締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。先日、小学校を卒業したばかりの12歳の子の母親です。3歳の時に自閉症スペクトラムと診断され小学校入学前まで療育でお世話になり、本人の頑張りと周りの方々のサポートのおかげでずいぶん成長もしました。ただ、勉強でわからない問題や苦手なこと、間違いや失敗はとても嫌がります。間違えた問題を指摘されてはパニック、消しゴムでプリントがクシャクシャになってはパニック…ワーワーキャーキャーが止まりません。小学校6年間、このパニックはどうにもなりませんでした。コンサータとエビリファイを服用しています。来月から中学生…支援学級に進みますが、この調子だと周りにも迷惑をかけてしまいます。お子さんがこのようなパニックに陥った時、みなさんはどのような対応されていますか…何かヒントなどありましたら、ぜひ教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
この質問への回答
お世話になっている心理士さんたちは、完璧主義で失敗を恐れ、チャレンジできなかったり失敗をすると怒りだす「失敗アレルギー」対しては、こぞって、小さい成功体験を積み重ねましょう。という言い方をしますね。
確かに、成功体験は大事なのですが
我が子を見る限りは、たかまる感情をスッと抑えるクールダウンや、心の中でちゃんと動揺と向き合うこと。
そして、「これ苦手」と本人が認めてしまえたことほど、うまく切り替えているように思います。
間違いの指摘ですが、あえて間違えてる。と親は指摘しない方がいいかもしれません。
先生や支援者の人から指摘してもらい、親はフォローにまわった方がうまくいくと思います。
なかなか、そうはいかないのですけど、それが理想的な形です。
当たり前の間違い指摘でも、この世の終わりみたいに毎回器用に傷ついてしまいますし、こういうタイプは繊細を通り越して扱いがとにかく難しいですから。
周りに迷惑をかけてる等と思わずに、特に学校に対しては、
ドウゾ( `・∀・´)ノ ヨロシクー)と思っていた方がいいと思います。
ところで、我が子が騒いだりパニックになったときの対応は一人ひとり変えています。
基本は動揺と気持ちは受け止める。子どもが落ち着いてから指摘や助言ですね。
「それほど騒がなくてもいいはずです。」「怒るなら静かに心の中で」
「モノにあたりません。人にもあたりません。」「間違いも失敗もなおせば大丈夫。」
騒ぐなら廊下でお一人でどうぞ。手短にお願いいたします。として、無視する相手もいれば
話をしたり、相談して気持ちを整理する相手もいますし。
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァとなったら最初っから知らん顔する相手もいます。
早く落ち着かせ、そして一緒にどうしたらいいかを考えます。
そこで親子の信頼関係がものを言うのですが、日常的に叱ることが多いとどうしても、親の言うことには耳を傾けません。最初から嫌なことを言われると逃げ腰になられます。
勝ち負けの勝負事なども苦手では?
我が家では、ジャンケンやゲーム等で真剣勝負をよくします。
わざと負けてあげることもありますが、勝ち負けをほどよく経験させ、負けに慣れるというか、勝っても負けても大丈夫。結構楽しい。という経験を積ませています。
確かに、成功体験は大事なのですが
我が子を見る限りは、たかまる感情をスッと抑えるクールダウンや、心の中でちゃんと動揺と向き合うこと。
そして、「これ苦手」と本人が認めてしまえたことほど、うまく切り替えているように思います。
間違いの指摘ですが、あえて間違えてる。と親は指摘しない方がいいかもしれません。
先生や支援者の人から指摘してもらい、親はフォローにまわった方がうまくいくと思います。
なかなか、そうはいかないのですけど、それが理想的な形です。
当たり前の間違い指摘でも、この世の終わりみたいに毎回器用に傷ついてしまいますし、こういうタイプは繊細を通り越して扱いがとにかく難しいですから。
周りに迷惑をかけてる等と思わずに、特に学校に対しては、
ドウゾ( `・∀・´)ノ ヨロシクー)と思っていた方がいいと思います。
ところで、我が子が騒いだりパニックになったときの対応は一人ひとり変えています。
基本は動揺と気持ちは受け止める。子どもが落ち着いてから指摘や助言ですね。
「それほど騒がなくてもいいはずです。」「怒るなら静かに心の中で」
「モノにあたりません。人にもあたりません。」「間違いも失敗もなおせば大丈夫。」
騒ぐなら廊下でお一人でどうぞ。手短にお願いいたします。として、無視する相手もいれば
話をしたり、相談して気持ちを整理する相手もいますし。
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァとなったら最初っから知らん顔する相手もいます。
早く落ち着かせ、そして一緒にどうしたらいいかを考えます。
そこで親子の信頼関係がものを言うのですが、日常的に叱ることが多いとどうしても、親の言うことには耳を傾けません。最初から嫌なことを言われると逃げ腰になられます。
勝ち負けの勝負事なども苦手では?
我が家では、ジャンケンやゲーム等で真剣勝負をよくします。
わざと負けてあげることもありますが、勝ち負けをほどよく経験させ、負けに慣れるというか、勝っても負けても大丈夫。結構楽しい。という経験を積ませています。
ruidosoさん、ご回答頂きましてありがとうございます。「失敗アレルギー」まさしくその通りです。我が子は「できている?」等の確認を何度もしつこくしてきます。小学校6年間、担任の先生から毎日のように「パニックになりました。」「周りに迷惑をかけてしまうので、別室へ行かせました。」「パニックがなければ、とてもいい子です。」「パニックを起こされると私も辛い。」と報告がありました。担任の先生からそのように言われると母親の私も辛かったです…周りに迷惑と言われてしまい、本当に申し訳なくて。最近、テレビゲームを一緒にして私はよく負けます。テレビゲームが苦手な私ですので、わざと負けてはなく、本気の負けです(笑)悔しがると、「大丈夫だよ、いつかできるようになるよ。」と我が子に励まされます。人にはそんな言葉をかけられる我が子…いつか間違いや失敗しても自分自身を許せるようになればいいな…と思います。これからもしっかりと我が子を見て、その都度対応を試行錯誤しなくてはいけませんね。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お返事拝見しました。
パニックになってもいいんですよね。本当は。
そこを学校の先生は誤解しているように思います。
だって、失敗が怖いんですもん。怖いというか、それすら掴めてないかもしれません。
彼も困ってるんでしょう。
その、混乱について、パニックになっても構わないよ。
けど、それをいかに小さく、少なく、短く、こっそり、わからないように、していくか…なんですが、日々、引き起こされるパニックにばかり目がいっちゃうんですよね。
先生もどうしたらいいかわからず、パニックなんでしょう。
確かに大パニックになると、周りも負担です。これは仕方ない。
本人はそれ以上に困ってるんですけどね。
そこに目を向けられる先生は少ないですからね。
お子さんと間違えることについて話し合いをしたことがありますか?
間違えるということをどういうことだと認識しているのか、話し合いをしてはと思います。
きちんと認識していても、どうしても気になるということなのか
それとも誤認があるのかによって支援は違いますし、ここをダブルで間違えてる事もありますし。厄介かもしれませんが
改めて一緒に考えてみることを勧めます。
あとは、間違えたらどうしようと不安になったり、間違いを指摘されたら脳内と心がパニックになってしまうことは認めてあげた方がいいと思います。
お子さんはそこをどう考えているのか気になるんですよね。
そこは下手クソなんですから、自分に大丈夫だよ。と自分で言ってあげてほしいんですけども。
間違えてはいけない!と考えられるのは、素晴らしい才能でもあります。
行きすぎてるから、ちょっと悩ましいだけ。
間違いアレルギーはいいけど、外に出さない。そこが課題なのかなと。
うまく付き合えばいいんだよと言ってあげたいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
パニックになってもいいんですよね。本当は。
そこを学校の先生は誤解しているように思います。
だって、失敗が怖いんですもん。怖いというか、それすら掴めてないかもしれません。
彼も困ってるんでしょう。
その、混乱について、パニックになっても構わないよ。
けど、それをいかに小さく、少なく、短く、こっそり、わからないように、していくか…なんですが、日々、引き起こされるパニックにばかり目がいっちゃうんですよね。
先生もどうしたらいいかわからず、パニックなんでしょう。
確かに大パニックになると、周りも負担です。これは仕方ない。
本人はそれ以上に困ってるんですけどね。
そこに目を向けられる先生は少ないですからね。
お子さんと間違えることについて話し合いをしたことがありますか?
間違えるということをどういうことだと認識しているのか、話し合いをしてはと思います。
きちんと認識していても、どうしても気になるということなのか
それとも誤認があるのかによって支援は違いますし、ここをダブルで間違えてる事もありますし。厄介かもしれませんが
改めて一緒に考えてみることを勧めます。
あとは、間違えたらどうしようと不安になったり、間違いを指摘されたら脳内と心がパニックになってしまうことは認めてあげた方がいいと思います。
お子さんはそこをどう考えているのか気になるんですよね。
そこは下手クソなんですから、自分に大丈夫だよ。と自分で言ってあげてほしいんですけども。
間違えてはいけない!と考えられるのは、素晴らしい才能でもあります。
行きすぎてるから、ちょっと悩ましいだけ。
間違いアレルギーはいいけど、外に出さない。そこが課題なのかなと。
うまく付き合えばいいんだよと言ってあげたいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ラブさん、ご回答頂きまして、ありがとうございます。我が子は拘りが強く、真面目で、やるからには完璧を求めます。0か100しかなく、まっいいか…となかなか思うのは難しいです。他害はなく、間違えた自分が悪いと責めるタイプです。パニックの時は何を言っても無駄…おっしゃる通りです。見ているこちらも辛いですが、一番困っているのは我が子ですよね。パニック時に服用できるお薬などあるのですか?頓服のようなものでしょうか…よろしければ、また教えて頂けますとありがたいです。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
息子も他害はなく自分を責めます。
不穏時(パニックや不安な時)に頓服としてリスペリドン0.5mgを飲んでます。
20分くらいで穏やかになりますよ?
私も拘りが強く完璧主義な子供でした。失敗が許せないので常にストレスが溜まってる状態でした。
チョットした小さな事を褒めてあげていると少しずつ「大きな成果を求めなくても良いんだ、失敗しても良いんだ」と思えるようになれると思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
不穏時(パニックや不安な時)に頓服としてリスペリドン0.5mgを飲んでます。
20分くらいで穏やかになりますよ?
私も拘りが強く完璧主義な子供でした。失敗が許せないので常にストレスが溜まってる状態でした。
チョットした小さな事を褒めてあげていると少しずつ「大きな成果を求めなくても良いんだ、失敗しても良いんだ」と思えるようになれると思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ラブさん、ご回答頂きましてありがとうございます。ラブさんの息子さんもご自身を責めてしまうのですね…我が子と同じです。お薬のお話、とても参考になりました。これまでに成功体験や失敗や間違いがあった時の対応や乗り越え方、気持ちの切り替え…などなど、あらゆることをしてきましたよね。それでも本人は辛く困難を抱えてしまいます。お薬に力を借りることも必要ですよね。ラブさんご自身も拘りが強く完璧主義なお子さんだったのですね…ご自身を客観的に見ておられて、子どもの頃のご経験があったからこそ、お子さんのこともよく理解されて対応されているのがよく伝わってきました。私も小さなことだとおもわず、小さなことでも褒めていきたいと思います。ありがとうございました。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
続きます。
辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。
市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7
5,6年ぶりの投稿です
回答
ペアトレなどもいいと思います。
家では、家族との時間を大切にするというのはいかがでしょうか。
自閉症であっても、軽度であるなら、ある程度...
9
こんにちは
回答
偏差値関係なさそうな
ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は
皆えっ、と思うかもしれないけど
手に職つけるにはい...
14
子供だけの留守番、どうするか悩んでいます
回答
こんにちは
留守番をさせるのは障害あるなしに関わらず、お子さんの性格や様子を見ながら、少しづつならしていくしかないんじゃないでしょうか?...
14
小6ASD息子がいます
回答
しなもんさん。
そうだね。
息子さんには、しなもんさんの気持ちは、届いていると思うよ。
だって、しなもんさんのお子さんだもん。
丁度、反抗...
10
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
中一、軽度知的・自閉スペクトラム男子の母です。支援学級→中学から支援学校です。
今は、見学を重ねて、お子さんの様子が、どこにいるのがフィッ...
17
どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま
回答
雲さんへ
タイムラインにグレーの子どものワークの画像をのせますね🎵
あとで見てください✴
12
入院治療された方、入院治療をされている方に質問です
回答
精神科への入院とは少し違いますが、息子もやはり暴力から私の骨折に発展、警察介入から一時保護を経て本人同意の元で施設治療となりました。(小学...
1
はじめまして
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
運動会については、皆さんが、いろいろとアドバイスされているので、児童デイサービスについてだけ...
12
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
発達障がいの診断は、日本では医者しかできません。DSM5という基準かICD10という基準を使っ...
6
初めて投稿します
回答
先日、ちょうどNHKの番組で男の子の性教育について、放映されていましたよ。(再放送だと思います)
その番組では、小学校高学年から中学生く...
15
小学5年生の男の子です
回答
お子さんのやる気があるなら続けてもいいと思います。
もう意識が他へ向いてるなら辞めればいいのでは?
うちの子もキリのいいところまで、と粘...
33
小学校高学年、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
うちの子は、学習障害ですが、当事者の方が書いた本は、本当に興味深いですよね。
数年前に、東田さんがお母さんとともに出たテレビのドキュメン...
2
初めまして
回答
>nuttyさん
具体的な情報をたくさん、ありがとうございます。
ほとほと疲れ果てていたものの、養護教育センターでは「自分で調べてください...
22
ADHDの小2の息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちの自治体では、通常級で指導員さんをつけるかどうかは教育センター(教育委
員会)が判断しま...
7
東京ディズニーランド、久しぶりでした
回答
ルアンジュさん
良かったですね、楽しい時間を過ごせたことと思います。
我が家は、毎年夏休みの子供会旅行がディズニーランドでしたが今年はディ...
9
はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです
回答
うちは診断が出てから希望する幼稚園を急きょ変えました。それは対応に差があったからです。当初準備園に通っていた幼稚園に、発達障害の診断が出た...
7
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。
その支援者とはどのくらいの付き合いですか?
四六時中一緒にいるわけで...
2
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
そらいろのたねさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。感覚過敏について、ありがとうございます。音については泣いてしま...
13
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
kinocoさん
回答ありがとうございます。
>小学校では大きな問題を起こさず、馴染みの友達といる時以外は自己主張せず、大人しく過ごして...
18