質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳1ヶ月の男子を育てています

2020/07/30 23:09
8
2歳1ヶ月の男子を育てています。
10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが直後積木を軽々と積み上げ、パパママは言わないものの「きゅーきゅーしゃ!」と発音が複雑な単語を言えて寧ろすごいですねと褒められ、一瞬モヤっとすることがあってもあまり意識していませんでした。

2歳になり、イヤイヤ期にしては何か違うと思っていたところ、連休中に用事がある時は私の手を引いていることに気づきました。
※テレビで見せているYoutubeの動画を変えて欲しい時だけリモコンを持ってきたり、リモコンが置いてあるカウンターの下に行って癇癪を起こして要求するので100%クレーンではない状態です。

そこから調べるにつれ
・タイヤや回るもの、手で弾くとカラカラ回るおもちゃに執着していた
・お絵かきをさせると鉛筆やクレヨンを並べることに専念しだす
・保育園のリトミックは部屋の中をフラフラしたり、部屋から出ようとしたりでひと所に集まって話を聞く事が不得意
・基本呼んでも返事しない、Youtubeを見てる時は止めて身体ごと誘導しないと次の行動に移れない(4月に自宅保育+在宅勤務だった関係ですっかり依存してしまい、Youtubeは見せてないと吐くまで泣きます…)
・口頭の指示や語りかけに対する応答ができない。童歌の掛け合い、絵を見て「これは?」と聞くと乗り物の名前なら答えることができる
・外で「あ!ゆうびんしゃだね!」「しんごうき!」と言うが指差しはしない(共感を求めない、一方的に言っているだけなので、そうだね〜と話を広げても無反応)
・数字の覚えが早く、外で数字を見つけると目ざとく反応する

等、以前から傾向があることに気づきました。
保育園での様子も聞きましたが、先生がオウム返しに気付いていなかったりで「まだ様子見でいいと思いますよ」と軽い回答でしたが、webカメラを見る限り一人でひたすら部屋を走り回ったり床をゴロゴロしたり、社会性の芽生えは見られません。
保育園も専門機関と考えて2歳半ごろまで先生の考えどおりこのままでいくか、一度自分で保健福祉センターをあたるか悩んでいます。

結果に関わらず、皆さんが相談することを決めた、診断その他に対するアクションに踏み切ったきっかけを伺いたいです。
(上記のケースが発達障害または傾向ありなのかどうかは、分かる範囲でご指摘いただけると幸いです)
長文ですが読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さん
2020/07/31 12:04
たくさんの方にアドバイス、ご意見頂き大変参考になりました。皆さまありがとうございます。

ネガティブな書き方に偏ってしまっておりますが、発語自体はかなりあり(ほとんどが乗り物の名前、動画で覚えた言葉ですが…)
保育園で同年齢や年長さんに話しかけられて「はい」や「うん」等返事はほぼできないもののニコニコしているからかコミュニケーションできてると判断されがちです。

多分この年齢今だけを見ると「個性」と感じる点は私もありますが、呼びかけにも指示にも一切応じない点等、このままだと本人に不利益が出る傾向があることと、もし長い目で療育や支援を受ける、就学時の配慮が必要になるとなった場合のライフプランを再考しないといけないので、一度発達支援センターに相談してみようと思います。
ちなみに、保育園は仰る通り人員不足ではあるようですが、同級生で発語がない子の相談等には応じていたので説明すれば配慮は受けられると思います。

またここでお知恵をお借りすることもあるかと思いますが、ご縁ありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153794
退会済みさん
2020/07/30 23:32
私は発達の外来にいって、診察されたらよいと思う。
今の段階で、気になる部分も多く、言葉もゆびさしもないのですよね。
おかしいと思ったら、遠回りせず、専門医にみてもらうことがよいと思う。
https://h-navi.jp/qa/questions/153794
おまささん
2020/07/31 00:27
こんばんは
私は2歳児のクラスを担当している、いわゆるプレ幼稚園の担任です。全く別の視点の回答ですので、要らないなら飛ばしてください。

お子さんみたいなタイプは沢山みてきました。この先どう発達していくのか?はまだ未知数です。しかし、私の経験では療育などと繋がり、しっかり手厚く支援を受けたお子さんは伸びしろが違います。

この伸びしろは、集団生活の規律を守る事やコミュニケーション能力など日本の学校教育からはみ出ないようにする為の土台という意味あいです。
例えば、数字に特化していて数学博士的な頭脳はあるけど、学校という枠にははまらず自由に学びたいという人生もあるわけです。こちらの伸びしろは得意な事なので何もしなくてもぐんぐん伸びるかもしれません。

お子さんはまだ幼く社会生活に困るかどうかは判断できないので、保育士はハッキリ言えないのだと思います。と、いうか言わない方針の園もあります。診断がつくと手厚く動かなくてはならないのを人手不足で嫌うタイプの園は尚更です。

今、療育の敷居はどんどん低くなり、気になったら相談を!という道筋はそんなに稀ではありません。
小学生になって困り事で躓いてやっと療育的な事を始めるより、今スタートする方がお子さんにも負荷が少ないと思います。

そして、療育に通わせてからのお母さん達は皆一様に明るくなります。なんとなくどうかなーという悩みが吹っ切れたり、お子さんのできる姿をみる事ができるのは子育てに必要な部分であると思います。私自身、四月は床に寝転んで話を聞けないお子さんが冬頃まあまあ座っている事にハッとしたりします。
だいたいのお子さんは言葉の遅れ(会話の成立がないこと)に悩んで相談なさっていたと思います。参考になれば。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/153794
退会済みさん
2020/07/31 01:33
おまささんが仰っておられる事、そのもので私も療育に娘を通わせるようになってから、つきものが取れたみたいに気持ちが軽くなったのを良く憶えています。

先ず、きちんと小児科医に診て貰って、診断を受けられてはと思います。

お書きになられている内容だけ、拝見すると自閉症の疑いはあるのかなという気はします。

うちは、言葉というか発語が本当に遅かったので、それが気がかかりだったのと、クレーン現象が頻繁だったことが主な気になる事でした。あと、写真を撮る時、視線が合わず絶対にカメラ目線にならないので、変だなと思っていました。

一歳半くらいから、パパ、ママ、バイバイしか喋らなかったし、何となくの不安はずっと感じていましたね。
3歳で入園した幼稚園の先生達に、市の保健センターに相談されたらどうか?
と指摘されて、三歳後半で広汎性発達障害(PDD)、知的あり。の診断を受けました。今でいうと自閉症スペクトラム障害というやつです。
ただ、自閉症にも高機能といい、知的障害を伴っていない場合もあります。

お子さんの場合、言葉が遅いのかな?
という印象もありますが、物の単語が幾つか発語があるようなので、知的障害を伴っているというよりは、知的には問題はないのかな?という気もしますが、これはあくまでも私個人の印象です。

明日にでも、自治体の保健センターや、病院の発達外来に行き、受診をされる事をお勧めします。
ゆくゆくは、就学前までどこかで療育が受けられるともっと良いと思います。

お書きになられているお子さんの行動の6〜7割くらいは、改善すると思いますよ。
あとは、成長と共に良くなる部分も、あるんじゃないかなと。


それとリモコンを持ってくるのは、クレーンです。癇癪を起こしているのも、リモコンとテレビがあるところでやっているので、ここで癇癪を起こせば意思が伝わると解っちゃったんですよ。
「これ、やって〜。」とか、「ここ、おして〜。」とか言っている訳ではないのですよね?
二語文、話しますか?
 
クレーン現象というのは、言葉で伝えられないから、その代わり。親の手を引いたり泣いて癇癪を起こす。
という行動でやっているので、言葉で伝えられていたら、それは会話が成り立っているという事です。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/153794
退会済みさん
2020/07/31 03:21
補足です。

もしかしたら、予約待ちで何ヶ月も待たなくなかも知れませんが、療育は受けられるなら。

それに越した事はありません。幼少期が駄目なら、小学生の1、2年生までが良いです。

それ以上だと自我が芽生え、様々な事の拘りが顕著になるからです。
心、精神的に不安定になる子、多いかも知れません。
乱筆、乱文、大変失礼いたしました。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/153794
夜子さん
2020/07/31 06:21
鳥さん、はじめまして🐱

年齢が年齢だけに、発達特性かというと実際の動作やその頻度をみていないので、判らないですが、恐らく保育所等で他のお子さんの様子と比較して、鳥さん自身が違和感を感じるんですよね。
私自身は、一番身近な養育者のカンはとても大事かなと思います。

恐らく、次の健診は3歳半だと思いますが、それまて保健福祉センター等で半年事のフォロー健診をお願いしてみてはどうでしょうか?

この年齢は、余り反応がないな~と思っていたら、知識を貯金していたかのように、ある時いきなり、色々な事を覚えてたんだな~と思う瞬間もあります。

それと、保育所に通われているということで、とてもお忙しいと思いますが、youtubeはどれぐらい見せておられますか?

私も長男次男ともに0歳から保育所に預けているので、動画を見ていてくれると、家の事も出来るしと長男には同じ年頃によく見せていましたが、同じようにyoutubeにとてもこだわるようになったので、暫く見せないようにしました。
適度な時間にもよりますが、自分で色々見れてしまうyoutubeは、かなり低年齢でも自分で操作覚えてしまえる分、一度に触れる情報が多すぎるのかなと私は思います。
それに脳が圧倒されてしまうので、他のことに余り気がいかなくなり、拘りも生じるのかなと感じてます。

・・・かといって、一緒にずーーーと遊ぶのはウチは場合は色々な事が成り立たないので、ウチはベネッセさん、ディズニーさんなど子供の生育に良質かつ色々なDVD、映画等を放映している有料チャンネルに本当にお世話になりました。

もし、youtubeを見せている時間が長いのであれば、少しずつお子さんが興味ある、別のモノに変えていくのも良いかと思います。

それと、今の年齢は感覚統合的な遊びやアナログなゲームを沢山されるのをオススメします。
2人という少ない子育て経験ではありますが、手先や身体を使った遊びを通して、子供の脳の発達し、ひいては言語や学習に結び付くんだな~と強く感じてます。

お仕事していると本当に家に帰ると疲れきってしまいますが💦、しゃべらなくても一緒に関わる遊び、それは動画を一緒にみて話をするのも含め、をするのがこの先の3~5歳の爆発的な成長に繋がると思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153794
saisaiさん
2020/07/31 07:09
年齢的に過度に困難があるようにも思えませんので
園の方でも様子見なのかと思います。
男の子は基本的に車やタイヤ、回るものが好きなので興味の範囲で済まされてるかと。
人と関わらなくても、問題が無ければ園では気にされません。
うちの子も、園では指摘はされませんでした。
なので、5歳児検診の時にこちらから話をしました。発達検査では、典型的なアスペルガーと言われました。
その後、療育と病院での診察等ありましたが、何かが変わるわけもなく・・・
ただ、就学の際に診断書があると話がしやすいので、就学前には病院での診察を受けた方が良いと思います。

YouTubeですが、世の中の子供はみんなハマりますので
大人しくしてくれるのであれば、見せても問題は無いと思いますよ。TVをずっと見ているのと同じですよ。
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
こんにちは 言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
フランシスさん 都内でも療育のうち児童発達支援事業の事業所に通うには受給者証いるはずです。 病院などでする訓練やリハビリなら不要ですが...
16

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
何かを持って来て、というと持ってきますか? 持ってくるなら、その物と言葉を理解しているって事です。 2歳5ヶ月だと、ちょっとハードルが高...
23

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
こんにちは。 不安をかかえ、心配するのは、当然ですよね。 3歳児健診がもうすぐなら、そこで(嫌でも)現実が見えてくると思います。 まずは...
9

1歳5カ月の娘についてです

先月ぐらいから情緒面の発達が気になり色々調べると発達障害なのでは?と思われる事が多く悩んでいます。まず応答.要求の指差しはしません。何かを...
回答
おいちいさん、こんばんは。 2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳の息子がいます。2歳時点で有意語(意味のある言葉)なしだったので...
4

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
mkさん》お返事、遅くなり申し訳ありませんm(__)m 療育施設には去年の4月から通っています。 うちの地域は小児発達障害に関しての療育...
10

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
あずきっこさん ありがとうございます 1歳半の健診では、テレビでアンパンマンを見てるときに極たまに指差しをしていたのと喃語?というか 声...
8

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
言語理解が低くて、言語によるコミュニケーションはまだ難しいようです。 しかし、非言語コミュニケーションはなかなか良いですよ。 うちの子は...
6

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
みなさん丁寧な回答ありがとうございます。 もしみていらっしゃったら追記で質問をさせていただきたいです。 質問をした後に、最近言葉の理解がは...
18

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
この状況を発達相談などに伝えてください。 普通とは言い難いです。できれば、発達障害の専門の医師や病院にいかれたほうがいいと思います。療育に...
8

2歳3ヶ月男児です

2ヶ月前に弟が生まれ、下の子の育児時間確保のために小規模保育園に今月から週3回通わせているのですが、保育園の先生から『多動かもしれない』と...
回答
お子さんの好きなことに自然に関わっていらして、とてもいいお母さんだなと思いました。今まで通り、お子さんの好きなことを一緒に楽しんであげて下...
21

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
保育士さんが心配していることは2~3歳児クラスはまだ先生が複数人で手厚いが、年少クラスに上がると先生が園児20人に対して1人になってくる為...
10