締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは(*^_^*)質問は、こんな息子と...
こんにちは(*^_^*)
質問は、こんな息子と同じようなお子さんを育てているお父さんお母さんに、
何歳くらいまでは言い続けましたよ~のような、メドをお聞きしたいです
私もがんばるのも精神的につかれてきました・・・
うちの子は6年生、ADHD、知的障害なしです
ひとつひとつのことはできるのですが、永遠に声かけしないと生活のことをやってくれません
たとえば、明日の用意をするとき
「給食袋をかけて」「ランドセルのものを出して」「手紙と連絡帳を見せて」「時間割を見て教科書とノートをランドセルに入れて」「宿題を出して」「宿題のプリントに名前を書いて」
ひとつの動作ごとに、休憩してしまうのでそのたびに次の動作を言わないといけません
これらの動作は紙に書いて貼ってあるんですが、
1~2日くらいしか見てくれませんでした
毎日毎日同じことを言い続けて、
子供からはもうわかってるようるさいな~という態度ですが、
やってくれないので言い続けないといけない状況です
明日の用意をしないと、自分が困るという話もしていて
本人も了承はしています
これって母親はどのくらいまでがんばらないといけないですかね・・・
私もどちらかというとズボラな人間なので、なるべく手抜きをして子育てしたい
そんな気持ちが透けて見えてしまってるかもしれません
質問は、こんな息子と同じようなお子さんを育てているお父さんお母さんに、
何歳くらいまでは言い続けましたよ~のような、メドをお聞きしたいです
あともう少しがんばるので・・・
質問は、こんな息子と同じようなお子さんを育てているお父さんお母さんに、
何歳くらいまでは言い続けましたよ~のような、メドをお聞きしたいです
私もがんばるのも精神的につかれてきました・・・
うちの子は6年生、ADHD、知的障害なしです
ひとつひとつのことはできるのですが、永遠に声かけしないと生活のことをやってくれません
たとえば、明日の用意をするとき
「給食袋をかけて」「ランドセルのものを出して」「手紙と連絡帳を見せて」「時間割を見て教科書とノートをランドセルに入れて」「宿題を出して」「宿題のプリントに名前を書いて」
ひとつの動作ごとに、休憩してしまうのでそのたびに次の動作を言わないといけません
これらの動作は紙に書いて貼ってあるんですが、
1~2日くらいしか見てくれませんでした
毎日毎日同じことを言い続けて、
子供からはもうわかってるようるさいな~という態度ですが、
やってくれないので言い続けないといけない状況です
明日の用意をしないと、自分が困るという話もしていて
本人も了承はしています
これって母親はどのくらいまでがんばらないといけないですかね・・・
私もどちらかというとズボラな人間なので、なるべく手抜きをして子育てしたい
そんな気持ちが透けて見えてしまってるかもしれません
質問は、こんな息子と同じようなお子さんを育てているお父さんお母さんに、
何歳くらいまでは言い続けましたよ~のような、メドをお聞きしたいです
あともう少しがんばるので・・・
この質問への回答
声かけはしてません。
主さんがしているような声かけは小学入学後、習慣として教え、一年生では一緒に時間割してましたが、あとは本人に任せてます。
自分のことなので、自己管理。手伝って欲しいなら、自分から頼みなさいとしています。
周りに迷惑をかける給食袋はさすがにアイロンしてここに置いとくよ。ぐらいは言いますが。
あとは、散乱しているのが目についたら声かけしますが、基本そのまま失敗させます。
それで文句言われたりしたら、少なくとも私のせいでは全くない。と一言でおしまい。
まずい忘れ物や失せ物については、正座させて問題を指摘し、そのあと話し合いすることはありますが
絵カードその他の一般的な凸凹児向け支援が一切合わない子もいますし
基本、自己責任。知らんです。
ただ、特性による失敗もあるし、情状酌量の余地があり、更に本人から助けて!と頼まれれば可能な範囲でサポートはします。
口出ししない理由はこちらが口出ししてもしなくても、結局自分から気をつけて行動しないと出来るようにならないから。
わかってるのに流してしまう、後回しにしてしまうタイプなので
忘れてる時もありますが、自己で解決してもらいます。
忘れ物をした時、やってしまったあーとパニックになったりはありますか?
無いならマズいかも。
フリーズしてしまうとか、ヘラヘラしてしまう子は忘れ物したことに向き合う事が出来てないので(不安から逃避)、数度大失敗させてみることを勧めます。
一番酷い子は、出さないやらない。は永遠成人になっても続いてますが、私が大損するようなこと以外は口出ししませんし、頼まれない限り助けもしません。
なお、この子も必要なことは中学生になると自力でなんとかしてますね。全てではないですが、
思春期になると別の理由でプリント類を出さなくなりました。本人にとって少し面倒な話し合いしなきゃいけないような手紙は一切出してきません。
学校にはこういう特性があり、親としてはあえて手出し口出しはしてないけど、未提出で先生が困るような事があったら連絡してください。としていました。
学校の方も呆れつつ対応してくれてました。
ま、こんなの許されるのは学校時代のみですけど、どのみち就職とか無理な子故、長い目で見守ってます。
主さんがしているような声かけは小学入学後、習慣として教え、一年生では一緒に時間割してましたが、あとは本人に任せてます。
自分のことなので、自己管理。手伝って欲しいなら、自分から頼みなさいとしています。
周りに迷惑をかける給食袋はさすがにアイロンしてここに置いとくよ。ぐらいは言いますが。
あとは、散乱しているのが目についたら声かけしますが、基本そのまま失敗させます。
それで文句言われたりしたら、少なくとも私のせいでは全くない。と一言でおしまい。
まずい忘れ物や失せ物については、正座させて問題を指摘し、そのあと話し合いすることはありますが
絵カードその他の一般的な凸凹児向け支援が一切合わない子もいますし
基本、自己責任。知らんです。
ただ、特性による失敗もあるし、情状酌量の余地があり、更に本人から助けて!と頼まれれば可能な範囲でサポートはします。
口出ししない理由はこちらが口出ししてもしなくても、結局自分から気をつけて行動しないと出来るようにならないから。
わかってるのに流してしまう、後回しにしてしまうタイプなので
忘れてる時もありますが、自己で解決してもらいます。
忘れ物をした時、やってしまったあーとパニックになったりはありますか?
無いならマズいかも。
フリーズしてしまうとか、ヘラヘラしてしまう子は忘れ物したことに向き合う事が出来てないので(不安から逃避)、数度大失敗させてみることを勧めます。
一番酷い子は、出さないやらない。は永遠成人になっても続いてますが、私が大損するようなこと以外は口出ししませんし、頼まれない限り助けもしません。
なお、この子も必要なことは中学生になると自力でなんとかしてますね。全てではないですが、
思春期になると別の理由でプリント類を出さなくなりました。本人にとって少し面倒な話し合いしなきゃいけないような手紙は一切出してきません。
学校にはこういう特性があり、親としてはあえて手出し口出しはしてないけど、未提出で先生が困るような事があったら連絡してください。としていました。
学校の方も呆れつつ対応してくれてました。
ま、こんなの許されるのは学校時代のみですけど、どのみち就職とか無理な子故、長い目で見守ってます。
余談。
ほっとくので当然山のように忘れ物はしますよ。
でも、見て見ぬふり。
知らないです。
私の事じゃ無いですから。
困ったら本人がなんとかすべきだし、なんとかしているようなので、ほっといてます。
ちなみに、まずい忘れ物をしたときに、パニックになってしまった時の対応等も一つ一つ教えないとできない子もいるので
サポートはほどほどにと経験から思いますね。教えるなら失敗時のことも含めて教える必要がありましたよ。
ちなみに、とんでもない忘れ物、なくし物をする名人の娘は成人しました。
この子は本当に未だに対応には苦慮する、言ってしまえばとんでもないタイプですが、最近弟達の忘れ物への対応にものすごい真っ当なお説教を丁寧に優しくしていて
自分はできないけど、わかってはいる模様。
あ、わかってはいるんだ…ぐらいに捉えてます。
長く時間がかかる。ということなのだと思うようにしています。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ほっとくので当然山のように忘れ物はしますよ。
でも、見て見ぬふり。
知らないです。
私の事じゃ無いですから。
困ったら本人がなんとかすべきだし、なんとかしているようなので、ほっといてます。
ちなみに、まずい忘れ物をしたときに、パニックになってしまった時の対応等も一つ一つ教えないとできない子もいるので
サポートはほどほどにと経験から思いますね。教えるなら失敗時のことも含めて教える必要がありましたよ。
ちなみに、とんでもない忘れ物、なくし物をする名人の娘は成人しました。
この子は本当に未だに対応には苦慮する、言ってしまえばとんでもないタイプですが、最近弟達の忘れ物への対応にものすごい真っ当なお説教を丁寧に優しくしていて
自分はできないけど、わかってはいる模様。
あ、わかってはいるんだ…ぐらいに捉えてます。
長く時間がかかる。ということなのだと思うようにしています。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
はじめまして
私も紙に書いて貼っていましたが効果はなく、いつまで言い続けるのだろうと思っていますが、失敗を経験する事で身に付いたこともあります。
例えば、家の鍵。
詳細は忘れましたが、高学年の時に家の鍵をなくし、デイサービスに息子に連絡させました。
(車のシートのすき間にあったのですが)
確か数回同じことがあり、困った経験が役立っているのか今は声かけしなくても忘れず持参出来ています。
不注意優勢なので、完璧ではなく、日常の細かなことは、よく忘れます。
学校のプリント類や水筒は出してきません。
こちらも言うのが面倒なので、部活の日は、ペットボトルのまま持たせています。
週1回だけプリント出しての声かけに減らしました。
中1の時は、検尿を知らせず担任から連絡がありました。
先日は、ゼッケンを大会二日前に発見しましたが、息子に依頼されたのは前日でした💧
我慢の連続ですね(^-^;)
宿題は失敗させては?
放課後にやらなきゃいけないとか、担任から指導があるでしょう。
名前の書き忘れは、テストは大丈夫なのですか?
テストでも忘れると、ななしの権兵衛になり、0点にされると思うのですが。
その辺は、失敗を経験させるといかがでしょう?
時間割も息子なりの工夫で、5教科全て持参していましたよ。
中学年頃まで一緒に調べたり、言い続けていましたが、こだわり?なのかも。
回答としては、息子の場合、指示する事は山ほどありますが、こちらからはあえて言わないようにし、中3で半分に減ったと思います。
家事など出来る仕事を与え、責任を持たせることも大事だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私も紙に書いて貼っていましたが効果はなく、いつまで言い続けるのだろうと思っていますが、失敗を経験する事で身に付いたこともあります。
例えば、家の鍵。
詳細は忘れましたが、高学年の時に家の鍵をなくし、デイサービスに息子に連絡させました。
(車のシートのすき間にあったのですが)
確か数回同じことがあり、困った経験が役立っているのか今は声かけしなくても忘れず持参出来ています。
不注意優勢なので、完璧ではなく、日常の細かなことは、よく忘れます。
学校のプリント類や水筒は出してきません。
こちらも言うのが面倒なので、部活の日は、ペットボトルのまま持たせています。
週1回だけプリント出しての声かけに減らしました。
中1の時は、検尿を知らせず担任から連絡がありました。
先日は、ゼッケンを大会二日前に発見しましたが、息子に依頼されたのは前日でした💧
我慢の連続ですね(^-^;)
宿題は失敗させては?
放課後にやらなきゃいけないとか、担任から指導があるでしょう。
名前の書き忘れは、テストは大丈夫なのですか?
テストでも忘れると、ななしの権兵衛になり、0点にされると思うのですが。
その辺は、失敗を経験させるといかがでしょう?
時間割も息子なりの工夫で、5教科全て持参していましたよ。
中学年頃まで一緒に調べたり、言い続けていましたが、こだわり?なのかも。
回答としては、息子の場合、指示する事は山ほどありますが、こちらからはあえて言わないようにし、中3で半分に減ったと思います。
家事など出来る仕事を与え、責任を持たせることも大事だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お返事拝見しました。
うちの小学校では忘れ物を自宅に取りに帰るのも、学校に取りに行くのもNGです。
ちなみに宿題やらない。は許可されず累積となり、それでも貯めていると長期休み前に居残り勉強で片付けるように言われます。
高学年になると学習障害だとか、心身の不調とかでもゼロにしてもらうことはほぼなく、できるレベルで手打ちになりますけど
夏休みの宿題に上乗せされ、学年度末まで指導続きます。
ちなみに、忘れてしまったので貸してくれとか、自ら声かけして対応していくのはオッケーですが
高学年になってくると、は?また?の嫌味はクラスメイトから言われるようですが
どちらかというと、学校からは忘れたことよりも、忘れましたと誰にも申し出ず、対応しないことは指摘されるようですね。
わりと自分のことだから自分で解決。というのが徹底されていて、そのあたりは親としては助かります。
忘れ物への対応が主さんの学校と、うちの小学校とでかなり差があるように感じました。
お子さんへの対応ですが、事前の声かけですが、個人的には以下のように感じます。
声かけにより、その都度うっかりしていても気付きは持てる。
ただし、声かけきっかけで行動するにはいたらず、どうしたらいいか等は現状考えられていない。
これはあまり良くないかなぁと経験的には思います。本人は指摘したことだけこなしている気が…
①ウッカリしていることについて声かけはして欲しいかどうかは本人に確認して、それに合わせる。声かけは頼まれても原則一度のみ。
②失敗しても、ほっとく。
③家族も含めて周りに迷惑をかけるような失敗は、失敗したあとにどうしなければならなかったかを本人に考えさせる。
④③まで至った失敗のあとは、一週間程度は頼まれてない声かけや指摘はあえて控える。
忘れてしまうのを注意されるのは本人にとっては失敗を指摘されること
忘れ物しないために!と思えるようになるまでは、ネガティブな声かけになるので指摘は減らすのがオススメ。
年齢のわりには、比較的従順なようですが、ありがとう助かったと思えるようになるまでは、あまり言わずに気づきやすいようにランドセルの上に乗せておくとか、プリント届かなくてもやむ無し。ぐらいでほっといていいと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの小学校では忘れ物を自宅に取りに帰るのも、学校に取りに行くのもNGです。
ちなみに宿題やらない。は許可されず累積となり、それでも貯めていると長期休み前に居残り勉強で片付けるように言われます。
高学年になると学習障害だとか、心身の不調とかでもゼロにしてもらうことはほぼなく、できるレベルで手打ちになりますけど
夏休みの宿題に上乗せされ、学年度末まで指導続きます。
ちなみに、忘れてしまったので貸してくれとか、自ら声かけして対応していくのはオッケーですが
高学年になってくると、は?また?の嫌味はクラスメイトから言われるようですが
どちらかというと、学校からは忘れたことよりも、忘れましたと誰にも申し出ず、対応しないことは指摘されるようですね。
わりと自分のことだから自分で解決。というのが徹底されていて、そのあたりは親としては助かります。
忘れ物への対応が主さんの学校と、うちの小学校とでかなり差があるように感じました。
お子さんへの対応ですが、事前の声かけですが、個人的には以下のように感じます。
声かけにより、その都度うっかりしていても気付きは持てる。
ただし、声かけきっかけで行動するにはいたらず、どうしたらいいか等は現状考えられていない。
これはあまり良くないかなぁと経験的には思います。本人は指摘したことだけこなしている気が…
①ウッカリしていることについて声かけはして欲しいかどうかは本人に確認して、それに合わせる。声かけは頼まれても原則一度のみ。
②失敗しても、ほっとく。
③家族も含めて周りに迷惑をかけるような失敗は、失敗したあとにどうしなければならなかったかを本人に考えさせる。
④③まで至った失敗のあとは、一週間程度は頼まれてない声かけや指摘はあえて控える。
忘れてしまうのを注意されるのは本人にとっては失敗を指摘されること
忘れ物しないために!と思えるようになるまでは、ネガティブな声かけになるので指摘は減らすのがオススメ。
年齢のわりには、比較的従順なようですが、ありがとう助かったと思えるようになるまでは、あまり言わずに気づきやすいようにランドセルの上に乗せておくとか、プリント届かなくてもやむ無し。ぐらいでほっといていいと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
カピバラさん、ありがとうございます
>学校のプリント類や水筒は出してきません。
>週1回だけプリント出しての声かけに減らしました。
>中1の時は、検尿を知らせず担任から連絡がありました。
たぶんうちも同じです(*'ω'*)
本人が困らないのが問題なのだと改めて認識できました
うちはジャイアンみたいなパワー系のところもあって、
鍵が開かなくて困ったときはドアを半壊させてしまったので
どういう失敗をさせるかも考えないといけないですが(;^_^A
そういえば、思い出したのですが、
学校に取りに行くという(困る)を課してもあまり直らなかったんですが
宿題を忘れた日は、宿題以外の漢字ドリルを増やすという課題に変えたら
一回、ボロボロと涙を流しながらドリルをやったあとは宿題持って帰るのを忘れていません。。。
どういう失敗が、本人が学びやすいのかという個性もありそうですね(*'ω'*)
エピソードを読ませていただいて、うちの子のエピソードも理解できました
ありがとうございます
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
>学校のプリント類や水筒は出してきません。
>週1回だけプリント出しての声かけに減らしました。
>中1の時は、検尿を知らせず担任から連絡がありました。
たぶんうちも同じです(*'ω'*)
本人が困らないのが問題なのだと改めて認識できました
うちはジャイアンみたいなパワー系のところもあって、
鍵が開かなくて困ったときはドアを半壊させてしまったので
どういう失敗をさせるかも考えないといけないですが(;^_^A
そういえば、思い出したのですが、
学校に取りに行くという(困る)を課してもあまり直らなかったんですが
宿題を忘れた日は、宿題以外の漢字ドリルを増やすという課題に変えたら
一回、ボロボロと涙を流しながらドリルをやったあとは宿題持って帰るのを忘れていません。。。
どういう失敗が、本人が学びやすいのかという個性もありそうですね(*'ω'*)
エピソードを読ませていただいて、うちの子のエピソードも理解できました
ありがとうございます
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お疲れ様です。
うちの子(中2)もいまだにお子さんと同じような状況ですが、声掛けはしていません。
きっと一人暮らしするまで「言われないとできない」だろうと思っています。
そう、困らないからです。
誰も助けてもらえなくなって困ればきっとやるだろうと、放っておいています。
やってもらわねば困る事は声かけしますが、「言われずにやれ!」とは言いたくても言わないようにしました。
言ってもケンカになるだけなので…
ちなみにうちの子は、忘れてる事もありますが、ほとんどが面倒だから後回しにしている確信犯です。忘れ物はやりたくないから「わざと」です。
困ったものですが、本人が困っていないのでどうしようもありません…
これも賢く生きる術かもしれません(笑)
中学になると、忘れ物などは生徒本人への指導になり、親には何も学校から連絡は来なくなったので、減ってきているようです。
困った時は「助けてください。」
悪かった時は「ごめんなさい。」
が言えれば1人でどこでも生きていけるだろうと思っています。
(それがなかなか出来ませんが!^_^;)
ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちの子(中2)もいまだにお子さんと同じような状況ですが、声掛けはしていません。
きっと一人暮らしするまで「言われないとできない」だろうと思っています。
そう、困らないからです。
誰も助けてもらえなくなって困ればきっとやるだろうと、放っておいています。
やってもらわねば困る事は声かけしますが、「言われずにやれ!」とは言いたくても言わないようにしました。
言ってもケンカになるだけなので…
ちなみにうちの子は、忘れてる事もありますが、ほとんどが面倒だから後回しにしている確信犯です。忘れ物はやりたくないから「わざと」です。
困ったものですが、本人が困っていないのでどうしようもありません…
これも賢く生きる術かもしれません(笑)
中学になると、忘れ物などは生徒本人への指導になり、親には何も学校から連絡は来なくなったので、減ってきているようです。
困った時は「助けてください。」
悪かった時は「ごめんなさい。」
が言えれば1人でどこでも生きていけるだろうと思っています。
(それがなかなか出来ませんが!^_^;)
ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHDグレーの小5の息子がいます
回答
環境を整えるほうが先ではないでしょうか。
ADHDグレーということですが、普通級で配慮なしだとしょうがないかな。
公文には特性話しています...
12
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
余談の余談。
時間割や習い事等の準備や片付け
監理は
最近は何もかも親御さんがまるごと肩代わりしているご家庭が多いです。
時間割も言っ...
13
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
相性の悪い特性があると頭で理解しても受け入れられるかは別の問題、という点はとても理解できます。
私は不要に身体接触したり、わざとらしくベタ...
10
字を速く書く方法初めまして
回答
夜子さん
学校のテストなどはなんとなくできていたので(そもそもハードルが低い)あまり気になっていなかったのですが、書くのが遅くて大変だっ...
21
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
こんばんは。
おんなじ感じかもなぁ?と思って書き込みます。
家の息子も4月から6年生、1年生の時から知的の固定級におります。(情緒級の無い...
17
こんにちは!いつもお世話になります
回答
アレルギーが無いなら、その日のおやつでみんなで食べられる物でしょうか😊
お忙しい中で、色々と大変な課題があるんですね💦
そのお友達の存在...
18
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
余談。
この子はお友達とフレンドリーに接するというところでは素晴らしいのでしょうが
友達と仲良く遊ぶには、めんどくさい相手や乱暴もの、...
6
初めて相談させていただきます
回答
役に立たないかもしれませんが、私がよくやるのは、「黙って長時間見つめる」です。
例えば、食後のお皿を片付けてほしい時、無言で子供をじとーー...
33
発達障害(グレーゾーン?)の小6の息子が通常の学級で生活して
回答
算数に関してですが、解法を暗記してるのではないでしょうか?
理解が付いていけなくなると、覚えてしまう方が楽なので一向に身につきません。
...
17
IQ58の知的障害のある小6男子がいます
回答
すでに回答された方たちがおっしゃっていますが、
特別支援学校の外部生徒の為の教育相談に
連絡することをお勧めします。ブラックリストなんて
...
20
小学5年で、ADHDと、中度知的障がいのある娘です
回答
本人に理解できる内容の宿題を。
そして長い時間が無理なら、少ない量にしてもらっては?
5
小4で学力はあるのですが、書字が苦手です
回答
彩花さん、ありがとうございます。
私も板書にこだわりはなく、タブレットで写真に撮り復習に使えればいいかなと思っています。
今、本人は板書は...
12
小3男子(通常級、通級、ADHD.ASD?)です
回答
なのさん、ありがとうございます。まずは、話し合いですね。社会に出た時に、矛盾に適切に対応する力をつけてあげたいです。
タブレットでどんどん...
8
小6グレー男子です
回答
息子さんにとっての優先順位ってあると思うんです。
その優先順位は、壊さないでいいと思います。また、宿題に関しては、お医者の言う通りにしてお...
6
もうどうしたら良いのでしょう
回答
小児科医の立場から、実際に診ないと確かなことは言えませんが、いくつかお伝えします。何か一つでも「そうだな」と思えることがありましたら、お試...
16
ADHDの小6男子です
回答
ぱふさんこんにちは♪
うちもADHDの小6息子がいます。これは課題ですよね。。これからどうなっていくのかホントにいつも悩むところです。。
...
20
小6のグレー男子です
回答
計画的にするようになることは、三の次にすることをオススメします。
ちなみに、宿題も二の次。
それよりは、21時就寝。6時起床。百歩譲って...
14
宿題、もうどうしたら良いか?男の子の母です
回答
>sachiさん
回答ありがとうございます。
同じ境遇の方からコメント頂けるだけでありがたいです。
私もしんどいですが、それ以上に子供に...
25
ADHDと学習障害(読字)グレーと言われている小学3年生の息
回答
こんにちは、blueberrysさん
集中させるために、周りに余計なものを置かない。デスクマットの下にも何も置かないといった工夫もよいか...
9
うちの娘(小6、ADHD、社交的で発達凸凹、言語能力低い)短
回答
きなたくさん
経験談をありがとうございます。
心強いです。
塾は集団塾ですが、面倒見がよく無料の補講をしてくださったりもします。
時間...
13