質問詳細 Q&A - 園・学校関連

この4月から中学生になる広汎性発達しょう害と...

2020/04/02 12:29
16
この4月から中学生になる広汎性発達しょう害とADHDの知的遅れなしの息子。
とても忘れっぽく、優先順位もつけにくいので、言われたことをメモに書いたら?と提案したのですが、めんどくさいのか、忘れないから大丈夫!と返事が返ってきます。

中学生になった時に気をつけたこと、工夫したことなど教えて頂けたらありがたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149415
地域や学校の方針にもよりますが、娘の学校では連絡帳みたいなものがあるのでそれでまかなえてます。
時間割、授業内容や持ち物、宿題、一日の振り返りを記入するものです。
学校側から用意してくれたものです。

もし心配なら、学校に確認しておくと良いですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/149415
退会済みさん
2020/04/02 14:01
忘れないから大丈夫だというなら、その言葉の責任を自分で取らせれば良いと思います。

結局何も対策せず忘れるし、自己管理もできない。

だから失敗したり痛い目にあう。
うまくいかない。

だから何か工夫しなくては、親にサポートしてもらわなければとは気づかないですし。

仮に失敗しても学べない子に親が手取り足取り世話してあげたとして、うまくいいかたちで自立していったケースを見たことがありません。


提出物その他のお知らせは通知が出るはずです。
その通知さえ無くさなければ本人が対策できます。
未提出が続いたら学校からありがたいことに連絡があります。(小学生時代のようなサポートではなく、本人指導がうまくいかないときのみ連絡がありました。)

その段階でなぜ忘れたのかを考えさせ、どうすれば忘れずに済むのか?を本人と考えてコツコツやらせるしかないと思います。

うっかり忘れて「やってしまった」と思えて、気をつけないと!と思えているなら、まだよいと思います。

いま、横にいるこの春中学を卒業したらADHD娘聞いたらそうだと話しております。
優しくあれこれ親に世話されてもプラスにはならないと思います。

娘はメモの存在も忘れるので、左手の甲がリマインダーにしています。

また、忘れてないけど出さないこともありますので、そこの見極めぐらいは親がした方がいいと思います。

うちの子は、提出物が多いとパンクしたり書字LDがあるので書く量の多い書類作成などは、やって。と依頼があればマルっとサポートしたりはします。

10分程度でできる内容をこ一時間かけて作成することもあるので、手伝いはしますが

頼まれもしないことはしませんし
学校からなんとかしてと言われても、本人が自分でやろうとしないことはサポートしないし、どうぞ「1」つけてくださいましね。とお話ししていました。

観念してやるようになってます。

...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/149415
K★Tさん
2020/04/02 14:14
全く同じです。忘れないからといつも言われてました(^^;
重要な物は失くさず宿題を期日内に提出できていたので、あまり構わなかったです。
教科書等の忘れ物はあったと思いますが、他クラスの子と貸借りしていた様です。

工夫と言えば、ジップ付きのB5サイズの袋に教科ごとの仕分けを勧めました。

元々書字障害気味なので、できれば書きたくないんですよね。今はスマホでスケジュール管理はしていると思います。

優先順位は正直大人になってもADHDだと難しいかもしれません。気になったらそちらに飛びついてしまいますので。
ASDがネックの社会性が伸びると、無駄に恥かきたくないので最低限の事はやるようになります。
知能でねじ伏せれる状況がいつまでも続く場合は、優先順位など関係なくコンプリートできるので、いつまで経っても優先順位が付けれません。 ...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/149415
退会済みさん
2020/04/02 14:31
余談です。

ぷぅちゃんさんの学校のような連絡サポートはうちの中学ではなかったです。

ただ、先生が困ったら連絡してもらうようにしてました。
あと、ねちねち出せ出せ言わないようにしてもらってました。

なお、提出サポートをしてもらっていた子もいますが、知的グレーか知的障害とかの子ですね。

説明しても「いつまでになにを(一度に一つが限界)提出しなければならないこと」はわかっても、何をどうやって準備するかとか、どうしたらいいのか?すらわからず
親にも当然話が伝わらないので、メモを渡されたり(とにかくこれをお母さんに今日渡せと。)はあったようです。
...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/149415
おまささん
2020/04/02 18:00
こんにちは

家の娘はなんだかんだと紆余曲折の末、メモをとることに落ち着きました。
メモ(ぷうちゃんさんのいう連絡帳みたいなものです)をみることすら忘れていた娘が、ポケットに小さなメモ帳を入れていて、よくみているので不思議に思っていたら。
これ、私に言われてだったら身に付いてなかったかな?と思いますよ。

それから、同じようなお友達がいて、LINEで明日はどうだっけ?とやりとりをしていることも忘れない事につながっています。そして、二人ともがわからないとき聞けるしっかりさんのお友達もいるので、最終的にその友達に確認しているみたいです。
あと、そのしっかり友達が娘達の手にサインペンでメモを書いてくれるらしいです。

これらは、私は忘れ物をしがちです、困っているのです。というキャラをはずかしがらないで周知しているからこそできるのだと思います。
お子さんは自分の困り事が忘れ物が多いこととわかってないのではないでしょうか?
まずそこからではないですかね?

親がアドバイスしても素直に聞いてくれない年頃です。下手に拗らせないように、自主的に動けるよう見守ることこそが、遠回りかもしれないけど忘れ物をしない方法を自らあみ出す近道かもしれません。 ...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/149415
退会済みさん
2020/04/02 19:17
こんばんは、

自分の経験から、ふと思ったのですが、
メモの取り方がわからないのでは?

メモをとるタイミングもわからないし、どんなメモ帳がいいのかもわからないし、メモをとった方がいい内容等もわからない。。

また、メモを確認するタイミングもわからないし、メモの存在も忘れるしであれば、、便利な補助ツールと言われてもピンと来ないのでは?

自分を振り返ると、中学時代(公立)の連絡帳、高校(公立進学校)時代のスケジュール表、就職した時の日程表、中高は担任から社会人になってからは職場の先輩からですが、意外に手取り足取りアドバイスを頂いた記憶がありますし、それをベースにして自分でも工夫していったりしたので、、中学生が文具屋さんで自分でいろいろ探してってなると、ちょっとハードルが高いかな?と思いました。

大きめの付箋紙にTO DOリストを書いてペンケースの内側に貼って持ち歩くとかは、就職してから覚えました。😅

優先順位は、正直わからないですね。そういったものは、経験を積まないと判断できなさそうですし、、。私は、言われたものはすぐ取りかかるように気をつけて、やらなければいけない物がダブってしまった時に効率と期日を考えたりしていましたが、、、。

指定の連絡帳、あれば良いですね~。 ...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
やっぱり中学校を見据えて、高学年か中学校入学時に通常級に移籍が多いと思います。 近年は一年生でうまくいかなかった場合、早めに支援級に移籍...
16

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達の検査は今のところ3歳、4歳位までではないでしょうか。健診の中で、積み木やイラスト使って発達が正常かみますね。 中学生、高校生は今の...
4

身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました

回答
>>ナビコさん ハズレの支援級・・・なるほど!ようやくしっくりした感覚になれました! 他に情緒級がないものですから、そういうお子さんが集ま...
8

身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました

回答
>>ハコハコさん 障害者雇用を視野に入れておきます。 ありがとうございました。
26

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
うちとバージョンが違ったらごめんなさい🙇‍♀️ うちはどこ!ってよくわからないだろうから沢山の学校見学をしました。 レベルにあった学校を...
17

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
また、引越し後の支援級では、小4以上の勉強は教えないと言われて、小5も小6も小4の勉強の繰り返しで、息子は嫌になってしまいました。 そん...
14