締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
最近診断がついて、ADHDと自閉症スペクトラ...
最近診断がついて、ADHD と自閉症スペクトラムの小2年の息子のパニックのことです。
宿題をするときに、『無理~こんなに出来ない、どうせ間違える、嫌だ~』などなどひどくパニックになって一問終わるのにもながい時間がかかります。
間違えるということもパニックの原因のようです。お菓子をあげたり、終わったらゲームとか好きなカードを買う、気分転換にバランスボール、アニメの音楽を聴くなどいろいろ試しました。計算などは理解しているようで、助言なくとも出来ています。
学校からは息子の状態に合わせて宿題を加減してもらっていいと言われているので、週末に漢字をする約束を息子として計算だけさせたりしています。
パニックがひどく間違えるのも嫌うのでなかなか宿題が出来ません。
間違えるのが悪いことでなくみんなあることは伝えるのですが、なかなか聞いてはくれません。
このようなときはどのように対応するのがいいのか毎日悩んでいます。
どのような対応が良いのかアドバイス頂ければと思います(ノ_<。
病院の先生にはパニックは放っておいて下さいと言われましたので、しばらくして普通になってからまた宿題のプリントを前にするとパニックになり、同じことの繰り返しです。
長々書いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)
捕捉説明させて頂きます。
息子は普通学級です。
宿題は主に漢字と、算数の2~3桁のくりあがり、下がりのプリントです。
難しい漢字と算数プリントを嫌います。
宿題をするときに、『無理~こんなに出来ない、どうせ間違える、嫌だ~』などなどひどくパニックになって一問終わるのにもながい時間がかかります。
間違えるということもパニックの原因のようです。お菓子をあげたり、終わったらゲームとか好きなカードを買う、気分転換にバランスボール、アニメの音楽を聴くなどいろいろ試しました。計算などは理解しているようで、助言なくとも出来ています。
学校からは息子の状態に合わせて宿題を加減してもらっていいと言われているので、週末に漢字をする約束を息子として計算だけさせたりしています。
パニックがひどく間違えるのも嫌うのでなかなか宿題が出来ません。
間違えるのが悪いことでなくみんなあることは伝えるのですが、なかなか聞いてはくれません。
このようなときはどのように対応するのがいいのか毎日悩んでいます。
どのような対応が良いのかアドバイス頂ければと思います(ノ_<。
病院の先生にはパニックは放っておいて下さいと言われましたので、しばらくして普通になってからまた宿題のプリントを前にするとパニックになり、同じことの繰り返しです。
長々書いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)
捕捉説明させて頂きます。
息子は普通学級です。
宿題は主に漢字と、算数の2~3桁のくりあがり、下がりのプリントです。
難しい漢字と算数プリントを嫌います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
しょうママさんへ
お返事ありがとうございます😊
もう1つ思いだしました。
間違えるのが嫌いな息子の対処方法です。良いか悪いかは子供によると思います。お子さんにあってそうと思われたら‥‥😅
ネットなどに乗っている、小学生の面白い珍解答を親子でみて、爆笑する。というやつです(くだらなくてすいません)
息子は、言葉遊びが好きだったので効果がありました。
間違えた解答をしても何も起こらない事が、分かったみたいです。しかも、間違え解答みても、ママが爆笑してるので大丈夫と感じたようです。
1年生の時、宿題の平仮名一文字に書くのに、お手本と角度が微妙に違うとパニックなり(親から見ると、お手本と区別つかないレベル)何時間も宿題にかかり、やめていいよと言っても、宿題をしないで登校するなどあり得ないと泣き暴れる息子でした。
4年の今は、「あ、宿題?15分でいけるから平気〜」となりました。
宿題の目的は、理解していないポイントを探すことである。
また、間違い方のタイプを探すことが目的であると文字にして示しました。
◯慌てるタイプの間違い
⇨落ちついて見直し
◯理解してないタイプの間違い
⇨教科書確認
など、このタイプの間違いの後は、この対処方法とそこまで示してやれば、不安が減り見通しが立って良かったです。
長々と、失礼しました。良い方法見つかると良いですね☺️
お返事ありがとうございます😊
もう1つ思いだしました。
間違えるのが嫌いな息子の対処方法です。良いか悪いかは子供によると思います。お子さんにあってそうと思われたら‥‥😅
ネットなどに乗っている、小学生の面白い珍解答を親子でみて、爆笑する。というやつです(くだらなくてすいません)
息子は、言葉遊びが好きだったので効果がありました。
間違えた解答をしても何も起こらない事が、分かったみたいです。しかも、間違え解答みても、ママが爆笑してるので大丈夫と感じたようです。
1年生の時、宿題の平仮名一文字に書くのに、お手本と角度が微妙に違うとパニックなり(親から見ると、お手本と区別つかないレベル)何時間も宿題にかかり、やめていいよと言っても、宿題をしないで登校するなどあり得ないと泣き暴れる息子でした。
4年の今は、「あ、宿題?15分でいけるから平気〜」となりました。
宿題の目的は、理解していないポイントを探すことである。
また、間違い方のタイプを探すことが目的であると文字にして示しました。
◯慌てるタイプの間違い
⇨落ちついて見直し
◯理解してないタイプの間違い
⇨教科書確認
など、このタイプの間違いの後は、この対処方法とそこまで示してやれば、不安が減り見通しが立って良かったです。
長々と、失礼しました。良い方法見つかると良いですね☺️
5歳ASDの長男がいます
まだ年長なので、参考程度に・・・
今年くらいからですが、失敗や間違いを極端に怖がるようになりました
最初の頃は、療育で迷路をやった時、間違えた道に行くことを怖がり、何度も泣いていました
(長男はパニックは泣くという表現になるようです)
これに関しては、療育と自宅でまず簡単にクリアできるもの(全部をみて、目で答えが分かるもの)から少しずつチャレンジしたり、鉛筆で線を引かずに指でなぞっていろんな道を通り、正解を見つけてから鉛筆で書くようにしたりと、何度も練習したところ、最近では間違えても「あれ、こっちじゃないやー」と言って自分で消しゴムを使うようになりました
(ちなみに一時期は消しゴム自体も拒否でした。失敗だからだと思います。)
また、×を付けられることを極端に嫌がり、泣いてプリントができないこともありました
宿題とのことですが、計算は大丈夫で漢字が苦手ということなのかな?
漢字だったら、例えば1日1文字だけやるとか、スモールステップにしてみてはいかがですか?
うちの子はピアノをやっていますが、少し長めの楽譜だと「難しい、読めない!」と泣いて拒否することがあります
そういうときは、最初の2段だけでいいよとか、右手だけでいいよとか(これは嫌がられますが)、絶対にできそうなところまでを目標にしたりします
それでも拒否するときは、私も同じものをちょっと間違えながらやってみせたりします
「あれー、間違えちゃった。もう一回やってみよう!」とか演技して、最後までがんばってみせたり
療育の時も、先生が息子が苦手な文字を「あれー、どうやって書くんだっけ」とわざと間違えてみせて、泣きそうな演技をして(息子の真似です)客観的に状況を把握させたりしています
(その時は、「深呼吸しよう」と事前に約束していた言葉を息子が先生にかけることができました)
年齢が違うので、あまり参考にはなりませんが、我が家もまだまだ失敗で号泣してしまうことにチャレンジ中なので、体験談が何かお役に立てばと思いました ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
まだ年長なので、参考程度に・・・
今年くらいからですが、失敗や間違いを極端に怖がるようになりました
最初の頃は、療育で迷路をやった時、間違えた道に行くことを怖がり、何度も泣いていました
(長男はパニックは泣くという表現になるようです)
これに関しては、療育と自宅でまず簡単にクリアできるもの(全部をみて、目で答えが分かるもの)から少しずつチャレンジしたり、鉛筆で線を引かずに指でなぞっていろんな道を通り、正解を見つけてから鉛筆で書くようにしたりと、何度も練習したところ、最近では間違えても「あれ、こっちじゃないやー」と言って自分で消しゴムを使うようになりました
(ちなみに一時期は消しゴム自体も拒否でした。失敗だからだと思います。)
また、×を付けられることを極端に嫌がり、泣いてプリントができないこともありました
宿題とのことですが、計算は大丈夫で漢字が苦手ということなのかな?
漢字だったら、例えば1日1文字だけやるとか、スモールステップにしてみてはいかがですか?
うちの子はピアノをやっていますが、少し長めの楽譜だと「難しい、読めない!」と泣いて拒否することがあります
そういうときは、最初の2段だけでいいよとか、右手だけでいいよとか(これは嫌がられますが)、絶対にできそうなところまでを目標にしたりします
それでも拒否するときは、私も同じものをちょっと間違えながらやってみせたりします
「あれー、間違えちゃった。もう一回やってみよう!」とか演技して、最後までがんばってみせたり
療育の時も、先生が息子が苦手な文字を「あれー、どうやって書くんだっけ」とわざと間違えてみせて、泣きそうな演技をして(息子の真似です)客観的に状況を把握させたりしています
(その時は、「深呼吸しよう」と事前に約束していた言葉を息子が先生にかけることができました)
年齢が違うので、あまり参考にはなりませんが、我が家もまだまだ失敗で号泣してしまうことにチャレンジ中なので、体験談が何かお役に立てばと思いました ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
しょうママさんへ
https://h-navi.jp/descriptive_surveys/42
宿題の工夫のアンケートありますよ、何かの参考になりましたら😊
我が家は、学習内容は完璧に理解しているのに宿題になるとパニックなる息子がいました。
基本は、何分で自分が宿題が終わって解放されるか感覚的に分からない不安、書くのが嫌い、最初みただけで書く量にウンザリして終わらない予期不安によるパニックでした。
我が家でよかったこと。
◯毎日宿題に何分かかっているか測る。
パニックの時間は抜く、純粋に宿題だけに何分かかっているかを出す。
算数何分、国語何分だいたい何分で終わるか見通しを立てる。
⇨終わった後寝るまで何時間あるか視覚的に示す。
◯宿題やってるときに、何をしても良いかを書く。パニックになりかけたら選ばせる。
ハイ、深呼吸。大丈夫、下からどうするか選ぼう。
1.5分休憩
2.やる
3.飴、チョコ下さい
4.ママ手伝って
みたいな感じです。
後何時間とか、時間感覚が身に付くに連れパニックは減ってきました。
また、徐々にパニックになりかけたら1番します。とか言って切り替えるようになりました。
3年生の半ばから、激減しました。時計を感覚的に分かってきた時と一致しました。
宿題は毎日のことなので、親子共にストレスがたまりますよね。何かの参考になれば幸いです😌 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/descriptive_surveys/42
宿題の工夫のアンケートありますよ、何かの参考になりましたら😊
我が家は、学習内容は完璧に理解しているのに宿題になるとパニックなる息子がいました。
基本は、何分で自分が宿題が終わって解放されるか感覚的に分からない不安、書くのが嫌い、最初みただけで書く量にウンザリして終わらない予期不安によるパニックでした。
我が家でよかったこと。
◯毎日宿題に何分かかっているか測る。
パニックの時間は抜く、純粋に宿題だけに何分かかっているかを出す。
算数何分、国語何分だいたい何分で終わるか見通しを立てる。
⇨終わった後寝るまで何時間あるか視覚的に示す。
◯宿題やってるときに、何をしても良いかを書く。パニックになりかけたら選ばせる。
ハイ、深呼吸。大丈夫、下からどうするか選ぼう。
1.5分休憩
2.やる
3.飴、チョコ下さい
4.ママ手伝って
みたいな感じです。
後何時間とか、時間感覚が身に付くに連れパニックは減ってきました。
また、徐々にパニックになりかけたら1番します。とか言って切り替えるようになりました。
3年生の半ばから、激減しました。時計を感覚的に分かってきた時と一致しました。
宿題は毎日のことなので、親子共にストレスがたまりますよね。何かの参考になれば幸いです😌 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
宿題でパニックを起こす。
のではなく。
その出された問題が、理解出来ないから。
混乱し、パニックを起こしているのだと思います。
プロフィールを拝見しても、良くわからないので、こちらから。
質問させて頂きます。
小2。ということは解ります。
現在は、普通級? それとも支援級の在籍ですか?
書き込みから予測して、前者なのかな。
それで、週末に、出来なかった問題を、親御さんと一緒に。
取り組んでいるのですよね?
間違える。といっても、それは普通級で、出た問題のことですか?
最近。
多いですが、普通級、支援級のどちらか、にいて。
何の勉強に困っていて、理解が出来ないのか。書かれていない相談が、多いので、的確に。
求められても、アドバイスが出来ません。
主語、主旨を、抜かないで下さい。でないと、何が言いたいのか。伝わりません。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
のではなく。
その出された問題が、理解出来ないから。
混乱し、パニックを起こしているのだと思います。
プロフィールを拝見しても、良くわからないので、こちらから。
質問させて頂きます。
小2。ということは解ります。
現在は、普通級? それとも支援級の在籍ですか?
書き込みから予測して、前者なのかな。
それで、週末に、出来なかった問題を、親御さんと一緒に。
取り組んでいるのですよね?
間違える。といっても、それは普通級で、出た問題のことですか?
最近。
多いですが、普通級、支援級のどちらか、にいて。
何の勉強に困っていて、理解が出来ないのか。書かれていない相談が、多いので、的確に。
求められても、アドバイスが出来ません。
主語、主旨を、抜かないで下さい。でないと、何が言いたいのか。伝わりません。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
我が家の小6ADHD&ASDの息子もまさに同じ状態で、間違い=決してあってはならないこと。のように理解しています。
2年生くらいの頃は計算の宿題があったかは、毎日のようにパニック…というか、グダグダでした。
毎日こっちがキレてました。涙
私がやっていたのは1分間ジャンプし続けること。集中力が復活します。それと、何故勉強しなければならないのかを図にして(私の持論ですが)理屈で説明。納得すればやる子なので。
しょうママさん、色々な方法を試されていて本当に偉いです。充分頑張っています❗
今は先生の配慮?もあり、計算の宿題(算数が得意なので)は学校で終わらせ、数行の日記を書くだけです。
これもグダグダしていましたが、ストラテラを服用して数ヶ月経ってから(酷い出来ですが)宿題をしたら、スムーズにゲーム等の遊びに移れる。そして誉めてもらえると理解?したようで、やるようになりました。
成長と共に少しずつ取り組めるようになるといいですね✨
ちゃんとしたアドバイスではなくてすみません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
2年生くらいの頃は計算の宿題があったかは、毎日のようにパニック…というか、グダグダでした。
毎日こっちがキレてました。涙
私がやっていたのは1分間ジャンプし続けること。集中力が復活します。それと、何故勉強しなければならないのかを図にして(私の持論ですが)理屈で説明。納得すればやる子なので。
しょうママさん、色々な方法を試されていて本当に偉いです。充分頑張っています❗
今は先生の配慮?もあり、計算の宿題(算数が得意なので)は学校で終わらせ、数行の日記を書くだけです。
これもグダグダしていましたが、ストラテラを服用して数ヶ月経ってから(酷い出来ですが)宿題をしたら、スムーズにゲーム等の遊びに移れる。そして誉めてもらえると理解?したようで、やるようになりました。
成長と共に少しずつ取り組めるようになるといいですね✨
ちゃんとしたアドバイスではなくてすみません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
フランシスさん。
ご指摘ありがとうございました。
診断されたばかりで、私自身心の整理がつかず、日々の息子との関わりに悩んでおり藁にもすがる思いで相談させて頂きました。
ご不快な気持ちにさせてしまってすいませんでした。
ネロリさんうちは漢字も算数もなかなか進みません。アドバイスいただけたように、一問ずつやってみます!
また客観的に見せるのも参考になりました!ありがとうございます。
あんさん
うちの子も間違う事が、決してあってはいけないことのように思うようで、パニックになります。書くことが出来なくなります。
共感していただけると励みになります。
うちの息子は運動はすきなので、バランスボールに加え、ジャンプも試してみます!
ありがとうございました! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ご指摘ありがとうございました。
診断されたばかりで、私自身心の整理がつかず、日々の息子との関わりに悩んでおり藁にもすがる思いで相談させて頂きました。
ご不快な気持ちにさせてしまってすいませんでした。
ネロリさんうちは漢字も算数もなかなか進みません。アドバイスいただけたように、一問ずつやってみます!
また客観的に見せるのも参考になりました!ありがとうございます。
あんさん
うちの子も間違う事が、決してあってはいけないことのように思うようで、パニックになります。書くことが出来なくなります。
共感していただけると励みになります。
うちの息子は運動はすきなので、バランスボールに加え、ジャンプも試してみます!
ありがとうございました! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
保育園入園のための点数のようなものかと思いますが。
支援学級のお子さんがほぼ皆さん10日なら、それを突破するのはかなり難しいと思います。...
20
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
私は子供達(2人)でトータル何年送迎やってるか分からない位ですが、大変ですよね。お疲れ様です。
歩くのが嫌だ、の言葉の裏側は結構広いんじ...
7
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
昔テレビで見たけど、健常な子でも男子は中学生まで宿題を見てやる必要があるそうです。
娘さんは女子ですが、ADHDの診断があるので、同程度と...
13
放課後等デイサービスについて
回答
「ぴんと来ない」これが全てではないでしょうか?
「通いたい!」と思っている放デイの候補はあるのでしょうか?
もしあるのでしたら、まずそち...
6
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ
回答
次の予定をきかれたらとか。
それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。
と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
お子さんは、「年上の女性」に拘りがあるのかな?
相手の女の子の方には、謝罪だけでなく、「逃げること」を伝えなくては。
息子さんにしたら、...
10
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
はじめまして。
デイでは、息子さんにどのような目的で絵を描かせたいのでしょうか。
学校みたいに、数人の小集団だから?
息子さんとデイの指導...
16
初めての投稿です
回答
年長で担任に指摘されて、教育センターでは通級という判断だった。
必要のない児童に通級判定は出さないだろうし、入学時に困りごとがあったのは親...
6
息子は発達障害の関係で登校班ではなく車で送って行ったり時間を
回答
こんにちは。
旗当番ということは、交差点やそれなりに交通量の多いところに立っていらっしゃると思います。
子どもたちの安全のために係をしてい...
8
普通級に通う2年生のASDグレーの子供がいます
回答
みなさん、ありがとうございます!
tontonさんのコメントが我が家に一番近いかな、、と感じました。
記憶力が良い分、普段結構放ったらか...
4
支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ
回答
本末転倒な回答かもしれませんが
不登校だったこと、漢字が苦手、完璧主義ということならば、現時点でのアプリでの漢字学習は不向きかも。
アプ...
6
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
ごまっきゅさん
誤学習…してしまっているのかもしれないです。
幼稚園では、癇癪を落ち着けて先生や皆んなに最初からやりたいとお願い出来た時は...
11
人見知り、場所見知りが激しい娘(小学生)のマイナンバーカード
回答
うちはスマホアプリで証明写真のがありますので、白い壁を背にスマホで撮影して証明写真に加工し、プリントアウトしました。コンビニでのプリントも...
7
小学一年生の子供がいます
回答
自閉症の判定基準が重度と言うことではないですか?
小1ですと、発達検査はウィスクだと思うので、IQが低かったのでしょうか。
息子も通常級...
4
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
長くてすみません。
昔、医師から言われた事は「お母さん達は凄く勉強をして障ガイのプチ専門家になります。でも、いざ自分の子供のことになると...
16
小1の息子の事で相談させてください
回答
あまり親御さんが、ああしてこうして。というと益々。勉強嫌いになってしまう気がします。
ADHDの診断が下りているとのこと。まずは椅子に座...
16
こんにちは
回答
こんばんは!結局のところ、こういった場所って毎日数時間通うわけじゃないから、
先生から教わって家で親がやらないと、
効果があまり出ないんで...
10
ストーブガードについてご意見お聞かせください
回答
うちもストーブはなく。子供が赤ちゃんの頃から基本エアコンとオイルヒーターです。
オイルヒーターは、ちょっと触るだけなら火傷するほどにはな...
10
はじめまして
回答
春なすさん、ご回答ありがとうございます。
子供のアンガーマネジメントの本を見かけたことがあるので、実践してみたいと思います。
仰る通りポイ...
6