質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3の息子です

小3の息子です。

『残念!まっいっか!』
が出来ると彼の生活が楽になると思います。

毎日のように学校でトラブルがあります。泣いたり叫んだり、暴れたり。
すべて切り替えが出来ないからからです。
今日は先生を噛みました。
トランプを作っていたけど辞める時間になってもやめられなかったから噛みつきにいたります。
(他害は殆どありません。今日噛んだことでかなり私が参ってしまいました。)

1.残念!まっいっか!
2.好きな本を見て落ち着く
3.その場から離れて落ち着く
の順番でパニックを回避しようと約束はしています。

ただなかなか上手くいきません。
先生もクラスのお友達も凄く協力してくれます。

残念!まっいっか!が出来る方法や
なにかパニックを回避する方法など
良かったものなどあれば
教えて欲しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/06/23 09:36
皆様色々と助言ありがとうございました。
心理士の先生ともお話しして
クラス替えなどの生活の変化で
今酷い状況ではないか。
2年生ではこれ程酷くなかったので
子供の話をしっかり聞いてあげ
受け止めながら様子を見ることにしました。
皆様がおっしゃっている自己肯定感!
大事ですよね。
改めて確認できました。

おひとりおひとりにお礼が言えませんで申し訳ありません。
皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59938
退会済みさん
2017/06/22 00:54
あかさたなさん、こんばんは。

「まっ、いっか。」
ってのは、ようは、本人の拘りを崩すのには、どうしたら良いか。

ということですよね?

こればかりは、なんとも言えないですね。
本人の意識と、特性の問題なので、周囲が必要以上に、先回りして、手を出し過ぎると、拘りは酷くなります。

今の現状のまま。協力体制は整えつつ。

本人が、完璧にやらなくても、良い。と気付くまでは、致し方ないと思います。

・・それでも駄目なら、支援級に転籍も、視野に入れるのも、お子さんにとっては、良いことかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/59938
退会済みさん
2017/06/22 01:20
トランプを作りたいという思いは、1.2.3の項目では満たされることはないですよね。トランプを作りたいことに限らず、これらの項目は、ご本人の思いを尊重する・受け止めるものではないと思います。ご本人の思いを受け止めていない切り替えなんて切り替えではそもそもなくて、本当は誤魔化しですよ?小さい幼児の癇癪を、「(思いがようわからんから)お菓子食べよっか~」っていってとりなす程度の。この1,2,3はまさにその誤魔化しではないでしょうか。小学生ですることではないですね。

大前提として、日程見通しをあらかじめ伝えて、この時間で行って、この時刻には終わって、次は何がある、そういう情報を本人にすべて与える(見通し支援)ことを常にしていないといけないんですが、それはされていますか?「時間制限なくこれに没頭していい。いつまでもできる。」と思いこんでいて実はそうではないと後から言われたら、そりゃパニックになります。ご自身に置き換えても、●●のつもりだったのに▲▲になった、と後で言われたら、腹も立つしそれなりに慌てることではないでしょうか?それを思いを受け止めるられることなく「まっいいか」にしてください、と言われても気持ちは収まらないでしょ?ご本人も同じですよ。ご本人に対して、予め予定をすべて情報として伝える見通し支援をされてないなら、ぜひとも毎日の習慣にしてください。長く続ければきっと、わかるようになってきますよ。

そして、思いを適切に伝える手法を確立したりひとつひとつ教えたり、いつなら作ってもいいのか適切な時や場所を質問する方法をひとつひとつ教える、そして、それらを使って自分の思いや行動を自身で整理することができるよう丁寧に導く、それらこそがご本人の思いを尊重する、正しい教え方や導き方ではないでしょうか。切り替えがうまくいくのは、自分の思いが満たされる条件、もしくは本人が納得する妥協案件を知った時です。本人の提示条件が飲めないときも、いつならいいのか、どうすれば叶うのか、伝えてあげれば良いだけのことです。スモールステップでいいですが、ご本人の思いは無下にせず、誤魔化すことなく、受け止めたうえでのコミュニケーションを大切にしてほしいと思います。 ...続きを読む
Accusantium est consectetur. Quae perspiciatis fugiat. Aliquam beatae expedita. Fugiat itaque asperiores. Unde quia ea. Commodi quo quo. Consequatur nostrum ut. Dolorem asperiores et. Dolor numquam praesentium. Voluptatum est blanditiis. Consequatur corrupti hic. Aut ut quibusdam. Sed facere nobis. Eveniet soluta laboriosam. Aliquam cupiditate sit. Rerum quia numquam. Facere aliquam aut. Consequatur ut ex. Commodi rerum asperiores. Labore aut ipsa. Assumenda quo omnis. Sed doloribus nam. Sit quos culpa. Id quidem explicabo. Commodi qui inventore. Expedita quibusdam iusto. Tempore libero totam. Quia et libero. Et consequatur quia. Laboriosam porro ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/59938
あかさたなさん、こんにちは。

私の長男もなかなか切り替えが出来ませんでした。長男の場合は、とにかく泣きました。泣いて、ぐずぐず…なおさら切り替えができませんでした。

長男が5年生になった頃から、あっさり切り替えができるようになりました。自己肯定感が高まり、自信がついてきたことが大きかったです。自信がつくと、切り替えができるだけでなく、こだわりも減ります。

今すぐにパッと切り替えができるようにはなりませんが、とにかくまずは自己肯定感を高めて、自信つけさせてあげてください。長い目でみて、取り組まれるといいと思います。 ...続きを読む
Ut at cumque. Voluptates aut reprehenderit. Minus explicabo debitis. In voluptas aut. Velit facere nemo. Esse atque quam. Voluptatem exercitationem eum. Natus id unde. Quod incidunt temporibus. Unde ipsam aut. Repellat autem ab. Veniam eaque libero. Ut accusantium incidunt. Quasi aliquam ipsum. Vel aliquid qui. Ea non minus. Placeat tempore qui. Deleniti temporibus qui. Sed tenetur quisquam. Et et sit. Rem quas rerum. Maxime voluptate animi. Itaque explicabo commodi. Porro ut sed. Maiores impedit amet. Consequatur sit eum. Nihil rerum et. Voluptatibus et consequatur. Autem velit ut. Alias laboriosam incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/59938
退会済みさん
2017/06/22 07:07
 療育センターで指導している作業療法士です。

 気持ちの切り替えや、「残念!まっいいか!」の練習は年小さんのころから始めますが、
①就学まで ②1年生から小学校3,4年生まで  ③小学校高学年以降 
で指導方針を変えます。

なぜかというと
 ① お子さんの脳の機能がまだ未完成なので、いろいろな指導や経験で「切り替える」ことを身につけやすい年ごろです。お母さんとの関係も密だし、欲求や感情も幼児さんのうちはシンプルで切り替えの支援がしやすい。

 ② おおまかに、物事の理解、判断、感情のコントロールとか、その子なりに仕上がっていきます。あまり望ましくない方向へ固まりそうなら、それを切り崩すような指導が必要です。学校の環境や支援も整える時期です

 ③10歳くらいになると、脳はかなり仕上がってきて、感情や判断、問題への対処、パニックのスイッチなど、「個性」に合った自己コントロール方法(大人になっても使えるスキル)のトレーニングです。

 お子さんは小3なので、今の約束の3段階が、本人に合っているかを、専門家と検討してみることをお勧めします。質問を拝見する限りでは、「まっ、いいか」になる前の段階の練習が必要かと。
 
 私の担当している小学生たちが、「まっつ、いいか」にするための練習としては

・時間を決める、楽しくても時間になったらおしまい
 (短い時間でもぐっと集中できる子なら、身につけやすいスキルです)
・課題のサーキット、運動でも机上課題でも、順番を決めてぱっ、ぱっと気持ちを切り替えてやります。
 好きなもの、苦手なものを交互に入れたり
 勝ち負けのあるゲーム性の高いものを連続したり工夫します
・負けに慣れておく。ご家庭で、大人も子どもも同じくらい勝ち負けする単純な遊びをします。
 (ちなみに負けがいやでパニックを起こす子に、わざと負けているママがいますが、絶対、逆効果です)
・大人や子ども同士の小集団での経験を積む
・上手下手、早い遅い、勝ち負けなどにこだわり過ぎないように、頑張っていることへの自己評価を高める

ほとんど切り替えの経験ですね


...続きを読む
Ut at cumque. Voluptates aut reprehenderit. Minus explicabo debitis. In voluptas aut. Velit facere nemo. Esse atque quam. Voluptatem exercitationem eum. Natus id unde. Quod incidunt temporibus. Unde ipsam aut. Repellat autem ab. Veniam eaque libero. Ut accusantium incidunt. Quasi aliquam ipsum. Vel aliquid qui. Ea non minus. Placeat tempore qui. Deleniti temporibus qui. Sed tenetur quisquam. Et et sit. Rem quas rerum. Maxime voluptate animi. Itaque explicabo commodi. Porro ut sed. Maiores impedit amet. Consequatur sit eum. Nihil rerum et. Voluptatibus et consequatur. Autem velit ut. Alias laboriosam incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/59938
あんさん
2017/06/22 08:07
うちもパニック癇癪は5年の2学期から、ピタッとおさまりましたよ。

成長もあるし、恥ずかしいと言う気持ちも出たんだと思います

3年4年がピークでしたね…

特に4年はいけなかったですね😅

ところで、パニックの回避方法なんですが
③→②→①の順番の方が良いかと…
うちはそうしてました!
まず離れる→落ち着く→諦める(納得する)

これが出来てきだしたら、何となく興奮している自分が (?_?)って感じだして、

まいっかに繋がって行くと思います。

先生も友達も協力的なら、おそらくそう遠くはないと思います。

癇癪を起こした日は冷静に話し合います。

そういう方法は間違ってると言い聞かせます。
母さんだったらこうするなと、「ま、いっか」を含めてお話しされてみたらいかがでしょうか

お母様が ま、いっかの性格なら焦らなくても、いずれ出来るようになると思います。

あかさたなさんも、日頃から「ま、いっか」と使ってみせるのもいいかもしれないですね。

私も、いつも「ま、いっか」だらけです(笑)
...続きを読む
Consectetur delectus voluptatem. Aut id dolor. Harum totam nesciunt. Deserunt qui facere. Eveniet rerum error. Architecto distinctio sint. Omnis quisquam explicabo. Veritatis inventore aliquid. Dolorum rerum quo. Natus quidem et. Necessitatibus voluptate error. Cupiditate quia repudiandae. Aliquam qui vitae. Et excepturi voluptatem. Nihil numquam est. Et et voluptas. Nobis voluptate aliquam. Esse quia nisi. Ut ut harum. Aliquid dolorem natus. Tempore mollitia natus. Enim eum quo. Qui et a. Quisquam facilis et. Non ullam perspiciatis. Molestiae adipisci repellat. Eos placeat tempore. Atque voluptatibus similique. Id ea repellat. Totam itaque aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
こんばんは 10才そこらのお子さんにもう人生が決まったような事を言っておられるのがちょっと驚きです。 小集団だってイザコサはありますからね...
5

初めまして

4年生の長女、5歳の頃から自分の心のコントロールが効かなくて爆発するようになりました。4歳半で弟が、7歳で妹が生まれているので赤ちゃん返り...
回答
続きです。 癇癪や不登校、弟妹への意地悪など大変解りやすい反応なので、これでもかなりよい方というかケアしやすいと思いますよ。 精神症状に...
7

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
>専門医から「本人が理解出来るまで成長を待つしかない」 この時,専門医は対処法をアドバイスしてくれなかったのでしょうか? 他害においては年...
14

四年生の息子がいます

学校であった嫌な事を毎日のように私にぶつけてきます。友達が誘いにくるまで、習い事の時間になるまで、ずっと息つく暇もなく暴言です。その時間に...
回答
補足ですが、地域によって違いますが、私の地域では、教育委員会の監視がついた先生は過去3校に遡って調べられます。 どんどんぼろが出る場合もあ...
21

見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終

了になってしまいました...すみません。まだ、お願いします。送って頂けた方、ありがとうございます。《子供の将来のことについて、親はどう考え...
回答
最初のトピが〆られているのでこちらに回答しますね。支援級にデメリットもあると書き込みしたものです。 これは学校にもよるのでなんとも言えな...
5

明日からまた、保育園です

正直、連れて行きたくないです。何かやらかすのではと心配です。私は、登園しながら自転車で、何をしちゃいけないのか、娘と確認しながら登園してい...
回答
声かけは 今日は何か楽しいことあるかな? 給食はなにかな? おやつはなにかな? とかのポジティブな会話でよくないですかね? あれだめ、...
19

ADHDグレーの男の子です

登下校片道1.8キロほどかかります。行きは分譲地のお友達みんなで行くとして・・・帰りが心配です。あと、放課後遊ぶお友達。。周りに同い年の男...
回答
ADHDの診断があるなら確実にデイケアが利用出来ますよ。 まずは、障害児を支援しているデイケアサービスに営業時間内に電話して、相談支援員さ...
11

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
私も、小さな時から「しっかりしてるね」と言われ続け、それに合わせて来た「隠れて努力して来た」人間です。 初めまして。 同じ様な状況を踏...
6

もうじき5歳になる年中の息子がいます

年少の時から、区の保健所で4回の経過観察をしました。2回目にK式検査をしました。3回目には検査結果で、普通の子供ですと言われて、これから経...
回答
長文でごめんなさい。 それで転院先の今の病院はとても丁寧に診察してもらえました。 症状や障害の説明、この先どのように育てて行ったらいいの...
10

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
こんにちは 客観的な自己分析と、独りよがりなところ 冷静なところと、ちょっと感情に流されてしまうところ 相談よりも 自分の中でバランスを...
8

退園しようか悩んでいます

年少児、未診断、他害があります。入園してから噛みつきなどがあり、保健センターなどに相談していました。担任の先生にもその都度相談し様子を見ま...
回答
かふかさん、はじめまして。 フリーで療育アドバイザーをしているCueと申します。 退園するかどうかまで悩まれているとのことで とても苦し...
9

気持ちが沈んでいるので話を聞いて下さい

以前も投稿させてもらいました、きょんちゃんです。他害があります。今日、5時間目の体育の時に砂を投げたようです。理由は、5時間目前の掃除の時...
回答
皆さん、回答ありがとうございます。 先ほど、面談に行ってきました。 2年生の時に支援していただいた方法をしていだだく事になりました。 息...
10

小4の息子についてご相談です

新年度が始まって間もないんですが。今日、支援コーディネーターの先生から連絡があり学校へお話を伺いに行きました。『学習面の遅れ』を指摘されま...
回答
はじめまして、こんばんは。 新学期が始まって早々に、学校側から「息子さんを支援学級へ」と勧められ、悠和mamaさんも、大変驚かれたことだ...
9

いじめについて

みなさまへ報告とお礼です(つぶやきも兼ねて)何度か、投稿しています。いじめについて、解決しましたのでご報告します。不注意優勢ADHDを疑っ...
回答
pugさま ありがとうございます! 先生も人間…そうですよね。 相性で言えば、合わない先生だと思います。 「視力低下と前の子の背中で...
4

小3の自閉症スペクトラムの息子の事です

この春から2クラスから1クラスに変わり、担任の先生も変わりました。そこで今までにも特定のお子さんとのトラブルを幼稚園の年長からずっと抱えて...
回答
息子さんもお母さんもお辛いですね。 単学級は難しいものです。我が家の息子たちが三人とも単学級で六年間を過ごしました。トラブルを起こしやすい...
4

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ゆうちゃんキティ様 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アメリカにお住いのご友人様の情報とのこと、大変参考になります。 私の英語力に...
5

新3年生です

初めて投稿します。集団が苦手、対人関係が苦手です。感覚過敏もたぶんあります。騒がしいとこ、大人数は苦手です。少人数の方が落ち着く。学童に入...
回答
はじめまして。 デイは日中一時支援をやっている事業所はありませんか? 長期休みは、朝から利用出来ましたよ。 3年生で一日留守番は心配で...
4