質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ちょうど3歳になったばかりの娘ですまだ診断は...

ちょうど3歳になったばかりの娘です
まだ診断はされてないですが、おそらく自閉症スペクトラムです
言葉が全く出ずママも言えません
意志疎通も難しくコミュニケーションが苦手で多動もあります
療育に通ってます

この時点で言葉が出ていないのはやはり知的障害もあるんですかね?
将来の姿が想像できず、毎日の子育てが苦痛に感じます(;_;)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120397
ナビコさん
2018/11/10 19:31
高橋和子氏の「高機能自閉症児を育てる」という本を読んだことがあります。
彼女の息子のT君は、後に京大に入学しましたが、幼少時は言葉が遅く、初めての発語は3歳8か月で「き・の・こ」だったそうです。
4歳ちょうどで2語文「お・う・ち・か・え・る」が出たそうで。
私の子も高機能自閉症ですが、1歳10か月でたった一つの単語がかなり不明瞭に聞こえただけで、2歳6か月までそれ以外聞いたことがなかったです。
ママと言えたのも、3歳ちょうどで特訓して3歳半で言えるようになりました。
ですので、発語が遅くても高機能という場合もあります。
ただT君と私の子に共通するのは、発語は遅いものの、こちらの言っていることは理解しているように感じるという母親の勘がありました。
お子さんが発語はないものの、こちらの言っていることをなんとなく理解しているかなと思えば、それほど知能は遅れてない可能性があります。
しかしこちらの言っていることをほとんど理解していないようだと、遅れがあるかもしれません。
しかし幼児期に知的障害といわれても、就学前や小学校卒業時にIQが100くらいまで上がる子もいるようですので、現時点ではわからないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
退会済みさん
2018/11/10 20:35
療育に通えたら通ってみては?
言葉が出ていないのは、心配ですね。まずは、そこからやってみては?
心配です。
違うとは言い切れません。
...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
なのさん
2018/11/10 21:43
こんばんは。質問拝見させて頂きました。

我が家は3歳半まで言葉が出てきませんでした!
しかし、4歳頃から突然言葉が出る出る、、、確かに完全ともいえないのですが、とにかく静かにして!と思うほど、今ではお喋り好きとなりました。
やはり初めの診断におきましては、年齢も低い事からどうしても知的障害判定とはなりましたが、言葉がしっかり定着すると就学前には知的は外れましたよ。
やはりお子さんそれぞれの状況にもよりますし、すでに3歳という年齢でもあれば、療育に通いまして、お子さんにあった療育方法を家でも実践するが親の不安感も拭えるかなとは思います。

幼児期のお子さんを前に、将来を考えるのってとても難しいものです。
現状、山積みな事がたくさんありますし、無理に考えなさい!とは誰も言えないとは思います。
ただ、それでも親が願うせめてこれはというものがあっても良いかなとは思っております。
個人的おすすめする考え方としてはお子さんに対しての自立です。
いつか親元から離れて、、、そこを目標にしたとき、どういう一般的な流れがあるのか漠然と考えるのも手かなとは思っております。
幼稚園や保育園、小学校や中学校、高校や大学と、、、、進路の中身はいつもその都度様々な状況が待ち受けております。
そのため、そのひとつひとつを今から細かく考えるではなく、幼稚園や保育園では小学校を楽しめるよう、みんなとの交流を意識して欲しいな、小学校では勉強は家でカバーをして、クラスの友達と一緒に考えて行動できるようになって欲しいななど、簡単なまとまりある目標を立てまして、園や学校との連携を持つという形でも良いと思いますよ。

また、正直なところ、子供を想うご家庭の多くは、障害があろうとなかろうと大きな不安と期待を抱え子供の背中を支えております。
そういう意味では、皆さんどこまで子供を受け入れ応援しようと思うかどうかでもあるのかなと。

不安ある時は、頼れる機関へ連絡しまして納得できるまで確認が良いです。
親が前向きに動けば、必ずその親の思いに協力してくれる方は現れると思っております。
何もしないより、動く事で、親も親として成長もできます。
どうぞ前向きに、また辛いときは辛いで愚痴もこぼしつつです。
身体を壊すまで無理だけはしませんように。

...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
烏有さん
2018/11/10 22:12
お子さんは何が好きですか? 何か興味を示すものはありますか?

漠然とでもいいです。動くものに近づく、色彩の鮮やかなものを手に取る、自然の広やかな場所だと落ち着く、狭いところを好む、など、なんでもかまいません。

3歳なりたては生まれついての特性が全開になる時期です。お子さんの生来の気質を観察する最良の機会です。

標準と比べてできないことを探すのではなく、お子さんだけを見て、その好みや好き嫌いなどの個性を記録し、お子さんの特徴を把握することです。それができるのは、一緒に住んでいる親だけです。難しく考えずに日記のように行動をメモしていくだけでも振り返ってああそういうことだったのか、という手助けになります。
この知識が、お子さんの将来の道を選ぶ上で大きな力に必ずなります。

愛などなくてもかまいません。そんなものは言葉の遊び、空想の上の感情の文字列に過ぎません。さっちゃんさんは適切な療育が得られる環境、食べ物、寝る場所、着るもの、お子さんに必要な“安定“を与えています。これこそが愛です。

先々の見通しは不明ですが、十分な改善が見込める状況にあると思います。周囲のことはシャットダウンして、できればいずれつきたい仕事などを探して、自分の世界も作っていくようにしながら、ぜひお子さんの観察をしてみて下さい。




...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
退会済みさん
2018/11/10 22:25
何だか、うちの娘みたい。おこさんの状況、殆ど一緒です。

違うのは、お子さんの頃は、幼稚園の先生達に、
「お子さんは、何かの発達障害があるかも?」
と言われていて、療育にはまだ満3歳では通っていませんでした。

療育は、その後。隣市の療育センターで、診断を受けたのが夏休み中だか終わりくらい。本格的な療育が始まったのが、3歳10ヶ月の時からです。就学前ギリギリまで、月に2回の、集団ではなく個別の療育を受けていました。

知的障害がどうかは、きちんと発達検査をしないと、解りませんよ。
おそらく。と言いますが、発達外来、小児神経科など、検査は受けて、結果待ち?
ということでしょうか。それとも、親御さんだけの予測でしょうか?

予測ならば、きちんと知能検査、発達検査を受ける事ですね。

知的(IQ)障害があるかどうか。を調べる検査と、発達障害(発達の遅れ)なのか。調べる検査は別にあるので、お子さんが知的障害があるとは、言えません。

うちの娘は、3歳の頃は、今思うと親に対して?
だけだったかもな。と思いますが、言えるのは、パパ、ママ、バイバイだけでした。

3歳のお子さんは、二語文くらいは普通に話してますし、早い子は、3語文。
私も、落ち込みましたよ。でも、親が落ち込んでいても、その不安感が、子供に伝わるだけで、何も良いことはありません。

療育を受けてから、4ヶ月〜半年で、それまでの事が嘘だったように、急に言葉が出るようになりました。現在、中3ですが、日常会話は、普通にやりとりが出来ています。時々、訳の解らない事は、言いますが、それは相手をせず。スルーして対応しています。

療育は、受けたからといって、すぐに成果や答えが出るものでは、ありません。長い時間を積み重ねて、その子なりの成果が出るものだと思います。少なくとも半年以上は、かかると、捉えていたほうが、良いです。

もう、既に療育は、受けられているなら、ゆっくりと結果は出てくると思います。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
初めまして、さっちゃんさん
にくにくと申します
うちの息子は今、3才2か月
発達状態もさっちゃんさんのお子さんによく似ています
『意思の疎通も難しくコミニュケーションが苦手で多動』
まさにうちの息子です
『ママ』も言えません

来年から療育園です
私も不安で不安でぼんやりしてると涙が溢れて、止まらなくなることが有ります
どこに持っていけばいいのかわからない怒りと悲しみに絶望したり、無力感に打ちのめされたり、、

でも、息子は楽しそうに暮らしていて元気なんです
とりあえず近い未来を考えましょう
遠い未来は誰にもわかりません
明日の子供の笑顔を守って、ずっと続けていこうと私は思ってます
お風呂のなかで『今日も楽しかったね!明日はもっと楽しいよ』と、返事もしない息子に話します

辛いお気持ちをわかります
でも、今療育に通ってらっしゃり、前向きに子供のためにがんばる自分を誉めましょう
遠い未来のことは定型発達のお子さんでもわかりません
どんなにいい大学出ても、犯罪を犯す人だっています
学校行けなくても素敵な家庭を築かれる人はいます
いろんな人がいて、どの型にもピッタリはいる人間なんていないんです

何もアドバイス出来ませんが、辛かったら吐き出して下さい

そして、子供の小さな成長に感動しましょう
定型発達の親には味わえない喜びを✨
お互い無理せず頑張りましょう ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
補足ですが…。 2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。 私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
投稿が前後してしまったようです。訂正します。ごめんなさい。 たとえ息子のことでも金銭的に無理をすることは私はしないようにしてます。ストレ...
15

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
もうすぐ5歳の息子がいます。 同じような感じで園でも指摘されるような問題もなく、人並みに親の指示も入り 現在は困り感があまりありません。 ...
7

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか? 荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
セカンドオピニオンを受けるために、今までの経緯を次に診察する医師に伝えるための情報をいただくのが一般的だとは思いますが、次に行く病院に紹介...
10

3歳5ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…3歳になってからイヤイヤ期が来て、日に日にイヤイヤが強くなっています。...
回答
めいめいさん、こんにちは🐱 お子さんが嫌がっているのに、行かせるのは本当に気持ちが折れますよね。。。 なお、イヤイヤ期ならば、嫌がる理由...
1

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
大人しいと集団では見過ごされてしまいがちです。 うちも大人しい子で、年中まで小さな認可外保育園に行きました。 年長の1年だけ公立幼稚園に行...
10

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
まずは、主治医に相談されては、いかがでしょうか? 治療もされているようですが、内服は、されていますか? もし内服されているなら、成長に合わ...
13

2人目の子が今自閉症のグレーゾーンにいるようです

3歳2ヶ月です。幼稚園に通っていますが座れないなどの問題行動は多少あるものの何とかやっています。とても穏やかでニコニコしていて家では困った...
回答
やめたほうがいいですよ。 高齢になると出産はリスクが増えていきますし。 遺伝の可能性、はっきりはしないけど、兄弟で、発達障害知的障害とか、...
11