質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ちょうど3歳になったばかりの娘ですまだ診断は...

ちょうど3歳になったばかりの娘です
まだ診断はされてないですが、おそらく自閉症スペクトラムです
言葉が全く出ずママも言えません
意志疎通も難しくコミュニケーションが苦手で多動もあります
療育に通ってます

この時点で言葉が出ていないのはやはり知的障害もあるんですかね?
将来の姿が想像できず、毎日の子育てが苦痛に感じます(;_;)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120397
ナビコさん
2018/11/10 19:31
高橋和子氏の「高機能自閉症児を育てる」という本を読んだことがあります。
彼女の息子のT君は、後に京大に入学しましたが、幼少時は言葉が遅く、初めての発語は3歳8か月で「き・の・こ」だったそうです。
4歳ちょうどで2語文「お・う・ち・か・え・る」が出たそうで。
私の子も高機能自閉症ですが、1歳10か月でたった一つの単語がかなり不明瞭に聞こえただけで、2歳6か月までそれ以外聞いたことがなかったです。
ママと言えたのも、3歳ちょうどで特訓して3歳半で言えるようになりました。
ですので、発語が遅くても高機能という場合もあります。
ただT君と私の子に共通するのは、発語は遅いものの、こちらの言っていることは理解しているように感じるという母親の勘がありました。
お子さんが発語はないものの、こちらの言っていることをなんとなく理解しているかなと思えば、それほど知能は遅れてない可能性があります。
しかしこちらの言っていることをほとんど理解していないようだと、遅れがあるかもしれません。
しかし幼児期に知的障害といわれても、就学前や小学校卒業時にIQが100くらいまで上がる子もいるようですので、現時点ではわからないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
初めまして、さっちゃんさん
にくにくと申します
うちの息子は今、3才2か月
発達状態もさっちゃんさんのお子さんによく似ています
『意思の疎通も難しくコミニュケーションが苦手で多動』
まさにうちの息子です
『ママ』も言えません

来年から療育園です
私も不安で不安でぼんやりしてると涙が溢れて、止まらなくなることが有ります
どこに持っていけばいいのかわからない怒りと悲しみに絶望したり、無力感に打ちのめされたり、、

でも、息子は楽しそうに暮らしていて元気なんです
とりあえず近い未来を考えましょう
遠い未来は誰にもわかりません
明日の子供の笑顔を守って、ずっと続けていこうと私は思ってます
お風呂のなかで『今日も楽しかったね!明日はもっと楽しいよ』と、返事もしない息子に話します

辛いお気持ちをわかります
でも、今療育に通ってらっしゃり、前向きに子供のためにがんばる自分を誉めましょう
遠い未来のことは定型発達のお子さんでもわかりません
どんなにいい大学出ても、犯罪を犯す人だっています
学校行けなくても素敵な家庭を築かれる人はいます
いろんな人がいて、どの型にもピッタリはいる人間なんていないんです

何もアドバイス出来ませんが、辛かったら吐き出して下さい

そして、子供の小さな成長に感動しましょう
定型発達の親には味わえない喜びを✨
お互い無理せず頑張りましょう ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
なのさん
2018/11/10 21:43
こんばんは。質問拝見させて頂きました。

我が家は3歳半まで言葉が出てきませんでした!
しかし、4歳頃から突然言葉が出る出る、、、確かに完全ともいえないのですが、とにかく静かにして!と思うほど、今ではお喋り好きとなりました。
やはり初めの診断におきましては、年齢も低い事からどうしても知的障害判定とはなりましたが、言葉がしっかり定着すると就学前には知的は外れましたよ。
やはりお子さんそれぞれの状況にもよりますし、すでに3歳という年齢でもあれば、療育に通いまして、お子さんにあった療育方法を家でも実践するが親の不安感も拭えるかなとは思います。

幼児期のお子さんを前に、将来を考えるのってとても難しいものです。
現状、山積みな事がたくさんありますし、無理に考えなさい!とは誰も言えないとは思います。
ただ、それでも親が願うせめてこれはというものがあっても良いかなとは思っております。
個人的おすすめする考え方としてはお子さんに対しての自立です。
いつか親元から離れて、、、そこを目標にしたとき、どういう一般的な流れがあるのか漠然と考えるのも手かなとは思っております。
幼稚園や保育園、小学校や中学校、高校や大学と、、、、進路の中身はいつもその都度様々な状況が待ち受けております。
そのため、そのひとつひとつを今から細かく考えるではなく、幼稚園や保育園では小学校を楽しめるよう、みんなとの交流を意識して欲しいな、小学校では勉強は家でカバーをして、クラスの友達と一緒に考えて行動できるようになって欲しいななど、簡単なまとまりある目標を立てまして、園や学校との連携を持つという形でも良いと思いますよ。

また、正直なところ、子供を想うご家庭の多くは、障害があろうとなかろうと大きな不安と期待を抱え子供の背中を支えております。
そういう意味では、皆さんどこまで子供を受け入れ応援しようと思うかどうかでもあるのかなと。

不安ある時は、頼れる機関へ連絡しまして納得できるまで確認が良いです。
親が前向きに動けば、必ずその親の思いに協力してくれる方は現れると思っております。
何もしないより、動く事で、親も親として成長もできます。
どうぞ前向きに、また辛いときは辛いで愚痴もこぼしつつです。
身体を壊すまで無理だけはしませんように。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
退会済みさん
2018/11/10 22:25
何だか、うちの娘みたい。おこさんの状況、殆ど一緒です。

違うのは、お子さんの頃は、幼稚園の先生達に、
「お子さんは、何かの発達障害があるかも?」
と言われていて、療育にはまだ満3歳では通っていませんでした。

療育は、その後。隣市の療育センターで、診断を受けたのが夏休み中だか終わりくらい。本格的な療育が始まったのが、3歳10ヶ月の時からです。就学前ギリギリまで、月に2回の、集団ではなく個別の療育を受けていました。

知的障害がどうかは、きちんと発達検査をしないと、解りませんよ。
おそらく。と言いますが、発達外来、小児神経科など、検査は受けて、結果待ち?
ということでしょうか。それとも、親御さんだけの予測でしょうか?

予測ならば、きちんと知能検査、発達検査を受ける事ですね。

知的(IQ)障害があるかどうか。を調べる検査と、発達障害(発達の遅れ)なのか。調べる検査は別にあるので、お子さんが知的障害があるとは、言えません。

うちの娘は、3歳の頃は、今思うと親に対して?
だけだったかもな。と思いますが、言えるのは、パパ、ママ、バイバイだけでした。

3歳のお子さんは、二語文くらいは普通に話してますし、早い子は、3語文。
私も、落ち込みましたよ。でも、親が落ち込んでいても、その不安感が、子供に伝わるだけで、何も良いことはありません。

療育を受けてから、4ヶ月〜半年で、それまでの事が嘘だったように、急に言葉が出るようになりました。現在、中3ですが、日常会話は、普通にやりとりが出来ています。時々、訳の解らない事は、言いますが、それは相手をせず。スルーして対応しています。

療育は、受けたからといって、すぐに成果や答えが出るものでは、ありません。長い時間を積み重ねて、その子なりの成果が出るものだと思います。少なくとも半年以上は、かかると、捉えていたほうが、良いです。

もう、既に療育は、受けられているなら、ゆっくりと結果は出てくると思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
teamKさん
2018/11/11 19:36
こんばんは。
もしもの話として、
知的障害があったとして、
ことばがでなかったとして、
そこはそんなに問題ないです。
大事なのはコミュニケーションが取れるかどうか、言葉が出なくても絵カード、手話やマカトンサイン、タブレットなどさまざまなツールがあります。便利なツールを使ってやりとりできるようになれば、将来本人も暮らしやすくなります。
うちは5歳双子ですが知的と自閉ありで、上の子はほとんど意味のある言葉は出ていません。下の子も会話はできません。指差しや模倣も依然として難しい状態ですが、3歳から療育はしています。こんな状況でも明らかに3歳の頃よりは成長していますし、ツールはまだ使えませんが、アイコンタクトや仕草、クレーンでなんとなくコミュニケーションは取れており、何よりこちらの言っていることが理解されてきています。それだけで精神的にだいぶ違います。
私も療育始めた頃は発語にこだわっていましたが、2年経ち、自分のこどもたちのこと、発達のこと、分かってきて、見方考え方が変わりました。先日支援学校に見学に行き、なんとなく中学生くらいまでの道筋は見えました。少しずつですね。そしてなるようにしかならない。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120397
アドバイスではないです。
すみません💦
私も 同じ内容を質問しようと思っていました。
さっちゃんさんのお気持ち、とてもよくわかります。

うちは、3歳の息子です。
中度自閉症スペクトラム、言葉なし、異食、睡眠障害で4月から療育へ通っています。
言葉の理解もありません。
同じ療育グループの子たちは凹凸はあるものの、話したり言葉の理解や、話しをする人に注目はできています。
息子はそれが全くありません。

言葉をためる時期だとしても、相手をみて言葉の意味をわかっている子と、わからない子とでは違いがあるのてまはないか…知的にも何かあるのでは…と感じています。
先生に聞いても、まだ小さいので言葉を濁しているような気がします。

コミュニケーションが取れなくて、ママとも言ってもらえないのは辛いですよね。

ただ、それだけを伝えたくて書いてしまいました。
これから、何か良いヒントをみつけたら教えてください♡ 
毎日、育児お疲れ様です。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
らんまるさん コメントありがとうございます。 心配ごとは山ほどありますが、その中でも発語が1番心配です。 らんまるさんのおっしゃられる...
6

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。 本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。 流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
ラブちゃん ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう! 一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
はるかさん、またも貴重な体験談ありがとうございます。 「検査もしてないのに薬を飲むのって普通なの?」と疑問に思いながらも、もう何日かは飲ま...
12

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
小学生のグレーっ子がいますので年齢は全く違いますが同じような子供でしたよ。 小さい頃は小さな問題行動はありましたけど別に苦じゃなく…癇癪は...
7

こどもの発達障害を受け入れられない夫について

先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。上に定型児もいます。夫はこどもの障害の診断について納得していないよう...
回答
お互いが障がいに対し同じ知識レベルで、同じ受容ペースで進めるのは理想的ですが、ぶっちゃけそんな家はレアケースかと…。 1番最悪なのは、旦...
7

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

ASDの特性とその経過について質問があります

先日息子(3歳2ヶ月)が児童精神科で「ASDの疑い、ADHDの疑い」という診断をうけました。普段の様子からADHDの診断は覚悟していたので...
回答
先ずこの点について。 >ASDの特性として、他者の感情や場の雰囲気を読み取ることが困難というものがあると思うのですが、こうした特性は今後...
8

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善する...
回答
目が合わない…眼球は動くので怖いと聞いたことがあります。 また、眼球の発達や視覚機能の方に問題があるかもしれません。眼科には視覚機能を診れ...
8

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
セカンドオピニオンを受けるために、今までの経緯を次に診察する医師に伝えるための情報をいただくのが一般的だとは思いますが、次に行く病院に紹介...
10

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
共働きなら医療保険に入らなくても健康保険組合が恵まれていれば不要という考えもあります。 扶養に入れている方の保険組合の給付など調べてみては...
13

3歳5ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…3歳になってからイヤイヤ期が来て、日に日にイヤイヤが強くなっています。...
回答
めいめいさん、こんにちは🐱 お子さんが嫌がっているのに、行かせるのは本当に気持ちが折れますよね。。。 なお、イヤイヤ期ならば、嫌がる理由...
1

療育は複数通わせだ方が良いのでしょうか??3歳4ヶ月の娘がい

て自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…娘は音楽が好きなので何か得意な事を作ってやりたくて、発達障害児を積極...
回答
私も、お子さんがただ好きな事を、やらせてあげれば良いのではと思います。 療育は、やったからといって直ぐに結果が現れるものではないです。 ...
5

息子と親である私自身のことが悩みです

成長ともに困りごと(特に対人関係)があったときに、息子を支えられるのか不安で仕方がありません。不安解消の経験談や対処法をお聞きしたいです。...
回答
大丈夫です! 自信満々な親なんていませんよ(笑) うちは、私も似たような幼少期+現在鬱で、息子が自閉スペクトラム症とADHDの診断を受け...
9

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。 根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9