質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

退会済みさん

2018/07/04 11:48
9
3歳5ヶ月の息子について相談させてください。

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。

この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。

この度言語聴覚士さんの面談を受けたところ、やはり軽度の自閉症スペクトラムの中にあるだろうと言われたので、診断が可能な病院を受診する事にしました。

診断が降りるまでの検査はどのようなことをするのでしょうか?
脳波検査など機械を必要とするものも受けるのでしょうか?
癇癪もちなのでとても不安です。
まだ勉強し始めたばかりで知識がなく、教えて頂けると助かります。

また、今通っている療育は小規模で保育士さんのみの関わりなのですが、夫が言語聴覚士や臨床心理士のいる大きな施設に転園させたいと言っています。
幼稚園は退園し、完全に療育に切り替えると。
幼稚園はモンテッソーリのかなり自由度の高い幼稚園で、一斉活動がほとんどなく生活の枠組みは学べません。
その分子供はとても楽しく通っていますが、やはりランチタイムなど帰ってこず、最後の方になって先生に回収され食べさせてもらっている様子。
帰りの会などは座っていられず一人で他のことをして遊んでいます。

親としては就学を見据えて、定型の子たちの中での生活を全てなくすのは悲しいです。
他に特性を分かった上で関わってくれる所はないかと探したところ、保育園に併設された療育を見つけました。
午前中は保育園児と共に遊び、お昼も一緒に食べ、午後の1時間療育的関わりをもつようです。
方針としては無理矢理やらせるのではなく、見守りながらサポートします。
子供同士での関わりから色んなことを学ばせます。との事でした。
息子も見学に行ったらすぐに施設を気に入ったようです。
でも夫はそれでは関わりが弱い、もっと枠にはめて訓練すべきだといいます。
言語聴覚士や臨床心理士が居ないのが不安なのだといいます。

やってみなければ分からないのは承知の上で聞かせてください。
上記のような関わりの療育ではあまり効果はないのでしょうか。

息子の特性としては、こだわり行動やパニックなどはありませんが衝動性や多動性が目立ちます。
周りの雰囲気を読み取り行動することはできません。
運動面の遅滞はありません。
言葉は3語文を話しますがスラスラ会話は出来ません。意思表示はたくさんしますが、会話的な質問に答えるのは苦手。簡単な問題には答えられます。診断はまだですが2歳〜2歳半くらいの子に感じます。
他害はなく、こどもや大人誰でも大好きですが距離感が近いです。
癇癪もちですが、意思を通すのに利用している傾向が強く、意思が通ればケロッと泣き止んだりするので訓練すればかなりコントロール出来るようになると言われました。

これから息子の障害と向き合い、勉強していきたいと思います、皆さんのお知恵をお貸しくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/07/13 22:50
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109790
退会済みさん
2018/07/04 21:11
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です)
数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間くらいだったかなぁ。
睡眠障害も一緒に調べるとかで睡眠薬を飲み頭に電極を付けてベッドで寝ましたが全く寝られず、終わってから爆睡でした。
病院はやはり検査する人が慣れているのでお任せしておけば大丈夫です。
うちの子はそういう検査が好きなので特に問題は感じなかったですが同じ病院には泣きさけんだり暴れたりする子もいましたが上手に接しています。

5歳の時はウィスク他絵を描かせるものなど療育センターでやりました。そちらも時間かかりました。
2日に分けて合計2時間半くらい?

年齢が小さいのでもしかすると問診だけになるかなぁ?
4歳の時簡単な問診だけでグレーになりました。
検査はそんな感じです。

療育に関してですが。これはたぶんお子様に合ったものが良いのですが。
きっちり枠にはめるのは結果が早く出がちですが後でひずみも出やすいです。
ご両親が息子さんに合ったものを選ぶことになると思います。

一番は楽しんでいないと効果が出にくいので子供さんが楽しんでいて好きなのが一番だと思います。

診断されるとそこからゴールのないスタートになります。
あまり、気負わずゆったりお子様を見守って下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。

ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと思います。

医師の診断は簡単な質問に親が答えるだけで降りました。療育手帳、特別児童扶養手当などの公的支援を受けるためには県の支援センターで発達検査が必要でした。脳波の検査というのはしたことありません。聴覚に障害がないかの検査はやりました。

息子はモンテッソーリなど特別な方針はない普通の私立幼稚園です。(ただし、障害に関しては比較的理解があり、インクルーシブを推進している。人数的にもいろんな障害を持ったお子さんがやや多め。先生の数も多め。)週2回の集団SST(その曜日は幼稚園は午後休む)、月2回の個別ST、月2回のOT・感覚統合療法に通ってます。

息子は幼稚園に入る頃はyes/noの受け答えもままならない状態でしたが、幼稚園に入ってから劇的に発語や他人への興味も増え、集団行動にもなんとかついていけるようになりました(未だに1人で好き勝手に遊んでる時もありますが)。

うちの場合は定型児と一緒に生活する場所を残しておいてよかったと思っています。半分幼稚園(保育園)、半分療育みたいなこともできると思うので、ご検討されてはいかがでしょうか?😄
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
退会済みさん
2018/07/04 12:40
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。
主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり
より良い環境をとお考えで、素晴らしいと思いました。

病院での流れですが、MRIの検査をしています。
眠剤を飲んでいるので、大丈夫でしたが、
普段と様子が違う事を察して、静かにパニックでした。
検査結果で器質的な異常はなく、診断名をこちらから伺ったら直ぐに教えて頂けました。

うちの子とタイプが似てる様に感じました。
表出言語は遅れていても、内面はもっと育っているんじゃないでしょうか?

自閉傾向の場合は枠組みがあった方が、本人が楽です。
今は幼いので、自由度高くて調度いい感じを受けるのですが、
育ってきた時に、カリキュラムがしっかりある環境の方が
混乱が少ないと思います。

旦那さんのご希望は、療育園でしょうか?

年少から入って、最後の1年は普通の幼稚園にという話は聞きます。
いつでも入れるわけではないと思うのですが。

療育と昼間の預け先を別々で考えてもいいかと思いますよ。
お子さんは、言葉はゆっくりでも
全体的な遅れは少ない様に感じます。

うちの子たちは、今ほど支援のない時代に育ち
療育は月に数回受けるのがやっとでした。
家庭では、療育(OT)で学んだ事や太田ステージを取り入れてました。
上の子は現在、一般就労の技術者としての就活準備をしています。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
ナビコさん
2018/07/04 16:35
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。
加えて衝動性、多動性も目立つと。
年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言うとおりの施設に通わせるかな。
私の子は自閉症で2歳から認可外保育園に通っていましたが、それは療育園に通えなかったからであって、そのような施設に行けたなら入れていたと思います。
定型の子との関わりは、年長の1年もあれば十分だと思います。
それに療育園が終わってから、児童館にでも行けば健常児がいるでしょう。
もちろんどちらでもお子さんは成長はしますが、この時期に専門家にきちんと診てもらえるというのは、かなり贅沢なことです。

うちの子は診断は、問診だけでした。
検査はなかったです。
問診表がたくさんあって、必死で書いて30分かかるくらい。
先生が見て10分で診断がつきました。
それくらいはっきりしていたんですね。
まあ私もそうだろうと思っていたので。
その後脳波をとった方がいいか聞いてみましたが、「じっとしてないし、睡眠剤を飲ませたり大変だから、しなくていい。」と言われました。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
退会済みさん
2018/07/07 06:38
皆さまご回答ありがとうございました。
検査も、機関によって様々なんですね。
今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもらえないかもしれないと言われました。
月曜日、電話してみようと思います。

幼稚園に相談したところ、とても受け入れの広い心をお持ちの園長先生なので、我が子の特性をよく理解してくれ、園では何も困ってないわよと言ってくださいました。
ただ、それじゃぁこちらが困るなとも思いました。
全く参加できていないのに、困り事と捉えてもらえなければ、いつまでも息子の中で「これで良い」になってしまう恐れがあると、、。
無理矢理したりは嫌ですが、せめて一斉の時間は教え、誘ってほしい。
その繰り返しで学んでいって欲しいのに、それも個人の自由を尊重されてしまっては、、と。

でも退園させられる方も多くいる中、良い幼稚園に巡り会えたと思いました。
療育に重心を置きつつ、幼稚園も関わりは続けさせて頂きたいと思いました。
療育先は、枠組みの強いところとサポート的な関わりのところ、医者や臨床心理士などの専門家に相談して我が子に合ったところを見つけたいと思います。

最後になりますが、勉強するほどにこれは当てはまらない、これも違うと無意識にうちの子は大丈夫と思いたくなっている自分に気付きました。
障害のことは理解してるつもりでも、まだ受容できていないんだなと思います。
これも課題。
みなさんのお知恵を借りて息子のために頑張ります。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/109790
退会済みさん
2018/07/08 18:34
今年度、年少さん、男の子です。
2歳半で療育センターで児童精神科医の診察、臨床心理士の発達検査を受けて軽度自閉症スペクトラムの診断を受けました。とくに発語が遅れていて、理解はある程度していて意思表示もしますが、ママじゃないとスムーズではなく、2語がやっと、癇癪や多動はありませんが過集中、コミュニケーションが苦手なので、大人の指示に従う、生活場面の切り替えができません。好きなことに没頭すると周りがみえません。
あと、身辺自立、オムツが完全にとれていない、身支度が介助なしではできません。
プレのころは、民間の療育教室に週2で通いました。
そして、年少、療育センターに週5で通っています。
療育センターでは、1年毎の選考、入園です。クラス単位で専門の先生、臨床心理士、言語聴覚士、ついています。日々、子供の園での生活をみて今後の課題、進路を考えてくれます。発達検査も半年ごと、心理士検査もあります。
大切なポイントはどこで生活をするにしても、子どもが、ここでの生活は、楽しい、面白い、できた、やりたいと、成功体験や自己改定感を満たすことができる環境かどうかだと思います。
息子も半年の通園で、だいぶ生活場面の切り替えができるようになりました。朝の挨拶から始まり、1日のスケジュールがきちんとあり、1クラス7人、みんなで同じことをやります。毎日同じことをみんなでやる効果を感じています。
息子と同じような子で、年少さんで週4幼稚園、週1療育で通うことはできたが、身辺自立ができず集団行動ができず、他の子との差がどんどん開き、年中さんで療育センターに週2、幼稚園週2、年長さんになり、いよいよ就学なのに身辺自立ができていないため週5で療育に返ってきた子の話を聞いたことがあります。

私はこの話を内定を頂いていた幼稚園の園長先生からきき、療育をするなら幼稚園のころに!集団は1年2年でいい、小学校で安定した生活がゴールだと思っています。
何もわからないまま、できないまま、ただ環境にいさせるよりも自分の意思をきちんともって集団にいてほしいと親ながらに思います。
無理はさせたくはないけど、成長もきちんとしてほしい、ちょうど良い線引きが難しいですよね。
センターや、幼稚園の先生、客観的な意見も参加にしながら、そのちょうどよい環境ができるとよいですね!
お互いがんばりましょう! ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
はじめまして。 うちにも新年中がいます。 他の子たちがどんどん成長し、色々な見えてきて、単独プレーが普通だった年少頃とは学年の雰囲気も変...
10

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
こんにちは、はじめまして、 本人には内緒で園での様子を見学したりで確認することは可能ですか? 自宅と園では環境がかなり違いますし、実際...
10

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
親御さんが、どの様にされたいかだと思います。受給者証が必要となるサービスをお子さんに受けさせたいのかどうか。 病院に行く行かないや、医師...
16

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
ご家庭や診察室などマンツーマンでの普通と、園など集団の中での普通は異なります。 家では癇癪しなくても自分の意見が通るし、分かりやすい言い...
9

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ご参考になるかわからないですが、少しでも安心して頂きたく個人的経験を書かせていただきます。 私は元旦那がアスペルガー・ADHDを併発して...
5

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
未就学児は診断がなくても療育は受けれるので。 保育園と市役所で、診断がつけば加配がつけられる、ことが確認できたら診断をつける価値はあります...
14

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
少人数の仲間と丁寧に関係を作っていく経験が欲しいな、と思いました。 行事に熱心な園なら、いっそ転園を検討してもいいと私は思います。 逆に、...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
akさん わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
きっとでますよ!今は言葉を貯めているときだと思います。ちなみにうちは単語だけでも表情とジェスチャーで家族会話成立してます。のりツッコミもで...
12

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
おまさ様 ご回答ありがとうございます! 2歳検診では特に耳の聞こえなどで指摘はありませんでしたので、今まで気にしていませんでした。 確...
10

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
生まれつき神経が興奮しやすいのでしょうか? リラックスするのが下手で、睡眠障害はそういうのが関係しているのかも。 そこは専門医にかかった方...
8

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
保育園や療育を受けられているなら、安心です 診断は医師がするので、気になるなら詳しい病院へ行かれたらいいと思います でも、発達検査が続い...
9

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。 心配であれば、自治体の発達支援センターと繋がりを持っておき、年長さんになってからWISCという発達...
12

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
こんばんは。 ご質問いただいた点について、回答ではないですが少し書き足します。 喃語は、文字ベースだと様子が良くわからない点もありますが...
15

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、おはようございます。 息子は2歳まで発語なし(有意語なし)でしたが、3歳11ヶ月の今は「今日はショベルカーいる?」などちょ...
10