締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳1ヶ月の男の子を育てています
2歳1ヶ月の男の子を育てています。
1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。
気になること
・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)
・要求の全てが「あけて」と言われる(ドアをあけてほしい時も閉めてほしい時も「あけて」など)
・指をさして「あ!あ!」という(これは?と言ってくれない)自分の思った答えになるまでずっと「あ!あ!」と指をさし続ける
・どっちが好き?やどっちがいい?なのどの質問に答えられない
・2語文は夢のまた夢、、
・自分の覚えている道を歩きたがる
・子供同士が近すぎると怖がる、嫌がる(おままごとで遊んでいて、違う子が横に座って一緒に遊ぼうとしたり、触られると怖がって逃げる)
食べ物、乗り物、色などの名前は覚えていますが(バナナは?と聞くと指をさす)言葉では言ってくれません。
歌が好きで♪♪どんな色が好き?と歌うと「赤!」と答えてくれるので、覚えているし、耳は悪くないと思います。
「ボールとって」や「~ちょうだい」など簡単な意思疎通はできます。
また呼ぶと振り向いてくれるし、手は繋いでくれるなど安心?材料もあるため親族は私がどんなに心配していても大丈夫だろうとしか言ってくれません。
私自身は1歳半の時点で気になっていたので療育をお願いして2週間に1回通っていました。そして今月から週1回で通う予定です。
どういう方向にいこうと受け入れる覚悟をもって過ごしてきました。
なのに上記に書いたように最近あれ?と思うことが増え、情けないですが来月診断結果を聞くのが正直怖いです。
私に勇気をください、、。
この質問への回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。
まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあったスピードで丁寧に支援していくことで伸びていきます!
発達凸凹ある子達は伸びるタイミングもゆっくりで、定型の子が2-3歳で急成長するとしたら発達凸凹さんは5-6歳で急成長する子が多いです。
自閉特性ある子は2-3歳で結構特性が出てくるので、あれ?って思うことが増えたんだと思います。
まずは他人と関わりたい、人と共感したいって気持ちを療育で伸ばしてあげると良いと思います!
凹むこともあるとは思いますが、周りの子と比べるんじゃなく以前のお子さんの姿と比べてあげてください。
ずっと今のままじゃ無いです。
診断つこうが、知的に遅れがあろうが、全員伸びます!!
また小さい子は検査しても気分じゃない、眠い、やる意味が分からないなどで実力発揮出来無いものなので検査結果はあくまでも参考程度に考えてた方が良いと思います。
数値はずっと同じでは無く、成長と共に変わっていきます。
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。
まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあったスピードで丁寧に支援していくことで伸びていきます!
発達凸凹ある子達は伸びるタイミングもゆっくりで、定型の子が2-3歳で急成長するとしたら発達凸凹さんは5-6歳で急成長する子が多いです。
自閉特性ある子は2-3歳で結構特性が出てくるので、あれ?って思うことが増えたんだと思います。
まずは他人と関わりたい、人と共感したいって気持ちを療育で伸ばしてあげると良いと思います!
凹むこともあるとは思いますが、周りの子と比べるんじゃなく以前のお子さんの姿と比べてあげてください。
ずっと今のままじゃ無いです。
診断つこうが、知的に遅れがあろうが、全員伸びます!!
また小さい子は検査しても気分じゃない、眠い、やる意味が分からないなどで実力発揮出来無いものなので検査結果はあくまでも参考程度に考えてた方が良いと思います。
数値はずっと同じでは無く、成長と共に変わっていきます。
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。
でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。
診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが受容できるわけではない。
それよりも、診断結果をうわのそらで聞かないように、しっかりと勉強してみませんか。
ざっとでもどういう検査だったのか、この検査結果を例えば療育先に見せたいといってもよいのかなど、質問すべき点があるかと思います。来月ですよね。勉強しましょう。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
検査を受けても受けなくても、診断をつけてもつけなくても、目の前のお子さんに変わりはありません。
検査を受けて診断がおりたからお子さんが障害児に変身するわけじゃないです。
とはいえ、診断名がついたり白じゃないと言われたりすれば、それはショックです。
1歳半検診で療育に招待されたとき、その後療育センターの医師の「疑い」という書類で療育を受けていたのが卒園を機に病院で「自閉症」と診断されたときの2回、ショックを受けました。
(どうしても怖いなら、診断名や数値を聞くと耐えられなくなりそうなので、特性や親の対応だけ聞かせてもらうことはできないか、相談してみても良いんじゃないかと思います。
出来ないと言われるかもしれませんが。)
それでも、療育センターや放課後等デイサービス、長じては通級に通ったことは、私たち親子にとって良かったと思っています。
・ちゃんと発音できている単語が少ない
・指差しはするけど言葉が出ない
・理解している単語は多い
ということなので、頭の中に言葉が貯められていないというのもあるかもしれませんが、言葉を発するための体ができていないという可能性もあると感じます。
子供の身体は、体幹→四肢→末端と順を追って発達していきます。
手先が器用になれば発音がきれいになったり、逆に表情が豊かになれば道具を使いこなすようになったりします。
バランスを取る遊び、腕や脚を動かす遊び、摘んで落とすおもちゃやにらめっこ…お子さんが喜ぶ遊びを探して、たくさん遊んであげると良いと思います。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今日、1歳半検診がありました
ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとはフェンスや手すりが好きで行き来したりします。このフェンスの話をすると担当の方の顔が変わりました。指差しをしない子はいますかという質問にはそんな子はいないと言われ、やはり、はっきりと言葉には出しませんでしたが、遠回しに発達障害・自閉症を疑われたと思います。そこでお聞きしたいのですが、お子さんが小さい時公園の手すりやフェンスなどに興味を持ち、普通に育った方はいませんでしょうか?やはりこのような行動をするとそうなるのでしょうか?少しだけど壁も好きです。家ではしません。いくつか気になること・指差しをしない・発語がない・手をグーパーする・手すりやフェンスがすき・本の開けるタイプを全部開く・どうぞ、頂戴練習中なのでできない・名前を呼んでもあまり振り向かないあやすと笑う目は合う
回答
ここで大丈夫だよといわれても、どうでしょうか。
少なくとも、1歳半検診の時点で、様子見ではなく、療育を勧められる、保健師さんが確信をもった...
10
2歳2ヶ月になる娘のことです
保育園から言葉は出ている方だけど一方的に話してるように感じると指摘を受けました。ただ保育園の先生からも2歳2ヶ月なのでなんとも言えないとも言われています。わんわんいた!きらきらきれい。ぱぱ行っちゃったなど二語文も出ています。ただ何食べてるの?や何してるの?の質問には答えることができません。きょとんとした表情をしているそうです。それは家で質問しても同じような反応です。大人の指示には従えてるそうで、家でもママのハンカチ持ってきて、保育園のバッグ玄関に持っていてなどの指示にはきちんと従えてるので言葉は理解していると思います。
回答
この子に何してるの?という問い掛けが難しいんだと思います。
たとえば、ブロックしてるの?とか、絵本見てるんだねとか、うん、○○してるの。っ...
8
しゃべらなくても言葉を理解していれば大丈夫と聞きますが、どの
程度理解していれば良いのでしょうか?うちの二歳7ヶ月の理解力は物の名前がわかったり、○○ちょうだいなどの簡単な指示は通りますが少し複雑になるとダメです(○○をパパに渡して、××と○○をちょうだい等)。どの程度の理解力があれば安心なのでしょうか?
回答
はじめまして😊❗️
もうじき5歳の息子が自閉症スペクトラムです。言葉の遅れがあります。
息子の場合ですが、言っていることの理解はむしろ...
2
2歳半の発達障害ってどういう特徴があるのでしょうか
2歳7ヶ月の息子がいます。周りの子に比べると、言葉が遅く、保育園のお友だちとも遊ぼうとせず、発達障害?と少し不安になっています。それくらいの子どもで発達障害があるとすれば、どんな特徴や行動があるかなんでもいいので教えてほしいです。発達の事でまだお医者さんにかかったことはありません。
回答
周りのお子さんとついつい比べてしまうお気持ちよく分かります。
言葉の部分は特に比較しやすい部分なので、遅いなぁと思うと不安になりますよね。...
18
2歳4ヶ月の息子の事です
言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。現在は2語文をメインに、3語4語と続けて文章のように話しますが助詞が付きません。疑問文を発した事が無く、話し方も「〜だね」のような語尾が無く、ぶつ切りの話し方です。発音の抑揚もあまり無いです。周りの同じくらいの子供と比べて人に対する親しみが言葉から感じられません。市の発達検査は予約はしましたが、半年待ちとの事で、それからずっとモヤモヤし半分鬱のような状態です。ちなみに言葉以外にも気になる点はいくつかあり・ダンスや手遊びを拒否する・利き手が定まらない・カトラリーを使うのが下手で、いまだに掴み食べする・声の大きさが調節できない・つま先歩きをする・偏食・子供が苦手、怖がるなどがあります。検査を受けないと判断付かないのは重々承知ですが、検査自体がかなり先で精神的に参っています。やはり発達に問題があるのでしょうか?
回答
ナビコさん
コメントありがとうございます。
記入していませんでしたが、保健師さんには2ヶ月ほど前に相談しており、そこから発達検査へ進む流れ...
10
こんばんは
一歳七ヶ月になる男児がいます。意味のある単語を1つも言わない、手を繋ぐのを嫌がり外では迷子になる、歯を磨いたり口の中を触られるのを嫌がる、拘束されるのを嫌がる、共感や共有など伝えたいというようなそぶりがない、気に入らないとすぐに癇癪を起こす、気持ちが伝わっている感じがしない、バイバイをするとき手を前後に振るなどが気になっています。やはり息子は発達障害の可能性が高いでしょうか?一歳半検診もまだで、相談する人もいないですし、毎日悲観してばかりで八方塞がりの状態です。。このくらいの年齢だと判断も難しいかもしれないですが、早いうちに知りたいと思っています。お子様が発達障害と気づいたきっかけや、このくらいの年齢のときはどのような感じでしたか?何か助言など頂けたら幸いです(;_;)
回答
我が家の3歳の自閉症スペクトラムの長男は現在ようやく共同注視ができるようになってきました。指差しなどのジェスチャーの意味がいまだにあまり理...
15
現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA
DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均100ちょいで凸凹なしでした。ここで、新版K式発達検査の凸凹なしでもADHDの可能性はあるのでしょうか?まだ発達診断は順番待ちで来年になってしまいますが待っている状態です。今まで、年齢的には他の子より多動や癇癪が多い暴れん坊で済ましていましたが、もしADHDがあるのであればグレーゾーンでもはっきり知りたいです。私自身、ずっと、生きづらさを感じて生きてきてADHDと知れてとてもスッキリし、今後は対策などもしていきたいと思っている段階なのですが、もし、子供もADHDなのであれば、私のような生きづらさを味わって欲しくないのです。そして、もし生きづらさを感じたときは、すぐに対応できるように知識をつけておきたいです。正直、幼稚園からも発達障害なんて思いませんと言われて発達相談や発達検査でも適当に流されてる感じを受けました。突っ込んで聞くと軽度だけどADHDはあるかもしれないと答えられるだけでした。発達障害のグレーゾーンなど気づきにくい子はほったらかしになるのでしょうか?また現在、5歳なので相談員さん達には年齢的にも遅いと言われています。療育とかの関係でですかね?実際、遅いのでしょうか?今まで発達障害を知らなかったのでいろいろ教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
回答
tontonさん、ご回答ありがとうございます。
年長の5歳6ヶ月です。
新版K式発達検査は姿勢•運動は5歳は測れないとのことで認知•適応...
8
初めての質問です
(編集しました)
回答
愛情不足ってことはないと思いますよ。
親がハグしたいんだから、ハグして良い?って聞いてハグさせてもらえば良いんじゃないでしょうか。
その...
2
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
因みに、うちの子はお子さんと同年齢の頃は、療育に通っていました。
満3歳で幼稚園に入れましたが、先生たちから言葉と行動面を観て、何かの発...
13