子だったのですが、徐々に言葉がなくなり、一時は耳が聞こえてるかな?と心配になるほど、反応がなくなりました。心配で1歳半ごろからは、相談に行ったり、本などを読み漁り、いいと思うことは色々と試してきて、今でもまだ言葉はほぼないですが、目も合い、呼びかけにも反応し、色々な要求も言葉以外で伝えるようになってきて、以前に比べればコミュニケーションは取れるようにはなってきました。息子の考えていることもだいたいわかるようになって、一緒に笑えることも増え、心も通じているな、と思えることも増えました。ただ、言葉については今、行き詰まりを感じています。当初は、まず「わかること」を増やそうという思いで接してきました。絵本も3歳までに1万冊を目標に毎日読み、遊び歌も毎日やりました。言葉がけも、短く、はっきり、何度もを意識して、日々過ごしてきました。簡単な指示には従うようになったり、単語についても何度も教えた言葉については理解していたりとわかることは増えました。ただ、言葉は出ては消えての繰り返しで、定着していると思える言葉がほぼありません。また、喃語のような独り言をよく喋ります。ただ声がコミュニケーションのツールだと理解できていないのか、何か伝えたいというような誰かに対する発声がありません。また、このサイトにも本でもよくありますが、要求語を言わせようとしたり、という発声も1年くらい試していますが、それに対する発声すら出てきません。今では本人も伝えたいことを言葉がなくてもだいたいわかってもらえている、というところがあるため、言葉でコミュニケーションをさらに難しくさせてるのかな、と思ってしまいます。そういう理由で、カードを使ってのコミュニケーションという方法は、更にそれを難しくしそうで取りかかれないでいます。【気になること】・1歳前からよく独り言を言っています。よく聞くと同じようなフレーズを言っていたりするので、本人にとっては意味があるのかもしれませんが、同じ場面でそれを言うわけでもなく、その独り言(宇宙語?)の音の種類もここ1年くらい変わらない気がします。・1歳頃まで言えていた言葉は、割とはっきりしていたが、ここ1年位で出てくる言葉の発音が不明瞭。→耳から聴いた音を処理する過程で何か問題があるのか?【言葉の発達の過程上にあると思われる変化】・言葉の理解は増えてきた。長い文章は理解できないが、短い指示は従える。単語も何度も教えたものは理解できている。・指差しは半年ほど前からするようになった。(あれが欲しいという指差しもする、〇〇はどれ?って聞いた際の指差しもする)・真似も少しずつするようになってきた。・見立て遊びも少しずつ出てきた。喃語のような宇宙語のような発声はある、ただコミュニケーションとしての発声が乏しい、そこからの言葉を促すためにできることを知りたいです。もし同じような経験、もしくは何かアドバイスができる方がいらっしゃれば、是非ご教示頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。

回答
まずは行政レベルの発達相談へ行くことを お勧めします。そこから医療機関に繋げて もらえると思うので、医師の診断(診断 できるのは医師だけで...
14
3歳の自閉症の男の子の母です

成長もしてると思うんですが、話しもできない、癇癪強くあり急に怒る頭をぶつける等もあり、最近わたし自身が気持ちが落ち込んでます。やはりまわりを見ればもぅたくさん話してたり親と楽しく遊んでいたり…比べてはいけないですがやはり見ない比べないと思っても目隠し耳を閉じるわけにはいかないので見たり聞いたりしてしまいます。こちらからの言ってることもだいぶわかるようになりましたが、全く話しません。公園などにも行きますがまわりがよく見えてしまい、子供についていっては他の子に来ないでと言われたりや逃げられたり。。それなのに喜んで遊びたく奇声をあげてついてく息子になんともいえない感情になったり。皆さんはこのように気持ちが落ち込んだり暗いときはどうしてますか?あまりきつい返事はやめてください。まだ3歳でこれからですが、悲観しやはり辛いです。かわいくて仕方ないのにわかってあげれない、訴えがわからない、頭をぶつけたりがあるとなんだか責められてるようで苦しくなります。一つでも多くのいろんな経験談が聞きたいので質問しました。よろしくお願いします。

回答
うちの子は他害も自害も無かったですが、遊ぼう攻撃は凄かったです。人との距離感が分からない子なので、遊ばないオーラ出してる子にも、遊ぼう。無...
6
来月誕生日をむかえると6歳になる男の子の親です思い通りにいか

なかったりルーティン通りじゃないと泣きわめいて突進や八つ当たりやモノに当たることが増えてきました言葉でうまく伝わらないのもあるのですが何より欲しいおもちゃがある店の方向に車が行かないのを知ると車内でギャン泣き&シート蹴りまくり(代車だからやめて欲しいんだけどね)スーパーにも家帰るにも大暴れ今回は車内でのシート蹴りまではあったのですが家までの抱っこでなんとかなるとおもったのですが、階段で行かなきゃなりませんとなりまして(買い物袋と保育園の着替えやら荷物やら抱えて階段あがるのは正直辛かったので)隙を見てエレベーターで行こう〜?と促したのですがロビーで大声で奇声あげながら1階についたエレベーターが開くとそのまま中へ突進中の壁に顔バーン!!(壊れるとおもった)帰宅してから手洗いおやつにかけてずっと泣き叫び(途中嘘泣きに変わっていく毎回)まだ煮え帰らないのか読んだ絵本を思いっきり投げつけたので叱ったら「ごめんなさい」とは言ったもののなにを悪いことしたかわかってない感じ車を返す時にはシートを綺麗にする予定ですが車内でわめく、蹴るはほぼ毎日です園でも今まで出来ていたルーティン(パネルに番号と内容が書いてありその通りに過ごすこと)が崩れてきたと言ってました怒らずに諭して改善出来るようなものとも思ってないので尚更悩んでますいまOTしかしてないのですが言語療法も入れた方がいいのでしょうかまとまってない内容ですみません💦

回答
余談。 子どもの成長過程をみるに、不安からくる恐怖や怒りには寄り添う必要があるとは思いますが 本人にとっては、気持ちを切り替えるために...
9