締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。小学校1年男児のことで相談させてください。
自分に自信がなく不安感が強いです。完璧主義で、少しの間違いや失敗(漢字の書き順間違いや計算間違い、音読の読み間違い、物を落としたこぼしたなど)で、癇癪パニックを起こします。その際、『自分はバカだ!ママも僕を叩いて!』となり、叩かなければ(当たり前ですが)自分で自分を激しく叩きます。
※ちなみに私は出来ないから叱ったりはしていません。椅子に座ってる、鉛筆もってノートに向かっている、平仮名が読めるようになって大喜びしている位です。
口でひたすら自分を罵り、叩きます。必死で、「間違ってもいいし失敗してもいいんだよ。誰でも出来なかったり間違いはするんだよ」と教えていますが、自分でも止められないそうです。時間がたつと少しは落ち着きますが結局何かあれば繰り返します。
支援級在籍で支援サポーターの方に付いてもらいながら普通クラスで過ごしています。勉強(宿題)を減らすなどは本人が頑として受け入れません。学校では家ほど激しくはないそうです。知的にはギリギリの子供です。
もう、あまりにも激しい癇癪パニックで、毎日疲弊しています。
薬は処方されていません。
どう、対応したら良いのでしょうか。
また似た特性のお子さんをお持ちのお母さんがいたら、体験談などもお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
自分に自信がなく不安感が強いです。完璧主義で、少しの間違いや失敗(漢字の書き順間違いや計算間違い、音読の読み間違い、物を落としたこぼしたなど)で、癇癪パニックを起こします。その際、『自分はバカだ!ママも僕を叩いて!』となり、叩かなければ(当たり前ですが)自分で自分を激しく叩きます。
※ちなみに私は出来ないから叱ったりはしていません。椅子に座ってる、鉛筆もってノートに向かっている、平仮名が読めるようになって大喜びしている位です。
口でひたすら自分を罵り、叩きます。必死で、「間違ってもいいし失敗してもいいんだよ。誰でも出来なかったり間違いはするんだよ」と教えていますが、自分でも止められないそうです。時間がたつと少しは落ち着きますが結局何かあれば繰り返します。
支援級在籍で支援サポーターの方に付いてもらいながら普通クラスで過ごしています。勉強(宿題)を減らすなどは本人が頑として受け入れません。学校では家ほど激しくはないそうです。知的にはギリギリの子供です。
もう、あまりにも激しい癇癪パニックで、毎日疲弊しています。
薬は処方されていません。
どう、対応したら良いのでしょうか。
また似た特性のお子さんをお持ちのお母さんがいたら、体験談などもお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
失敗したときのルールを決めたらどうでしょう。
こぼしたら、ふけばいいねー。オッケー。
計算間違い、直したら正解、オッケー。
字の書き間違い、直してオッケー。
普段普通のクラスで過ごされてるそうですが、どうでしょう?
支援級で、ゆったり教わる時間も必要かな?
とは思います。
出来ない経験、周りは出来るのを見て辛い。自分は劣ってると思うことがあるのかも。
うちは、息子支援、知的には問題がないけど、夏休みの工作、力作だったしわたしはすごいと思ったのに、似たようなテーマの子の作品が飾ってあり、息子は、自分の作品の名前を隠したい、自分は下手だし、ほかの子より見劣りすると。
そして、その作品は、みんなとならべず、さみしく支援の部屋に飾ってありました。息子の希望で。
なにか、引け目に感じる気持ちあるのでは?
こぼしたら、ふけばいいねー。オッケー。
計算間違い、直したら正解、オッケー。
字の書き間違い、直してオッケー。
普段普通のクラスで過ごされてるそうですが、どうでしょう?
支援級で、ゆったり教わる時間も必要かな?
とは思います。
出来ない経験、周りは出来るのを見て辛い。自分は劣ってると思うことがあるのかも。
うちは、息子支援、知的には問題がないけど、夏休みの工作、力作だったしわたしはすごいと思ったのに、似たようなテーマの子の作品が飾ってあり、息子は、自分の作品の名前を隠したい、自分は下手だし、ほかの子より見劣りすると。
そして、その作品は、みんなとならべず、さみしく支援の部屋に飾ってありました。息子の希望で。
なにか、引け目に感じる気持ちあるのでは?
ともすけさんへ
すいません2回目の回答です。
うちは2人兄妹で、下の子に自傷があります。同じく失敗した時に自傷します。
以前何故娘はこんな癇癪を起こすのかと、対処方法を質問した時に、成人の発達障害の方がどんな気持ちか教えてくださいました。
ある物事に関して、こんな風になるに違いないと強く信じていて、そのイメージ通りにならない事が酷く辛いのだと。その頭の中のイメージ通り出来ない自分がひどくダメだと感じるそうです。
そうだとしたら、息子さんの心に沿った代弁は、「叩かないで」や「間違えていいよ」ではなく。
「思っていた様に出来ないのが嫌だったんだね。それは悔しいって気持ちだよ」
と気持ちを言葉へ変えて、悔しい表情の絵カードをしめすなどはどうかしら。
「悔しい!」って言って、叩く用の大きなクッションを叩くといいよ。と自傷⇨叩いても良いものを叩くとかへ誘導するのはどうでしょう。
とは、言っても我が家の娘もまだまだ、間違えてた!と自分の頭を叩いていますが。少しずつ自分以外のものにあたり始めました。良い変化なのか分かりませんが、これをクッションだけに持っていくのが今の私の目標です。
子供が自分を傷つける姿見るの辛いですよね、私も自分の無力感を感じてガックリします。
お疲れと思います。ご自愛くださいませ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
すいません2回目の回答です。
うちは2人兄妹で、下の子に自傷があります。同じく失敗した時に自傷します。
以前何故娘はこんな癇癪を起こすのかと、対処方法を質問した時に、成人の発達障害の方がどんな気持ちか教えてくださいました。
ある物事に関して、こんな風になるに違いないと強く信じていて、そのイメージ通りにならない事が酷く辛いのだと。その頭の中のイメージ通り出来ない自分がひどくダメだと感じるそうです。
そうだとしたら、息子さんの心に沿った代弁は、「叩かないで」や「間違えていいよ」ではなく。
「思っていた様に出来ないのが嫌だったんだね。それは悔しいって気持ちだよ」
と気持ちを言葉へ変えて、悔しい表情の絵カードをしめすなどはどうかしら。
「悔しい!」って言って、叩く用の大きなクッションを叩くといいよ。と自傷⇨叩いても良いものを叩くとかへ誘導するのはどうでしょう。
とは、言っても我が家の娘もまだまだ、間違えてた!と自分の頭を叩いていますが。少しずつ自分以外のものにあたり始めました。良い変化なのか分かりませんが、これをクッションだけに持っていくのが今の私の目標です。
子供が自分を傷つける姿見るの辛いですよね、私も自分の無力感を感じてガックリします。
お疲れと思います。ご自愛くださいませ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お疲れ様です。
毎日騒がれるのは辛いですよね。
普通クラスでは支援があっても、負担なのではないでしょうか?
周りのお子さんたちとの関係は良好ですか?
バカにされたりしていませんか?
うちの長男は小1の頃、のんびりしていたので
色々と嫌がらせ、バカにされる事が多々ありました。
小1の宿題は漢字計算音読が中心ですよね。
国算だけ支援級で受けるのはいかがでしょうか?
ちょっと環境整備が必要かと思いました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
毎日騒がれるのは辛いですよね。
普通クラスでは支援があっても、負担なのではないでしょうか?
周りのお子さんたちとの関係は良好ですか?
バカにされたりしていませんか?
うちの長男は小1の頃、のんびりしていたので
色々と嫌がらせ、バカにされる事が多々ありました。
小1の宿題は漢字計算音読が中心ですよね。
国算だけ支援級で受けるのはいかがでしょうか?
ちょっと環境整備が必要かと思いました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
息子がパニックになってる時にそっくりです。
医師には「典型的なADHDの症状ですね」と言われました。
その様な時の対処法は
あまり側で言葉をかけず有る程度、自分の感情が落ち着くのを待つ事が1番です
との事でした。
その子によって全く誰もいない場所で落ち着くのを待つタイプや見える範囲でそっとしておいて欲しい子もいるので子供に合った対処法を覚える必要があるそうです。
落ち着いてからの声かけなどは
支援級の先生やサポーターの方が詳しいかと思いますが。
自分を叩くなどの自傷行為がエスカレートすると命に関わるので自傷行為はしたらいけないんだ
と言う事をじっくり教えなければならないそうです。
私の息子は頭を叩いたり壁にぶつける程度がエスカレートして入院中に紙を飲み込もうとして吐けなくなった為、危険だと言う事で
2ヶ月間 院内学級も面会も電話も禁止の個室で1人の反省期間が与えられました。
お薬の処方も受けてます。
今は自傷行為もパニックもありません。
(頓服は持ち歩いてます)
家の中での事なら母親が対処法を知ってれば問題ないですが
普通級の生徒たちの悪気のない言葉や行動がこれから心配ですね。
なので
お薬を検討する必要があるのかを医師に聞いてみて専門家と相談しながら最終的な判断を決めたら良いかと思いました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
医師には「典型的なADHDの症状ですね」と言われました。
その様な時の対処法は
あまり側で言葉をかけず有る程度、自分の感情が落ち着くのを待つ事が1番です
との事でした。
その子によって全く誰もいない場所で落ち着くのを待つタイプや見える範囲でそっとしておいて欲しい子もいるので子供に合った対処法を覚える必要があるそうです。
落ち着いてからの声かけなどは
支援級の先生やサポーターの方が詳しいかと思いますが。
自分を叩くなどの自傷行為がエスカレートすると命に関わるので自傷行為はしたらいけないんだ
と言う事をじっくり教えなければならないそうです。
私の息子は頭を叩いたり壁にぶつける程度がエスカレートして入院中に紙を飲み込もうとして吐けなくなった為、危険だと言う事で
2ヶ月間 院内学級も面会も電話も禁止の個室で1人の反省期間が与えられました。
お薬の処方も受けてます。
今は自傷行為もパニックもありません。
(頓服は持ち歩いてます)
家の中での事なら母親が対処法を知ってれば問題ないですが
普通級の生徒たちの悪気のない言葉や行動がこれから心配ですね。
なので
お薬を検討する必要があるのかを医師に聞いてみて専門家と相談しながら最終的な判断を決めたら良いかと思いました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
皆さん、ご回答ありがとうございます。
やはり、普通クラスがしんどいのかもしれませんね。本人にも、支援クラスを説明して行ってみようと言っているのですが、どうしても嫌だと言います。先生にも本人の状態で辛そうならば連れて行って下さいとはお願いしているのですが・・・。
知的ギリギリですが、今の段階では自力で計算も書くのも出来ている部分もあります。
本人の「皆と一緒がいい」という気持ちが強いのです。
引き続き、ご回答お願いいたします。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
やはり、普通クラスがしんどいのかもしれませんね。本人にも、支援クラスを説明して行ってみようと言っているのですが、どうしても嫌だと言います。先生にも本人の状態で辛そうならば連れて行って下さいとはお願いしているのですが・・・。
知的ギリギリですが、今の段階では自力で計算も書くのも出来ている部分もあります。
本人の「皆と一緒がいい」という気持ちが強いのです。
引き続き、ご回答お願いいたします。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
毎日、お疲れ様です。
うちの息子(現在小3)は普通学級在籍で通級しています。加配は無しです。知的ボーダーではなく、凸凹ありでの全体平均値は気持ち高め。
息子もちょっとした間違いなどでひどくイライラモードになります。投薬で軽くなり、切り替えも早くなったけれど、今でもあります。
小1の頃は書く字を間違えたら癇癪。消す際にノートが破れて癇癪…1日に何回、癇癪起こしてたかしら。
最初は私が消してあげる事で納得できるようにし、消す際に押さえるサポートし、本人の手を使って押さえることを教え…と段階を踏み、約2年かけて今は癇癪までは起こさずに自分で消して書き直すようになりました。
音読は今も格闘中です。(見え方の対処探し中なので)やる気がある時は自分と交互に読んだり、セリフだけを子供が担当したり。
物を落とした・こぼしたなどは自分で対処方を覚えさせ、何度もサポートしながら繰り返し対処を覚えさせて、今は自分から対処できるようになって癇癪がなくなりました。私自身や夫が失敗(こぼした等)をした時に「大人でも失敗はある。」とあえて言葉で言うのを続けていたら、少しずつ理解してくれました。
うちの子に効いた対処がお子さんに合うかはわかりませんが、何か役に立てますように。
ちなみに、今でも完璧を求めようとはしてます。テストは満点でなければイライラ。(小2で0点がとった時も叱らなかったのに。)そういう時は触られることさえ拒否。声をかけられることさえイライラ。なのに、放置されることも嫌。
さらに、友達にも自分の理想の99.9%を求めるので、友達関係もフォローが大変です。
「死んでやる!」「僕なんて居なくてもいいでしょ!」は小1の頃は毎日、今でも週一くらい言います。どんなに些細な事を褒められても、自分に自信がないのでしょうね。クラスメイト(普通学級の定型発達の子)などと自分を比べてしまっているうちは、仕方がないのかな…。小3になってやっと「周りは周り。自分は自分」という種は出来てきたので、これからが変われるポイントなのかなと思っています。変われたら、本人も少しは楽になると思っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちの息子(現在小3)は普通学級在籍で通級しています。加配は無しです。知的ボーダーではなく、凸凹ありでの全体平均値は気持ち高め。
息子もちょっとした間違いなどでひどくイライラモードになります。投薬で軽くなり、切り替えも早くなったけれど、今でもあります。
小1の頃は書く字を間違えたら癇癪。消す際にノートが破れて癇癪…1日に何回、癇癪起こしてたかしら。
最初は私が消してあげる事で納得できるようにし、消す際に押さえるサポートし、本人の手を使って押さえることを教え…と段階を踏み、約2年かけて今は癇癪までは起こさずに自分で消して書き直すようになりました。
音読は今も格闘中です。(見え方の対処探し中なので)やる気がある時は自分と交互に読んだり、セリフだけを子供が担当したり。
物を落とした・こぼしたなどは自分で対処方を覚えさせ、何度もサポートしながら繰り返し対処を覚えさせて、今は自分から対処できるようになって癇癪がなくなりました。私自身や夫が失敗(こぼした等)をした時に「大人でも失敗はある。」とあえて言葉で言うのを続けていたら、少しずつ理解してくれました。
うちの子に効いた対処がお子さんに合うかはわかりませんが、何か役に立てますように。
ちなみに、今でも完璧を求めようとはしてます。テストは満点でなければイライラ。(小2で0点がとった時も叱らなかったのに。)そういう時は触られることさえ拒否。声をかけられることさえイライラ。なのに、放置されることも嫌。
さらに、友達にも自分の理想の99.9%を求めるので、友達関係もフォローが大変です。
「死んでやる!」「僕なんて居なくてもいいでしょ!」は小1の頃は毎日、今でも週一くらい言います。どんなに些細な事を褒められても、自分に自信がないのでしょうね。クラスメイト(普通学級の定型発達の子)などと自分を比べてしまっているうちは、仕方がないのかな…。小3になってやっと「周りは周り。自分は自分」という種は出来てきたので、これからが変われるポイントなのかなと思っています。変われたら、本人も少しは楽になると思っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
私の場合は、見ない、聞かない、喋らないを2週間続けたら、私も子も少し落ち着きました。子どもが癇癪を起こすのは、私のガミガミ、ちくちくが発端...
8
初めまして
回答
うちも情緒、支援。
一年の担任の時の方が宿題多かった。
二年の今、ものたりないくらい。
ただ、人それぞれのペースもありますし、あばれられる...
13
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
それと文面から、お子さんのことをできるだけ詳細に正確に知ってもらいたいというお気持ちは伝わってきましたが、
文字量が多く、1段落が長く、空...
27
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ひーさん
お返事ありがとうございます。
台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。
また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
日々の子育てやお仕事、介護など本当に大変でしたね。定型発達の子育てでも大変なのに、発達の遅れのある子供をお一人で育てていらっしゃるなんて、...
10
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
うちの息子も気が散ってしまうとか、言われていることがわからない、
先生がほかの児童を指導している怒鳴り声に不安になって。。。
などいろんな...
29
初めての質問です
回答
やっこさん
ご回答ありがとうございます。
学校での対応は特に、私でしか出来ないのが現状です。主人では不可能です。学校と市の発達心理士さん...
22
お世話になります
回答
お返事ありがとうございます😊
私は、主人と再婚して娘と知り合うまで発達障害について、殆ど理解しておらず、本を読んだり、リタリコの方々に相談...
22
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。
発達障害が認知されるようになり
行政が本格的に動くように...
7
今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もついていけなくなりま
回答
kanonさんこんにちは
上の回答に記述されていますが、現在どこの支援学校も「学校見学会」「体験学習」などの予定が出されている頃と思いま...
4
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
まず、集団生活の中で、何がお子さんにとって負荷が大きかったのか知る必要があります。
外で頑張ってしまうタイプだと、放デイでも頑張り続けない...
8
6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます
回答
同じく情緒支援級1年の息子がいます。
うちの場合、暴言暴力イライラが酷くなり
このままだと一緒に暮らせないと思い
施設に入れるか、薬を飲ま...
25
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
間違えてもいいんだよ、と教えていかないと今後はもっと大変なことになるかと思います。
例えば、トランプなどをして必ず勝敗ついた時反応はいかが...
17
ASD中学生3年生男子の父親です
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい
回答
支援学級なのでしょうか。
何が原因で行きたくないかは、お分かりになりますか。何がストレスの原因なのでしょうか。
今出来ることとしては。
...
9
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
都道府県に「女性相談」があると思います。電話で相談ができます。経験ありますか?
旦那様は「オシゴトを選んでいる」状態です。そちらが仕事で留...
10
欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい
回答
旦那さんが寂しいのでしょうね。あちらでは休日を家族と過ごす方が多いのでしょう。長期休暇となれば、仕事仲間もどこかに行ってしまうのでしょう。...
10
年長の自閉症の息子について相談です
回答
色々なご意見をいただき、
また同じようなご経験をされた方のお話しを聞けてとても心強いです。
息子は発表会も直前に緊張のあまりパニックと癇癪...
9
高校2年の息子は、adhdと自閉スペクトラム症で宿題が思うよ
回答
もう高校生。自分が癇癪をもっていることもわかっているし、周囲が困っていることもわかっているけど止められない。
もうしょうがないのでは。定型...
13