質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
公共交通機関でのトラブルについて私は広汎性発...

公共交通機関でのトラブルについて

私は広汎性発達障害の当事者です。
こだわりの強さが原因かはいまいち分からないのですが、公共交通機関を使っていると困った場面に当たることがよくあります。

─例えば経由地が違うバスに乗ってしまったことに気づき、予め降りることを決めていたバス停に停らない事はわかってもどこで降りればいいか咄嗟に判断出来ない時。
─乗ってからICカードにチャージしていないことが発覚したけど、乗り物が動いている時は動いてはいけないというルールに従いつつ、信号などで止まった時もいつ動き出すか分からない不安でチャージしにいけない時。
─電車から降りる際、降りる人の流れに乗り損ねてしまい、乗ってきた人の波に押されてパニックになってしまいそうな時。

当事者では無い人に聞くと、まず誰かに聞けばいい、声をあげればいいと言われるのですが、私にとってそれが一番難しいということを理解してもらうのは中々骨が折れるものでした。
パニックを起こしやすく、人に声をかけるのは難しい。
ヘルプマークの裏にも一応障害者であること、コミュニケーションが中々難しいことなど書いてはいるのですが、せかせかと忙しいこの国でそこまで配慮してくれる人はそういません。
せっかく書いたヘルプカードもまだまだ日の目は拝めなさそうです。

そこで、当事者の方はどう対処しているのか、こういったことに障害のあるお子さんやご家族の居られる方は、どう対処すればいいとアドバイスされているのかを教えていただければと思います。
もちろん、事前にチャージし、乗り間違えないのが1番ですが…

幅広くお話を聞きたいので、年齢や障害種別は問いません。
方法はいくらあっても困りませんから、これくらいはやってるだろう、わざわざ言うまでもないだろうと思わず、些細なことでもぜひ教えてください!

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2024/01/26 14:50
そろそろ回答もつかなくなってきたので〆ます。
優しい回答が多くて助かりました。自分が思うよりも周りの手を借りてもいいのかな、と考えを改める機会になったような気もします。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181047
おまささん
2024/01/23 08:33

おはようございます
ダイアリーも拝見しました。
乗り間違えやチャージ不足の対応は優先順位がつけられないからおきるのです。
チャージするタイミングがなくてチャージできない事が多いなら腹を括っていつも降りる時のチャージでいいのでは?ようはチャージをいつするか?ではなく運賃を払って降車することを優先すればいいのです。今回も降車できたから大成功!ではありませんか?

間違えたときは気がついた時に方向転換すればいいと思います。間違いに気がついた時に降車の意思を出して降車し、目的地に向かえばいいのです。

でも、ダイアリーを読んだ限りでは優先順位の前に「失敗したこと」への後悔からパニックになっているような気がしました。やっちまった!って気がついた時、スムーズに降車できなかった時、過剰に周囲の目を気にして優先順位を上手くつけられず、パニックになっているのでは?

公共交通機関はお金を払って乗っていますよね。いわばお客様なんです。お客様はもっと堂々としていていいんですよ。

それから、日本がせかせかしているのではなくパニックになると焦ってしまうのが余計もたつく原因なのでは?そういう自分という存在をもっと許してあげたらいいと思います。スマートな自分という縛りをなくしたらどうですか?

人に聞けないのもそういう自分を目の当たりにしたくないからです。人にきくのはダメな人間がすることではありません。聞けなくて困る時間が長いほうがよくないです。困り時間が長いからのちのち嫌な気持ちが続いてしまうのです。

人は一人では生きていけないのです。みんな誰かに迷惑かけながら生きています。スマートな人生なんて理想は捨てて、自分らしい時間軸で堂々としてください。解決策でなくて申し訳ありません。

https://h-navi.jp/qa/questions/181047

コメントありがとうございます!
書き忘れというか補足というか、一旦ここで返信させていただきますね。

路面電車の話を引き合いに出したのですっかり忘れていたのですが、私の活動圏…というか家は普通のよくある田舎で、交通の便は…バスが1時間に1〜2本ぐらい。ジャンルは「地方都市の郊外の更に向こう級」です。
そこまで不便という程では無いのですが、ICカードも地元だけで普及しているローカルカードで、バスか対応している営業所でないとチャージ出来ない仕様です。支援の人にICカードについて相談してみようかな…?
路面電車に乗ったのは5…6年ぶりかもしれません。車内で自分でチャージ出来ることを知ったのは全てが終わった後でした。悔しい…!
そして私の個人的な問題で、「早い時間に余裕を持って動く」はまだ練習中です。だいぶ出来るようになったと思っていたのですが、伸び代はかなりありそうです。

私にとっては厳しいなと思える言葉もあったのですが、そのどれも私に寄り添ってもらえているような気がして、心が暖かくなりました。
ありがとうございます。
そんな感じなので、環境や私の都合上どうしても出来ないこともあるのですが、今の私でも取り入れられそうなアドバイスもたくさんいただけてすごく嬉しいです。

でもやっぱり他の人みたいにさらっとピッと乗り降りしたい!私は頑張りますよ! ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/181047

うちは、子供と一緒に公共交通機関の練習(と言っていいのかな)をしました。
また、私の実家が少し離れているので、帰省する時にも話しはしてます。
戻ってきたときに、子供が「○に乗って、○駅で降りて、また違う○に乗って~」と、案外覚えていたので、メモに書かせたりしてます。

ICカードは、上の子が持っていますが、チャージは子供に任せてます。
下の子は、ICカードは持たせてませんが、いずれは持つことになると思います。
今は、切符の買い方を教えてるくらいです。

「経由」の場合って、電光掲示されてませんか?
「○○経由 ~~行き」ってあると思うのですが、それを見て確認するくらいかな。
始発でしたら、案内表示があるのでそれにしたがって、乗れると思いますが、停留所からだと少し難しいのかもしれませんね。
一度、頭の中を整理(書き出すなど)してみるといいかもしれません。


電車の乗り降りは、タイミングを逃すとパニクります。
それは、誰にでも起こることだと思います。
階段近くの車両は、混雑しているので、あえて先頭もしくは最後尾車両に乗る、時間によっては専用車両になっている場合は、その隣の車両に乗る。
とにかく、混雑している車両にはなるべく避けるとしか…。

まだ時間はかかるのかもしれませんが、勇気をもって「誰かに聞く」ということも練習の1つだと思います。
こちらは、ゆっくりで自分のペースで。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/181047
春なすさん
2024/01/23 08:54

間違えて乗ってしまったら、気付いた時点で降りる、でいいでしょう。
電車から降りるのは、満員電車なんかだと障害なくても大変です。
私は、必ず出口の近くに立ちます。出やすいように。すわっていたら、もちろん早めに立って出口ドア近くに行きます。降りる一つ手前で。

チャージは、うちの子は慣れない時は、わざわざ休みに駅まで行ってチャージだけして来ていました。今は、帰りにチャージしてきます。帰りならば、遅刻することもないので。

人にヘルプを出すのは、大切なことです。無視する人等いますが、色んな人がいますから。けれども、助けてくれる人もいます。勇気を出して言ってみる、聞いてみることが出来ればいいかな、と思います。

間違えないこと。必ず確認してから乗る。運転手さんに聞く。◯◯停まりますか、と。
が出来ればあまり間違えなくて済むかな、とは思います。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/181047



〇バスで間違えた場合は気づいたらすぐ次のバス停で降りて折り返します。一旦元のバス停まで戻りやり直しする時間が無い様であれば<そのバス停にタクシーを呼ぶ>のも選択肢かと思います。呼んだ分数百円多くかかりますが、大人はお金で解決出来ます(笑)

〇バスでのチャージはめんどくさいので電車乗った時に機械でチャージしてます。残金1000円切ったら1000円入れるがマイルールです。自分でチャージするルールを作るといいと思います。
またチャージし忘れた時には現金でもいいのですよ^^おつりは戻って来るバスと来ないバスがありますが、多く払う分には問題は無いはずです。運転手さんに何か言われたら「おつりは要らないので大丈夫です」と言えばOKです。


〇電車の場合は、すぐにスマホアプリで乗り換え案内で検索します。
<出発>を次で降りる駅、<目的地>に行きたい駅名を入れて検索しましょう。
候補は勝手にアプリが出してくれるのでそれに従うだけです。

〇電車は基本特急には乗らない。時間の余裕を持って普通か急行で行く。出来るだけドア付近のポジションをキープする。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/181047

交通系ICカードは、コンビニでチャージできると思います。(私はPASMOですが、他のカードもできないかな?)バスだとチャージが面倒なので、よくコンビニを利用しています。レジで〇〇チャージしたいんですけど…と言うと、いくら分?と聞かれ、簡単にチャージできます。また、スマホアプリに残高を読み取れるアプリがあります。これも便利です。

自分が悪いと思わないで下さい。障害があってもなくても、その乗り物の使い方が分からない時もあるし、間違えることもあります。

うちの子ども(自閉症)もバス通学しています。バスは緊張しますね。電車と違ってルートが色々あるから…。電車なら間違えたことに気付いたら、すぐに降りたほうがいいと思います。降りたら、スマホで次のルートを検索します。

バスは、急に降りたら、全く知らない場所で、バスや他の交通機関もなく、途方にくれる時があります。だから間違ってしまったことを、運転手さんに伝え、どこで乗り換えたらいいか確認したほうがいい。でも、運転中の車内で歩いたり運転手さんに話しかけるのは、なんだか憚られる…と、私も感じます。

でも、私は厚かましいオバチャンなので、近くの方に、このバス〜に行きます?行かへんの〜?どうしよう?って話しかけられます。これは、私がオバチャンになったからで、若い頃は話しかけられませんでした。変なバス停で降りて、途方にくれましたよ、昔は…

うちの子にも言ってますが、困ったらスマホで調べるのがいいです。うちなら母にLINEか電話しろと言っています。でもパニック中は連絡できることを忘れてしまうんですよね。車内でスマホを使っちゃいけないと思っているかもしれない…

質問者さんの対応は普通で、失敗を悔いる必要は全くないと感じます。(ダイアリーも読みました。) ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

以前ご相談した内容に関連する件です。2歳3ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下1〜7のとおりで、リタリコジュニアさんに関する質問は8に記載しています。1.現在、一番悩んでいるのは言葉の遅れです。発語は単語20個くらいです(遅れはありますが、2ヶ月強前のご相談時から15個ほど増えはしました)。2.歩き始めは遅く、1歳10ヶ月でした。3.ご飯は1人で食べられ、今月両足飛びジャンプ、階段の一人登りができるようになりました。4.言葉の理解も進んできていると思います。5.1歳8ヶ月で受けた発達検査の結果はDQ60で1歳0ヶ月相当で知的障害相当のものと聞き、大きくショックを受けました。なお、発達は全体的に凹凸なく遅れています。6.現状、月1回の療育施設でのPT、月2回の訪問のOT、月1回の発達クリニックでのSTを受けています。7.以前、こちらで、待機登録をしていた遠方のリタリコジュニアさんに通うかどうかという相談をし、皆様のアドバイスをもとに、見学には行き、申し訳なかったのですが、遠方であることを理由にお断りしました(実際に見学に行き、想定よりもさらに行き帰りの時間がかかることもわかりました)。8.実はこの度、待機登録をしていた、自宅から1番近い、リタリコジュニアさんから来年度からの空きがある旨と見学のご案内をいただきました。とてもありがたいことだと思うのですが、いざとなると以下の点で通うべきか悩んでいます。(1)来年度から制度が変わり、集団で1回3時間というプログラムのようです。上記6の通り見学をし、プログラム自体は娘はとても楽しそうにしていたのですが、お部屋に少し閉塞感があり、正直、3時間そこにいるのはどうだろう?と夫婦で少し不安視していました。別のお教室なので、お部屋は違う感じかもしれませんが、あまり変わらない可能性が高いように思っています(見学に行く前からこの点悩むのも野暮かもしれませんが)。(2)また、通うのは週1からで良いとおっしゃっていただき、仕事と通所の両立もなんとかなりそうかと思っています。しかし、娘が現在の療育にプラスして週3時間保育園から抜けると、お友達との交流やイベントに参加できなくなって寂しい思いをすることになるかも?と悩んでいます。正直集団で3時間なら個別で1時間くらいだと良いのに…と思ってしまいます。(3)上記6の療育は、娘も楽しんでいそうで、母と専門家さんの信頼関係も築けているので継続したいと思っています。一方で、現在バラバラなところに通っているので、週一回程度で固定化して通うリハビリも有益なのでは、と思い、リタリコさんを追加するか悩んでいます。(4)上記5の通り、発達検査の結果はDQ60でしたが、私なりに算出すると、70くらいには伸びてきているかもしれないと思っています。伸びてきているがゆえ、これ以上療育は頑張らせすぎず、現状維持とするか、伸びてきているからこそ、リタリコさんに行くか、悩んでいます。8.今のところは、4月からは現在月4回の療育について、訪問のOTを一回分減らし、近くですし、リタリコジュニアさんにとりあえず通って様子を見てみようかと思っていますが、上記7の通り悩みもあります。見学次第ではあると思うのですが、皆様が同じ状況でしたら近くのリタリコジュニアさんに通われますか。今通っている上記6の療育についてどうされますか。ご意見をいただけますと幸いです。長文で申し訳ありません。

回答
幼児は楽しさ優先です。元気に通えたら何よりより。 あと、夢を砕いて申し訳ありませんが、療育はこちらが望む結果がすぐ出る魔法ではありません...
14
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ

たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??

回答
主さんの場合、メンタル的な事のほうが、大きいんじゃないですか? 保健師さんや療育センターの先生に、話を聞いて貰うなどしても、不安感を感じ...
11
初めて利用させていただきます

9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。子ども達が近くのスイミングスクールに通っているのですが、上の子に発達障害がある事がわかってから、スイミングのコーチには声のかけ方等を工夫していただいて、私が送り迎えをして今まで、楽しく通っていました。下の子が小学生になったのを期に、スイミングの送迎バスを使いたいと言われて申し込みました。まだまだ慣れていないので、たのしく乗ってるみたいなのですが、バスの中で遊んだり、動いたり、大きな声を出したりして、運転手さんに注意されたそうなのですが、ここからが、皆さんに聞いてみたい事なのですが、年輩の運転手さんが、昔の言葉(和歌山で「ほたえる」は大声を出す、だそうですが、ほたえるなと言われたり)、早口でワーっと注意されたようなのですが、上の子が発達障害だから、理解するのに時間がかかるとか、言われてもすぐに聞けないなどある事が理解してもらえなくて、困りました。「発達障害なんて初めて聞いた!周りに居てた子らはすぐに言う事聞いた!」と言われて、思わず、「その子らはその子らです!万人にほたえるな!が通用するとは思わないで下さい!」と言い返してしまいました。いろんな子どもがいるので、分かりやすく説明してあげとほしいといいましたが、話にならないといわれました。とりあえず、スイミングスクールに連絡して、そんな事があったと伝えて、バスの利用をやめようかと思ったのですが、スイミングスクールからは、「子どもらが乗りたがってるなら、お母さんからも引き続き注意していただいて、運転手にも話しておきます」と言っていただきましたし、子どもたちも、「次、運転手に会うた時謝るわ!」と言いましたので、また引き続き乗る事にしました。バスを利用するルールは毎回乗る前に一通り伝えているのですが、守れているか心配していたところでした。運転手さんの言いたかった事をちゃんと理解してから、謝ると言えた我が子は素晴らしい!と思った私は親バカでしょうか…?皆さんは、発達障害を知らない、とくに年輩の方に理解してほしい場合、なんと言いますか?

回答
運転手さんも一人の方だけですか?こういうとこの運転手さんは何人かいらっしゃる場合もあります。 そのつど、丁寧に接して。相手が怒鳴ったとして...
9
いつもお世話になっています

最近、スクールバスに乗れません!!ちょっと続いています。しかも学校まで20から30分くらいですが車(軽のミラ)もダメです!!あと路線バスはバス停に行けません!!というかその方面に行ってくれないんです。って言うのが、25日休んだんです。そしたら26日、バスやだー!!とバス停で大騒ぎ。で、仕方なく、そのまま車で行くと5分もしないでシートベルト(ハイバックジュニアシート付)を抜け出し運転席で大騒ぎで引っかかれ噛まれ、前が見えず、そう言う時に限って大渋滞のカーブだらけの住宅街。やっと抜けて緊急停止。徒歩20分くらいの場所に隣に住む人を呼び出し、運転を変わって貰って(保険上誰でも運転できます)大回りで連れて行ってもらいました。27にちは大丈夫だったのでOKかと思ったら1日は主人が休みだったせいか、ミラに乗ってる主人を見つけパパが居るのに何でプリウスじゃないの??とパニック。バス停に行けずプリウスに乗せたら良い感じにご機嫌。学校の開始時間の都合上早すぎるので、結局30分ほど駐車場で乗せてプリウスで行くと問題なし。そして昨日。隣の人に乗って貰って息子もミラに乗ったけど、動いたらパニック。で、バス停の駐車場についてもまだ続き、結局出発時間で乗れず。そのまま学校へ出発すると、ジュニアシートから抜け出し。15分位?20分?パニックだったのを抑えて貰いながら私の運転でいつもの道じゃない道で行き。途中からは超ご機嫌で歌いながら教室まで走って行き。何なんだーーーーー!!って感じです。隣の人にも事情が事情なので、1人で運転しちゃダメ。乗ってあげると言われています。が、あちらにも事情があり毎日は頼めず。因みに私はプリウスは運転できませんし、2つも車を持ってる理由が学校がミラ、週末や遊び旅行にはプリウスと分けているからです。それで去年はうまく行っていたと言うか、4月まではうまく行ってたんですが・・・。息子はプリウスはパパの運転、ミラはママの運転と分かっていますし、バス停や学校はミラと分かってるのですがいざとなるとパニックが続いています。手作りの股ベルトなども考えたのですがミラの後部座席はフラットでヘッドレストも無いのでベルト類を固定するものが無いです。あと主人は10時出勤で8時に出れば間に合うらしく、毎日ミラの助手席に乗り、バスが出発したのを見届けて1回家に戻ってから行きます。なので、ダメだった場合一回主人を家で降ろしてから行くんです。だから降りられない何で??となるような気がします。かといって真っすぐ違う道から行くとそれはそれで、家じゃないの?とパニックだし、家にあげて落ち着いたらと思ってもそれはそれで、え?何で行かなきゃダメなの?とミラにすら乗ってくれません。もう最終手段が毎日学校までタクシーしかないです・・・。

回答
しばらく。パパにプリウスで送ってもらったら?
9
発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セカンドオピニオン

を受けるのはありでしょうか。私は昨年度高校を卒業した者ですが、それまでの人付き合いや学校生活、日常生活でADHDに当てはまるような症状が出ていたので約1年半前精神科で検査を受けました。そこではA-ADHDというアンケート型の検査とwaisというIQテストを受けました。結果はA-ADHDでは傾向が顕著に見られると出たのですがwaisの方ではワーキングメモリーが高く、また当時かなり重度のうつ病を患っていたためそれらを踏まえADHDでは無いと診断されました。しかし私はそれに納得がいってません。確かにADHDだとワーキングメモリーが低いことが多いのは事実です。しかしそれとは別に各項目の数値の差が大きい場合も症状が出る場合があり実際私はワーキングメモリーが「125」と出ましたが処理速度は「平均」と出ました。waisでは平均は約100ですので差が約20となりこれはADHDの症状が出る場合に当てはまるのではと思いました。またうつは当時よりある程度マシにはなりましたがADHDの症状は出続けています。これらを踏まえた上で他の病院で検査を受け直した場合ADHDであると診断される可能性はあるのでしょうか。私個人としてはただ何も出来ない無能であるよりは障害であると診断された方が理由ができて安心しますし諦めがつきますし薬などでの補助を受けることが出来るので受けれるなら受けたいと思っています。もし良ければ皆さんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。

回答
ADHDの診断にこだわり、白黒ハッキリさせたい考え方は、むしろASDっぽいなと個人的に思いました。 重度うつ病なら、それだけでパフォーマ...
10
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
みなさまご回答ありがとうございます。 昨日話したところ、「ストラテラを飲んだら色々冷静になり、今の夫婦関係に疑問を感じて気持ちが冷めて離婚...
13
最近診断がついて、ADHDと自閉症スペクトラムの小2年の息子

のパニックのことです。宿題をするときに、『無理~こんなに出来ない、どうせ間違える、嫌だ~』などなどひどくパニックになって一問終わるのにもながい時間がかかります。間違えるということもパニックの原因のようです。お菓子をあげたり、終わったらゲームとか好きなカードを買う、気分転換にバランスボール、アニメの音楽を聴くなどいろいろ試しました。計算などは理解しているようで、助言なくとも出来ています。学校からは息子の状態に合わせて宿題を加減してもらっていいと言われているので、週末に漢字をする約束を息子として計算だけさせたりしています。パニックがひどく間違えるのも嫌うのでなかなか宿題が出来ません。間違えるのが悪いことでなくみんなあることは伝えるのですが、なかなか聞いてはくれません。このようなときはどのように対応するのがいいのか毎日悩んでいます。どのような対応が良いのかアドバイス頂ければと思います(ノ_<。病院の先生にはパニックは放っておいて下さいと言われましたので、しばらくして普通になってからまた宿題のプリントを前にするとパニックになり、同じことの繰り返しです。長々書いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(*--)(*__)捕捉説明させて頂きます。息子は普通学級です。宿題は主に漢字と、算数の2~3桁のくりあがり、下がりのプリントです。難しい漢字と算数プリントを嫌います。

回答
hhmamaさん 回答ありがとうございます! 消ゴムで消すことは大変ですが、たくさん誉めて成功体験を積みたいと思います。 ruidoso...
14
ADHDの小学二年生男児です、はじめて質問させていただきます

送迎のない放課後等デイサービスへの通所に、電車で一人で行かせたいと思っています。事業所までは自宅最寄駅から乗り継ぎなしで4駅、15分程です。駅から事業所までは徒歩で15〜20分程です。現在は行き帰り共に親が車で送迎していますが、片道30〜40分程の送迎が負担で自力通所が出来ないかと考えはじめました。一人で公共交通機関を利用して通所したり出掛けたりするのはいつ頃から始めましたか。ちなみに学校へは一人で登下校しています。歩いて5分程度のコンビニはお使いに行けます。様々なご意見あるかと思いますが、ご参考までに皆様の経験を聞かせていただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。追記します。デイは一人通所OK、通所の練習も一緒にやってくれるそうです。実際、近くの学校の子は、学校から直接一人で通っている子もいます。ちなみに我が家は一度自宅へ帰宅後、デイへ向かう予定です。

回答
余談。 一度よその子(定型のしっかりしたお嬢さん五年生ぐらい)が電車で各駅停車にのるべきところ、急行に乗ってしまって電車でパニックという...
11
お久しぶりです

あれから無事に支援学校に転校出来ました。今、小学部3年生男の子です。知的障害自閉的傾向です。2年生3学期からほぼ遅刻なく学校行けてました。3月春休みに入ってから色々変化が出てきました。小学校で子供のお別れ会で何となく変化が分かったかも?学童で大好きなお姉ちゃんと別れ。。新しい1年生になるお友達がたくさん入ってきました。別れと出会いの変化から?大好きだったお散歩がかなり嫌がり。。散歩中にパニックになりました。学童やデイサービスでも散歩中パニックになったと言われました。4月になり新しい学校になり。。大好きなバスだから喜ぶと思ってました。最初は特に何もなく乗ってましたが。。原因は通学バスは各停車時間が長いから?原因分からないですが不安定になり。。前に座っているお友達を引っ張ってしまいました。。用事でタクシーに乗るのに前ならタクシー待ち出来てましたが。。待つのも嫌がり。。もしかしたら朝から自転車の後ろに乗りたがりずっとアピールしていたのを無視してしまい。。自転車ではなくタクシーだったからパニックになった?前はそういう事でも気にしないでタクシー喜んでました。通学バスで何かでパニックになったのを思い出したのか?環境の変化でなのか?去年は大好きなお風呂が一時的に入れなかったですが今は好きに戻りました。その時も不安定でした。。大好きなバスや車が急に苦手になったり。。大好きなお散歩が急に苦手になったり。。今は新しい学校になってちょっと不安定かなぁ。。っと病院の先生に相談して薬を倍飲ませてます。後、最近よく寝ます。お昼寝したのに早く寝たりします。睡眠が少なめなのでよく寝ているのはしんどいのかなぁっとかおもったりしてます。長々すみません。。分かりにくくてすみませんが。。よろしくお願いします。

回答
環境の変化においては、大人でさえも本来戸惑いがあるものです。 そのため、例え特性の偏りないお子さんであっても不安を抱えやすく、その不安や...
11
削除しました

回答
私は産まないほうがいいと思う。 障害を持った子育てるのは、からだもメンタルもわられますし、障害を持ってない子だとしても、子供が大きくなると...
17
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ、ネンネ」といえば同じように真似はしますが意味があって発語はしていません(エコラリア?)指差しどころか指を刺した方も見ない。最近たまーに指を刺した方をみることが出てきたが、まぐれかも。後方や離れた場所はみない。動作模倣(はーい、バイバイ、いただきます)おしえてるけど、まったくしない。いただきますは子どもの手をパチンと私が合わせてたら子どもが私の手をパチンと合わせるようになった。(そうじゃないんたわけどなあ笑)はーい、は私がずっと手を上げているとハイタッチはしてきます。でも、ずっと手だけを見ていて私の顔は見ない。パチパチは勝手に覚えてて、私がパチパチーというとやることがあります。あっかんべーや、ぶーと口の動きも勝手に覚えてて私がやると子どもも同じ真似をする、という模倣はあります。操作模倣は結構得意なのか、積み木やタッチペンで音が鳴る図鑑、ボットん落としなど見せたらすぐに真似しました。1歳1ヶ月くらいのとき、友達が持っているおもちゃしか見えておらずお友達を踏んづけて奪いにいくなどシングルフォーカスな点が気になりました。同じくらいの子たちの集まりで10人くらいが集まるイベントがあり、他の子はみんなお母さんの膝の上で大人しくしていたりお母さんから離れないのにうちの子だけ部屋中ウロウロして色んなものを物色、ちっとも大人しくできないのに違和感を覚え、調べたらでるでる自閉症の文字...。目もなかなか合いにくく、家では呼んだら振り返るけど、広い公園に連れて行くと勝手にふらふらでていき、呼んでも振り返らず、スタスタと遠くまで行ってました。しかし、ここ1ヶ月くらいでかなり目は合うようになり、今まで手を離したらどっかに行くことが多かったのですが、5mくらいは離れるけど私がいなくなったら戻ってくる。私がちゃんと着いてくるか確認し、私が離れるとついてくると言った変化が見られるようになりました。人見知りや場所見知りもあまりなかったのですが、出てくるようになり軽い後追いも。今までは1人遊びが主体でしたが、自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきました。ただ、私の手だけに注目して、私の顔は見ない、手を無理やり開かせて渡そうとする感じがあります。(これはもしやクレーン?)まだまだ人には興味が薄く物への関心が強いのはありますが、時折お友達をじーっとみることはあります。言葉の理解はあんまりあるようには思えませんが、10冊くらいの絵本を並べて〇〇の絵本持ってきてーというと高確率で持ってくるので全く理解してないわけではない(8/10くらいの確率でほぼ合っています)ゴミポイしてーも動作をつけるとできたりもします。あまりにも不安で1歳2ヶ月の時に療育センターを受診。遠城寺式の簡易検査では運動機能月齢相当、社会性は1歳程度、言語は10ヶ月相当と言われ、すごい遅れているわけではない、まだまだ診断出来る年齢ではないと様子見になりました。来月から月一で療育センターである広場的な療育に通います。私的には受給者証発行してもらって早く療育に繋げて欲しかったのですが、それはまだできないと言われました。長々となりましたが、私的には自閉症を疑っています。療育に詳しい方や、発達障害に対して勉強している方にお聞きしたいのですがどうやったら人に興味をもったり指差しをうながすことができますでしょうか?手しかみないのは、私と手を別物として認識しているからでしょうか?こういった子の場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。答えれる範囲で意見がほしいです。よろしくお願いします。

回答
追記です 睡眠障害、偏食なしです たまに1回起きますが、ミルクや添い寝で就寝食事は全量摂取(むしろ感覚鈍麻?) 物を並べる、クルクル回るも...
21