質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

今年一年生になる男の子です

今年一年生になる男の子です。
幼稚園で心理テストのようなものを行い、語彙力が低いといわれました。
確かに言葉の成長もゆっくりですが、今はお友達もたくさんいますし、卒園前にそのようなことを言われ、戸惑っています。

気になることと言えば、話の途中で「あれ?なんだったっけ?」とか、言葉の言い方を間違えたり、理解力が同じ年齢のこより低いな~と思うことがあります。

あとは好き嫌いはあるがたべないといけないときはがんばってたべます。
はじめての場所は不安があるみたいです。
これから小学校へ入り、大丈夫かなと不安もあります。

やはり発達検査など受けた方がいいのでしょうか?

もし、何か診断がついた場合、これからどのようにしていけばいいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51112
chihiroさん
2017/04/02 19:33
こんばんは。
2歳で「文章でしゃべらないなぁ」「動詞が頭に入っていないなぁ」「単語しか口にしないなぁ」という言葉の遅れに気付き、その後、自閉スペクトラム症と診断された娘を持つ母です。

発達に「あれ?」と思う点があるなら、可能な限り早く対応した方がいいと思います。
特性に合わせてケアを受けている子と、受けていない子では、明らかな差が出てきます。
特性に合ったケアを受けていない子は、ほぼ確実にトラブルに見舞われ、本人が辛い思いをします。

発達検査は「どんな特性がある子か、知るための検査」です。
そして「発達診断」を受けると、支援を受けるため誰かに子供の特性を説明する時、とても便利です。

可能なら、発達検査を受けて、どんな特徴があるのか把握するようにしましょう。
自治体の発達支援センターなどは近くにありますか?
センターで発達検査を受けられることもありますが、予約待ちで数ヶ月待たないといけないこともあります。

他にも、一般社団法人 日本小児神経学会のHPに、小児神経科医の名前・発達検査を受けられる施設名が掲載されています。病院・施設探しに便利です。
病院や施設によっては「初診受付停止中」だったり「初診数ヶ月待ち」ということがあるので、施設探しはできるだけ早めがいいと思います。
検査や医師の診断で子供の特性が解ったら、それに合った療育をスタートさせるといいですね。

<療育>
・ソーシャルスキルトレーニング(SST)
・理学療法(PT)
・作業療法(OT)
・言語聴覚療法(ST)

こうした療育があるので、お子さんに合ったサポートを受けられる施設を探してみてください。

・自治体の発達支援センター
・病院
・民間の塾
・家庭教師
・家庭療育

療育施設はいろいろな所があります。
それから参考になる本がありますので図書館などで借りたりして目を通してみてください。

・最新図解 発達障害の子どもたちをサポートする本(ISBN-13: 978-4816361296)
・イラストでわかる ABA実践マニュアル(ISBN-13: 978-4772612357)

まず、お子さんの「できる・できない」といった特性を知る所からですね。
なにかあったら、ここで質問すれば、皆さんから情報をもらえますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/51112
早速のご返答ありがとうございます。
そうですよね~。
やはり、早い目に発達検査を受けた方がこれからこの子がどのようにしたら成長を促せるのかということもわかりますよね。

発達検査を行い、何かしらの診断がついた場合、学校に報告や支援学級などに変更しないといけないのでしょうか?

私自身、全く情報がなく、回りにも私が知らないだけかもしれませんが、そのような話を聞いたことがなく、どうするべきなのかがわかりません。

支援センターにも出向き、子供のことをはなし、小学校へ入ってから、やはりきになるようであれば検査を受けてみたらいいのでは?という感じでした。 ...続きを読む
Tempora rerum occaecati. Eveniet omnis quaerat. Pariatur aut quae. Sint ea natus. Voluptas suscipit laboriosam. Culpa rerum in. Aut accusamus porro. Corporis nulla deserunt. Fugiat optio omnis. Sunt ea porro. Quo in ad. Ut nihil voluptas. Harum totam laudantium. Ipsam nobis blanditiis. Recusandae voluptas aut. Aut ut sit. Vel quo voluptatibus. Earum veniam quam. Sint non corrupti. Ut eum et. Deleniti iure et. Qui ducimus vel. Non dolor fuga. Adipisci est impedit. Sit a dolorem. Optio aliquid qui. Placeat hic deleniti. Itaque esse illum. Qui excepturi itaque. Sapiente dolores id.
https://h-navi.jp/qa/questions/51112
chihiroさん
2017/04/02 20:59
こんばんは。

診断について、周囲にカミングアウトする義務はありません。
ただ、何かしらの援助を受けたいと思った時は、発達検査の結果を提示することになります。

そして、通常学級で付いていけるなら特別支援学級などに移籍する必要はありません。
ただ、本人が辛い、勉強が遅れる、というようなことがあれば、支援学級の方が居心地がいいかもしれません。

学校は、これから様子を見ながら対応を考え、それとは別に自宅でできるケアをしていく(語彙が少ないなら、語彙を増やすケアを自宅でやる)というのがいいかもしれませんね。
できれば、療育施設にいる言語聴覚士の先生と相談できるといいのですが・・・。


ちなみに・・・
私が住む自治体は、発達に遅れがある子には「サポートファイル」が発行されます。

・親が持つファイル
・学校などに渡す、親がOKした書類(診断結果のコピーなど)を挟んだファイル

この2つのファイルがあり、自治体の発達支援センターで検査を受けたりすると自治体の方から「ファイルに書類を挟みましょうか」と連絡が来ます。このため、学校にも伝わることになります。

このファイルがあることで、幼児期から中学生まで、学校と親が継続的に連携して子どもを見守っていける、ということらしいのですが・・・正直、ファイル役に立たないなぁと思っています。
自治体のケアの質がよくないので・・・結局は、民間の塾の方が手厚く、きめ細かくケアしてくれるので(発想はいいのですが)自治体のサービスは娘には合わないですねぇ。

療育って、施設によって質がマチマチ。
子どもに合う療育施設もあれば、合わないところもあります。

とりあえず、学校での様子を見たり、発達検査を受けることでお子さんの特性を把握して、対応を検討していくのがいいんだと思います。 ...続きを読む
Omnis doloribus exercitationem. Ut enim nam. Commodi deleniti repudiandae. At sit architecto. Qui tempora eius. Laudantium qui qui. In quos et. Ut deserunt aliquid. Et tenetur sunt. Quo eius minus. Saepe unde corrupti. Et dolor nam. Magnam repudiandae nesciunt. Odio velit explicabo. Quia qui laudantium. Iure enim illo. Accusamus sunt placeat. Et dignissimos aliquam. Ut harum minima. Nobis accusamus consequatur. Provident corporis tempore. Beatae quisquam quaerat. Et quam asperiores. Dolorum assumenda earum. Sed ut ipsam. Saepe cum ipsum. Eius dolores expedita. Harum quasi repellendus. Sunt qui illum. Quia omnis est.
https://h-navi.jp/qa/questions/51112
izuママさん
2017/04/02 22:01
こんばんは。
1歳半検診で言葉がないおかしい?と思い、周りからは3歳まで待ちましょうと言われたけど、病院を紹介してもらい、初めはPDD後に自閉症➕ADHDと診断された中3の息子を持つ母です。
なおたんさん、今の時点で気になっていることがあるのなら、やはり発達検査は受けるとよいと思います。幼稚園で受けた心理テストがどのようなものか❔ですが。(田中ビネーorWISC?)入学先で担任もしくは、コーディネーターの先生に事情を話すと、学校によっては、校内で受けられる場合もあります。(うちの市では学校カウンセラーの先生がWISCをやってくださいます)児童相談所でもやってくれると思います。本人の得意、不得意な面が分かり、家庭でも学校でも支援がしやすくなるし、特に学校への支援を依頼する場合に検査結果を持っていくと分かりやすいと思います。
もうすぐ、入学式ですね。おめでとうございます❗新しい環境は、疲れるし、親も子も初めてだとわからないことたーくさんです。
学校は楽しいよ🎵って思って欲しいな。 ...続きを読む
Ea sit beatae. Molestiae molestiae commodi. Ad molestiae doloremque. Et ut est. Nam doloribus dolorum. Deleniti est eius. Qui dolor eos. Quasi sit laboriosam. Odio sit aut. Alias quidem officia. Vero enim est. Accusamus alias illum. Quia natus ea. Qui pariatur eveniet. Corrupti veniam et. Pariatur illo quasi. Accusamus ratione harum. Suscipit ratione voluptatem. Voluptatum quam praesentium. Asperiores itaque sapiente. Tempora occaecati deleniti. Soluta voluptates alias. Iusto et perspiciatis. Quaerat reprehenderit dolores. Voluptatem facilis est. Voluptas voluptas debitis. Voluptatem officia quia. Aspernatur voluptatem quo. Sunt ut dignissimos. Non nobis quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/51112
いろいろな情報いただき、ありがとうございます。

今のところ、学研に通わせ、感じも習いつつありますが、なかなか音読み訓読みを覚えるのがゆっくりな感じです。
小学校に入り、2学期位から漢字も始まりますので、自身をつけるためにも早めに始めた方がいいということで、ならい始めています。

語彙はやはり気になるところですし、養育をしていただくにはなにかしらの診断が必要なのでしょうね。

発達検査は本人が新しいところなど苦手なので、きちっとできるかはわかりませんが、受けてみようと思います。
...続きを読む
Tempora rerum occaecati. Eveniet omnis quaerat. Pariatur aut quae. Sint ea natus. Voluptas suscipit laboriosam. Culpa rerum in. Aut accusamus porro. Corporis nulla deserunt. Fugiat optio omnis. Sunt ea porro. Quo in ad. Ut nihil voluptas. Harum totam laudantium. Ipsam nobis blanditiis. Recusandae voluptas aut. Aut ut sit. Vel quo voluptatibus. Earum veniam quam. Sint non corrupti. Ut eum et. Deleniti iure et. Qui ducimus vel. Non dolor fuga. Adipisci est impedit. Sit a dolorem. Optio aliquid qui. Placeat hic deleniti. Itaque esse illum. Qui excepturi itaque. Sapiente dolores id.
https://h-navi.jp/qa/questions/51112
なおたんさん、こんにちは。
息子さん、ご卒園おめでとうございます。
ご指摘に関しては大変驚かれた事と存じます。
幼稚園は保育園に比べ、お子さんの発達に関して気付いた事を教えてくださらない場合が多いので、個人的には親身になってくださる幼稚園だなぁ〜という印象を持ちました。

皆さん細やかなご回答をくださっておられますので、私は少し追加で書かせてください。
息子さんは『新しいところが苦手なので、きちっとできるか分かりませんが…』との事ですが、それを含めての発達検査です。
検査の内容もそうですが、検査を受けている時の状態(どんな姿勢か、じっとできるか、集中力が続くか、場所見知り・人見知りがあるか、などなど…)も含めての発達検査です。

うちは診断を受ける前、2歳頃から発達障害であろうと思い息子と過ごしてきました。
やはり専門の方からの意見は具体的で分かりやすく、何より子供に対する気になるところの説明を瞬時に理解していただけるので、大変心強く思います。
お住いの地域にもよると思いますが、療育に関しては専門医の診断を受けていなくても紹介してもらえる事があります。
うちは市の機関に問い合わせて臨床心理士さんに発達検査をしてもらい、専門医での診断の前の段階でしたが、息子の凸凹に合った療育先を紹介してもらいました。
もうすぐ4歳の息子は軽いアスペルガー+ADHDの診断を受けていますが、状態としては一生気付かない人も多いだろうという程度だそうです。
ですが、大人になってからは支援や理解がされにくいタイプの発達障害ですので、私としましては子供が小さいうちになるべく多くの生きやすくなるコツを知ってほしくて、発達検査の予約の時点で「検査結果を踏まえて、息子に合った療育がありましたらご紹介ください。」とお願いしておきました。
(療育も空きがない状態が多いと聞いていましたので。)

発達障害が否かという事もそうですが、何か環境や状況が変わった時に相談できる決まった機関や人がいてくれるというのは、息子さんにとっても、なおたんさんにとっても心強いと思いますよ。 ...続きを読む
Et cupiditate molestias. Dolor qui dolorem. Dolor similique est. Dolore velit rerum. Dolor tempora est. Ut omnis nemo. Necessitatibus quis exercitationem. Minus fugiat a. Explicabo est et. In quia voluptatem. Qui quia voluptas. Et dolorem iste. Consequuntur et ea. Laboriosam ut vel. Ea et officiis. Voluptatem rerum omnis. Velit molestias tenetur. Et natus ut. Aperiam cumque commodi. Voluptates consectetur voluptate. Suscipit quia iure. Accusantium neque aut. Nihil eum recusandae. Maiores autem necessitatibus. Aut dolores tempora. Voluptatem consequuntur facere. Quae est est. Nobis laboriosam ex. Animi ipsum eveniet. Ea dolore nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました

初めて投稿させて頂きます。長文になりますがよろしくお願い致します。4歳11ヶ月の長女がおります。去年の4月から幼稚園に通っています。元々、...
回答
皆さま、ありがとうございます。 まとめてのお礼となってしまい、すみません。 幼稚園の担任の先生が幼稚園に他の子の様子を見に来ていた他の発...
8

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
発達検査で、発達の遅れや偏りはないという結果なのですね。 あるよりはない方がいいと思います。 発達障害の検査は別の検査になると思います。...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
知的がないなら、小学校の低学年までは過保護なくらいに、支援級としてガッツリ支援してもらいつつ交流を増やしていき、3年か四年で全部交流でやっ...
8

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
おはようございます。 多くのお子さんが療育100%から半分保育所等に移行していくのをみてきました。 加配無しで生活できるのか?が大切です。...
8

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
オトナになってもずっと付き合っていける味方を探しに行くつもりで会いに行くといいと思います。 ドクターはいろんな事例を持っていて、情報も多い...
5

3歳3ヶ月の息子について

幼稚園の面接で発達障害を疑われ、発達検査を受ける予定をしていましたが、夫を始め周囲が受けなくていいと言い出しました。夫や実母、実妹(3人の...
回答
初めまして、大人になってから診断された者です。 友人の息子さんも、三歳児検診の結果や普段の園生活の状況から保育士に散々診断に行けと言われて...
13

5歳年中さんの息子がいます

今のところ言語発達遅滞と言われています。知能は年相応で言語が一年遅れです。息子はとても穏やかで優しく、幼稚園では下の子が泣いていれば大丈夫...
回答
補足です。 幼稚園では集団行動は出来ています。 入園時には二語分、三語文を話してはいましたが、質問に答えられなかったり、おうむ返しがあり...
12

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

今月4歳になる娘についてです

今までも周りと比べてしまったりして違和感があったりしたのですが、今も色々と気になる点があり療育に繋げるべきか迷っています。【気になる点】・...
回答
発達診断云々の前に、ご家庭で保護者さんが子どもに振り回され過ぎている印象を持ちました。 構ってあげてないから…というよりは、尊重し過ぎでは...
6

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
みるかさん、はじめまして🐱 ウチの子供たちも言葉が出にくかったので、お気持ちお察しします。。 なお、1歳半からこども園に、今は幼稚園と...
27

長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし

かして・・・と思っていたのですが、3歳の検診も幼稚園の年少、年中と問題なく過ごしてきました。気になりだしたのは、年長の時、担任の先生よりお...
回答
念のため,専門医の受診をすべきとは思いますよ。 発達障害であろうとなかろうと,お子さんの現状の学力レベルが続くと,今後授業についていけない...
7

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
子どもって3歳の頃は平行遊び。そこから少しずつ集団で遊べるようになって行くと聞いたことがあります。4歳なら、集団遊びができるかどうか微妙な...
14

年少の時に幼稚園の担任から何度も呼び出されました

内容はお友達とのトラブル、そして幼稚園での活動をしないこと。そのたびにクラスメイトの前に立たされ、「もうみんなにいじわるしません」と言わさ...
回答
私は検査されたらと思います。 個性でも、人に迷惑をかけたり、混乱させるところがある個性だったら、それなりに対応すべきです。 そして、幼稚園...
41

4歳保育園年中の息子がいます

赤ちゃんの時の様子から発達障害を疑うようになり、同時に私自身のADHDの傾向に気がつきました。息子の落ち着きのなさ、集中力のなさなどからA...
回答
今検査しても、多分グレーとかそういう判断になるのではないか?と思います。 年小になったばかりの三歳半ぐらいのときに発達検査を受けましたが、...
6

3歳2ヶ月の長男についてです

自閉的傾向があり、公的相談機関で検査を受けてとりあえず様子見となったのですが、検査から日が経つにつれ、この検査結果がどういう意味をもつのか...
回答
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。 まずお子様の表情ですが、お母様の真似をしていませんか❓お母様が、笑いかける時に...
8