「乗り物」の検索結果


特別支援学校の息子、高2で不登校に。「体調不良アピール」で病院受診も原因不明…学校からの提案は【読者体験談】
現在高校3年生、17歳の息子はアンジェルマン症候群という指定難病です。特別支援学校に通っていますが、2年生の秋、不登校になりました。発語がない息子の「学校へ行きたくない」というアピールに頭を悩ませながらも、電...
2024/11/28公開


日々の育児が変わる4冊!発達障害の子どもに伝わることば、1歳からのコグトレ、学びにおける子どもからのSOS、ADHD入門書をご紹介
今月の新刊は、発達障害の子どもに伝わることば、1歳から取り組めるコグトレ絵本、エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応、ADHDを正しく理解するための入門書の4冊をご紹介します。
2024/11/18公開


4歳自閉症息子との家族旅行。準備は完ぺき!のはずが「帰りたい」「食べたくない」トラブル多発!?
わが家は4歳半のたーちゃんと夫と私の3人暮らしです。
たーちゃんは2歳半の時に、知的障害(知的発達症)のないASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。
今回は、家族旅行でのトラブルの話です。
2024/10/04公開


自閉症小5息子、鉄道撮影に夢中でトラブル寸前!「周りに意識を向けられない」幼少期から気になっていること
小学校5年生のASD(自閉スペクトラム症)の長男のミミは、9歳から急に電車に興味を持つようになりました。駅の名前を知ることで漢字が覚えられるなどいい面もあるのですが、私はミミの行動がトラブルにつながりそうで、...
2024/10/02公開


自閉症中3息子、初めての通信制高校オープンキャンパス。面談、体験授業は苦手なことの連続で…
ASD(自閉スペクトラム症)の太郎は、「高校に進学したい」と言っているが、具体的にどのような高校に行きたいというような意思は感じられない。初めて通信制高校のオープンキャンパスに行ってみると……。
2024/09/10公開


人を叩いてしまう2歳。保育園トラブルが心配に…注意しても効果なし、どうやって落ち着いた?
わが家は母である私・ワッシーナを筆頭に、家族全員が個性いろいろで、発達に特性があるタイプです。今回は私の孫で、次女リスミーの長男サルルゥ(小学1年生)が、保育園児だった頃のエピソードです。
2024/02/09公開


発達凸凹子連れ帰省はトラブル必至!?長距離移動に義実家滞在、対策グッズも【帰省体験談】
2023年もあとわずか、皆様はどのように新年を迎えるご予定でしょうか?新型コロナ5類移行後の初めてのお正月ということで、帰省される方もたくさんいらっしゃるかと思います。
今回は、会員の皆さんや連載ライター陣か...
2023/12/30公開


自閉症息子の中学卒業後の進学先は?知的発達と社会的年齢の凸凹で悩む高校選び
ASD(自閉スペクトラム症)のある太郎は、現在中学2年生。特別支援学級に在籍しています。発達アセスメントの結果や太郎の日常生活の様子から、普通科高校?通信制高校?など中学卒業後の進路について考え始めています。
2023/12/25公開


乗り物酔いの原因は?治し方、薬などの対策、動揺病との関係も【医師監修】
乗り物酔いは車や電車などでの移動中に、めまいや吐き気などの不快な症状が起きる状態のことを言います。乗り物酔いは2~12歳の子どもの多く見られ、医学的には「動揺病」と呼ばれています。今回は子どもの乗り物酔いにつ...
2023/11/19公開


私は過保護?「甘やかし過ぎじゃない?」と言われても、大切にしたい場面緘黙娘との関わり方
現在小学6年生の次女。
2年生の3学期に場面緘黙(選択性緘黙)の診断を受けています。
幼少期から「引っ込み思案」「恥ずかしがりや」と言われてきた次女。
それに関して「甘やかしている」「過保護」などと言われるこ...
2023/09/29公開


3歳のグレーゾーンを持っている息子がいます。(愚痴もあるので
ご了承ください。)うちの息子は,1歳半&2歳半検診でグレーゾーンと診断され,来月(1月)にキチンと発達検査をします。ちゃんと診断は出ていませんが,かかりつけの小児科には,「複合型(知的障害やASD)かも知れな...
投稿日:2024/12/27


現在2歳9ヶ月の息子についてです
発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありません。全て宇宙語です。クレーンで意思表示します。手を繋いで歩いてくれま...
投稿日:2024/06/22


2歳1ヶ月の男の子を育てています
1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「あけて」と言われる(ドアをあけてほしい時も閉めてほしい時も「あけて」な...
投稿日:2024/04/10


公共交通機関でのトラブルについて私は広汎性発達障害の当事者で
す。こだわりの強さが原因かはいまいち分からないのですが、公共交通機関を使っていると困った場面に当たることがよくあります。─例えば経由地が違うバスに乗ってしまったことに気づき、予め降りることを決めていたバス停に...
投稿日:2024/01/23


現在小学1年生の息子がおり、中度知的障害のある自閉症です
皆さん旅行はどんな所に行かれていますか?私と娘がディズニーリゾートが大好きです。乗り物など息子も合わせて一緒に乗りたいのですが息子ものは乗り物や暗いところが大の苦手。せっかく家族できているのに娘と私主人と息子...
投稿日:2023/01/24


現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります
上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4月からは幼稚園へ通っていますが、遅ればせながら療育へも通おうとしており...
投稿日:2021/06/27


2歳1ヶ月の男子を育てています
10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが直後積木を軽々と積み上げ、パパママは言わないものの「きゅーきゅーしゃ!...
投稿日:2020/07/30


はじめまして
息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラムと診断されました。現在幼稚園の年中組で、週に1度幼稚園を休んで療育セ...
投稿日:2020/01/12


感覚過敏について、特に少し前から、レジやATMのピッてなる音
や音声などが、高音で、音量も大きくて、耳や頭まで突き刺さる痛みがあり、恐怖です。バスや電車や映画館など公共の場でも、色々な音や臭いで具合が悪くなります。現状では、車椅子の方は色々な施設での優遇があります。苦労...
投稿日:2020/01/09


就職活動に関連することで質問です
自分に軽い足の障害があったり、私の大学にはしょうがいのある人の支援室があり、車いすなどの人がいて手が不自由な人の授業の代筆サポートをしています。そのサポートやそこでしょうがいのある方と関わるうちに、しょうがい...
投稿日:2019/03/20