質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

年長(5歳5ヶ月)の娘のことで相談です

2020/08/02 18:31
12
年長(5歳5ヶ月)の娘のことで相談です。

失敗を嫌がり、ミスを指摘すると怒って「言わないで」と言います。
時には、失敗すると、「失敗しないようにママに●●してほしかった~」と泣いたり怒ったり・・

例えば、ボールの投げ方・折り紙の折り方を指摘すると、もうやりたくない。
「スマイルゼミ」のひらがな練習が苦手で◎がつかないと「もうダメだ」と黒く塗りつぶして
泣く。等。。

「ここまで上手にかけてるよ」「◎がつかなくても、ママが読めるから大丈夫」という肯定の言葉がけや
指摘する時は、「ここ間違ってるよ。」ではなく、「こうしたらいいんじゃない?」とやんわり伝える。
指摘したあとは、「お母さんも失敗することたくさんあるよ~」「悔しいよね。ママは△△が頑張っているから
いいと思うよ」などフォローしているつもりなのですが・・・娘の反応はあまり変わらずです。

同じようなお子さんをもつ方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

askさん
2020/08/05 20:44
たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。

皆様のご意見を拝見しながら、
就学を控え、苦手を克服させたくて娘に無理をさせていた事。
失敗を経験しながら習得していく。というプロセスが娘にとっては負担であり、そもそも失敗させない工夫を親がとる必要がある。
という事に気づくことができました。

また、皆様から頂いたアドバイス、とても勉強になりました。
参考にさせていただき、娘への対応に活かしていきたいと思っています。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153889
中3の娘と、ちょっと似ていますね。

ASDの子(方)は、「失敗やミスの指摘」を嫌がる傾向があるように思います。
ボールの投げ方の場合、投げ方を教えていますか?
口頭だけでなく動作等、娘さんにしたら視覚からの情報もあるといいのかな?と思いました。

折り紙も、一緒に折ったりするといいのかな?って思います。
もし、一緒にやっているのであれば、私のコメントは意味はないと思いますが…。

ひらがなの練習は、うちはしませんでしたが、絵本の読み聞かせしかやってません。
https://h-navi.jp/qa/questions/153889
まぺさん
2020/08/02 21:14
うちの子(小5)も失敗は嫌がります…。
こういう子は何でも試して失敗して学ぶというのは難しいので、
はじめから、なるべく失敗しにくい方法をみつけて、取り組ませるというのが良いと思うようになりました。

字の練習は、スマイルゼミをやめて、お母さんが見て全部◎にしてあげてもいいんじゃないかな。
たぶん、形はだいたい合ってるってことですよね?
うちの子なんかメッチャ下手でものすごいグチャグチャの漢字ノートを宿題で提出してますが、担任は花丸くれます・・・。(究極にヘタだけど漢字の形はあってる)
そのおかげで毎日、宿題の提出ができています。

成功できる取り組み方を見つけていくというのも、大変なのですが、うちはそういう試行錯誤のほうが合ってます。
できそうなやり方を親が見つけて、その方法で始めからやらせてしまってます。

失敗したときにはげましても、うちの子は全然意味ないですね〜。いちおう励ましてはいますけど。
テストの間違いでイラついてるときは、「苦手なところが今わかってよかったじゃん!」って声かけてます。
この声掛けに納得し始めたのが小5なので、5歳の子にはまだ通用しないかもしれないですね。 ...続きを読む
Deserunt dolor quibusdam. Adipisci laboriosam dolorem. Optio eveniet nobis. Non et voluptatem. Consectetur tempore est. Id sint fugiat. Repellat eos quibusdam. Ut vero sed. Dicta natus ut. Commodi soluta est. Voluptatum magni illo. Voluptatem animi cum. Sint est voluptas. Repudiandae ad rerum. Sit ut aperiam. Error omnis accusamus. Ea autem eius. Voluptates aut nulla. Alias commodi quod. Qui ratione voluptatem. Est qui quis. Consequatur ut dolore. Quas recusandae nulla. Cumque commodi est. Et impedit et. Ea est dolores. Qui fugit dolore. Suscipit voluptate dolorem. Error eos aliquid. Est voluptas dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/153889
こんばんは。

私も皆さんがおっしゃるように、ハードルが高い気がするのですが…
ボールを投げる、折り紙を折ることは、どちらかと言えば苦手なのでは?
投げ方がどんな風に間違っているのかわからないですが、投げるだけでもOKとか楽しむ方にシフトしてみては?
発達障害と診断されている、傾向があるのかどうかわかりませんが、運動が苦手、手先の細かい作業が苦手なお子さんが多いです。
また、実際の年齢より2歳程幼いと言われています。
ひらがな練習で、苦手さを強調して嫌いにするより、楽しく出来るをベースにした方が良いです。
ひらがなは、曲線が多くて意外と難しいのですよ…
まずは、丸や三角を書ける、鉛筆より書きやすい物に変更するなど、ハードルを下げて下さい。
フォローも理解出来ていますかね(^-^;)
お母さんも失敗する事はたくさんあると言われても?
息子も5歳では伝わらないかも。
育てにくさがあるようなのですが、相談先はありますか?? ...続きを読む
Hic distinctio atque. Voluptatem voluptas ut. Sint velit nobis. Voluptas ipsa impedit. Non quia eum. Architecto quis temporibus. Quia asperiores tempore. Autem alias illum. Ut eos eum. Vel distinctio tempore. Nihil necessitatibus similique. Sint harum ut. Cupiditate veniam autem. Sunt atque est. Possimus quia neque. Facere quam ut. Et sapiente in. Neque dolorem dolorum. Perspiciatis dolores qui. Qui voluptatem aspernatur. Placeat quos autem. Assumenda eveniet optio. Dolor rerum modi. Asperiores rerum dicta. Minima ut qui. Earum illum voluptas. Laborum pariatur magni. Suscipit nam ab. Vel et doloribus. Ut quidem eveniet.
https://h-navi.jp/qa/questions/153889
Lucasさん
2020/08/03 00:35
まず出来る課題を実施して褒める。出来る課題を連続実施して気持ちがのってきたところで、スモールステップアップで少しだけ難しい課題に取り組む。また、その際も、初めて取り組む課題や、少し難しいと思われる課題に対しては、最初はフルプロンプトで行い、徐々にプロンプトを減らすなどの方法を我が家では実施していました。
今は出来ることを増やすことを優先して、失敗させない。「失敗してもいい」などの感情面の課題は、もう少し後(就学後)でも良いのではないでしょうか? ...続きを読む
Quidem a ipsam. Architecto dolore mollitia. Magni illum velit. Delectus aut quo. Dolores fugit aliquam. Eius eum et. Quia provident quia. Sint qui et. Ut non sit. Ab mollitia sunt. Delectus iste natus. Aut necessitatibus tempora. Totam delectus aut. Non repellat unde. Eos eveniet et. Officia aliquid sit. Iste deleniti rerum. Eos nulla officiis. Impedit omnis facilis. Quod est hic. Eligendi facilis ipsum. Ea dicta eum. Quos vero eum. Nihil soluta modi. Ad libero nihil. Quo et necessitatibus. Excepturi officia dignissimos. Deserunt reiciendis id. Expedita dicta odio. Non ipsa aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/153889
退会済みさん
2020/08/03 06:23
「こうしたらいいんじゃない?」とやんわり伝える。
指摘したあとは、「お母さんも失敗することたくさんあるよ~」「悔しいよね。ママは△△が頑張っているから
いいと思うよ」

は、明らかアウトでしょうね。

まず
「こうしたらいいんじゃない?」当事者からしたら肯定感無しです。まず、アドバイスはして欲しいのかどうか?尋ねないといけません。
お母さんの話聞く?教えてもらう?等聞いて怒るなら、必要ないならやらないね。と突き放す。いる!と怒るなら、怒ってると教えられないから、お話聞けるようになったら教えてね。と待ってみては?

次に「お母さんも失敗することは…」は、これは当事者けらするとあなたの話になってしまっており、当事者からしたら「今困ってるのは私、オメーじゃねえよ。あんたの話なんか聞いてない!このタイミングで自分の失敗話?バカなのか?コイツは!!」などとなります。
肯定すべきなのは、本人の今の感情ですから「失敗して悲しいんだね?」の方がよいでしょう。「お母さんも」などはもう少し成長してからもピンとこないですよ。
興味ないですから、人がどう感じるか?は
力量によっては自分の行動について、人がどう反応するか?は気に出来ることもあるんですが(というより、気にしすぎる)
人がどう思うか?はわからないですから、想像などしませんね。

続きます

...続きを読む
Est beatae et. Ex quam saepe. Atque molestiae omnis. Quas consectetur reiciendis. Ut nobis aut. Qui ipsum cumque. Alias dolorum aut. Nihil tempora adipisci. Autem est quia. Accusamus doloremque et. Nihil itaque sed. Minus quo consequatur. Amet sunt voluptatem. Nostrum aut cum. Quibusdam dolores aut. Illum ab nihil. Est sapiente totam. Eveniet nam aspernatur. Et est voluptas. Reprehenderit veniam ut. Quas consequatur quod. Nam quidem est. Facilis quae autem. Sapiente nam veniam. Quod voluptatem repudiandae. Fuga quia ea. Deleniti ut sunt. Nulla et quo. Nulla dolorem numquam. Accusamus sint sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/153889
退会済みさん
2020/08/03 06:24
続きです。

「悔しいよね。ママは△△が頑張っているから
いいと思うよ」

パニック状態の子には「くやしくなっちゃったんだね?」と気持ちが動いた事を意識させるような言葉かけの方がいいでしょう。
悔しいよね。は主語が誰か解りにくいですし、語尾が推測しつつ断定的のため、仮に当たっててもアンタに決められたくないわ!と怒らせます。

後半のママは…は、これはダメですね。
本人からしたら、頑張ったと実感できるのは、結果がでている!ときちんと本人自信が実感できるところまでです。
しかも、そのあと失敗したら意味がないと思っています。
ついでに、この自信の実感があまりありませんし、できた!と実感することもありません。
故に失敗したときに頑張ってるじゃない!等と言われるのは、不快でしかありません。
成長してからも頑張ってるじゃないというのは励まそうとしてくれている。ということを理屈で理解して、「めちゃくちゃ嫌だけど、相手は励まそうとしてるから。」と受け止めようとはしてくれますが、本人の不快感を無視した上にこちらの感情や都合を押し付けることになってしまうので、本人的にはものっすごく嫌なことです。

なので、まだ言わない方が無難。
本人が悔しいと思ってるということをひたすら、悔しくなっちゃったのか?そうか。
と、ダッコすると聞いて、うん。と求めてきたらダッコでもしたらいいですし。
ダッコもいやがるなら、やらない

むしろ、失敗していても「ねえ見て!」と報告してくれたときに、あら素敵!頑張ったね。と共感し誉めておけばよい。
ここが違うは触れないで、出来てるところまでを「ここがすごくよい。素敵!GJ!!」と誉めておくぐらいでいいと思います。まだ年長さんなので。

続きます。 ...続きを読む
Deserunt dolor quibusdam. Adipisci laboriosam dolorem. Optio eveniet nobis. Non et voluptatem. Consectetur tempore est. Id sint fugiat. Repellat eos quibusdam. Ut vero sed. Dicta natus ut. Commodi soluta est. Voluptatum magni illo. Voluptatem animi cum. Sint est voluptas. Repudiandae ad rerum. Sit ut aperiam. Error omnis accusamus. Ea autem eius. Voluptates aut nulla. Alias commodi quod. Qui ratione voluptatem. Est qui quis. Consequatur ut dolore. Quas recusandae nulla. Cumque commodi est. Et impedit et. Ea est dolores. Qui fugit dolore. Suscipit voluptate dolorem. Error eos aliquid. Est voluptas dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム障害

回答
「✕✕しません」には「◯◯します」をセットで。 叩く、足でグリグリ押す、胸をつねるという行為は、なんのためにやっていると思われますか?...
4

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うちもギリギリ上限超えがありましたが、確かに一気の値上がりはキツかったですが、必要なケアであるから、月4万なら…と気にせず使ってました。 ...
9

ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟...
回答
感覚統合について、他の方も書いておられますが、まずはそこからだと思います。 落ち着こうというか、心地よさ?のようなものを求めて飛んだりは...
8

5歳ASD(知的障がいなし)人がたくさん集まるところが緊張し

て動けなくなります。今日は、本人から大きな公園のイベントに参加したいと言いました。そのイベントは、ふわふわ(バルーンの遊具)で遊べるという...
回答
私は、主さんとは考えが真逆かも。 率直に感想を申し上げますが、少し過保護過ぎませんかね。2.3才でしたらまだわかりますが、5歳なら。 ...
6

6歳の男の子の母です

4歳の年中頃、通っている幼稚園から、状況判断ができない。癇癪を起こすなどで、療育に通うよう相談がありました。ただ、よく感情的に怒る担任だっ...
回答
申し訳ないのですが、厳しい意見です。 自閉症スペクトラムでなくなることは無いと思います。 が、特性による社会生活における支障が減ってほと...
9

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
差が明確に広がってくる時期かと思います。。。 園の保育士に「子供がからかわれることが増えてきたので指導をお願いします」と伝えた方が良いです...
7

週に3回程度のパートに出ています

新しく始めた職場で、子供が今年から新一年生になることはスタッフに聞かれたので言いましたが、支援学級へ入ることは言っていません。皆様は職場で...
回答
はじめから言わなくてもいいんじゃないかな。 週3ですよね。頻繁に抜けることやシフトへの配慮などが頻回であるなら、伝える必要はあるけど、まず...
5

ASD知的障がいがない女の子です

頭をしきりに痒がり、頭皮を見ると円形脱毛症のような髪の毛がゴソッと抜けて、湿疹かぶれができていて驚きと、もう少し早く気がついてあげられたら...
回答
息子が1年半ほど、円形脱毛症&抜毛症です。 最初はびっくりしてオロオロしましたが、何だかんだで防ぎ用がなかったな、と思います。 ストレス...
3

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
伊達メガネ様 ご回答ありがとうございます。 幼稚園は指定リュックと手提げ、療育園はサイズの指定はありましたが自前のリュックです。 幼稚園...
9

5歳のトイトレがなかなか思うようにいかないです

ASD知的はありません。日中もトイレ成功していません。失敗を恐れるタイプでお漏らしもできませんでしたが、今年の夏ごろようやく洗面所でならお...
回答
こんにちは。 トイレトレーニング難しいですよね。 もしかして、ポチャっと水の跳ね返りが怖いのかなと思いました。 感覚過敏や協調運動症と...
11

ASDグレーの年少4歳になった男の子です

4月には何事もなく来ていた保育園のスモッグを今切るのを嫌がるようになりました。スモッグだけでなく、外に出るときの上着を着るのを嫌がります。...
回答
上着嫌いっていますよ。 うちの子も長袖のジャンパー、フリースなどの上着類がとても苦手で、スモックはない園だったのですけど、あったら漏れな...
4