質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

退会済みさん

2018/07/04 11:48
9
3歳5ヶ月の息子について相談させてください。

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。

この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。

この度言語聴覚士さんの面談を受けたところ、やはり軽度の自閉症スペクトラムの中にあるだろうと言われたので、診断が可能な病院を受診する事にしました。

診断が降りるまでの検査はどのようなことをするのでしょうか?
脳波検査など機械を必要とするものも受けるのでしょうか?
癇癪もちなのでとても不安です。
まだ勉強し始めたばかりで知識がなく、教えて頂けると助かります。

また、今通っている療育は小規模で保育士さんのみの関わりなのですが、夫が言語聴覚士や臨床心理士のいる大きな施設に転園させたいと言っています。
幼稚園は退園し、完全に療育に切り替えると。
幼稚園はモンテッソーリのかなり自由度の高い幼稚園で、一斉活動がほとんどなく生活の枠組みは学べません。
その分子供はとても楽しく通っていますが、やはりランチタイムなど帰ってこず、最後の方になって先生に回収され食べさせてもらっている様子。
帰りの会などは座っていられず一人で他のことをして遊んでいます。

親としては就学を見据えて、定型の子たちの中での生活を全てなくすのは悲しいです。
他に特性を分かった上で関わってくれる所はないかと探したところ、保育園に併設された療育を見つけました。
午前中は保育園児と共に遊び、お昼も一緒に食べ、午後の1時間療育的関わりをもつようです。
方針としては無理矢理やらせるのではなく、見守りながらサポートします。
子供同士での関わりから色んなことを学ばせます。との事でした。
息子も見学に行ったらすぐに施設を気に入ったようです。
でも夫はそれでは関わりが弱い、もっと枠にはめて訓練すべきだといいます。
言語聴覚士や臨床心理士が居ないのが不安なのだといいます。

やってみなければ分からないのは承知の上で聞かせてください。
上記のような関わりの療育ではあまり効果はないのでしょうか。

息子の特性としては、こだわり行動やパニックなどはありませんが衝動性や多動性が目立ちます。
周りの雰囲気を読み取り行動することはできません。
運動面の遅滞はありません。
言葉は3語文を話しますがスラスラ会話は出来ません。意思表示はたくさんしますが、会話的な質問に答えるのは苦手。簡単な問題には答えられます。診断はまだですが2歳〜2歳半くらいの子に感じます。
他害はなく、こどもや大人誰でも大好きですが距離感が近いです。
癇癪もちですが、意思を通すのに利用している傾向が強く、意思が通ればケロッと泣き止んだりするので訓練すればかなりコントロール出来るようになると言われました。

これから息子の障害と向き合い、勉強していきたいと思います、皆さんのお知恵をお貸しくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/07/13 22:50
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109790
退会済みさん
2018/07/04 12:40
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。
主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり
より良い環境をとお考えで、素晴らしいと思いました。

病院での流れですが、MRIの検査をしています。
眠剤を飲んでいるので、大丈夫でしたが、
普段と様子が違う事を察して、静かにパニックでした。
検査結果で器質的な異常はなく、診断名をこちらから伺ったら直ぐに教えて頂けました。

うちの子とタイプが似てる様に感じました。
表出言語は遅れていても、内面はもっと育っているんじゃないでしょうか?

自閉傾向の場合は枠組みがあった方が、本人が楽です。
今は幼いので、自由度高くて調度いい感じを受けるのですが、
育ってきた時に、カリキュラムがしっかりある環境の方が
混乱が少ないと思います。

旦那さんのご希望は、療育園でしょうか?

年少から入って、最後の1年は普通の幼稚園にという話は聞きます。
いつでも入れるわけではないと思うのですが。

療育と昼間の預け先を別々で考えてもいいかと思いますよ。
お子さんは、言葉はゆっくりでも
全体的な遅れは少ない様に感じます。

うちの子たちは、今ほど支援のない時代に育ち
療育は月に数回受けるのがやっとでした。
家庭では、療育(OT)で学んだ事や太田ステージを取り入れてました。
上の子は現在、一般就労の技術者としての就活準備をしています。
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
ナビコさん
2018/07/04 16:35
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。
加えて衝動性、多動性も目立つと。
年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言うとおりの施設に通わせるかな。
私の子は自閉症で2歳から認可外保育園に通っていましたが、それは療育園に通えなかったからであって、そのような施設に行けたなら入れていたと思います。
定型の子との関わりは、年長の1年もあれば十分だと思います。
それに療育園が終わってから、児童館にでも行けば健常児がいるでしょう。
もちろんどちらでもお子さんは成長はしますが、この時期に専門家にきちんと診てもらえるというのは、かなり贅沢なことです。

うちの子は診断は、問診だけでした。
検査はなかったです。
問診表がたくさんあって、必死で書いて30分かかるくらい。
先生が見て10分で診断がつきました。
それくらいはっきりしていたんですね。
まあ私もそうだろうと思っていたので。
その後脳波をとった方がいいか聞いてみましたが、「じっとしてないし、睡眠剤を飲ませたり大変だから、しなくていい。」と言われました。 ...続きを読む
Repellendus et non. Aperiam possimus modi. Vel repudiandae accusamus. Voluptatem eos libero. Perferendis voluptatem laudantium. Praesentium corporis tempore. Voluptatem omnis voluptatem. Odio doloremque consequuntur. Sint blanditiis ducimus. Ut numquam placeat. Rerum officiis ut. Rerum vitae cupiditate. Vel libero esse. Repellat dolore ratione. Exercitationem accusamus ut. Sint quia labore. Perspiciatis in aut. Et sed unde. Quas delectus nisi. Asperiores rerum alias. Rerum nobis molestiae. Ipsa velit consequatur. Magnam occaecati consectetur. Vel consequatur incidunt. Vitae odio sed. Error aliquam aut. Ut repellat natus. Qui quaerat iusto. Ipsam et a. Dolorum rerum maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。
『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。

言語聴覚士、臨床心理士…まぁ他の資格持ちの方と合わせて、複数名いらっしゃる施設は多いと思います。
でも、『全ての職員が何かしらの資格を有していて』『1日通して療育を行う』施設ってあるのかなぁ?自分が知らないだけかもしれませんが。(特別支援学校は近い感じですけどね)

仮に見つかったとして。
人気高そうですねー。入所児童も多そう。
でも、資格持ちの職員の人数が足りるのかな?結局、10人ほどを1人で見てしまうなら、保育園と変わらない気も?
まぁその辺りは、探す際の注意点として考えておいた方がいいと思います。

ちょっと話逸れて…
うちの子見てて思うことがあるんです。
『療育施設の先生の前』では、指示もよく聞くし、お勉強もしっかりするし、とても良い子くん。先生も慣れてますしねー。環境も整ってますし。安心できる空間なんでしょうねー。
そんな子でも『親の前』では甘えが出ますねwまぁ、自分の指示の仕方や環境の作り方も悪いんでしょうけどw
でも、療育のお勉強部屋みたいに、全ての引き出しに鍵あって、出入り口には、手の届かないところに鍵。子供の気が散る余地皆無なのに、子供が安心できるように色合いや配置を工夫された部屋なんて、普通の家庭で用意できるわけないですがw

お子さんのこれからの生活、療育の場と、それ以外の場。どちらが長いと思います?
療育施設で『きっかけ作り』をして、日常生活で『定着させる』のが必要なんじゃないかなーと思うこの頃です。
(言うは易し、行うは…ですけどね) ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
退会済みさん
2018/07/04 21:11
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です)
数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間くらいだったかなぁ。
睡眠障害も一緒に調べるとかで睡眠薬を飲み頭に電極を付けてベッドで寝ましたが全く寝られず、終わってから爆睡でした。
病院はやはり検査する人が慣れているのでお任せしておけば大丈夫です。
うちの子はそういう検査が好きなので特に問題は感じなかったですが同じ病院には泣きさけんだり暴れたりする子もいましたが上手に接しています。

5歳の時はウィスク他絵を描かせるものなど療育センターでやりました。そちらも時間かかりました。
2日に分けて合計2時間半くらい?

年齢が小さいのでもしかすると問診だけになるかなぁ?
4歳の時簡単な問診だけでグレーになりました。
検査はそんな感じです。

療育に関してですが。これはたぶんお子様に合ったものが良いのですが。
きっちり枠にはめるのは結果が早く出がちですが後でひずみも出やすいです。
ご両親が息子さんに合ったものを選ぶことになると思います。

一番は楽しんでいないと効果が出にくいので子供さんが楽しんでいて好きなのが一番だと思います。

診断されるとそこからゴールのないスタートになります。
あまり、気負わずゆったりお子様を見守って下さい。
...続きを読む
Minima saepe ut. Sit cumque quia. Quis quia ut. Voluptatem consequatur dolores. Nam et id. Nobis est cum. Qui voluptas ullam. A tempora quas. Sit eaque itaque. Nemo in consequuntur. Voluptatibus perferendis quis. Quaerat nesciunt deserunt. Quidem et soluta. Sed beatae quam. Nisi eligendi quam. Atque et voluptas. Commodi minima non. Ut hic ex. Aut labore tenetur. Vero nam corporis. Distinctio non et. Qui quia mollitia. Enim magni tempore. Iste quod dolore. Voluptatum voluptatem eos. Voluptatem est et. Sed non illo. Est quo fuga. Itaque pariatur eum. Mollitia voluptatum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
こんにちは。
私の息子は、機械を使った検査は受けたことありません。
2歳8か月の時に診断を受けたのですが、K式発達検査と問診でした。

大きな療育園に入れたほうが良いかどうかは、医師に診断してもらってから施設見学に行って説明を聞いて決めたほうが良いと思います。
医療の資格を持っている専門家が揃っている療育園ですと、いろんな障害や病気の子が集まるので、発達障害の軽度では療育園の入園審査に受からない可能性がありますし、無理に入っても翌年には幼稚園や保育園への転園を勧められることもあります。年少の途中で入園して翌年に転園では、お子さんも親御さんも大変だと思います。
そういう面で、発達障害の子が中心になっている療育園のほうが合っているかもしれません。

私の息子は軽度の発達障害ですが、年少の1年間だけ療育センターに併設されている療育園に通っていました。いろんな障害や病気の子がいるんだなと私が知らなかった世界が見えました。子供用の車いすがあることも初めて知りました。手話ができる保育士さんに初めて出会いました。
息子の場合は、偶然たまたまダウン症の子の入園希望者が少ない年度だったので、ダウン症のクラスが減って発達障害のクラスが増えて、運良く軽度の発達障害でも入れただけなのだと想像しています。
息子のクラスのほとんどは年少の夏には翌年の転園を勧められて、ほとんどが転園しました。私の息子も転園を勧められて転園しました。
...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。

ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと思います。

医師の診断は簡単な質問に親が答えるだけで降りました。療育手帳、特別児童扶養手当などの公的支援を受けるためには県の支援センターで発達検査が必要でした。脳波の検査というのはしたことありません。聴覚に障害がないかの検査はやりました。

息子はモンテッソーリなど特別な方針はない普通の私立幼稚園です。(ただし、障害に関しては比較的理解があり、インクルーシブを推進している。人数的にもいろんな障害を持ったお子さんがやや多め。先生の数も多め。)週2回の集団SST(その曜日は幼稚園は午後休む)、月2回の個別ST、月2回のOT・感覚統合療法に通ってます。

息子は幼稚園に入る頃はyes/noの受け答えもままならない状態でしたが、幼稚園に入ってから劇的に発語や他人への興味も増え、集団行動にもなんとかついていけるようになりました(未だに1人で好き勝手に遊んでる時もありますが)。

うちの場合は定型児と一緒に生活する場所を残しておいてよかったと思っています。半分幼稚園(保育園)、半分療育みたいなこともできると思うので、ご検討されてはいかがでしょうか?😄
...続きを読む
Unde et eos. Ea fugiat omnis. Hic a harum. Ab sed reprehenderit. Repellat vitae est. Tenetur vel omnis. Sapiente necessitatibus saepe. Dolore molestias quaerat. Vero numquam voluptas. Sit similique facilis. Tempora accusamus quis. Omnis temporibus fuga. Ut distinctio libero. Quis nulla aut. Enim quod et. Eos nobis dolor. Optio temporibus ut. Minus molestias beatae. Laboriosam exercitationem cupiditate. Consequatur necessitatibus reprehenderit. Beatae voluptas minus. Amet omnis consequatur. Voluptatum ipsum asperiores. Repellendus necessitatibus temporibus. Sint cupiditate doloremque. Quam labore consequatur. Sint sunt voluptate. Sit delectus rerum. A numquam consectetur. Eum totam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
感情のコントロールが出来ないんですね。 私の娘も苦手です。 広汎性発達障害疑い、あとADHD(多弁)疑いを持っています。 他人の空気や間...
10

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
保育士さんが心配していることは2~3歳児クラスはまだ先生が複数人で手厚いが、年少クラスに上がると先生が園児20人に対して1人になってくる為...
10

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
ごめんなさい。 嫌なことを言いますが、お子さんですが親御さんが思ってるよりも社会性はぐっと低いのでは?と思います。 それだけ色々できている...
16

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
ナビコさん 再度コメントありがとうございます!嬉しいです。 週明け、保健センターに電話してみます。 今保育士さんたちもコロナの影響で忙しい...
14

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
子どもって3歳の頃は平行遊び。そこから少しずつ集団で遊べるようになって行くと聞いたことがあります。4歳なら、集団遊びができるかどうか微妙な...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おはようございます。 私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか? 実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保...
14

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
フランシスさん ありがとうございます。 年単位で気楽に。ほんとそうですね。よくわからない焦りと不安に押し潰されそうでした。 今の成長、可愛...
12

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。 ・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
この状況を発達相談などに伝えてください。 普通とは言い難いです。できれば、発達障害の専門の医師や病院にいかれたほうがいいと思います。療育に...
8

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
自閉症と知的障害は全く別の障害ですよ。 世の中には自閉症のみの人、知的障害のみの人、自閉症プラス知的障害の人もいます。 自閉症かどうか確か...
9

人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って

いる年中の長女のことです。言われたことを文面通りにしかとらなかったり、自分が楽しければ周りがぽかんとしていても笑いながら意味不明なことを言...
回答
四歳で、兄弟の面倒をみることが出来る子、思いやれる子は、かなり、レベルの高い子だと思います。 また、母親を思いやるのは無理です。 ご飯、な...
8

発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は

おすわりから寝転がる1歳3ヶ月、はいはい1歳4ヶ月、足裏過敏あってつかまり立ち1歳8ヶ月、歩行1歳11ヶ月、発語1歳9ヶ月とのんびり成長し...
回答
身体的、医学的な事は分からないけど…。保育園で、同級生の中にいると、本当に成長がすごい!お友だちからの影響って大きいのだと思います✨うちも...
4

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
ご心配、わかります うちも娘が、就学前から心配で 幼稚園から市の教育センターで教育相談を受けていました 月に一度、様子をみてもらってました...
12

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
自閉症かどうかは 上に書かれている内容ではわかりません 言葉が遅い子もいますが 医師の診断がはっきりするのは まだ先です 心配でしょうが...
15

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
mkさん》お返事、遅くなり申し訳ありませんm(__)m 療育施設には去年の4月から通っています。 うちの地域は小児発達障害に関しての療育...
10

初めて相談させていただきます

3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。園で一度うわーっと騒...
回答
ぱそこんさん 回答ありがとうございます。 家でパニックを起こした時は、おっしゃるように私からは何も言いません。以前は、ずっと泣いていまし...
6

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
あい2さん 親の受容が大切とのお言葉、本当にその通りだと思います。 県の発達支援センターは盲点でした。調べたところ、市内に支所があるようで...
13