質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
幼稚園児の息子、軽度ASD.アスペルガー的要...

幼稚園児の息子、軽度ASD.アスペルガー的要素もあります。指先と運動が苦手、聴覚優位です。今日先生からのお手紙で下のクラスのお子さんたちに体操を披露したよ、頑張りましたと書かれてあって、本人はとてもそれがストレスだったのか家で大荒れ、些細なことでパニックになりあたってきたりそれの繰り返し、実家の母と電話していて、スイミング教室で上手に泳いでいる話をしたらテストをもっと早くやりたい進級したい!と泣きながら言ってきてずっとそんな不機嫌、パニックの繰り返しだったので私も怒るわ、泣き止んで落ち着くまで自分の部屋にいるよう指示したりしていました。今までこんな爆発的なパニックはなかったのに今日はどうしたと言わんばかりにわんわん泣いて怒って叫んでいました。私はお手上げ!とにかくストレス越して心臓が痛むくらい困り果てました。
皆さんこんな時どうしますか?

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155852
退会済みさん
2020/09/29 01:54

はなまるこさん、こんばんは。

お子さんの癇癪に関して、対応を悩まれているという事で、良いですか?


ご質問の内容が、お母さんのストレスについての事なのか、お子さんに対しての対応方法の事なのか、それとも癇癪の事なのか。


書かれているご質問の、どれが本筋なのか。良く解りません。


お子さんに対しての対応が、解らないのでしたらペアレント・トレーニングを、親御さん自身が受けお子さんの困っている事、障害の事などもっと理解が出来るように学ぶ事。


あと、幼稚園で頑張ったと先生も仰っているなら、それを信じて親御さんは、全力で息子さんを褒めてあげなくては。


お読みしただけですが、親御さんも一緒にパニックになられている印象です。
空気の読めない事が、障害特性の一つとしてあるので、お子さんの場合も、それが特に強く現れているのでしょう。その点を、親御さんは解ってあげないと。


良い事したとか、頑張った。
そうしたら愛情いっぱい褒めてあげる。

悪い事したら、注意する。怒る。

と、日々の生活の中で、きちんとメリハリを付ける事ですね。


お子さんが親御さんが思っている事、とおりにやってくれないからと言って、怒っているばかりだと反って逆効果だと私は思いますけれどねぇ。

どうしますか?というより、私は周囲のママさんや幼稚園の先生に、相談したりアドバイスを貰い、実践してみたりしましたよ。

療育には通われていないのですか?


知的に障害はないようなので、あるとしたら民間のほうが施設はあるのかな。
探して通うのも、良いと思います。


あと、親御さんがメンタル的に、問題があるなら、カウンセリングも視野に。

https://h-navi.jp/qa/questions/155852
春なすさん
2020/09/29 07:44

パニックに怒るのは逆効果ですよね。

パニック→怒る→ますますパニック→ますます怒る→の悪循環。

気持ちは分かるし、私も子供が幼少期には一緒にパニックになってた時もありました。

親、と言うより一歩引いて、感情はなるべく横に置いて支援者として対応するのが理想かとは思います。療育、ペアレントトレーニングを勉強、実践されたらいいと思います。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/155852

当事者として回答すると、誉められる根拠や実感がわかなかったり
園での出来事を「頑張ってた」と言われて混乱しているところに、「スイミング」の話をされて、関連性が見いだせず余計にパニックなのかもと思いますね。
最悪なのは、スイミングの方も「出来てる実感」がない時で、なんで僕の自信がないことをわざわざ引き合いに出してくるの?
なんて感じてるかもです。

あとは、自分としては頑張ってたとか、できてると思ってないのに、身近な親や第三者から頑張ってたね。と言われてしまうと

自分とは感じ方が違う!事に違和感があり、しっくりこずに混乱してしまうことはありました。

親の方はなぜ自信が持てない?と躍起に誉めたり、素直でない!としかったりするのですが、(ちなみに私は叱られてました。)
子どもの感じていることと全くずれているんですよね。

本人は自信が持てない、実感が薄いという事についてちゃんとした自覚もありません。俺はだめだ。と単純に思っています。
本人は単純に出来てるかどうかの目安がわからないから、よほどでないと出来てないと感じてしまう。それが我々のデフォルトであることも。

小さなうちはまずは両親や家族はそこにいつもいる人と認識させねばならず
更にクレーンでもなんでも、頼めばやってくれる人に昇格し、少しずつ信頼してもらえる存在になって
そこからあなたは大事、大事、大切なひとと接していれば、ふんわりと「大事に思ってる人から大切にされる自分の価値」を見いだすことができることもあります。

普通は赤ちゃんの段階で普通に接していれば親への愛着ができていくのですが、凸凹のある子どもはそこがアヤフヤです。

お子さんは愛着ゼロというわけでは無さそうですが、まだお母さんと自分はまだ一体というかママは彼の自分の一部なんじゃないですかね。

なので、今のところは、本人の訴えのうちパニックになってるときは、本人の訴えをおうむ返ししながら、そーかー。あなたはそう思っているのね。と聞いてやる時期だと思います。
大事な人として扱っていれば成長し、またややこしくなったりしつつ、自分と少しずつむきあえるようになってくると思います。

長期戦でしょうが。

なんか違う!と怒る事ができるのも立派なことで成長と思いますよ。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/155852
退会済みさん
2020/09/29 08:57

はなまるこさん、他の方への返信、拝見しました。

正しい対応を毎回するのはしんどいですよね……親とはいえ、ひとりの人間。疲れているとき、余裕がないとき、できないときだってありますよ。

それに余裕があるとき、正しいと思われる対応をしたって、いつもうまく行くわけではないです……子供もひとりの人間でその状態はいつも同じではないからです。

いいときもあれば、悪いときもある。その繰り返しで親子共々成長していくのだ、と私は考えています。

すべてをきちんとやろうとするのは大変なので、ここは、というところだけにして、そこができるようになったら、次、と優先順位をつけて取り組んではいかがでしょうか?

正しい対応ができるかどうかより、正しい対応を知っているということが大切だと思うので、うまく行かないときは自分を責めず、次うまくいけばいいや、ぐらいの気構えでいるといいのではないでしょうか?

今までやってきたように困ったら周りの人を頼って、ガス抜きするのも忘れずに………私もガス抜きなしではやってられません(笑) ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/155852


読んでいると勝ち負けのこだわりや完璧主義が出てきたかな?という印象です。
知的に遅れのないASDだと割とあるあるだと思います。

本来定型児が70%の力でやることを150%の力を出さないと同じ様に出来ないから無理してでもやる!
でもペース配分を考えていなく本来の力以上を出して過剰適応した為にその反動が家で出るのだと思います。
本来の自分はもっと出来ると思っているから、今の姿で褒められても「僕の実力はこんなものじゃない!!!」と思ってお母さまとの電話で怒ったのでしょうね。

「勝ちたい」「もっと上手になりたい」という気持ちは大切なのですが、こだわり化してしまうと本人にとって納得いかない結果になった場合お子さんの様にパニックに繋がりやすいです。

うちの子も勝ち負けのこだわりが一時期あり、その時やっていたのは「ま、いっか~」を多発して使っていました^^
「あ、ママ腕時計忘れちゃった!でもスマホで時間分かるからま、いっか~」「ゲームで負けちゃった。でも次勝てばいいからま、いっか~」って感じです。
他の物でも代用は効くんだよ。次に挑戦すればいいんだよ。っていう<勝つ、完璧以外の>選択肢を増やすことが大事だと思います

今の状況は暫くは続くと思います^^;
パニックになった時に落ち着ける場所はありますか?自分の部屋だと好きなものが多くて刺激の多さに落ち着きにくい環境ではあると思います。あまりものがなく、落ち着けるアイテムが1つ2つ程度の空間が良いです。
うちは洗面所にスクイーズを持ち込みムニムニ触りながら20分位で落ち着いてました。
今ではパニック自体が滅多にありません。

家に帰ってきた瞬間、張りつめていた緊張が解けるということは<家が安心出来る場所>ということでもあるので
パニックの時はカームダウンエリアに誘導しつつも、落ち着いたら頑張ったことをたくさん褒めてあげるといいと思います。
こだわりを強化しない為にも「結果」を褒めずに「努力したこと」を褒めてあげて下さいね^^ ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/155852

はなまるこ様
おはようございます!
なぜかこどもが機嫌の悪いとき
ありますよね。
こちらもそれなりに対応してるのにー
なんで怒るの!と一緒になって怒って
あげく家族みんな不機嫌になって…みたいな
奥さんとこどものやりとりを見てると
そんな荒れた感じになるのは親の方が
もともと機嫌が悪い時が多いように感じます。
いつもなら反応しない小さなことでつい
言ってしまって子どももそれに反応する
ような心理状態…まあ不機嫌なときですね。
一度ご自身の心理状態を思い返してみて
くださいね。
あとは声のトーンに気をつけて子ども様
の話しを聞くことに徹すると比較的穏やか
になることが多いです。
どうして怒ってるのか問い詰めずに
教えてもらう様なイメージですね。
と言いつつ私もささいなことで怒って
しまいますよ。感情が高ぶるのは決して
悪いことではないと思います。
そこから何に気付くかだと思います!
いいものが見つかると良いですね! ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供の障害が理由で、離婚された方にお話をお伺いしたいです

4歳の子供がいます。自閉症スペクトラムです。主人に反対され、療育は行けてません。主人は、一流大学に入らせて、有名企業へ就職とかはしなくても良いから、とにかく普通に育ててくれと言います。普通に学校に行って、普通にやってくれれば、それで良いんだ、と。かなり強いこだわりがあり、外出先や幼稚園でも迷惑をかけることがあります。その度に、障害を理由に、人に迷惑をかけて良いということはない、障害や病気があっても、やって良いことと悪いことがあると言われます。それは分かりますが、どうしても、集団の和を乱す行動をしてしまいます。大声を出すとか、みんなと一緒に同じことができないとかです。幼稚園では、集団行動ができるようになってもらわないと、預かることができません、と言われました。障害があっても、ダメなことはダメと言い聞かせるようにしてきましたが、なかなか上手く行かず、もう限界です。子供がパニックを起こす度に、主人と喧嘩になります。同居の義両親にも、何度も障害の話をしましたが、障害でも良いから、普通に育てなさいと言われ、何年も話し合いをしていますが、障害に対する理解はありません。離婚して、私がフルタイムで働きたいのですが、預かってくれる保育園があるのかも心配です。言葉が遅く、言葉での指示はほとんど伝わりません。すぐにパニックを起こします。働くためには、保育園で預かってもらえるのでしょうか?また、離婚すれば、仕事帰りや土日祝日などを利用し、子供を療育に連れて行くこともできるようになります。しかし、インターネットで探した時に、仕事帰りに連れて行ける療育が見つかりませんでした。ネットに載っていないだけで、実際は、仕事帰りや土日に連れて行ける療育はありますか?よろしくお願い致します。

回答
こんにちは😃 プロフィールの情報がないので、失礼だと思いながらのコメントをお許しください💧 まず、シングルになる前に、やれることをもっとや...
16
6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪がひどいなぁ、怒ってるなぁと思っていたのですが、癇癪というよりはパニックになってるというのが正しいのかなと思います。勉強でも分からない事があると出来ない❗️分からないとパニックになる。説明を聞けば必ず分かるものも耳をふさいでわめくので話にならない。娘は言い間違えが多いので相手に伝わらない事が多い。○○って事かなぁと優しく言っても、教えてもらったり、訂正されるのを嫌う娘は、だから違うよ何々だよ!ってすぐキレる。何かイライラするらしい。キレて、リビングにある折り畳みの机を倒し、そこらにあるぬいぐるみを投げ、部屋を散らかし、一通り暴れると私のところに謝りにきます。いけないと思っても、イライラして自分を抑える事が出来ないようです。見ていて、かわいそうだし悲しくなります。手助けしてあげたいけど、私も何度もこちらに書き込みしたますが、いまだにどうしていいか分からない。娘はパニックにならなければ、勉強も出来、意志疎通もできるし教育相談先でも何の問題もないと言われました。それでも、訂正されるのが嫌い、教えてもらうのも嫌いで、イライラすると私を叩く、蹴る娘(友達に手をだす事はない)の将来が心配です。何かいいアドバイス等こざいましたらよろしくお願い致します。

回答
親が教えるのは基本的に喧嘩気味になります。保護者だけなら家庭教師や塾を頼るのがいいと思います。間違えるのがどうして嫌なら必ずできる所からや...
17
発達障害がある子は幼稚園に毎日通えている子がほとんどなんでし

ょうか?うちの息子は年少の時に発達障害がわかりました。(ADHDと自閉スペクトラム症)年少の時にお昼ご飯を時間に食べるのができないこと、午後になると行動が荒くなることが多く本人も辛そうだと幼稚園から指摘されて、年少の途中から午前で帰る(迎えに行く)状況になりました。そして、現在の年中では幼稚園から登園日数を減らしてほしいといわれ(言われたのは年少の2月ぐらい)週2回午前中だけ通っています。その他の平日は児発を利用しています。来年度は年長なので就学のことも考えてスケジュールを組みたいと思っています。先日心理士さんに相談したら、幼稚園にもっと長く、日数も増やして通えるようになると良いとアドバイスをもらいました。うちの息子のような発達障害の子はたくさんいて、みんな幼稚園に通えている。大変だけど、幼稚園も工夫して頑張ってくれてると言っていました。私は今の幼稚園は先生たちも大変な中で良く対応してくれてると思っていたのですが、心理士さんのお話を聞いたら、今更ながら違うところの方が良かったのか、とりあえず入園だけさせて面倒な子は登園日数を減らしてしまえば良いと思ってるんじゃないかとか少しスッキリしない自分がいます。現在の幼稚園は園児が多く、のびのびした幼稚園です。どんな子でも入園できるような園だと思いここを選びました。発達障害のあるお子さんの幼稚園での生活、対応はみなさんどうしてるのか知りたいので教えてください。今月末に幼稚園側とこれからのことについて話し合いを持つ予定です。(私の要望としては通う日数と時間を増やしてもらいたいと伝える予定です。)文章がわかりずらくて長々とすみません。アドバイスお願いします。

回答
補足です。 その心理士さんのいる療育施設で、幼稚園に出向いて出張指導みたいな事をしてくれるサービスなどありませんか? うちは、ここまで...
11
現在年長の息子は集団行動が苦手で偏食もあるため周りと同じペー

スで食べることもできないし、勝敗があるゲームも参加できなかったり癇癪も多く自分の服を破ったり自傷行為もします。来年から小学生なので支援級の方が本人のペースでやっていけるだろうという園からの助言もあり、支援級を検討しています。子供が癇癪で暴れてしまった時の対処法について何か良い策はないでしょうか?と園長から聞かれました。内科検診の際に事前に説明して納得していたのに、いざ目の前にくるとパニックで暴れてしまうことはよくあります。感情のコントロールと不安要素が強いと癇癪やパニック、壁を蹴るようになってしまうので、そういった場合本人を押さえつけるのもあまりよくないし…何かいい方法ありますか?と聞かれました。家での対処法は力づくで押さえつけるのも大きくなってきて効かなくなってきたので暴れて突発的に逃げ出したりする子の衝動時になにかいい方法があれば教えていただきたいです。勿論、そうなる前に対処できれば1番良いのですが現実はうまくいかないことも多いです。宜しくお願いします。

回答
おはようございます。 うちの子どもへの自己流での対処ですので間違っているかもしれません。 まずは、説明がしっかり理解できているか?は、私...
7
今日は年長の自閉症スペクトラム(アスペルガー)の息子が保育園

から帰宅するなりイライラしてて最初は理由がわからなかったので私も何でそんなにイライラしてるの!と怒ってしまっていたのですが、お風呂で「仲間に入れて」とぶつぶつ練習していたのでどうしたの?と聞いてみました。そしたらクラスの全員から仲間外れにされたの。と言っています。本人は意外とケロッとしているのですが私がそれを聞いてから悲しくて涙が出て止まりません。まず理由を知らなかったにしろ息子に怒ってしまった自分が本当に嫌です。そして本人にどう対応したら良いか分かりません。保育園では息子が療育に通っていることは先生にしか伝えていません。多分、仲間外れにされているのもみんなより出来ないことが多かったり何をするのも遅かったり、空気が読めない発言が多かったりゲームなどルールを理解していなかったり。色々と理由はあると思うのですが。クラスのママ達にも息子の特性など説明するべきか悩んでいます。もうあと1年で卒園なのでそれまで平和に過ごしたいのですが。。。

回答
補足。 園での説明ですが、こまごまと説明するよりは、ちょっと幼くてどんくさいので、うまく関われてないようですが、お友達のことは大好きなので...
5
障がい児通所支援施設でのパニックへの対応について

現在、特別支援学校に通われている自閉症の子がいます。(普段はとても穏やかなのですが、情緒のムラがあり、学校などで疲れが溜まっていると、ちょっとした事が引き金になってパニックを起こすこともあります。)環境にもだいぶ慣れ、ここ最近は情緒面もかなり安定してきてはいるのですが、パニックになった時の対応に悩まされております。先日に関しては、パニックを起こす前の引き金は分かっていたので、それに対して対応した事で本児も納得したようで、一旦は落ちついたのですが、いつも好んで行うものが思い通りにいかない等、小さいイライラが続いて、少しずつ気持ちが高まり、走って壁に体を打ち付けるなどの自称行為が始まったので、本児や他児の安全性を考えて部屋を移動させると、パニックを起こしました。内容としては、自傷行為(高い所から飛び降りようとする。壁や窓ガラスを叩く、頭や体を激しく打ち付ける。腕を噛む。等)や、物を投げる、全裸になる、その場で排尿をする、他害(近くにいる職員を叩く。蹴る。等)があり、パニックを起こすと、クールダウンに時間がかかります。医者から処方されている頓服薬(抗精神薬)も預かってはいるのですが、滞在時間も時少ないので、予兆が見られた際に服薬しても興奮状態はすぐにおさまるわけではなく、激しく動き回り、上記の行動を繰り返している為、かなり体力を使うので、少しでも早く何か落ち着ける方法を見つけてあげられたら、、、と思っております。特徴としては、体も大きく、じっとしていることが苦手で、常に体は動いています。また、感覚は鈍感な様子が見受けられます。(自分で刺激を入れているような行動もしばしば見られます)今までパニック時に試した方法としては、他害の際は大きく反応をしたり、過度に声はかけたり、刺激を与えすぎず本児が危なくない程度で見守る。または、職員を変えてみる。クールダウンの為、色々と試みましたが、これといって効果を感じたものはありませんでした。学校では、「疲れもそんなに溜まっていないからか?パニックを起こす事は少ないです。その分放課後や帰宅後にパニックを起こす事が多いと母より聞いている」との事。家庭では、色んな物を投げたり、破壊したり、疲れて帰ってくると反動が凄いことはよくあるようなのですが、「刺激すると余計ヒートアップするので、落ち着くまではもう本児の思うようにさせています。。。」との事でした。施設では限られた空間の中に他児もいるので、中々良い対応方法が見つからずに悩んでいます。今まで試してみて良かった方法や、落ち着ける物があったら教えて頂けると幸いです。

回答
うちの息子は、似たような自傷も交えながら(壁に突進はないけど、頭打ち付けはあり。とか)パニックで半日!ということが幼児期頻繁にありましたが...
10
とても疲れやすくて困っています

22歳の自閉症スペクトラム当事者です。仕事は一般就労ですが、配慮ありで本当にありがたいです。私は体力気力がなく、いつも疲れていて眠いです。何か食べたあとも眠すぎます…。天気にも左右され、一日中起き上がれない日もあります。なるべく早寝早起きを心がけていますが、たまに不安感から夜更かし。翌朝も早朝覚醒…。家事や掃除できず、家が汚いです。そうかと思えば、溌剌として活動的になります。刺激やスリル欲しさに、わざと癇癪に繋がる嫌な映像を見たり…。自分を傷つけたくて、心臓がバクバクする衝動を抑えきれません。主治医からは軽度の双極性障害と言われています。疲れやすさを直すため、色々な方法を試してきました。社会人になり、今は実家にお金を払って住んでいますが、両親と離れて住むのが最終的な願いです。仕事ももっと頑張れるようになりたいです。・運動や筋トレ→全力でやりすぎて他のことができなくなるor三日坊主になってしまう。・ストラテラの服薬、コーヒーやプロテインの摂取→その場しのぎにはなるけど…。・視覚支援を自力でやる→几帳面になり過ぎて疲れるorいつのまにか忘れる。・夜スマホをやめる→ルールを守れない…。一度つけると惰性でダラダラ見てしまう。・早寝早起き→できるが、帰りが遅くなるなどルーティンが崩れると、一気に夜型生活になる。と、あらゆる方法も根本解決に至らず…。結局、もともと疲れやすいうえに、わざと自分を傷つけるために長時間映像を見てるのも原因だと思います。自分でもだらしなさすぎて呆れます。どうすれば、疲れやすいのを改善して、もっと普通に頑張れるようになるでしょうか?刺激を求めるのもやめたいです。アドバイスをいただけると助かります🙇‍♀️☆ちなみに、薬は炭酸リチウム400、ストラテラ40、エビリファイは微量投与の0.2です。☆疲れやすさは幼少期からあり、筋力がとても弱い子だったそうです。思春期も1日3〜4時間昼寝し、寝ても寝ても眠れました。

回答
こんばんは、最近気がついたのですが、 発達障害の疲れやすさって、特性からと言うのもありますが、ご自身も自覚しているとおり、色々やりすぎなん...
9
自閉症スペクトラム中度の息子3才半を育てています成長と共に喋

れないもどかしさからか癇癪、パニックが酷くなってきています今までは多少理由が分かることがあって八割くらいはその場で10分程暴れたり泣いたりするとふと気がそれたりやりたかったこと食べたかった物などをするのですが最近はそういうのも無くなりつつあって本人には何か気に入らなかったんだろうなというのは分かるんですが、原因が全く分からず分かっても本人もパニックになりすぎてもうどうしたら良いか分からない状態が続きます昨日1番酷かったんですが、泣いて叫んで叩いたりぶつかったりそれを30分以上その時は療育の通園許可証の手続きで市役所のこども課の所だったので、職員さんが話しかけに来てくれてそれにビックリしていつもより癇癪が酷かったものの時間は短く済んだ感じです大変なのは別に良いのですが、何も分かってあげられない自分に一番腹が立ち不甲斐なさを感じます最近は外出を控えて極力家に居るか、実家で遊ぶかとにかく家の中で何か起きても落ち着くまで見守れるようにしていますただずっとそうとも行かず買い物や入園に必要な物を買い揃えなくてはならず、出掛けない訳には行かないので仕方なく買い物に行くのですがそうすると大概パニックを起こします皆さん外でそういうことが起きた時どう対処されてますか?

回答
手帳をお持ちなら、障害福祉の方でも受給者証が取れます。子供だけ外に連れていってもらったり、出掛けている間ヘルパーさんが来てくれたり、市町村...
14
自閉症スペクトラムのフラッシュバックに効果があるといわれる神

田橋処方(桂枝加芍薬湯+四物湯)を飲んでる方はいらっしゃいますか?私は神田橋條治先生を花風社の本で知って、神田橋処方は杉山登志郎先生の「発達障害のいま」で知りました。まず、息子(小4)は疲れやすく汗のかけない体質だったので、漢方薬の医師に体質改善のために「黄耆建中湯」を処方してもらいました。すると、パニックが減り、落ち着いた様子に変わりました。ただの体力回復の漢方薬なのに精神面に影響していることに驚いて「黄耆建中湯」の成分を調べたところ「桂枝加芍薬湯」とほぼ成分が同じであることに気が付き、以前本で読んだことのある神田橋処方を思い出しました。そこで、町の漢方薬屋さんで神田橋処方を買い、飲ませて様子を見たところ更に効果を感じました。そして、4か月に一度のペースで通う療育センターの精神科医に聞いたころ、どうも、神田橋処方を知らない様子でした。神田橋先生も杉山先生も私のなかでは超有名人なのですが、、、神田橋処方って、あまり知られていないものなのでしょうか?

回答
よこさん、ありがとうございます! 去年から精神科医が変わって、その方は 「抑肝散加陳皮半夏」は知ってたけど、神田橋処方は知らないようでし...
7
年齢とともに落ち着いてきていますか??漠然とした質問ですみま

せん。いろんな面で、年齢を重ねればだんだん落ち着いてきましたか?

回答
rさん、ありがとうございます。 本当にその通りで、言われた言葉はいつまでも残り、苦しいです。 幼稚園のカウンセラーの方だったので、卒園...
26
もうすぐ4歳、未診断もアスペルガー、ADHD傾向のある息子に

ついて。4月から幼稚園が始まりました。不安感がとても強く分離不安がある為、今幼稚園では園内の別の空間で待機しておりいつでも会える状態で過ごしています。離れるまで時間はかかりますが一旦離れると離れてすぐは1,2回会いに来ることはあるものの、その後は担任の先生がほぼマンツーマンで相手をしてくれています。今困っている事は、先生やお友達に手が出てしまう事です。特にお昼ご飯ぐらいから癇癪が酷くなり出し、通りすがりの友達に手当たり次第叩いたり、大声を出したりするようです。その時はやりたいようにできない事や、母親がそばにいない事に対する事を訴えているようです。また自分でこけて痛い思いをした時なども先生を叩いたりして八つ当たりしてしまいます。八つ当たりについては家では親にはしませんが、飼っている犬に八つ当たりしているので自分より弱い(強く怒ったりしない)相手にしているのかな、という感じですが、機嫌の良い時でも時々ですが通りすがるお友達に手を出しているようです。好きなお友達にも抱きついたかと思えば叩いたりとしています。好きだからペシペシしたくなるの、と言っています。元々好きなヌイグルミを投げたり意地悪な遊びをして喜ぶところがあるのですが、そこも謎で、満たされていない何かの表れでしょうか。昼から機嫌が悪くなるのは不安感の強さや感覚過敏で心身の疲れがピークになってしまうせいか、帰りたいと暴れ出すので先生とも相談し、状況をみて早めに帰宅させてもらっていますが、その対応で良いでしょうか。先生も受け止めようと抱きしめて落ち着かせようとしてくれたり、新しい遊びを提案してくれますが、息子が暴れたり叩いたりで先生の首や顔に引っ掻き傷など作っています。申し訳なくて泣きたくなります。衝動性のある息子なので成長を見守りつつ時間をかけて教えていくしかないでしょうか。好きな人にも叩きたくなるというのも生まれ持った性格でしょうか。まとまりのない文章ですみません。アドバイス頂けると助かります。

回答
拝見しての私の印象ですが 特にお昼ご飯ぐらいから癇癪 ↑ 単純に疲労から怒りにすりかわっているように思います。朝から頑張ってきたけど、ピ...
13
4歳の自閉症、アスペルガー男の子です

下の子が生まれ、赤ちゃん返りが有ります。もともと、乳離れはできていなかったのですが、回数は少なめでした。今は、赤ちゃんが吸っていなくても、おっぱいばかり求めてきます。安心感がほしいから?!こだわり?!受け入れていますが、求める回数が多すぎて、疲れてきました。朝とねんねの時と言い聞かせても、泣くのであげてしまいます。赤ちゃんのほうが必要だと教えても、僕も!となります。悲しそうです。しかし、ママが好きで安心感がほしいなのか、ただおっぱいが好きなのか、わからないです。聞けば、ママが好き、と答えてくれますが‥母乳でおなかいっぱいになるのか、ご飯も食べなくなりました。ご飯をたべないし、妹が寝るまで待てないし…イライラして、言うこときかないと、私もおっぱいなし!!と怖い顔で言ってしまい、いつも後悔しています。赤ちゃんを抱っこしながらも怒ってばかりで、赤ちゃんにも悪い影響を与えているのではと、焦ります。最近、長男の笑顔が少なくなりました。私も何回も、怒らないようにしようと考えますが、コントロールできず怒ってしまいます。特に赤ちゃんが吸っているのに、待てないことにイライラします。早く楽になりたくて、近々、心療内科受診する予定です。薬に頼りたい。おっぱいのことですが、飲む時間帯を決めて、我慢させても良いと思いますか?泣いてしまうんですけど‥それとも、いつでもできる範囲で対応したほうが良いと思いますか?甘えの受容と待つ必要性の線引きがわかりません。どうぞアドバイスお願いいたします。

回答
こんばんは☺️自閉症児で軽度知的の次男がいます。情緒支援級の2年生ですが、中度寄りなので、中身は4歳半程度です😅💦 うちも同じような環境(...
7
すいません

自閉症ADHD、不眠症、知的障害の4歳9ヵ月一人息子について質問です。パニックの始まりが私にビデオを見せてと頼むところから始まります。『ママ、おかあさんと一緒ファミリーコンサート大阪みたい!』というので、『いいよ~』とそれをセットしてタイトルが流れた時点ですぐに『ママ、おかあさんと一緒ファミリーコンサート北上みたい!(泣)』と泣き出します。とりあえず北上にしてみて、タイトルが流れるといったん泣き止むのですが、すぐに『ママ、おかあさんと一緒ファミリーコンサート秋田みたい!(号泣)』となってもう手がつけられない状態になります。つまり『○○みたい!』って言ってるのはパニック時の台詞で意味をもたないのかもしれないけど、本当にうるさいです。そこから『ママ!パンダうさぎコアラみたい!ジューキーズ工事中みたい!どんな色がすきみたい!ギャー(号泣)』となってもう何をしようが修正不可能になります。今日も朝四時から息子の二時間の大パニックに付き合いヘトヘトです。辛口は寝不足できついので柔らかめの意見だとありがたいです。眠いです。パニックの付き合い方がいまいち分かりません。逃げてもおいかけてきて私の姿が見えないように出来ないし、難しいです。

回答
やっちんさんへ 娘の意思がわかり出してからの事ですが、好きな番組だからと同じ番組をいくつも見せていました。 そうすると、HDDのタイトル...
16